ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

他車への取り付けの最小構成について

2002/11/26 01:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 GT300V初心者さん

車速パルス信号も取っていて、フィルムアンテナも設置している初期付属品での構成の車があるとします。急に別の車に一時的につけようとした場合、車速パルスケーブルの部分を切断した後、自立航法ユニット内臓GPSアンテナとカーバッテリーコードと本体と取り付けスタンドを持っていって接続すれば、一応動作するのでしょうか?

書込番号:1090035

ナイスクチコミ!0


返信する
ケインさん

2002/11/26 20:17(1年以上前)

車速パルスを拾えないと、多少ギクシャクした動きになります。

但し、この機種は、元々ポータブルが主体ですから、据置設置と
比すると、その表示は、ゆるせる範囲と思われます。

据置設置型で、パルスが拾えないときは、全く使い物になりません
から! 

書込番号:1091486

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT300V初心者さん

2002/11/27 01:09(1年以上前)

車速パルスを取れないので、簡易ハイブリッドモードで使用することを想定しています。つまり、簡易ハイブリッドモードは多少ギクシャクするのでしょうか?

書込番号:1092098

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/11/27 01:43(1年以上前)

GPS電波が受信しずらい場合、誤差がかなり大きくなりますが、
通常時は、それほど気にならない程度でしょう。

このタイプのナビは車速パルスがとれない事を認識して、測位結果を
反映するようなので、あまり気にはならないと思います。
※車速パルスが取れない場合、GPS測位とGセンサーからの計算値
を、短い間隔で更新し画面に反映する仕様になっているそう。


因みに据え置きタイプのナビの場合、車速パルスをとることが、前提に
なっているケースが多い為、接続されていない場合は、ギクシャクというか
飛び飛びの表示しかされなく、ナビとしては、使いずらいものとなります。

書込番号:1092189

ナイスクチコミ!0


GT買うか悩んでるさん

2002/11/29 16:23(1年以上前)

「車速パルスケーブルの部分を切断し」って書いてますけど。
パルスのケーブルに抵抗付いてませんでした?。
抵抗殺して接続したら問題あるんじゃ無いですか。
私も電気関係は苦手で、同じ悩みを持ってます。
問題なければ、メインの車からは車速を取って、サブの車は
取らず利用しようと思いましたけど抵抗が気になってまだ
買うの悩んでます。

書込番号:1097973

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT300V初心者さん

2002/12/05 20:59(1年以上前)

結局纏めると以下のようになりますよね?(移行先の車ではFM-VICSを使わない前提)

1.車速パルスケーブルを切断する(元の車ではケーブルを脱着可能なように加工する?)
2.カーバッテリーコードの金属部分にパーキングセンサーケーブルを接続してアースを取る([1100648]パーキングブレーキセンサーコードについてより)
3.GPSアンテナと取り付けスタンドを取り外す

これで本体と共にカーバッテリーコード、GPSアンテナ、取り付けスタンドを持っていけばいいことになるはずです。
問題は、先の書き込みのように、車速パルスケーブルを切断したときに、抵抗値などで動作異常になる問題があるかどうかですね?どなたか予想を教えてください。

書込番号:1112642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!

2002/11/08 16:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 未だにマップル愛用!さん

ユーザーの方、どなたか教えてください。
GT60付属のCD−ROMのデーターで、公衆便所はありますか?
この情報があれば購入を決めるんですが・・・
無いと高価なDVDなんですよねえ!
お願いします。

書込番号:1053130

ナイスクチコミ!0


返信する
かずやくんさん

2002/11/10 16:47(1年以上前)

コンビニでトイレかりれるやん。コンビニならくさるほどのってまっせ

書込番号:1057665

ナイスクチコミ!0


zaku46さん

2002/12/04 17:54(1年以上前)

GT60ではありませんが、GT30を使用しています。 
CD-ROMを「SUPER 全国版7 拡張フォーマット専用」に変更して使用していますが、公園の公衆トイレ等、しっかり載っていますよ!

書込番号:1109884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICSの受信は直ぐに出来ますか?

2002/11/16 14:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 hiro2000jpさん

最近取り付けたんですけど、VICSを受信しようとすると「情報を収集中」とのことで、なかなか表示してくれません。室内アンテナを使ってありますが、
テレビはそれなりに映ります。皆さんお使いのものは、受信するまでにどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
ちなみに取り説では、数十秒となってますが・・・

書込番号:1069726

ナイスクチコミ!0


返信する
かずやくんさん

2002/11/18 09:04(1年以上前)

FMアンテナどこにつけてます?

書込番号:1073810

ナイスクチコミ!0


ぶんざえもんさん

2002/11/20 10:23(1年以上前)

直ぐに出来るはずです。
FMロッドアンテナ出してますか。
本体アンテナでどうこう言っても仕方ないですよ。
受信インジケータの周波数が該当地域の局と合ってますか。

書込番号:1077943

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro2000jpさん

2002/11/23 20:28(1年以上前)

室内アンテナを利用しております。
やはり受信感度が悪いのが原因なんですかねー。
車外に出してもう一度確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1085299

ナイスクチコミ!0


haniwamanさん

2002/12/04 11:14(1年以上前)

付属の室外用ロッドアンテナ等の外部接続アンテナを取り付けないと、VICS電波は受信できなかったような…
説明書に書いてありませんか?
付属のアンテナじゃなくても、市販品の"FM電波受信用"ガラス貼付やロッドアンテナでも受信可能です。

書込番号:1109239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/11/29 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 秋の独り言さん

P02Dの購入を検討しているのですが、わからないことがあります。ご使用中の方、是非教えて下さい。

1.カタログにはFM多重用アンテナが付属品として、載っていますが、これはVICSを利用しない場合は取り付ける必要はないのでしょうか。それとも、TVを見る場合もこのアンテナが必要なのでしょうか?

2.全くの素人なのですが、自分でも取り付けは可能なものなのでしょうか?

初心者の質問ですみません。是非お願い致します。

書込番号:1098675

ナイスクチコミ!0


返信する
あゆみむさん

2002/12/02 07:11(1年以上前)

わたしも初心者でしたけれど、簡単に取り付けできましたよ。
あと、FM多重用アンテナ(車のリアガラスに貼り付けるもの)
は使っていませんが、VICS情報受信してますよ。

この状態でのテレビの受信は、厳しいですね。
(FM多重用アンテナ付けたことないので比較できせんが)
でも、車の中でテレビを見る必要もないですし、
配線がごちゃごちゃするのもイヤなので、
これで満足しています。

参考になったでしょうか。

書込番号:1104108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/27 23:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 トラックあだちゃんさん

KX-GT60VかSANYOUのNV-350を、24Vのトラックにつけようとしています。12VにDCで電源は確保できますが、パーキングブレーキ検出とか、アースとか、どのようにしたら良いか教えてください。それと、ビデオをつなぎたいのですが、外部入力はありますか?

書込番号:1094045

ナイスクチコミ!0


返信する
jbz5076さん

2002/11/28 07:06(1年以上前)

トラックの24Vは+接地でしょうか?
普通は−接地なのですが,一部には+接地の車両がありますので。
+接地ならトラックの説明書に24Vの注意書きと同様に
大々的に注意書きがあると思います。

+接地なら,整備工場に相談するなり,取り付け業者に依頼したほうが
良いと思いますよ。ABとかYHとかはミスが多いという話も聞きますので
+接地というのをきちんと伝えてください。

接地というのはボディ側の電位で,普通の車なら−接地で,バッテリーの
−端子に接続されています。それがアースと同じ電位になり,
単にアースと言っています。
それであればアースの問題は特に気にしないで良いと思います。

パーキングブレーキ検出をどうつなぐかは[1073868]等の過去ログを・・・
−接地であれば説明書の通りつないでも良いし・・・

KX-GT60Vにはビデオ入力端子がありますよ,音声はモノラルですが。

しかし,KX-GT60Vは下がらないですね。
ABで限定の49,800円が出たって情報があったので期待してるのですが。

書込番号:1094810

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラックあだちゃんさん

2002/11/29 21:47(1年以上前)

jbz5076さん、早速のレスありがとうございます。本日買ってしまいました。ちょっとメカ系には弱いのでマイナスなのかプラスなのかさっぱりです。先輩いわく「デコデコで24Vから12Vにおとし、シュガーライター接続をして、そのマイナス端子にセンサーをつなげばOK!!・・・と、言ってましたが、そんなんで、よいのでしょうか?この方法なら、僕にもできるのですが・・・!!

書込番号:1098599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2002/11/28 14:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ピラニアS:7さん

初めてカーナビの購入を考えています。
DVDのものも安くなってきたので思い切って購入したいのですが、CN-P02DとKX-GT200Vのどちらがいいのかよくわかりません。値段からするとあまり変わらないのですが、機能性、取付安さ等、皆さんにいろいろ教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:1095463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)