ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 つあらーさん

自分はこのナビを使って、車の中でDVDをよく見ています。
とりあえず今自分は、FMトランスミッターは使わず(音が悪すぎたので・・。)に、ヘッドユニットにライン接続をして、スピーカーから音を出しています。
そして最近5.1CHサウンドというものに興味があるのですが、
このナビを使って車の中でも5.1CHを作ることはできるんでしょうか?
もしくは、既にされている方などは、いらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃれば、プロセッサー等はどんなものをお使いになられたのでしょうか?どなたか情報お持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:1275283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVアンテナ取り付け

2003/01/22 12:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 なびGT60さん

付属TVアンテナの取り付けについてアイデアがあれば教えてください。
純正は両面テープで直付けする用のなっていますが、マグネットか何かで
取り外し出来たらと考えています。よろしくお願いします。

書込番号:1237917

ナイスクチコミ!0


返信する
取 付男さん

2003/01/28 09:22(1年以上前)

両面の下はステンレス薄板がネジ3本で止まっていて内部は全部空間なので
強力な磁石を裏からつければ可能でしょうがアンテナ伸長時にずれて
ボディーを傷付ける可能性が高いでしょう。
そのままでもロッドアンテナだけネジ込みで取り外しできますが。

書込番号:1255064

ナイスクチコミ!0


スレ主 なびGT60さん

2003/02/03 14:39(1年以上前)

書込 有り難うございました。
先日ホームセンターに行きマグネットシートを購入いたしました。
今は、それを快適に使用しています。

書込番号:1273477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の切り替えについて

2003/02/03 03:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 YUKITANさん

先日300Vを購入して使っているのですが、この間雨の日に高速に乗った際にハイウェイ画面(ハイウェイ画面の選択のところがモノクロになっていて)に切り替わりませんでした。これはたまたま、何故なんでしょうか?
それともう一つ、家の中でルートを検索していた時、たまたま画面の切り替えモードが出てきました。その時画面の選択が2画面(スタンダードとパイロット)のみでした。触っているうちに元(ハイウェイ画面はモノクロのまま)に戻ったりして訳がわかりません。何か使用上の癖でもあるのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:1272721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナの交換?

2003/02/02 12:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 たかべーさん

GT300Vのオプションのダイパシテイ用フィルムアンテナをつけたいのですが以前のVICS用FMフィルムアンテナがついてます。どうやってはがしたら良いでしょう?前に<なやみXさん>からのアドバイスでカーフィルムが貼ってある上から貼ったものはそのままにしておいた方が良い と教えていただきましたが、やはり剥がしたいのです。(気分上すっきりするので)何か剥離材でも使うのかしら?下地(カーフィルム)への影響は?

書込番号:1270088

ナイスクチコミ!0


返信する
なやみMAXさん

2003/02/03 02:20(1年以上前)

そうですね。見た目上や気分上の問題もかなり重要だと思います(^^)
私は実際にカーフィルム上に貼ったフィルムアンテナを剥がした経験が無いので
的確なアドバイスは出来ないと思いますが、どうしても剥がしたいとの事であれば、
シール剥がし剤とドライヤーを使うのがいいと思います。
シール剥がし剤は、カーショップやホームセンターなどで売っていますので
それを購入し、フィルムアンテナに良く染み込ませ、その後ドライヤーで
熱を加えながら、ジワジワとゆっくり焦らず確実に剥がしていくのがいいでしょう。
くれぐれも、じらったいからといって一気に剥がそうとしない事。これをやると
下のカーフィルムまでを一緒に破いて剥がしかねません…(苦笑)
ポイントは、シール剥がし剤を良く染み込ませ、よぉ〜く熱を加えながら、
ゆっくりとちょっとづつ剥がしていく事かな(^^)
検討を祈ります。

書込番号:1272648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

簡易スタンド KX-GNS21について

2003/02/01 17:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 どんなんさん

みなさん初めまして
KX−GT300Vをお使いの方で、簡易スタンド(KX−GNS21)を購入されご家庭などでお使いになっている方はいませんか? 先日ACアダプタを購入し家でテレビとして使っているのですが、安定して置いておくことができず簡易スタンドの購入を考えています。近所のお店やカタログに写真なども無く予約注文するのもためらっています。 もしお見えになりましたら使い勝手などの感想をお聞かせいただけませんか? よろしくお願いします。

書込番号:1267561

ナイスクチコミ!0


返信する
福ピーさん

2003/02/02 03:08(1年以上前)

はじめまして。こちらでの書き込みを参考に、KX-GT300Vを購入し、2台の車で使うと同時に、ACアダプタ、簡易スタンド、同軸ケーブルから、アンテナ線につなぐケーブル等を購入し、いつもは自宅でTVやDVDを楽しんでいます。
 お尋ねの簡易スタンドですが、ステレオのFMアンテナ等の台の様な、比較的簡単な作りのものです。取り付けは、ダッシュボードスタンドに付けるとき取り付けるアダプターをコインかマイナスドライバーで取り外し、その穴に手回しでその簡易スタンドを取り付ける感じです。コインかマイナスドライバーさえあれば、30秒程度で取り付けることが出来ます。カメラの3脚に付けるのと同じ感じですが、3脚では高さがあるので、机の上等で見るときにはより安定すると思います。本やものに立てかけてみているより、ずっと安定しますから、比較的安価でもあることですし、おすすめかなと思います。

書込番号:1269335

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんなんさん

2003/02/02 11:01(1年以上前)

福ピーさん 詳細な書き込みありがとうございます。
ダッシュボードスタンドのアダプターを取り外さないと簡易スタンドが取り付けできないのはちょっとだけ手間そうですが、週末しか車に乗らない私としては家での使用が重要なのでアダプタ外しの30秒を考えても購入する意味がありそうですね
とても参考になりました ありがとうございました!

書込番号:1269935

ナイスクチコミ!0


たかべーさん

2003/02/02 12:15(1年以上前)

どんなんさん あれって他界ですよね。私は以前、成田空港の売店で小さな三脚を買ったのを漬かってます。確か1500円くらいでした。長さ(高さ)7Cmくらいですがわりと安定してます。結構 いけます。

書込番号:1270107

ナイスクチコミ!0


たかべーさん

2003/02/02 12:36(1年以上前)

すみません 昨晩の深酒がまだ残っていて間違いと勘違いが多くなって。カメラの携帯用三脚のことでデスカウントショップで300円くらいだそうです。

書込番号:1270167

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんなんさん

2003/02/02 13:52(1年以上前)

たかべーさん 情報ありがとうございます
スタンド取り付け部のネジ穴ってカメラの三脚などと同じサイズなのでしょうか? もしかして何か統一された規格に合ったネジのサイズになっているのでしょうか。 それであれば色々と選択肢が増えて良いですね。

書込番号:1270353

ナイスクチコミ!0


たかべーさん

2003/02/02 15:59(1年以上前)

そーなんです カメラとネジのピッチが同じです。

書込番号:1270634

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんなんさん

2003/02/02 21:51(1年以上前)

なるほど! 同じなのですか! 選択肢が確実に広がりました。
ありがとうございました〜!!

書込番号:1271682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アダプター

2003/01/14 19:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 かのさとさん

専用のアダプターって、高いですよねー
もし、代用のアダプターで使っている方いれば、どんなタイプの物を使っているのか教えてもらえないでしょうか?

書込番号:1216372

ナイスクチコミ!0


返信する
(´・ Д ・`)さん

2003/01/14 20:34(1年以上前)

ヤフオクのカーナビのところで「アダプタ」あるいは「KX-GNE06」と打って検索すれば、出てくるかと思います。こないだ純正・新品で1500円で落札しました。(今日の時点では純正で3000〜4000円・代用で1500円てところみたいですね。)気長にちょくちょく覗いていれば安くで手に入れるチャンスはあるんじゃないでしょうか。

書込番号:1216557

ナイスクチコミ!0


ムネオ君さん

2003/01/14 20:59(1年以上前)

自作のものです。アマチュア無線用のものなら使えますよ。
12〜13V 2A以上でしたら使えます。

書込番号:1216637

ナイスクチコミ!0


バッ直さん

2003/02/02 17:09(1年以上前)

ハードオフでPC電源部ジャンクが300円程度で手に入りますよ。
仕様は、+12V、2〜5A(他に5Vもとれますが)、ただ、何本
も出力ラインが出てますので、テスターで確認する必要がありますが。
後、本体接続用のプラグは、別途調達する必要がありますが。

書込番号:1270844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)