ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプタについて

2002/09/28 22:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 ykoba883さん

CN-P02Dを購入しました。純正のACアダプタは高すぎるので、この掲示板を参考にして、アイコー電子の VSM-1220SW を購入しました。
(Outputは12V の2A)
しかし、いざ接続しようとすると、コネクタ形状が違って刺さりません
でした。買う前に本体側を確認しなかったのが悪いのですが、みなさん
どのように接続してますか?変換コネクタみたいなのあるんですか?
アイコーのACアダプタ側は おそらく規格に則った形状なのですが、
カーナビ本体側は◎の中の部分(+コネクタ)が異様に細いですね。
松下が独自形状にしやがってるのかなぁ。。とも思ってます。
どなたか同じように困った方、解決された方がいらっしゃったら
アドバイス願います。

書込番号:971171

ナイスクチコミ!0


返信する
toshizo_WJ40さん

2002/09/29 23:10(1年以上前)

ykoba883さんこんにちは。
私が使っているのはCN-PV02Dですが、ここの掲示板を見てVSM-1220SWを買いました。
特にコネクターとかは必要ではなくそのまま差して使っていますが、アダプター側の中の小さなピンが曲がっているなど考えられませんか?

書込番号:973336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykoba883さん

2002/10/03 01:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。さすがにピンが曲がってるようなことは
なかったです。CN-PV02D とコネクタが違うのか?とも思ったのですが、
純正のACアダプタは区別なかったと思うので、VSM-1220SW が同じ型番
でも実は2種類あるのかも? とも思っています。時間があればまた秋葉原にでも繰り出して探してみようとは思ってるのですが・・

書込番号:978953

ナイスクチコミ!0


toshizo_WJ40さん

2002/10/03 16:41(1年以上前)

ykoba883さん、こんにちは。
私のは「P/N:VSM-1220SW」と書いてある下に「Model No:NT24-1S1220」とありますが、同じですか?

書込番号:979846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykoba883さん

2002/10/06 20:30(1年以上前)

結果から報告しますと、VSM-1220SW という同じ型番でも
にコネクタ形状が2種類ありました。最初私が買ったのは
違う形状だったようです。toshizo_WJ40 さんのとはModel No
は違いましたが問題なく使えました。
私がコネクタ形状まで細かく理解していなかったのが間違いの
原因でした。
ありがとうございました。

書込番号:986221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンのことでお教えください

2002/10/04 23:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 デイヴさん
クチコミ投稿数:4件

先日PV02Dを購入し、家内の車と乗せ替えて使用しています。
そこで皆さんに質問です。
リモコンですが、PV02Dを操作できるのは付属リモコンだけでしょうか?
それともPanasonicの他機種カーナビのリモコンで操作できるものが
あるのでしょうか?
さらに、純正付属リモコンのみを別途購入された方がいらっしゃったら、
お値段がいくらだったかもお教えください。
GPSアンテナは別途入手したのですが、リモコンも入手できたらと考えて
います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:982366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/10/05 20:25(1年以上前)

モチロン買えますよ、リモコン。5000円位だったと記憶してます。メーカに問い合わせてみて下さい。

書込番号:984027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おしえて

2002/10/04 14:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 秋晴れさん

現在シチズンのカ−TVをダイバ−シティ−アンテナで使用しています。今回ナビをと思いGT60VかGT60何れかで迷っています。両機種には現在使用しているダイバ−シティ−アンテナは使えるのでしょうか。

書込番号:981357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネット接続?

2002/09/14 19:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 deliveryさん

携帯をA3012CAにした関係で、出先でナビに繋いでサイトを見たいのですが、この機種ではサイトを見るだけでなく、例えばオークションのようにこちらから応札をしたり、メールを返信したりできるのでしょうか?Auのパンフでポータブルで繋げてサイトを見られるのはこの機種だけのようですので、お分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。奥さんのナビがCN−PV01YDなんですが、繋げないので、自分の車用に買うのにどうせならモバイル用として使えるものをと思ったものですから。

書込番号:943190

ナイスクチコミ!0


返信する
100Vのユーザーさん

2002/09/24 11:55(1年以上前)

過去に、友人のfeelエッジでインターネットへアクセスした事がある程度です。
オークションへの対応、メールの返信など詳しくは分かりません(ごめん)。
携帯電話/PHS等の対応端末は、九州松下へ直接問い合わせるのが確実です。

私が使った時の感想を書いときます。
出先でサイトを見れますが、内容の確認程度と思います。書込みとかは不明。
カタログスペックには、HTML3.2準拠でSSLに対応と書かれています。ようするに、
仕様としてはパスワード等の認証が必要なサイトも見れるのですが、実際に使った
感想としてアクセス出来ないサイトもありました。もしかして、Javaは解析できない、
Cookieを受信できない、等の原因があるのでしょうか。私に詳しい知識が無いので
正確なところは分かりません。

サイトを表示する時、GT100Vの処理速度が遅く時間がかかります。PCでサイトを
サーフィンするように、戻る/次への移動がサクサク出来ません。
また携帯電話等の端末の通信速度の問題もあり、快適とは言い難いですね。

結論的に「一応サイトが見れる」といったとこかな。PCと同じことが出来るわけでは
ありません。
DVDプレイヤーのスペックを気にする方は多いようですが、GT100Vで実際に
サイトを閲覧してる人って非常に少ないと思います。他にもブラウザに使ってる
人がいれば、感想を聞きたいとこです。

書込番号:962143

ナイスクチコミ!0


スレ主 deliveryさん

2002/10/03 22:15(1年以上前)

100Vのユーザーさん、折角返信頂いたのに、見ていず失礼しました。1週間ほど返信がないので、諦めていました。確かにナビにモバイルパソコン代わりをさせるのは無理かもしれませんね。後継機種も出るようですので、メーカーに問い合わせてみます、期待できませんが。返信ありがとうございました。

書込番号:980366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/10/02 23:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 ゼーレさん

サンヨーのNV-350とはどっちがいいでしょうか

書込番号:978785

ナイスクチコミ!0


返信する
なつかし屋さん

2002/10/03 19:57(1年以上前)

私もこの2機種を迷って、結局GT-60Vを購入しました。もう3ヶ月も前ですが、そのときに新品税抜き59,000円弱でだいぶ安く買いました(ヤフオク)。一万円強の価格差がありますが、TV付、VICS付で一万円差はかなり安いと思います。アンテナまでついて一万円差です。
VICSは、交通情報を画面に表示するのに対応しているので、自分の現在地の周辺の道路混雑状況がわかり、気分的に安心感が違います。また長距離ドライブでも、高速道路の工事、事故情報、制限速度や到着予想時間が表示され、情報好きな私には欠かせないものです。文字放送も見れたりします(ほとんど見ませんが)。
TVも付属のVICSアンテナでも場所によってはそこそこ写るので、これも気分的にお得な気分です(車載時に本体アンテナを伸ばす必要はありません:外部アンテナ)。まあ、TVもほとんど見ませんが。
ナビ性能はGT-60Vでも十分で、GPSのみでも十分な精度が得られ、音声案内も的確で安心してドライブでき、困ったことはほとんどありません(都内で使ったことはありませんが)。CDナビの情報量は少ないといわれますが、結局ナビ無しと同じで細かいところはネットで検索したり、周辺で足で歩いたり、聞いたりすればいいのですから。ナビ性能はおなじCDナビのNV-350でも同等でしょう。
結局VICSとTV機能が標準で必要か否かになるでしょう(あるいはデザイン)。必要ないと割り切れるなら、サンヨーのNV-350がいいのではないでしょうか。
ご参考になれば。

書込番号:980134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver.upディスクについて

2002/09/24 21:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

CN-PV01YDにVer.upディスクを入れて使用してみたのですが、何かとても変です。自車の位置からかなり遅れて表示され、制度がかなり落ちた気がします。以前のバージョンでは徐行程度でも進行方向に矢印が表示されていたのですが、そこそこのスピードがでないと、停止中の丸の印が表示され、なかなか動きません。ちなみに画面をスクロールしてみると、めちゃ遅いのです。なんか全体的にかなりを重くなったような気がします。これではバージョンアップして機能が増えても意味ないかもというような状態で、どなたか同じような状況で改善を試みて方がいらっしゃったら、教えていただけたらと思うわけで。それと最悪バージョンダウンできるのかな。

書込番号:963117

ナイスクチコミ!0


返信する
た@っしーさん

2002/10/01 16:36(1年以上前)

私もVer.upを購入し使用していますが“Takekk”さん同様の状態
です。
今までのはそれほどストレスを感じなかったのが今回のは反応が遅くいらだつときがあります。これも抜け道情報などを入れて重くなったのでしょうか?

誰か私にも良い解決法を教えてください・・・。(逆に旧Verに戻した方が
得策?)

書込番号:976424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)