
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年9月13日 22:53 |
![]() |
13 | 9 | 2013年9月13日 11:02 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年9月10日 20:35 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年9月10日 08:34 |
![]() |
3 | 3 | 2013年9月8日 21:43 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年9月8日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T55
題名どおりなのですが、2013年型の最新のAVIC-MP33Uはすでに発売されていますが、
こちらの機種はマップチャージが使えて2014年中ごろまで最新地図が使えるので
この機種の中古でもいいかな?と思っています。
ただ問題は、マップチャージをするには製品登録などをしてID発行などしてそれを入力しないと
チャージ機能が使えないようですが、
もし、以前の購入使用者が登録してしまっていたら、中古で買っても
マップチャージで最新の地図は入手出来ないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
1点

この機種じゃないのですが、製品登録のユーザー変更は対応してくれるみたいですよ。
パイオニアのナビを手放した後に、次の持ち主からユーザー登録を変更したいと申し出があったとパイオニアから連絡が来た事がありましたから。
二年程前でしたから、今も対応してくれるかもしれないですね。
ただし、その後サービスを受けられたかは手放した側なのでわかりませんが。
こんな事例があった程度での情報です。
書込番号:16576399
4点

早速の回答ありがとうございます。
なるほど、以前の持ち主に連絡が行く・・・と。
と、いうことは前持ち主と連絡が取れないと
変更手続きは駄目なのかもしれませんね。
こればかりは、パイオニアのサポートに訊くしか
絶対の回答は難しそうですね。
中古で買ったはいいけれども、古い地図のままじゃ
新品買っとけばと後悔しそうですしね。
書込番号:16576431
0点

盗難品の場合もあるので、前オーナーに確認するのではないでしょうか?
前オーナーと連絡が取れて確かに手放したのが判れば問題は無いのですが、それ以外なら難しいのかも知れませんね。
書込番号:16577080
0点

確かに盗難品などの確認も必要かもしれないですね。
しかし、このような登録制で商品の一部が利用できるというのも
良いような悪いような。
今、パナソニックのゴリラシリーズの一部も同じような更新地図無料とか
やってますよね。
パイオニアもまた引き続き新型でやってくれると
購入意欲120%の今の私には嬉しいんですが。
書込番号:16582007
0点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPL514si
昨年7月頃に YPB506si を購入し使用していましたが、とうとう充電池の寿命のようでドライブの途中でいきなり電源が切れました。その後、ONにしてもスクロールしたり、線が入った画面が出たりしました
調べたところ、充電池の寿命や充電不足だとでそうなることを知り、自宅で充電後ONにしたら普通の動きました。
しかし、数日後ドライブで使い始めたらまたOFFになってしまいました。
今度は充電しても電源が入りません。
修理に出しても高いしナビ自体は気に入っているので、こちらの514の購入を考えています。
そこで質問です。
-1- 不具合は改善されているのか?
このような現象は口コミを調べると 比較的YPB506siと同じ時期に発売されたYPL502siに多いような気がします。これらの機種の後、YPL514siを始めこのような現象が起こりづらくなっているのでしょうか?(改善されていますか)
-2- 充電池の寿命はこんなに短いのか?
使用期間は1年2か月くらいです。使用頻度は少なく、一か月に1〜2回位。平均1〜2時間位の使用です。
夏休みの旅行で数日間に連続して4日間くらい使いますが、長く使うのはそれくらいです。
このように少ない利用でも1年くらいで充電池は寿命になってしますのでしょうか?
使用後は必ず自宅に持ち帰ります。また真夏の駐車場でも長い炎天下の駐車の時は、持ち歩くようにし、短時間の時でもシートの下の比較的涼しい場所に移動させて高温にさらされないように注意していました。
ユピテルの充電池がこんなに短いものならば他のメーカーも検討しようと思っています。
-3- こちらのYPL514siで 上記のような不具合はあるでしょうか
今回YPL514siをいくら安くてもまた一年余りで故障してしまうのは望んでいません。
他の機種でもユピテルの商品で不具合の起きているものはあるでしょうか
わかりづらくてすいません。
一つでもよいので教えてください
0点

>少ない利用でも1年くらいで充電池は寿命になってしますのでしょうか?
充電を使い切るような使い方をしたほうが早く寿命が来ます。
書込番号:16537522
0点

この世の果てさん
返信ありがとうございます。
ということは、私のようにあまり使わないで、その間に放電で使い切ったような状態になったほうが充電池の寿命が短くなるのですか?
それでしたら常に充電しておいたほうが良いのでしょうか??
書込番号:16543856
1点

人間のお腹と同じです。
バッテリーは過放電(空腹)、過充電(満腹)に弱い。
自然放電(動かなくても腹は減る)するんで、空の状態で保管すると問題あります。
50%程度で保管するのがベストです。
書込番号:16544139
3点

飛電さん
ありがとうございます。
大昔の充電池は一度空っぽにしないと、容量(?)が少なくなっていくということもあり、その後は、使い切らなくても大丈夫になり・・・・・。
今は、使い切るのも、過充電もよくないのですね。
よくわかりました。
新しいカーナビでは気を付けます。
引き続き、他の現象についてわかる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします
書込番号:16544241
0点

パンプキンパッチさん、こんばんは。
使い始めて、二ヶ月目なので、質問の回答はできませんが、一年で壊れてしまうのは悲しいですね。
始めてナビを買いましたが、5インチは程よい大きさで、ユピテルのナビは価格から見ても必要十分だと思います。
使い勝手の良さに、仕事用の車に、中古で502を買いましたが、直ぐに調子が悪くなり、電源が切れるようになりました、バッテリーの寿命が原因なのかも知れませんね。
修理はそれなりの金額になるなら、買い替えた方がいいようにも思いますが、また、同じトラブルが出ては意味ないですよね。
良い情報が得られるといいですね。
書込番号:16545096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

-zono- さま
そうなんです。
ユピテルのカーナビは気に入っていて1年で壊れてしまったのはとても悔しいです。
この夏休みに旅行した際、現地で借りたレンタカーにはカロッツェリアが装備されていたのですが、使い心地が悪く
改めてユピテルの見易さ、使い易さを感じていただけに故障は残念でした。
やはり最低2〜3年は使いたいと思っているのです。
充電池を交換しても長く使用している方っていらっしゃるんですかね?
何年位使用できるのでしょうか?
もう少し情報がほしいです
よろしくお願いいたします
書込番号:16549341
2点

YPB506si を使っています。購入当初、すぐに電源が落ちてしまう状態で、修理に出しました。原因はシガー電源の不良でした。
PCなどにUSB接続し、電源OFFの状態で数時間充電してみて使用できないでしょうか。
使用できればシガー電源の不良だと思います。
充電電池が空でしたら接続してもしばらくは電源は入らないです
また、本体ウラのリセットボタンを押してみるのはどうでしょうか
ちなみに100円ショップでシガーソケットからUSBの電源がとれるものを売っていますが、容量不足のため使えません。
2アンペアぐらいの出力があるものでしたら使えます(自己責任で)
書込番号:16553911
1点

さつみまるさま
アドバイスありがとうございます。
私も最初は接触不良を疑ったんです。でもUSBケーブルで充電したり、ACアダプターもあるので、そちらで充電してみたりもしました。 もちろん後ろのリセットボタンも押しました。
でも、うんともすんとも言わないんです。
週末イエローハットで¥9980でセール中だったのでYPL514siを購入してしまいました。
その際に売り場の店員さんに現状を話し、充電池を長くもたす方法とか聞いたらこちらで教わった全く逆のことを言われました。
使い切ったほうが良いと。
今回は長く使いたいので悩みます。
ところで新しいのを購入した後に、壊れても良いと506をいろいろいじってみましたが、充電池をもし換えるとしてもどこから換えるのかわかりませんでした。
充電池って交換できないのでしょうか?
書込番号:16561576
6点

みなさんアドバイスありがとうございました。皆さんのアドバイスとても参考になりました。皆さんGOOD ANSWER だったのですが、一番最初に答えていただいたこの世の果てさんに決めさせていただきます。 今回購入したユピテルのカーナビが長く使えることを願ってます
書込番号:16579437
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D
全くの初心者ですが,お尋ねします。 小口宅配でゴリラナビを使用して150件位の住所を登録し画面上に一括表示などが
可能かどうか,(何かの印かマークなどで) またパソコンからこのナビに又はSDカードなどに住所を入力してこのナビに
表示することは可能でしょうか? 一括して画面上に表示できれば非常に助かります。ナビを使用して効率よく配達できる
方法などありましたら, ご教授下さい。
0点

登録地点はナビの画面上に表示する事が可能です。
又↓の「おでかけ旅ガイド」で地点登録してSDカードを介してナビに取り込む事も可能です。
http://odekake-strada.panasonic.jp/top.php
書込番号:16568070
1点

スーパーアルテッツア 様
早速のご教授有難うございました。小口配送の効率アップめざして頑張ります。
書込番号:16568219
0点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPB518si
YPB-518si の他にYPB-514si YPB-508Si など同じような品番で価格も少しづつ
ちがっていますが、どこがどう違うのかメーカーページにも詳しく書いていない
ようですが大きな違いやお勧めの型番があれば教えてください。
1点

YPB518siとYPB508siは販売店が異なるだけで機能は同じようです。
YPL514siはYPB518siからワンセグチューナーを外したモデルです。
書込番号:16479362
2点

スーパーアルテッツァさん,
早速、詳しい違いのご説明を有難うございました。
ドライブ途中や、休憩時にもTVを見たりDVDなどを見るつもりは
まったくありません。ナビゲーション機能と出来れば取締情報が
あれば充分と考えていますのでYPB-514にしたいと思います。
書込番号:16479409
1点

私も、普段はワンセグテレビを見ることはないのですが、
将来、地図が古くなるなどで買い替えた後のことを考えると
YPL514si:使い道がない?
YPB518si:5インチのワンセグテレビとしては ずっと使える
と思い、両者の差額(2500円くらい?)で
5インチのワンセグテレビが買える、と考えたら
YPB518siを買っちゃうかな、と思います。
書込番号:16565566
0点

おくびょう者2さん
まぁ〜そう言うことも考えれば少しの価格の差なんか
気にならないですねー
書込番号:16565936
1点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPB518si
検索ルートは1ルートのみなので、希望のルートじゃない場合はちょっと困ってしまう。
場合によっては無視して走行しても、相当に別方向に移動してからじゃないと、希望のルートにならず、
イライラするが、経由地設定をする方法があれば解決するんですが経由地設定はあるのかな〜?
0点

マニュアルでご確認ください。
目次に掲載されていない=機能なしです。
書込番号:16560643
1点

経由地の設定は可能です。
詳しくは取扱説明書の91〜93頁に記載されています。
YPB518siの取扱説明書は↓からもダウンロード出来ます。
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypb518si/spec.html
書込番号:16560668
2点

やったーよかったーあるじゃないですか、ありがとうございました。
これで解決ですね。
書込番号:16560675
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D
ポータブルということで、初心者でも取り付けは簡単にできるのでしょうか?
特に配線関係です。
よく分からないのですが、こういったものは必要ですか?↓
http://item.rakuten.co.jp/prinet-kyoto/br-2000-mail/
単にシガーソケットに差し込むだけなら良いのですが…
楽天で、解除ピン付きというのがありますが、それでOKでしょうか?
パーキングブレーキになんとか…と言われると自信がありません((T_T))
それから、軽2台に載せ替えて使いたいのですが、吸盤の脱着(吸盤ごと)は容易ですか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:16560144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moco_m65さん
このナビは吸盤スタンドをダッシュボード上に設置してシガーライターコードを接続するだけで使用出来ます。
つまり、パーキングブレーキ接続ケーブルを接続しなくても、ナビ自体が走行中か停止中かGPSを元に判断するのです。
以上の事より、このナビの設置は簡単でmoco_m65さんにも設置可能と思われます。
又、他の車への乗せ換えは、吸盤スタンドの脱着も含めて容易です。
尚、パーキングブレーキ接続ケーブルを接続すると、走行中か停止中かの判断をパーキングブレーキ接続ケーブルの信号を元に行うように変わります。
書込番号:16560313
0点

ありがとうございます!
とても良く分かりました(^-^)
初心者にも優しくて、リーズナブルなナビですね。
前向きに購入検討します♪
書込番号:16560336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)