ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時の外部入力

2020/10/02 14:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

スレ主 PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

購入を検討しています。

起動時に外部入力を表示させるような設定は可能でしょうか?
外部入力を表示させるためには毎回操作が必要でしょうか?

わかる方よろしくお願いします。

書込番号:23700688

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/03 01:23(1年以上前)

メーカHPからマニュアル読んでから質問願います。

基本的なマナーですよ?

書込番号:23701770

ナイスクチコミ!0


スレ主 PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/03 08:36(1年以上前)

マニュアルは確認いたしました。

映像入力設定と表示について
の項目には、自動に設定すると、
外部入力の場合は外部DVDなど電源を入れて再生すると外部入力が表示されるとありますが、
ナビ起動時に、DVD等の電源を入れっぱなしの場合にすぐに外部入力が表示されるか教えて頂けきたいです。


言葉足らずでした。

書込番号:23702096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

この機種は取説によると外部入力とバックカメラは共用の入力端子を使っているようです。

やっぱりDVDプレーヤーなどの外部入力とバックカメラの両方の接続は不可能ということでするでしょうか?

詳しい方、教えてください。

書込番号:23695202

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2020/09/29 20:37(1年以上前)

おう電さん

下記のリヤビューカメラ接続ケーブルCA-PBCX2Dを分配すれば良いでしょう。

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1400/option/index.html

例えば下記のような分配アダプターを使うのです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DRRBCF0/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_tPXCFbH195962

https://www.amazon.co.jp/dp/B07J4B81B8/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_nXXCFbCX7BGNP

これでリアカメラとDVDプレーヤーの両方を接続して映像を視聴出来るようになります。

ただし、DVDプレーヤーにスピーカーが無いと音声を出す事が出来ません。

あとリアカメラは常時電源が入らないようにリバース信号ラインから電源を取って下さい。

書込番号:23695284

ナイスクチコミ!0


スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

2020/09/29 23:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
どうもありがとうございます。

疑問に思ったのですが、分配したとして、外部入力のDVDを視聴していている最中にリバースに入れたときに、自動でカメラに切り替えができるのでしょうか?

二つの画像が重なるなんてないでしょうか?

書込番号:23695656

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/30 04:02(1年以上前)

設定でバックカメラを表示させる機能を設定できますが、自動でバックカメラを表示に設定すると、肝心のバックカメラと外部機器を切替えたままでは、ゴリラ側では判断できません、バックカメラが作動しても映像が映らない。

自動でバックカメラ優先切り替えであればいいのですが。

外部機器作動中はナビが表示されないなど、不都合が生じるのでやめたほうがいいでしょう。(バックカメラの電源はバックランプから取る)

手動表示にすれば、ボタン操作しないと表示されないので、忘れる事もあります。

(サイドブレーキ接続不要のバックカメラケーブルを使ってます)

書込番号:23695882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/30 06:24(1年以上前)

映像切替器を使わないとダメですね

スーパーアルテッツァさんの紹介した商品は出力を分ける製品なので用途に合いません。

書込番号:23695925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2020/09/30 06:45(1年以上前)

おう電さん

>疑問に思ったのですが、分配したとして、外部入力のDVDを視聴していている最中にリバースに入れたときに、自動でカメラに切り替えができるのでしょうか?
>二つの画像が重なるなんてないでしょうか?

重ならないようにDVDを切れば如何でしょうか。

書込番号:23695938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/30 20:50(1年以上前)

この製品の詳細は知りませんが、2系統の映像切り替えは、
次のような商品を接続すれば解決するのでは?

https://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/25732/
https://item.rakuten.co.jp/autoparts-agency02/460148360/

通常はDVDプレーヤーを再生、バック時はリバース信号を受信してバックカメラに切り替え。
なお、この商品の品質等は不明ですので、
例えば「バックカメラ 切り替え」などと検索してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23697311

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/02 22:19(1年以上前)

ディスプレイ付きDVDプレイヤーで見ればいいのでは?

1万以下でもあります、9インデより大きいしバッテリー内臓もある、ブルーレイ対応は4万ほど。

書込番号:23701506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 買換えを検討しています

2020/09/19 11:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

スレ主 チョゲさん
クチコミ投稿数:1件

1000VDからの買換えを検討していますが、
JAPAN MAP 20にバージョンアップしての
継続使用も考えており、非常に悩んでおります。
やはり、本体の性能差は明らかに違ってくるもの
なのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:23672403

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/19 16:58(1年以上前)

1400の販促キャンペーンでACアダプタをもれなくプレゼントは、まだやってますかね(レシートを送る)。

1200を使っていますが、鳥取自動車の案内ちゃんとやってくれました(延々と続く対面通行はストレスが溜まります、無料なので我慢)

パーキングの配線はしていません、バックカメラケーブルでTVが見れる商品が多数あります(ワンセグなので水彩画のような画像)

ゴリラのいいところは、自動でバックカメラに切り替わる事と、長いトンネルでも自車位置が停止しない事です。



書込番号:23673111

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/19 17:26(1年以上前)

確認したところ、販促キャンペーンは10・7までですね、ACアダプターは先着1000名だから、終わっているかも?

G1200の差分無料アップデートは来年で終了です、これは同じですね。

この期間がすぎると、毎年約1万円の地図代金を購入しないといけません、悩みどころですねぇ。

書込番号:23673177

ナイスクチコミ!1


bonbonkoさん
クチコミ投稿数:26件 GORILLA CN-G1400VDのオーナーGORILLA CN-G1400VDの満足度4

2020/09/23 00:04(1年以上前)

6年前のゴリラから買い替えでしたが、基本的な物はあまり変わってないと
思います。私のは前のゴリラが液晶がだいぶ前から壊れて見えにくくなっていたので買い換えましたが、
液晶が壊れてなかったら地図更新のみにしてたと思います。

書込番号:23681390

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 GORILLA CN-G1400VDのオーナーGORILLA CN-G1400VDの満足度3 北の便り 

2020/09/27 06:25(1年以上前)

私は510Dからの買い替えですが(リアカメラ目当て)、個人的には、ほとんど機能の進歩は無いように感じます。
(ただ画面が大きくなっただけ)
下位機種だったので制限速度表示が出るのが向上点でしたが・・・

道案内は正直、スマホの方が優秀かなと。
(場所の検索、入力がそもそも面倒)

大まかな場所やナビ側で電話番号登録された場所等は、いいようですが、細かいピンポイントの店舗などは、スマホで検索、そのまま道案内させています。

書込番号:23689978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オービス情報ありますか?

2020/09/13 23:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

教えてください。
このナビにオービス情報は入ってますでしょうか?
又はオプションなどで追加できますでしょうか?

書込番号:23661566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/14 00:47(1年以上前)

オービス情報はGORILLA TOOLで検索してください。

フリーのツールでオービス情報もあり、ググールマップでルート作成もできます。

詳細はWEBを見てください。

書込番号:23661696

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

地図上から地点を削除出来ますか?

2020/08/29 07:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

クチコミ投稿数:66件 写真 

地図上でカーソルで地点をタップしてメニューを表示させて地点を編集削除出来るでしょうか?

書込番号:23628435

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/29 10:49(1年以上前)

HPにマニュアルあるので読みましょうよー。

書込番号:23628749

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

VICSを受信しない

2020/08/14 14:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD

クチコミ投稿数:6件

先日、737VDから1400VDへ買い換えました。
アンテナ・バックカメラ等、そのまま使用しているのですが、1400VDになってからVICSを受信しません・・(自動・指定ともに試してみました)

アンテナは互換性があるとの口コミが多いのですが、変えてみたほうがいいのでしょうか?

以前使っていた737は軽トラにでも乗せようと思っているので、新品の付属品を利用しようと思っているのでできれば新しいアンテナを使用したくないなーと思っています。

書込番号:23599414

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2020/08/14 20:11(1年以上前)

>ココロン@さん
別売VICSアンテナの型番がCA-VA010Dなので、同じものです。
コネクターが痛んでいなければ使えると思いますが。データが大量ですので、時間がかかるのでは?

なお、のせかえ用アンテナはパナソニックストア・アマゾン店でも購入可能です。
税込み送料込みで4,800円です。

書込番号:23600035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/16 15:59(1年以上前)

ドライブレコーダー(フロント・リア)と電波干渉してるようでした。
(取り付け後からVICSの受信は遅くなった自覚があったのですが・・受信できていたのでそのままにしていました。)

ドラレコの配線とは反対側で、引き直し、リアクオーターのガラス(2ドアハッチなので届くため)にアンテナ設置し直したら受信するようになりました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:23603758

ナイスクチコミ!2


ezkさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/18 01:55(1年以上前)

こんにちは。
私は1200VDから1400VDに移行したのですが、1200VDでは普通にFM VICSを受信していたのに、1400VDに変えたら全く受信できなくなりました。(VICSアンテナはフィルムタイプのもの)
私もドライブレコーダ(Papago製)を使っているので、ドライブレコーダの電源を切って確認してみます。
ヒントをありがとうございました。

書込番号:23606417

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)