ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

全機種と比較

2013/10/30 21:24(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF778si

クチコミ投稿数:85件

MOGGY YPF778siとMOGGY YPF768siとは消費電流と外形寸法の他に機能面では何が変わったのでしょうか?

書込番号:16774998

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/10/30 21:42(1年以上前)

消費電流と外形寸法以外の違いは無いようで、機能面は同じと考えられます。

書込番号:16775070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/10/30 22:07(1年以上前)

こんばんは

動画が、778がMP4に対応、768はWMVに対応のようです。

YPF778si
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf778si/spec.html
YPF768si
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf768si/spec.html

ご参考まで

書込番号:16775198

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードルからの異音

2013/07/27 16:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U77V [ブラック]

クチコミ投稿数:28件

春頃に入手して使用しています。

U2からの乗り換えでしたので、クレードルへの装着方法が異なり脱着に慣れるまで
少々時間がかかりましたが、ファームアップ後にアナウンス音声が不自然になった
以外は概ね快適に使えています。

さて、表題のとおり、クレードルからの異音についてご利用の方々の様子と対策を
伺いたく存じます。

使用開始から先日までは問題なかったのですが、一月ほど前から走行中にクレードル
から異音がするようになりました。

段差を越えたときの振動に応じて、クレードルのどこかからプラスチックが擦れる音が
しているようです。手で少し動かしてみても概ね同じ事は起こります。使用開始から
当面は問題がなかったので、夏の暑さで部品が膨張したせいかもと想像しています。

摩擦で起こっているなら潤滑剤でも適用したいところですが、うっかりやると向きの
固定が出来なくなると困るので、ちょくちょく「キュッキュッ」と音がするのを我慢
しながら使っています。

同様の症状で何らか対策を講じられた方がおられましたら、ご助言を頂ければ幸いです。

なお、クレードルはダッシュボードに付けっぱなし、フロントガラスのサンシェードに
併せて日よけと防犯を兼ねて帽子を被せ置いて、日光が直接当たらないようにして
います。

書込番号:16408879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/27 18:22(1年以上前)

かずぼん@大阪 様 こんはんわです..m(__)m

僕も、同じ頃に、機種は異なりますけど、nav-u NV-U97V 購入しました。。

ソニー様の最後?のナビが欲しかったのです・・
しかもお値打ち・・・キャンペーンに引かれて・・・

僕の初ナビです^^;;;

クレードルからの異音がでるのですか・・・(@@)..
保証期間内なのでメーカー様に連絡したほうが良いと思います。

僕は、ダッシュボードの上だと視界をさえぎるので悩みながら購入しました・・・
自分の頭の中で・・取付方法の3D・・・仮想空間つくりながら・・・

初ナビ・・・

それは、クレードルの寸法がわからなかったからです・・・
オーディオの取付は、寸法的に上か下かで迷いました・・・

あとは、届いてから考えようと思いました。。見切り発車でした・・・
上下の取付寸法の誤差は、紙1枚プラス0.1ミリほど、段差ではいまのところ全くぶれは出ないのです・・・

僕はメーカー様に連絡して、交換されたほうが良いと思います・・・

参考です。。

だけど3Dのナビの案内って、非常にわかりやすいと思います。

日差しは自作の、革のひさしです・・・

・・・

書込番号:16409165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/27 18:48(1年以上前)

あっと、これが取付後です。。

取り外すと落として壊すといけないのでいつもつけています。。

参考です。

・・・

書込番号:16409246

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2013/07/27 22:17(1年以上前)

私は旧モデルの76VTを使用しています。

私の場合、キコキコ音もありましたが、吸盤がすぐ外れる様になり、クレードル先端部分、つまり本体部分をダッシュボードに接地する様に設置しています。

一度お試しください。

書込番号:16409936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2013/07/28 19:20(1年以上前)

同じ機種です。

クレードルの可動部は締り具合がきついです。

ナビ本体の質量に負けない構造になっています。

振動でナビが揺れることはありますが、異音はしませんね。

吸着場所の問題かもしれませんが、吸盤の外れがちょいちょい起きます。


クレードルの可動部をコキコキ動かしてみたり、吸着場所やクレードルの角度を変えてみてどうなるか?

それでもダメなら保証期間内なので交換依頼をしてみては如何でしょう。


SONYのナビは使い易かったので撤退残念です。


書込番号:16412784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/28 20:00(1年以上前)

・・・

これは・・・

エアバッグのちょうど上のように見えます(・・)

少し危ないように見えます(・・)

心配になったので大変すみません。m(__)m

運転席側のほうがよいと僕は思います。m(__)m

ごめんなさい・・・

・・・

書込番号:16412928

ナイスクチコミ!3


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2013/07/28 21:17(1年以上前)

ポチアトムさん

こんばんは。

ですよね・・・・・

移動させて写真撮りました。

いつもはもっと右側に設置しています。

ご指摘ありがとうございますぅ ('-'*)





書込番号:16413234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/07/29 12:30(1年以上前)

ご助言ありがとうございました。

同じような異音を経験された方もおられるようで、
構造上やむを得ないことなのかもしれませんね。

角度を変えても音がするので、一箇所だけの摩擦
でなく(そもそも発音場所がハッキリしませんが)
全体で起こっているようです。

(ちょっとオオゲサですが)高周波な音で、車内が
それほど静かでない愛車でも結構よく聞こえて
気になります。

たびたび使うものなので、交換に応じてくれたとしても
「症状を確認できたら代替品を送付」となると困りますし、
「本体ごとパッケージまるごと交換」なんてのは一層
面倒です。

ソニーに問い合わせをして、クレードルだけ先に送って
くれる手はずに出来るなら、交換依頼をしてみようかと
思います。

交換するなど展開があれば、あらためて報告申し上げます。

書込番号:16415018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/10/27 11:47(1年以上前)

もうどなたもご覧にならないと思いますが、顛末をお知らせします。

ひとまず購入店に連絡をしたところ、予想通り、クレードルだけでなく本体も含めてしばらく預かって原因を特定してから修理の要否を判断するとの回答でした。

日々使うモノで長期間預けるのは困るので当面は異音を我慢して使っていましたが、症状が徐々に酷くなるばかりであったので、修理期間中は手元に残してあった旧機種(U2)を使うことにして、9月上旬に販売店経由で修理に預けました。クレードルの問題と併せて、異音の原因の一つかもしれない浮いてポコポコと頼りない電池蓋の件も伝えておきました。

半月ほど待たされた後、販売店から聞かされたソニーからの回答は「当該の症状が再現しない。異音というほどのものはなく正常範囲である。電池蓋も問題がない。」という、何とも合点のいかないものでした。

販売店の担当者曰く、「症状が出るとするとこういう箇所だろうという‘見込み’に基づいて修理を依頼することができる」とのことで、元のまま返されるよりは良いだろうというつもりで見込み修理をあらためて依頼しました。

再び待たされること半月余り、販売店からの修理完了の知らせを受けて受け取りに行くと、返ってきたのは新品電池蓋に交換された本体と新品のクレードルでした。

そりゃそうです。付属品のクレードルごときをいちいち修理するなんてことはないはずで、結局はクレードル新品交換になったわけです。

一ヶ月半以上かかってやれ症状診断だの症状が再現しないだのと面倒な話にした挙げ句が、結論が原因のクレードルと電池蓋を新品交換ということになるのなら、最初から新品交換対応にしてくれたら良かったのに…と思います。

届いた新品クレードルを使ったところ元のものとは全く様子が違って、部品が擦れるような音はごくたまに起こる程度で、少しの振動で音がするようなこともなく快適に使えています。やはり、クレードルの部品接合部(と本体との接合部)のせいで異音が起こっていたようです。交換前後の違いを考えれば、修理に出した元のクレードルが正常範囲なんてことはないでしょう、というぐらいの明らかな違いがあります。

クレードルにせよ電池蓋にせよ温度変化による(僅かな)形状変化か表面の変成が起こったのでしょうし、U2なんかに比べて設置自由度が大きく可動部の多いクレードル形状と、その形状では少々重めの本体を安定して支えきれていないことが原因なのだろうと思われます。

そういった原因ならば、今後しばらく使っているうちにまた同じようなことが起こるような予想もありますが、製品特徴としてやむを得ないのかなと思います。再発したら、諦めてそのまま使うか、接合部の擦れを減らす対策を講じるか、対応しながら使おうと思います。

ご助言頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:16760888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

地点登録のフォルダの順番を変えたいです

2013/10/20 07:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

地点登録している各種フォルダがあるのですが

このフォルダの順位を変えたいのですが

方法を教えてください

書込番号:16729610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/10/20 07:58(1年以上前)

推測ですので、違えている、的違いなどであれば、お許しください。

表示順はF-3の下方の画面の感じで
表示順の変更は不可能な感じがしますので
ページF-5の”フォルダー名を編集する”でそれなりに変更して
それなりの順での表示しか出来ない気がします。

書込番号:16729695

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2013/10/20 08:01(1年以上前)

返信ありがとうございます

つまり フォルダの作成順にしか並べられず

既存のフォルダの順位を変えるのは できないのでしょうか?

書込番号:16729709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/10/20 08:20(1年以上前)

お叱りのレスが有るかも知れませんね。

作成順ではなく名前順だと推測しています。

フォルダ01
フォルダ02
フィルダ03

上記の”フォルダ02”をフォルダ001”と変更すれば

フォルダ001
フォルダ01
フィルダ03

との表示順になると推測します。

申し訳有りませんが正解なのか知りえません、あくまでも推測です。
所有されていている方の”回答”なら正解レスとなるかも知れません。
今後の為にも先ずは取説でご確認下さい、裏技等があるかも知れませんが。

書込番号:16729786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/10/20 08:20(1年以上前)

手間が掛かるけど、下記のように登録地点をSDカードへ移動させる方法が使えそうです。

1.SDカードに登録情報を書き出す

2.フォルダを全て一旦削除

3.フォルダを希望の順番で作成

4.SDカードからフォルダに地点情報を移動

書込番号:16729787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度4

2013/10/20 22:39(1年以上前)

あー、なるほど、それは思い付きませんでした。

自分もフォルダー順を変えられたらと思ってましたので・・、参考にさせていただきます。

書込番号:16733522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件 GORILLA CN-GP530DのオーナーGORILLA CN-GP530Dの満足度4

2013/10/22 18:44(1年以上前)

batabatayanaさま

いや、001、01、02、は試してないですが作成順です。だから過去のクチコミのように使いづらいんですよね・・。

今思ったのですが、スーパーアルテッツァさまのやり方のほかに、フォルダーなしというのがあるので一旦そこにいれてからフォルダーを作り直していあらためて入れてもいいかなと思いました。今度やってみます。

書込番号:16740566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > RWC > X-RIDE RM-XR432MC

クチコミ投稿数:54件

現在、乗っている車には、トヨタ純正のカーナビがついています。
まだ3年ですが、2年目にCDが聞けなくなり、無償修理して貰い3年が経っていますが健在です。

タイトルに書きましたナビを探している真の目的は家のお風呂でTVが見たいという事で、
どうせならカーナビとしても使えれば、カーナビソフトの更新もしなくて済むと思ったからです。

調べるとカーナビで防水というものは余り!?無く、バイクナビなら当然防水とわかったのですが、
数も少なく割高の様ですね。

TVはワンセグでもフルセグでもどちらでもいいかと思っていていますが、
予算的に3万以内(出来れば2万以内)で考えていますが、そんな商品ってありますでしょうか?
メーカーのページを見ると防水とは余り書いていないので、ほとんど無いのかな!?と思っていますが、
何年か前(2〜3年位前かな!?)に王様のブランチのブランチショッピングで、記憶が間違っていなければ、
カーナビで更にお風呂でTVを見れる商品で、19800円位のものを紹介していました。

あれから数年経っているので、そういった商品がいっぱいあるかと思っていたのですが、1つも見つかりません。
今、現在、こういったものは無いのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

※この型式と関係ない内容ですいません。

書込番号:16729075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/20 08:32(1年以上前)

物が有るか無いかは別ですが、別々で考えた方が結局良い物になると思いますよ

実際の使い方として、車で使ったナビを外して降りて風呂でTV見て、朝にはナビを持って車に取付ける それを毎日繰り返すなんて超面倒な事出来ますか?

今は無いと言う事は(私は調べていません)結局どっちつかずの製品だから売れなかったので淘汰されたのでしょう


なので、とりあえずお風呂で見れるTVだけを購入が最良の選択だと思います。

書込番号:16729840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/20 09:42(1年以上前)

車内でナビ(最新地図で)+TV、風呂場でTV
が御希望ですね?

対応方法としては
@純正ナビ+ポータブルTV(ナビ無し)購入
A純正ナビ+TV付ポータブルナビ購入
B純正ナビを社外TV付ナビに載せ替え+ポータブルTV(ナビ無し)購入

スレ主さんのお考えはAのようですが
それより@の方が機種選びの自由度もあるし安く上がると思います。
(最新地図は諦めなければなりませんが。)
最新地図もということならコストアップにはなりますが
Bがすっきりしますね。

あと、TVは受信感度(アンテナ)が重要です。
移動する車内で見るにはTVに付いているロッドアンテナだけでは
感度が安定せず見れたもんじゃありません。
風呂場も環境によっては綺麗に見れない可能性があります。

書込番号:16730120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/10/20 10:10(1年以上前)

北に住んでいますさん、回答ありがとうございます。

>物が有るか無いかは別ですが、別々で考えた方が結局良い物になると思います

確かにそうですね。
今のカーナビが使えなくなった訳でもないし、それぞれが中途半端だと
結局どちらも使えないという事になってしまいますからね!!

今はお風呂でTVが見るのが目的ですのでポータブルTVを含め検討してみます。

新機種についてはこちらのサイトで調べていましたが、ブランチの商品を調べていなかったのですが、
レスを頂いて逆に気になり調べたら、普通に、以下のTBSishopで出てきました。
ただ、思っていたより最近で去年の9月発売でしたが、残念ながらSOLDOUTになってます。
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/-/ps_id/1843508/s_cd/0001/c_cd/00000

でも仕様に型番が書いてあり、エンプレイスのDT-031P7という商品でした。
この商品のレビューを探したのですが、なかなか見つからないです。
購入した人の意見が聞ければ踏ん切りはつきますが、いずれにしても
国産では無い様で、出来れば多少高くても国産にしようかと考えています。

カーナビのスレからズレてしまいますが、ポータブルTVは、先に調べていて、
SONYのXDV-W600やパナのME580辺りが充電池も入り、後々、バッテリー交換の費用を取られなくていいかなと思っています。

書込番号:16730256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/10/20 10:31(1年以上前)

1985bkoさん、回答ありがとうございます。
選定については、北に住んでいますさんと同意見の様で、
私も@の選定で検討してみます。

一つ北に住んでいますさんへのレスで言い忘れてすいませんが、ここで言わせて下さい。
車に乗る時間は、少なく年間走行距離が5000km程度で、遠出をする事も年に数回しかありません。
地元では、今の所、健在のナビで充分で、新たに購入しても使う時は、遠出の時だけになるかと思います。
その為、頻繁に付けたり、外す事はないかと考えています。

>あと、TVは受信感度(アンテナ)が重要です。
>移動する車内で見るにはTVに付いているロッドアンテナだけでは
>感度が安定せず見れたもんじゃありません。
>風呂場も環境によっては綺麗に見れない可能性があります。

説明不足ですいません。
車の中では多分、今健在のカーナビもTV無しを使っている位で、
新たに購入しても多分TVは見ないと思います。(事故りたくもないし)

でも、とても参考になります。
ロッドアンテナ!?だけではダメという事は、別のアンテナを追加する!?使い方が車内でTVを見る人の
定番という事ですかね!?

お風呂でも使えないと何も意味がないので、上記レスでも書きました機種を含め購入する機種が、うちの環境でも使えるのかなんらかの方法で調べたいと思っています。
(でも、こればっかりは買ってみないとわからない様な気がしますが…
それとも皆さん買ってから初めて使えない環境だと気づき合、泣き寝入りしているのでしょうか?)

書込番号:16730345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/20 10:53(1年以上前)

エモトモさん こんにちは。

>それとも皆さん買ってから初めて使えない環境だと気づき合、泣き寝入りしているのでしょうか?

私はまず、防水でない携帯のワンセグで確かめてみて、電波がはいらないのを確認しました。

それなので、直接電波がはいらなくてもいい、
ツインバードの防水ワイヤレスモニター LINK ZABADY VW-J107Wを購入しました。
これは、このままでは視聴できず、HDDやDVDレコーダーに接続するもので、
生の放送だけでなく録画した番組やDVDも見られるので快適です。

なお後継のVW-J108Wはテレビの生の放送しか見られないようです。

書込番号:16730459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/20 10:55(1年以上前)

ワンセグのTVならば、携帯(スマホ)のワンセグが映る環境なら大丈夫でしょう

http://review.kakaku.com/review/K0000342077/#tab
この様なフルセグのTVだと映らない可能性はありますね

車のナビはまたの機会に考えて、車用のを購入された方が性能的にも良いと思いますよ。

書込番号:16730473

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/20 11:05(1年以上前)

お風呂で使えるケースとか探した方が早いんじゃあ?

書込番号:16730504

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/10/20 11:26(1年以上前)

>ロッドアンテナ!?だけではダメという事は、
別のアンテナを追加する!?使い方が車内でTVを見る人の
定番という事ですかね!?

その通りです。というかTVが見れるカーナビに標準で
その手のアンテナが付属しているのが普通です。

で本題。
なるほど、車でTV見ないなら風呂場のTVだけですね。
皆さんの仰る通り、購入前に携帯等で風呂場で見れるか確認。
見れれば、そのまま機種選び。
だめなら、外部アンテナ接続か
風呂場にはモニターとして設置しTVを間接的に見るしかないですね。
(群馬山賊さんの仰る方法などで)
いずれにしても環境づくりが面倒くさそうですが。。。

書込番号:16730603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/10/20 12:37(1年以上前)

群馬山賊さん、こんにちは!!
>私はまず、防水でない携帯のワンセグで確かめてみて、電波がはいらないのを確認しました。
群馬山賊さんに言われて、初めて最初にしなければいけなかった事とわかり、
慌ててスマホで試した所、お風呂場では案の定どのチャンネルも見れませんでした。
相談に乗ってくれている方々、すいません。
でも、質問して良かったです。この初歩的な事に気づかず、痛い目にあう所でした。

その為、選択肢は狭まり、ツインバードの防水ワイヤレスモニター LINK ZABADY VW-J107Wも検討に入れたいと思っていますが、
他にもこういった機種はあるのでしょうか?
(ワイヤレスモニターで調べてみようかな!?)
この機種の取説見ましたがイマイチわからない部分で送信器がありますが、これは付属品ですよね!?

CBA-CT9Aさん、1985bkoさん、回答ありがとうございます。
防水カバーについて、ジップロックに入れている人もいる等確認していますが、上記理由でそれ以前の問題になってしまいました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082542445?fr=rcmd_chie_detail
上記、yahoo知恵袋で、防水アンテナをつける方法もある事がわかりましたが、質問者同様、2FにあるTVのあるリビングとは、
別に寝室にもアンテナ線接続口はありますが、1Fのお風呂場までの配線処理が難しいですね。
(引き戸と開き扉そして階段部の配線等)

私は大宮やや北に住んでいますが、もっと電波が届く様になったら嬉しいのですが、変わらないですよね!?

書込番号:16730902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/10/20 20:09(1年以上前)

防水ワイヤレスモニターで調べた所、パナのディーガプラスUN-JL10T1-Kも候補としてはいいかなと思いました。
というかこの2点位しか高くて買え無そうですが…。

方向性も変わってきてしまったので、再検討してみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16732691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/21 08:41(1年以上前)

すでに解決済みで、亀レスになりますが、送信器は付属してますよ。
接続はレコーダーと送信器を赤白黄のケーブルでつないで、
AVコントロールケーブルをレコーダーのリモコン受光部にはり付けるだけです。

でもパナ製の方はチューナー、HDD内蔵みたいで簡単そうですね。

出費をおさえたいならツインバードのLINK ZABADY VW-J708W なら
7インチサイズですが 2万台ですね。

書込番号:16734743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/10/21 13:00(1年以上前)

群馬山賊さん、回答ありがとうございます。
送信器の件、承知しました。

群馬山賊さんは、送信器とお風呂場は、同じフロアですか?
取説に送受信の距離が書いてなかった様な気がしますが、
私は、1Fにお風呂があり、2Fのリビングにパナ製ブルーレイレコーダーのDMR-BRT300
(確か、今外出先で型番うる覚えですが)があります。

リビングから3m位に扉があり階段を降り、廊下を3m位の所がお風呂場ですが果たしてちゃんと受信出来るのかが心配です。
後、自分のスマホは電波入りませんでしたが、他の人のスマホではお風呂場でワンセグが見れた様です。
(自分が見た訳では無いですが)

もしかしたら、ポータブルTVによっても受信する力が強くて見れるって可能性もあるのでしょうか?
あったとしても、こればっかりは、その製品を買うしかなさそうですけどね。

>出費をおさえたいならツインバードのLINK ZABADY VW-J708W なら
>7インチサイズですが 2万台ですね。
そうですね。コストパフォーマンスも含めて検討してみます。

書込番号:16735476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/21 14:11(1年以上前)

電波到達距離は直線見通しで30mとなっていますが、
5GHzという高周波数なので障害物には弱いようです。
うちは木造住宅ですが、鉄筋コンクリートの家などで階違いでは厳しそうです。
http://www.twinbird.jp/product/vwj708/

>群馬山賊さんは、送信器とお風呂場は、同じフロアですか?

2階のリビングに送信器を設置して、浴室は1階です。
直線距離で7mぐらいでしょうか。あいだに木製のドアとアクリルの浴室ドアがあります。
リビングは家のほぼ中央に位置していて、1階2階の家中どこでも(もちろんドアを締めていても)視聴できます。
ただ家の外に出ると外壁が金属サイディングだからでしょうか、とぎれとぎれになります。


>もしかしたら、ポータブルTVによっても受信する力が強くて見れるって可能性もあるのでしょうか?

アンテナの大きさや向き、筐体の材質によって受信感度も変わってくるのでしょうね。
どの製品がよいかはわかりません。(^_^;)

書込番号:16735681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/10/21 15:49(1年以上前)

群馬山賊さん、回答ありがとうございます。
>うちは木造住宅ですが、鉄筋コンクリートの家などで階違いでは厳しそうです。
うちも木造住宅で、リビング入り口の木製のドアとお風呂場のアクリルの浴室ドアがありますが、
群馬山賊さんの家の中ならどこでも受信出来る感じからすると、問題なさそうですね。

>もしかしたら、ポータブルTVによっても受信する力が強くて見れるって可能性もあるのでしょうか?

>>アンテナの大きさや向き、筐体の材質によって受信感度も変わってくるのでしょうね。
どのポータブルTVにしても、少なくともスマホよりは受信感度!?が強そうですが、
後は家電量販店の販売員やメーカーに意見を聞いて、参考にするしかなさそうですね。

書込番号:16735946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ガーミン > nuvi205

スレ主 koma-chanさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは
本体がショート??して壊れてしまい
中古を買いました
又、壊れた時にこまるので
本体の日本地図をsdカードに移行させて
使いたいのですが
おせーて下さいませ。。

書込番号:13557907

ナイスクチコミ!0


返信する
mind0planさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/20 11:18(1年以上前)

本体内の地図をSDメモリーに移行できますか?

USBでPCに接続、ディスク表示されます。GarminホルダーにファイルをmicroSDメモリカードでもPCでもバックアップ取っておけばどうでしょうか?

書込番号:16730566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

YPB718SIの地図更新は?

2013/10/17 09:31(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > drive navi YPB718si

スレ主 kwhr0691さん
クチコミ投稿数:4件


ユピテルのカーナビ(YPB718SI)ですが、地図更新はどうやってやるのでしょうか?
カタログ、HPを見たのですが、特に説明がないので。。 方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。

書込番号:16717123

ナイスクチコミ!14


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/17 10:01(1年以上前)

こんにちは。

ユピテルのナビ更新は今のところできませんよ。

書込番号:16717181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2013/10/17 10:03(1年以上前)

↓の中程に記載されていますが、当該機種の地図更新の予定は無いとの事です。

http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb718si/spec.html

書込番号:16717187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/10/17 10:06(1年以上前)

故障するまで、新道が必要と判断(事前?)まで、との商品なのでしょう。
ちなみに、約1万7千円は当方使用ナビの地図更新費用とほとんど同じ価格です。

書込番号:16717201

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/17 13:06(1年以上前)

地図更新の有無については既にいくつかの回答がある通りです。

ユピテルは数年前のモデルに地図更新データの販売をしたことがありました。
SDカードによる提供で、価格は\21,000。これ自身は特別高額な部類ではなく、全国版なら一般的な価格です。
仮に本機で同じことができたとして、購入しますか? するわけないですよね。
メーカーも(実売価格が)わかっていて地図更新なんかしないんだと思います。「更新するなら買い換えろ」と。

スレ主さんが地図更新にこだわっているのなら、3年分の地図更新権の付いたナビもあります。
ポータブルタイプでも5〜6万円くらいしますが、地図更新のことまで考えれば結果的に安上がりです。
例えば、間もなく発売になるパイオニアの新型楽ナビなら、地図更新はまるまる3年分です。
ポータブルタイプでも車速パルスに対応(要OP/PNDでは唯一の対応メーカー)、ジャイロ/加速度センサーも搭載していますので、自車位置精度やナビ性能はユピテルの比ではありません。ちなみに本機はGPSのみでの測位なので、自車位置精度すら不安です。

地図更新のために本機のようなモデルを毎年買い換えるか、初期投資はかかるが地図更新権込みの製品を買うか。
もちろん選択はスレ主さんの自由ですが、私なら迷うことなく後者を選びます。

書込番号:16717715

ナイスクチコミ!10


スレ主 kwhr0691さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/18 23:14(1年以上前)

いろいろと情報をいただきありがとうございました。今は、更新は難しいようですね。
関東圏に住んでいますし、最近新しい道もどんどんオープンしているので、長く使えたら
いいかと思い、更新の方法があればと思っていましたが。。。
価格と相談しながら検討したいと思います

書込番号:16723787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/10/19 10:39(1年以上前)

ほぼ余談ですが使用中のナビは、
札幌市内のホテルに宿泊するので急遽に近い感じでの購入でした。
それまでは地図等を毎年購入していましたが色々使えそうなので。

PCとかで事前に情報取得含め、地図が有れば目的地にはいけるでしょう。
まして”大きな道”だと現地近郊での案内も問題は余り無いと思います。
また、生活道路?的な自分道に関してはナビとしては不要ともいえます。
自車位置は無論ですが今後の車線関連とかスムーズな走行に寄与します。
本機はあの情報とか、
初期設定値なので注意要ですが[ぬけみち考慮探索]など
当方のナビにない機能も有してます。

うまく動作する限り値段的にも素敵なナビだと思います。

書込番号:16725342

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)