ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

値段

2014/06/12 14:07(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si

クチコミ投稿数:4件

急に値段上昇しましたが、また値下がりしますか?

書込番号:17618743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/06/12 15:15(1年以上前)

下がるかわかりませんが、今ならノジマオンラインのサイトで12500円ですね。

書込番号:17618870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/06/12 16:03(1年以上前)

特価情報ありがとうございます!
さっそく購入しました!

書込番号:17618975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/06/28 10:55(1年以上前)

特価情報有難う御座います。先週早速ノジマで、12,500円で購入しました。今週は300円値上がっていますが・・・、いいタイミングで購入できました。

書込番号:17674572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:1857件

530Dは不具合が頻繁に起こるという事で、購入しませんでした。
こちらの機種はどうですか?

書込番号:17669640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/26 22:56(1年以上前)

この機種のレビューはみましたか?
http://review.kakaku.com/review/K0000651346

書込番号:17669778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2014/06/26 23:02(1年以上前)

艦船模型マニアさん

有難うございます。不具合と呼べる程の事はなさそうですね。
もう少し情報が欲しい所ですが・・
有難うございました。

書込番号:17669810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/27 08:30(1年以上前)

530の後期型買いましたが、特に不具合無いですよ。
ファームの問題なのでは?

540は出たばかりだから、これから不具合出てもファーム対応でなんとかなるのでは?

書込番号:17670767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2014/06/27 12:35(1年以上前)

エリズム^^ さん有難うございます。
暫く様子見てから購入したいと思います。

書込番号:17671294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD

スレ主 漁猫さん
クチコミ投稿数:7件

時々、カメラを認識しなくなります。
次に、「カメラが無くて撮影出来んがよろしいか?」と承認を求めてきます。
こちらも渋々「OK」に触ると、カメラの準備から始めてまた録画をし出すんですけどね。
カメラを再起動させてる感じでしょうか。
うちは業務用と自宅用の2台の車にこの機種を付けてますが、この症状は両方で同じように出ます。

この症状って普通なんでしょうか?

書込番号:17654119

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/06/22 16:24(1年以上前)

漁猫さん

カメラとナビを接続している接続ケーブルが車の振動で接触不良を起こしているように思えます。

↓から電話やメール等で異常かどうか(異常だと思いますが・・・)問い合わせてみては如何でしょうか。

http://panasonic.co.jp/pas/customer/product/navi/index_g.html

書込番号:17654551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2014/06/25 11:05(1年以上前)

所有者です。私もこの症状がありましたが、メーカーから対策がでています。

ナビのバージョンを確認してください。私はこれにより直りました。

下記から手順を踏んでCN-GP737VDを探してください。

http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi

書込番号:17664064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 漁猫さん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/26 01:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。

「やっぱり普通じゃないんだ!」とわかりましたので早速問い合わせてみました。
割とよくあるケースとして指摘されたのは、電源を古いゴリラから引き継いで使ってる場合だそうです。
カメラ付のこの機種は旧7インチゴリラより若干電圧が高いらしく、旧製品の電源だとカメラ部が不安定になる場合があるようです。

歴代のゴリラ使いほどありそうな話ですよね。
恥ずかしながら私も不調の頻度が高い自宅用の車は古い電源をそのまま使ってました。
正規の電源に替え暫く様子を見てみるつもりです。


書込番号:17666737

ナイスクチコミ!0


スレ主 漁猫さん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/26 01:18(1年以上前)

XYCさん

ありがとうございます。

そうなんですか!
同じパターンの方がおられると心強いです。

こちらも恥ずかしながら、当方何台もゴリラを使っていてもプログラムや地図データの更新というものをしたことがありませんでした。
今回は折角ですので、電源との関係を数日試した後にデータの更新にも挑戦してみます。

書込番号:17666755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

618siで使えるモバイルバッテッリ−は?

2014/06/07 11:10(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > drive navi YPB618si

スレ主 買遊魚さん
クチコミ投稿数:57件

普段は車用に使用しています。オートバイなどでも時々使用したいのですが、618siで使用できる(端子・ジャックが合うという意味です)モバイルバッテリーはありますか?よろしくお願いします。

書込番号:17600892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/06/07 12:06(1年以上前)

YPB618siは「miniUSB端子:DC 5V(消費電流0.8A)」という仕様ですので↓のバッテリーが使えそうです。

http://www.shonan-pco.com/shopdetail/008000000001/

書込番号:17601056

ナイスクチコミ!1


スレ主 買遊魚さん
クチコミ投稿数:57件

2014/06/07 21:59(1年以上前)

miniUSB端子で探せばよいのですね。ありがとうございます。

書込番号:17602918

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 drive navi YPB618siの満足度4

2014/06/09 21:19(1年以上前)

確かUSBケーブルケーブル側の改造(GNDとID端子を短絡)をしなくては、単に充電のみしか出来なかったと思います。
私のレビューにも書き残してありました。
一応エレコムDE-A01L-4710や他社の充電池でも立ち上がりました。

書込番号:17609604

ナイスクチコミ!0


スレ主 買遊魚さん
クチコミ投稿数:57件

2014/06/09 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。エレコムDE-A01L-4710だと特別の加工なしで使用できるのでしょうか?半田で加工などしなくても、そのまま使用できるものがよいのですが。

書込番号:17609808

ナイスクチコミ!0


GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件 drive navi YPB618siの満足度4

2014/06/09 23:18(1年以上前)

100円ショップ購入品を改造したもの

バッテリー側は出力はUSBなので改造は必要ありません。
スーパーアルテッツァさんが紹介しているバッテリーの方が使いやすいと思います。値段も安いですし、容量も大きいし。
エレコムの方は充電するのにマイクロUSBなので、少し使いにくいかも・・・ 単に使えますの情報として受け取って下さい。

改造が必要なのは、ミニUSBケーブルの方です。
市販品では見つけられなかったので、100円ショップの巻き取り式のものに↓のものを取り付けて、短絡、半田付けしました。
なお改造はあくまで自己責任でお願いします。
ひょっとするとどこかで売っているのかもしれません・・・
http://eleshop.jp/shop/g/g7C614C/


他にも利用できるので、結構便利に使っています。

通常のケーブルでは充電しか出来ず、ナビとしては使えません。

書込番号:17610221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 買遊魚さん
クチコミ投稿数:57件

2014/06/11 22:32(1年以上前)

ミニUSBケーブルへの半田付けは必要ということですね。半田付け不要の市販品があればよかったのですが。ありがとうございました。

書込番号:17616897

ナイスクチコミ!0


スレ主 買遊魚さん
クチコミ投稿数:57件

2014/06/24 23:01(1年以上前)

いろいろチャレンジしてみます。ありがとうございました。

書込番号:17662829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

標準

かってに再起動がかかってしまう

2014/02/10 00:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

スレ主 yms2006さん
クチコミ投稿数:25件

昨年10月に購入し使っていますが、買った時からおかしな現象がありメーカーに修理出そうか思案中です。
現象とは下記になります。

・走行中、勝手に電源が落ちて再起動がかかってしまうことが度々あります。
・車のキーをオフ後ナビの電源は自動でOFFになりますが、その後勝手にナビの電源が入ってしまうことが度々ありま す。

以上のような現象が見られますが、保証修理の対象になるでしょうか?

書込番号:17172612

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/02/10 06:58(1年以上前)

走行中に再起動が掛かるのはアクセサリーソケットの接触不良の可能性もあります。

しかし、キーOFFのあとに勝手にナビの電源が入るのは明らかに異常ですね。

これなら保証対象となると思います。


↓からメーカーに異常内容を伝えて、メーカー保証適用で無償修理出来る事を確認してみても良いでしょう。

http://panasonic.co.jp/pas/customer/customer_tel.html

書込番号:17173009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/10 07:15(1年以上前)

>走行中、勝手に電源が落ちて再起動

シガー給電から内蔵電池での起動ですか?
それともシガー給電での起動ですか?

どちらにしても一応は”主電源”操作で起動を試してみては如何でしょうか?

書込番号:17173030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/10 20:58(1年以上前)

自分のも昨日一回ありました、昨日のが初めてです。
原因は不明、接触不良?
もう少し様子見てみようと思います。

書込番号:17175135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 21:35(1年以上前)

私も同じ現象が4〜5回発生しました。(購入は12月13日)毎週土、日の使用です。シガー電源からの供給ですが、以前使用していた570DTのものをそのまま流用しております。試しに570DTと交換しながら試しましたが、この機種のみで発生します。しかしながらその現象がいつ発生するのか分からないので修理にも出せず、今のところそのまま使用中です。シガー電源の接触不良ではないかとの回答もありますが、570DTでは発生しないので、このスレ主様と私の機械がハズレだったのかとおもいます。電源が落ちる以外は問題ないので、とりあえずこのまま使用しております。

書込番号:17175302

ナイスクチコミ!2


スレ主 yms2006さん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/11 00:16(1年以上前)

常にシガー電源からの供給ですが現象が常に起こるわけではないのでメーカーに修理依頼を出しても
現象を再現できなければそのまま戻ってくるだけだろうし悩んでいます。
私のナビだけの現象じゃなかったんですね。

書込番号:17176101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/11 07:31(1年以上前)

>常にシガー電源からの供給ですが

上記は「勝手に起動時も内蔵電池からの給電・起動では無い」ですか!?

常にACC給電の外車等でのご使用で
結果としてナビ電源を本体SWで落とされているなら
なんとなく想像可能です。
つまり、
キーOFF時点に「瞬断」が生じ
ナビ電源が落ちるが直ぐにACC給電が回復し
電源が勝手に入る・結果として本体SWで電源断 は想像できます。

シガーソケット/プラグ側の接触ではなく
本体側端子との接触が緩いとか
その端子と内部の部品との接続におけるハンダ状況が今一とかの
問題が有るのかも知れませんね。

書込番号:17176684

ナイスクチコミ!2


47111さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/12 08:20(1年以上前)

私もナビが再起動をくりかえす症候群になりました。修理も考えていましたが、SDカードを抜いたら再起動をくりかえす現象がなくなりました。SDカードのエラー等で再起動をくりかえすのかと思います。一度SDカードを抜いて起動させてみてください。

書込番号:17181271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/12 08:56(1年以上前)

有りえるかも、と言いますが現実的に有るのですね!

外部媒体の認識と言いますか、
その媒体を直接使用している状況なら有る意味理解できるが
単に挿入しているだけなら、寂しい問題ですね。

送付修理時は外部媒体は抜く、とすれば
「現象は確認出来ませんでした」
とかになのかな。

書込番号:17181330

ナイスクチコミ!2


47111さん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/12 14:04(1年以上前)

地図更新SDを作成してから再起動症候群になったきがします。SDカード挿入時は充電器 家庭用 車載用を使用しても再起動をくりかえします。SDカードを抜くと充電器は使用できます。充電器を抜いたらバッテリー残量が左上に表示されるので残量確認はできると思います。720VLで使用しているSDカードを挿入したところ再起動症候群は発症しませんでした。ゴリラ起動せんし!

書込番号:17182117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yms2006さん
クチコミ投稿数:25件

2014/02/12 18:26(1年以上前)

みなさん、沢山のコメントありがとうございます。
今日は付属のACアダプターでの給電でも再起動しました。
シガー電源だけじゃなかったです。
SDカードの事は気が付きませんでした。
試してみます。
こういうトラブルは常に起こる現象でないのが修理を出すのが難しいですね。
修理に出してもメーカーで再現しなければ問題無しで返却されるだけですものね。

書込番号:17182836

ナイスクチコミ!1


TTTAKAさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/01 17:08(1年以上前)

私も、同じ様な現象で先週メーカー修理に出しましたがご推察のとおりSDカードを抜いていましたので
現象が再現でき無いとの事、その後当サイトで、SDカードが疑われているとのお話を見て、修理部門に
その旨を伝えました。

当方ではサードパーティのDCアダプタ(24〜12V)で使用していますので家の環境でテストしようと思い
返却を依頼しました。

結果が出たら又、投稿させていただきます。

書込番号:17251637

ナイスクチコミ!1


TTTAKAさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/10 13:35(1年以上前)

以前、かってに再起動してしまう件で、その後SDカードを抜いて使用したところ
1週間以上使っていますが、ほぼ再起動しなくなりました、が今日一度だけ
再起動しました、が、以前は再起動を始めると繰り返し再起動していましたが
1回だけだったので、何とか使えるかなと思います。

書込番号:17500419

ナイスクチコミ!2


スレ主 yms2006さん
クチコミ投稿数:25件

2014/05/18 02:45(1年以上前)

再起動が頻繁に起こるようになり、さらに液晶画面も暗くなったり明るくなったりした挙句とうとう暗いまま見えなくなってきたのでパナソニックのサービスに修理に出しました。
結果、メイン基盤と液晶ディスプレイの交換になりました。つまり本体ケース以外の中身は交換ってことになったのかなあ?保証期間内でよかったです。

書込番号:17527796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/05/26 20:36(1年以上前)

私のも再起動しまくる症状が出たので本日修理依頼しました。
SDカードが原因?と書いてある方もいますが、私は普段SDカードは挿していません。
シガー電源で使用している状態で再起動しまくりだったので、内蔵電池ではどうだろうと電源を抜き上部のスイッチで起動しましたが、内蔵電池でも同じく再起動が治らなかったのであきらめて上部スイッチで電源を切ったところ、今度は電源も入れていないのに再起動を始めました。これでは内蔵電池がなくなるまで電源が切れません。
スイッチの接触不良なのでしょうかね。

書込番号:17559774

ナイスクチコミ!0


vo-iceさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/29 14:43(1年以上前)

私もみなさんと同様の症状が発生しました。
走行中に突然再起動を繰り返し、停止中は勝手に電源が入るなど。
修理に出しましたが直るのか心配

書込番号:17569868

ナイスクチコミ!3


TTTAKAさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/01 04:55(1年以上前)

先日SDカードを抜いたら再起動しなくなった、と書きましたが、その後
再起動が再発始めました、今回は前回のような再起動が繰り返すことは無いのですが
一日に数回発生します、やはり再入院が必要のようです。

書込番号:17579663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/06/23 18:11(1年以上前)

先週、修理から治ってきました。

基盤交換したとのことです。

様子を見ているところですが、今のところ大丈夫なようです。

再起動が電源の接触不良以外の場合は疑わしいと思いますので

修理依頼したら良いでしょう。

書込番号:17658456

ナイスクチコミ!0


TTTAKAさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/24 16:38(1年以上前)

了解です、私も、再修理を依頼しようと思います。

書込番号:17661577

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-SB570DTから NV-SD741DTにかえたいのですが。

2014/06/23 18:33(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD741DT

クチコミ投稿数:1件

恐れ入ります。現在、NV-SB570DTを使用して居りますがNV-SD741DTに交換したいと思っております。
その際、配線類、スタンドは以前の物をそのまま使えますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17658522

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/06/23 20:42(1年以上前)

NV-SB570DTとNV-SD741DTでカーシガーライター接続ケーブル(NVP-12VD5)、ワンセグ用フィルムアンテナ(NVP-DTNF26)、車載用取付けキット(NVP-T20等)は共通であり、そのまま使用出来ます。

書込番号:17658925

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/06/23 21:04(1年以上前)

それとVICS外部アンテナもそのまま使用出来ます。

書込番号:17659019

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)