ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンド取り付けについて

2002/09/01 03:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

本体を取り付けるスタンドは、粘着テープで貼り付けたうえにネジで固定するように説明書には書かれていますが、やはりネジ止めしなければ取れてしまうのでしょうか?できればダッシュボードに穴をあけたくないのですが・・・
みなさんはネジ止めしてますか?
他に良い方法があれば教えてください。

書込番号:919751

ナイスクチコミ!0


返信する
李文さん

2002/09/01 05:10(1年以上前)

私はミニに乗ってますが昨日取り付けました。ビスなんてとんでもない、
粘着テープで充分ですよ。二回ほど場所が気にいらなくて剥がしても
しっかりしてます。それも前に持ち出すような形にしました。
手前のほうが見やすいうえに視界をさえぎらないのでこれがベストだと思います。

書込番号:919802

ナイスクチコミ!0


cyacyaさん

2002/09/01 06:35(1年以上前)

アルトに乗っていますが、先月購入して、何度か「李文」のように
張りなおしましたが、粘着テープで大丈夫でしたよ。
それも平面ではくて、斜めな場所ですが・・・
やはりビスでとめると、あとで車を売るときにマズイみたい・・・

書込番号:919830

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/09/01 23:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
私もネジ止めはやめておきます。

書込番号:921210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの中味

2002/08/31 04:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

昨日装着しましたが 案内の道とか店舗がちょっと古いのですが
標準品として梱包されてくるDVDの道路案内っていつ頃なんでしよう?
最新のものと思っていただけにショックです。
最新のロムって売っているんでしょうか?

書込番号:918047

ナイスクチコミ!0


返信する
山民さん

2002/08/31 15:34(1年以上前)

およそ1.5〜2年くらい前のデータと考えてよいのでは。
地図自身は辞書と同じようにデータ供給元のライセンス
とかの問題があるからメーカの地図データに新しいのが
求められるかどうか。。
ナビ研やゼンリンなどの地図が使えれば新しいのがあります。
その代わりメーカー独自のランドマークは使えなくなりますが。。
HD版のナビのメーカーHPを見てみるとランドマークについては
配信によりデータをダウンロードしてデータUpできるみたいですね。
ROMを買うにしても確か2万円近くするものだから。。
まあ不満なのは今のうちだけで、5年も経てば1,2年の誤差は気にならなくなると思いますよ。

書込番号:918744

ナイスクチコミ!0


スレ主 李文さん

2002/08/31 17:28(1年以上前)

ありがとうございます
そうですか、近所のスーパーが2年頃前につぶれたのですがそのままその名前になっていることやバイパスと旧道との接続が完了しているのに旧道のままになっていて車がおかしなところを走っているような感じでして。
ところでこのデーターって複製できないんですよね(^^;)
以前そんな過去ログがあったようで。

書込番号:918904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インダッシュスタンドについて

2002/08/27 18:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 由紀子さん

現在、らくらくスタンドで小物入れに取り付けしています。
取り外さずにずっと据え置きなら別に問題はないのですが、頻繁に外すとなると少し不便です。
1DINインダッシュなら少し車から離れる程度なら盗られる可能性低いと思いました。
インダッシュの場合ならKX-GT100V取り外しは夜、寝る前だけでいいかなと思いまして。
インダッシュにしてTV見ようと思ったら、別売りのテレビアンテナ+チューナーが必要なんでしょうか?
インダッシュでは付属のチューナーユニットは収納出来ないみたいです。
1DINインダッシュ+自立航空ユニット+テレビチューナーアンテナセット+取りつけ工賃で予算どれくらいあれば良いでしょうか?
最低でも1DINインダッシュ+取りつけ工賃で考えています。
テレビアンテナチューナー+自立航空は予算オーバーなら後で付けることが出来るんですよね?
現予算は3万円です。

書込番号:912317

ナイスクチコミ!0


返信する
かずみまさん

2002/08/28 07:59(1年以上前)

1DINインダッシュにしています。1DINにしたときにチューナをどうするかってメーカホームページやカタログをみても良く分からないですよね。私もここの掲示板で教えてもらうまで良く分かりませんでした。
インダッシュにしてTV見るには、別売りのダイバシティユニット+アンテナが必要です。チューナーは本体付属のチューナ(伸縮式のロッドアンテナのあるやつ)をそのダイバシティユニットに取り付けます。
値段は以下の通りです。
KX-GNT60ANT(ダイバシティユニット+フィルムアンテナセット)定価15,000
KX-GNT60(ダイバシティユニット単品)定価12,800
通販なら2割引程度です。
ちなみに私の場合は車のリアガラスにフィルムアンテナが純正でついていたのでダイバシティユニット単体を購入して自分で取り付けました。
従って工賃は分かりませんが、アンテナをどうするかによってかなり取り付け工数は変わってくると思います。私の車の場合は、本体取り付け、GPSアンテナ設置、自立航法の車速パルス取り出し、テレビ/VICSアンテナ配線と実際にやった中で、アンテナ配線が一番大変でした。

ちなみに
自立航法ユニット   KX-GNG05 20,000円
インダッシュスタンド KX-GNS50 14,800円
定価ベースで考えると工賃別でも5万円コースですね。
以上参考まで。

書込番号:913293

ナイスクチコミ!0


スレ主 由紀子さん

2002/08/30 11:49(1年以上前)

どうもありがとうございます。
取りつけ取り外しが簡単=盗難に遭いやすいって認識がありましたので。
現在でも結構頻繁に本体外しております。2時間以上車から離れる場合は必ず外しております。頻繁に取り外しばかりしてますので差込口等の接触不良等が心配です。1DINインダッシュと工賃だけなら3万円でいけそうですね。
その他の自立航空等は後から付ける方法が最善かもしれませんね。
一気に全てやってしまった方が工賃代が節約出来るので、悩むところです^^;

書込番号:916895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて〜

2002/08/30 07:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 pondさん

同じ松下なのに?DVDナビは、九松と通光とどこがどういう具合に違うのでしょうか?

書込番号:916643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けスタンド

2002/08/25 22:35(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750

スレ主 ドラえもんのおじさんさん

教えて下さい。
小生はアームスタンドにて取り付けたいのですがリリースされてますかね、
また、サエキさんからパナソニックGT100V用のアームスタンドが出ていますが
流用できないでしょうか?
あと、トランスミッターで音を飛ばす場合ナビ音声も飛ばせますか?

書込番号:909358

ナイスクチコミ!0


返信する
クーコ基地さん

2002/08/30 03:17(1年以上前)

NV−DK750の底部にネジ穴(通称カメラネジ)
があればGT100V用スタンドは流用可能です。

書込番号:916521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティーユニットについて

2002/08/19 11:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

教えていただきたたいのですが
ダイバーシティーユニットは純正の物しか
ダメのでしょうか?
社外品では、ブースター内臓されているようなので
社外品でいけたら、そちらの方がTVの映りもよいのではないかと
よろしくお願いします。

書込番号:898306

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 12:07(1年以上前)

問題ないでしょう、私もダイバーシティーのブースター付を使用しています、出来ればアンテナは3本タイプならベストです

書込番号:898316

ナイスクチコミ!0


in_fukuokaさん

2002/08/19 13:40(1年以上前)

いや、ちょっと待って下さい。「ダイバシティ」機能を実現するには、今映っているチャンネルの画像状態をダイバシティユニットに知らせるために、VIDEO-OUT信号をダイバシティユニットに送る必要があるはずです。
KZ-GP1Zは、ナビの画像はVIDEO-OUTに出ますが、テレビ受信時の画像は出ないので「ダイバシティ」機能は働かないと思われます。
ちなみに、九州松下にKX-GNT60は使えないか問い合わせたところ、「KX-GNT50しか使えない」との回答を得ました。60や70は見た目が一緒だしフィルムアンテナとのセットもあるので、そちらにしようと思ってたのに残念です。

書込番号:898391

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 15:00(1年以上前)

すみません一般論で話してます、メーカーで出来るかはサポートに確認してみてください

書込番号:898515

ナイスクチコミ!0


KX-GT50ユーザーさん

2002/08/20 07:11(1年以上前)

純正もブースター内蔵してませんか?
自分が使ってるGT50用のはブースター内蔵してますが

書込番号:899813

ナイスクチコミ!0


in_fukuokaさん

2002/08/28 00:26(1年以上前)

別件で質問があったので、ついでに問い合わせてみました。
「KX-GT50ユーザー」さんがおっしゃるように、KX-GNT50はブースターが内臓されているそうです。
ゲインは、FMとVHFが0db(つまり増幅なし)、UHFが10dbという事でした。
ちなみにFMとVHFを0dbにしたのは、混変調などの弊害を考慮した結果だそうです。

書込番号:912893

ナイスクチコミ!0


スレ主 波平さん

2002/08/28 14:59(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さんご意見有難うございました。
もう少し考えて決めたいと思います。
また宜しくお願いします。

書込番号:913784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)