ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オプション品のメリットは?

2003/04/10 20:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 貿易ふうさん

先日KX-GT300Vを購入したものです。ダイバーシティアンテナ
は後付けにしようと思い、まだ購入していないのですが、オ
プションのKX-GNT70ANT(\15,000)がいいのか、市販の物を
購入すべきか迷っています。そこで質問なのですが、

●KX-GNT70ANTを組むとナビ本体右側の「TVチューナー&VICS」
部分は取り外してユニットに移すことになるのでしょうか?

もしそうであれば、少しでもモニター部分がすっきりするので
、他の汎用品でなく純正オプションが買い!だなと考えています。
見当違いな疑問でしたらご一笑ください。どなたかご存知の方、
よろしくお願いします。

書込番号:1476860

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 貿易ふうさん

2003/04/11 21:13(1年以上前)

解決しました。取説はきちんと読まないと・・・ですね。

書込番号:1479913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図ソフトについて教えて下さい

2003/04/09 11:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 sjo88jpさん

PV02Dに付属の地図が少し古くなったかなぁと思ったので最新の地図を探していました。すると下記URLに
http://panasonic.jp/car/navi/map/
「デジタルマップDVD-ROM全国版2002年度 CA-DVL1314D
NEW 16,800円 PV01Y/P01V/PV02/P02/DV2200」とありました。赤字でNEW

PV02Dに付属のDVD-ROMを見てみると2002年度版とありました・・・ HPには赤字でNEWとあるのに・・・。専用地図とCA-DVL1314Dは内容は同じなのでしょうか?だとしたらCA-DVL1314Dを買っても意味ないですよね・・・。
内容は同じなのか教えて下さい。

--------------------------------------------------------------------------------

書込番号:1473159

ナイスクチコミ!0


返信する
すいかさん

2003/04/11 15:14(1年以上前)

内容は少しは変わっているでしょうが価格分の価値は無いです。
地図ディスクは2年〜3年で買い換えるのがベストだと思います。
パナナビ地図訂正委員会をhttp://www2.tokai.or.jp/kawashi/kawa/index.html
参考に訂正依頼してから買う方が良いですよ(^^)
私の住む周辺では報告前は8年位前の地図でしたが報告後3年程前位の内容に改善されました。(勿論最近の内容も有りますが地図内容平均で)
周辺を訂正依頼すれば毎年買っても不満は出ないかもね(^^)

書込番号:1479044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

vicsの受信法について

2003/04/03 11:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 洋食ジローさん

GT300Vを購入するまでに当掲示板がメチャクチャ参考なった事は言うまでもありません。皆さんお世話になりました。さて、VICSのアンテナの件ですが簡単に乗せ替え可能+受信良好という都合の良い方法をどなたか教えて頂けますか?ダイバーシテイ(持ってない)も付属のフィルムアンテナも乗せ替えにはどう考えても不便だと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:1454321

ナイスクチコミ!0


返信する
山の風さん

2003/04/03 12:21(1年以上前)

FMアンテナは市販のプラスチック製サンバイザーにアンテナを張り付け、サンバイザーのビスにアース線を挟んでワニグチクリップでアースを取っています。これだとサンバイザーを付け換えれるだけで乗せ換えが可能です。

書込番号:1454380

ナイスクチコミ!0


スレ主 洋食ジローさん

2003/04/03 12:51(1年以上前)

山の風さん、返信ありがとうございます。
”市販のプラスチック製サンバイザー”←どんな所で購入できるのですか?
又価格は幾らぐらいでしょうか?
”アンテナを張り付け”←付属のフィルムアンテナの事でしょうか?
山の風さんが乗せ買えにかかる時間はどれくらいでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:1454446

ナイスクチコミ!0


山の風さん

2003/04/04 12:26(1年以上前)

市販のサンバイザーは、オートバックスかイエローハットに600円前後で売っていますよ。又、電源コードにエンジンルームの配線カバー(名称が分かりません)を付けると見た目がすっきりします。余ったコードはパソコンのマウスコード巻き取りグッズで整理しています。(100円ショップでも売っています。)私はカーナビ用のバックを購入して家と2台の車の移動に使っています。

書込番号:1457443

ナイスクチコミ!0


山の風さん

2003/04/04 12:37(1年以上前)

追伸
アンテナは、付属のFMフイルムアンテナのことです。乗せ換え時間は約3分ぐらいだと思います。サンバイザーまでのコードは、ピラーのエッジカバーに挟み込むと取りはずしも楽だし見た目も良いですよ。

書込番号:1457472

ナイスクチコミ!0


ばあさまさん

2003/04/04 18:21(1年以上前)

私はフイルムアンテナをアースも取らないでダッシュボードの上に置いているだけですが(リード線は延ばす)、VICS OKです。TVもそこそこ映ります。

車にはロッドアンテナが付いていますよね?あのアンテナは何のアンテナなんですかね?(FM?)車外にあるので、VICSも良く受信するのではないかなと最近考えているのですが?実験していないですけど?

フイルムアンテナをやめにして、ロッドアンテナにする、あるいは併用するなんてのはダメなんですかね??

書込番号:1458181

ナイスクチコミ!0


スレ主 洋食ジローさん

2003/04/08 11:18(1年以上前)

遅れましたが、
山の風さん、ばあさまさん、情報有り難うございました。
早速、サンバイザーアンテナを製作してみようと思います。
マウスコード巻き取りグッズも探してみようと思います。

書込番号:1470037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディーゼル車なんです。

2003/04/07 18:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 松太郎さん

先日、通販で300Vを購入したのですが、届いてびっくり。ディーゼル車など24Vには使えないって書いてあったんですが。。。バスで利用されてる方だ居るみたいですが、私の車でも使えるでしょうか?機会に弱い私でも取り付けできるように、教えて下さる方どなたか居ませんでしょうか?お願いいたします。

書込番号:1467978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/04/07 19:29(1年以上前)

私が書いた過去ログの通りです。
バスは、立派なディーゼル車です。それもかなりでっかい。
(plane)

書込番号:1468114

ナイスクチコミ!0


白鳥 麗子さん

2003/04/07 23:07(1年以上前)

私の車が何かわからないのですが、バスなんですか?
でしたら、24Vですわね。
乗用車ならディーゼルでもたいていの車なら12Vですわ。たいていの意味は違うのもあるということですけど。
それで、機械に弱い人は通販で買っても取り付けが、大変じゃないかしら。がんばって下さいませ。

24Vなら12Vに変換するデコデコを使うとよろしいですわ。
こっから先はご自分で勉強なさってね。
私は、手取り足取り教えてあげるつもりはございませんので。

書込番号:1468857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シガーソケット

2003/02/24 17:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 しししんさん

車が商用の三菱のミニカなんですが
シガーソケットが装備されてないんです・・・。
シガーソケットなしでも取りつけは可能でしょうか?

書込番号:1337392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/24 18:11(1年以上前)

出来ますよ。
シガーソケットからは電源を取りますが12Vさえ取れればバッテリー直付けでも作動します。
配線方法は、ラジオ(カセット)の配線からキーをACCにした時に流れるコードを探し(検電テスター)電源取り出し用シガーソケットがカー用品点で売っているのでプラス側とターミナルカプラーで短絡させます。マイナスはアースでいいです。
シガーソケットが完成するので、そこへナビを接続。

上手く綺麗に仕上がるように頑張って下さい。

書込番号:1337441

ナイスクチコミ!0


スレ主 しししんさん

2003/02/24 18:22(1年以上前)

早速のご丁寧なお返事ありがとうございます。
今度取り合えずシガーソケットをカー用品で
見に行ってみます。
なんとか自分の力で取りつけ頑張ります。


書込番号:1337483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/24 19:13(1年以上前)

解体屋で純正のソケット配線一式を拾ってくるとキレイです。

書込番号:1337642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/24 22:40(1年以上前)

のぢのぢくんさん
それが見映えとしてはベストですね。
取り付け位置は同じですから。
デルナビ使いましたが、他の車に付けるような事は無く、添え付けで使用していたので配線を隠すために前述の方法をとりました。

ちなみに、費用ですが。
ソケット 680
検電テスター 480
ターミナルカプラー 240
(全て円です)現地

検電テスターは差してランプが付くタイプの事です。細い棒状のもの。

書込番号:1338359

ナイスクチコミ!0


スレ主 しししんさん

2003/02/25 18:11(1年以上前)

今日オートバックスで買ってきましたが、
アースの付ける場所が分からず大変困ってます・・。
アースって付けなかったら何か問題でもあるんでしょうか?

書込番号:1340445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/02/25 19:15(1年以上前)

何かの−線に繋ぐか、ボディの金属部にでも繋げて下さい。

書込番号:1340607

ナイスクチコミ!0


なつかし屋さん

2003/02/25 23:25(1年以上前)

アースは入ってきた電気の逃げ道。
道で行き止まりがあったら電気が流れないから電気が入りませんよ。

私の行っているアースがどこか確認する簡単な方法をお教えします。
100円ショップでモーターを手に入れて、
モーターの端子に電気のケーブルをつなげます。

電気の流れてくる+を片側につなげ、
もう反対側を車体の金属部につなげます。
もし、車体のアース側がちゃんとアースされているなら
モーターが回ります。
一番確実なアースポイントはキーの差込口です。

書込番号:1341540

ナイスクチコミ!0


コンスタンチウスさん

2003/03/31 02:37(1年以上前)


カーナビを購入したのですが
私の車にもシガーソケットがついておりません。
どこから電力をとればいいのでしょうか?
バッテリーから引っ張ってくるしかないのでしょうか?
あとカーステレオの近くに線がくっついたそれぞれ三つ穴と四つ穴があいた
コンセントのようなもの二つがあるのですがこれは利用できないのでしょうか?
大変面倒な質問だと思うのですがどなたか教えていただけませんか?

書込番号:1444786

ナイスクチコミ!0


フォレ太郎さん

2003/04/05 01:36(1年以上前)

コンスタンチウスさん
ヒューズボックスから簡単に電源を取る方法があります。
オートバックス等で千円弱くらいでありますよ。
くわしくは店員さんに聞いてみて下さい。

書込番号:1459668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

関西圏のバグは?

2003/02/18 22:49(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750

スレ主 吉左衛門さん

こちらでのバグ情報を見させていただいたのですが、DK750の
関西圏でのバグ情報をお持ちの方はおられませんか?
もしございましたら、試して見たいのですが… 宜しくお願いします。

書込番号:1320472

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 吉左衛門さん

2003/04/04 23:11(1年以上前)

先日、阪神高速湾岸線を北上し天保山出口で降りるセッティングをしたところ…『まもなく左方向、天保山出口です♪』ってアナウンスがされました。
天保山出口は珍しい右側出口なのに…狭くて曲がりくねってるあたりなので、信じてたら危険! 他にもあるんでしょうね、ご注意ください。。

書込番号:1459115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)