ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1本アンテナは、加藤茶のハゲずら?

2002/08/15 06:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT60V

スレ主 バニラアイスさん

この前、GT60Vを買って楽しんでいます。ところで、パナ純正のダイバーシティセットをこのほど買い、その付属していたフィルムアンテナと本体にあらかじめ付いていたFM−VICSのアンテナ両方を使ってるんですが、止まっている時はテレビの画面はいいのですが、走行中はどうも画面が揺れて雑音が入ってしまいます。よく4本出しのアンテナを見かけるのですがそっちのほうのが走行中も画像がキレイなのでしょうか?誰か4本アンテナで謳歌してる人いませんかー?

書込番号:890759

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/08/15 10:38(1年以上前)

自分は4本の内、1本をFM−VICSに使っています。
場所にも寄るのでしょうが、走行中に支障は出ていません。

書込番号:890981

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラアイスさん

2002/08/15 17:02(1年以上前)

ko−jiさん、貴重なご意見有難うございます。さっそく、アンテナ探してみようとおもいます。ちなみにそのアンテナパナ製ですか?屋根につけたいんですが、平気ですかな?他の市販品でもいいのあるのかな?

書込番号:891543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2機種の違い

2002/08/13 18:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

ポータブルナビの購入を考えている者です。

ずっとCN-PV02Dの購入を考えていたのですが、
先程お店に行ってみたところ、
この機種があることを知りました。
金額的にも大差がないように思うのですが、
この2機種の決定的な違いは
「抜け道検索」の有無だけなのでしょうか?
別売の自立航法ユニットに関してはCN-PV02Dの方が
高いようですが…。

どちらの機種を購入したらよいのでしょうか?
個人の好みや予算の問題となるのでしょうか?
お店へ行って、現在ではこっちの機種に
かなり気持ちが動いてしまっています。

既出の質問かも知れませんが、
情報をお待ちいたしております。

書込番号:887743

ナイスクチコミ!0


返信する
板さんさん

2002/08/13 21:37(1年以上前)

真凛さん、どうも。
私もここ一週間ほどいろいろと悩みました。
実は現在のカーナビはアルパインのN055Sというやつであまり不満はなかったのですがちょと故障してしまいました。結局はアンテナの不具合だったのですが、、、、。
そこで今回はポータブルナビにしようかと思い立ってCN−P02DとGT100Vとで悩みまして、ビックカメラでいろいろとさわりましたが、スクロールの速さが決めてで結局GT100Vに決定。
昨日購入しました。
本日取り付けましたが簡単でした。
いろいろと試運転しましたが、とりあえず満足しています。
自立航法についてはあまり必要はないかと思いました。
アルパインのN055Sでは自立航法でしたがあまり大きな差はないような気がします。最もトンネルとか都内の中心部とかでは違うかもしれません。まだ本体のみの取り付けで、アンテナはダッシュボードに置いただけなので時間があればもっときちんと取り付けたいと思います。
詳しいレポートは後日機会があればご報告します。

書込番号:887995

ナイスクチコミ!0


スレ主 真凛さん

2002/08/14 23:45(1年以上前)

板さん、レスどうもです。
今日、何となくっていうか、直感的に100を買ってきました。
取説の分厚さを見て、私に使いこなせるのかちょっと心配(不安)
になりましたが、取付や接続も面倒臭がり屋の私でも簡単に出来ました。
私にとっては初で念願のカーナビなのですが、思ったよりも精度や
操作性と言う点で満足しました。
(まだちょっとしか走っていませんけどね。)
板さんの言うとおり、自立航法は無くても大丈夫そうですね。
早まって買わなくて正解だったと思いました。

書込番号:890277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アダプター形状 KX-GNE06 について

2002/08/05 04:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

アダプターのナビ側の形状ってどんな風になってますか?
車載のケーブルと同じで二股になっているのでしょうか?
(サイドブレーキセンサー部が気になる)
専用品(KX-GNE06)は高いので、
電気街へ行き同規格のアダプター(OEM元)
を買ってこようと思っているのです。
2000円くらいだろうし...。

書込番号:872549

ナイスクチコミ!0


返信する
淋蔵さん

2002/08/05 12:39(1年以上前)

二股にはなっていませんよ。
パーキングセンサーはない、いわゆる普通のACアダプターです。
ただ、純正は1.7Aですが、それより少ないと正常に動作しません。

書込番号:872936

ナイスクチコミ!0


スレ主 総陣さん

2002/08/05 22:58(1年以上前)

淋蔵さん、ありがとうございます!
やはりそうですか!

>ただ、純正は1.7Aですが、それより少ないと正常に動作しません
 そうですね!少し高めなので、
 PC用にありそうなので探してみます!

書込番号:873861

ナイスクチコミ!0


板さんさん

2002/08/13 18:31(1年以上前)

昨日ついにGT100Vを秋葉原で買いました。そして帰りにLaoxコンピュータ館の裏の千石電商でDC12V 2Aのアイコー電子製のものP/N VSM-1220SW Model No:NT24-1S1220を1780円(税込み)で買いました。
動作しているので問題ありません。純正は高いのでこれで大丈夫なようです。普段は家でいじっているのでACアダプターは便利です。たまに遠出するときにナビを車に移動します。

書込番号:887709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルの再生

2002/08/12 00:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA DK NV-DK750

スレ主 Nori7さん

下記のminkuuさんの書き込みに、

>CD−RWの複数フォルダに格納したMP3ファイルもOK!...感激

とあるのですが、ゴリラ(NV-DK750 )でMP3の再生もできるってことですか?
メーカーHPの仕様には書いていないとおもうのですが・・・。
CD−Rに書き込んだMP3を再生したかた、いますか?

書込番号:884728

ナイスクチコミ!0


返信する
minkuuさん

2002/08/12 11:35(1年以上前)

MP3の再生OKですよ!(本当に本当ですよ)
HPには書いていませんでしたが手持ちのR/RWで試しました。
RのMP3は確認していませんがRWでOKですから大丈夫だと思いますよ。

書込番号:885280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nori7さん

2002/08/13 17:02(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。ますます、欲しくなりました。

書込番号:887610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/08/13 13:42(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-DVD83

スレ主 のすけんさん

田舎のせいかTVの映りがあまりよくないので、ダイバーシティーユニット&アンテナを購入しようと検討しているところですが、ゴリラ用NVP-DF3と汎用のものとでは精度的にどちらがいいのかどなたか教えてください。汎用ののものを取り付けていて調子がいいという方はどこの製品がいいかもよろしくお願いします。

書込番号:887380

ナイスクチコミ!0


返信する
riskytさん

2002/08/13 14:24(1年以上前)

私はオークションで購入した汎用のダイバーシテイユニットとアンテナを使用しています。汎用品を使う際に注意することは、ダイバーシテイユニットの電源がTVの電源に連動してオンになるタイプは別売りの拡張ユニットとユニットをつなぐケーブル(3千円弱)で繋がないとユニットの電源は入りません。これはビデオの入出力端子がTVモードの時は入力のみに固定されるため、TVからの出力信号を拾えない為です。(このために別売りコードを購入しました)相性から言えばゴリラオプションの製品がいいのでしょうが、値段はそんなに安くはならないですよね。あとは本人の予算次第では。ちなみに私の場合ワゴン車なので、アンテナーは荷室のサイドに立てています。(社外にアンテナーを出すのはあんまり見た目良くないので。)受信の感度は郊外、市内ではなくTV電波がその場所に届いているかいないかでは? 市内でも映りが良いとこ悪いとこありますよ。また、郊外の場合高速などで民家がほとんどないような場所はやはり映りが悪いです。ちなみに私が使っているのは確か「city of road」というブランドだったと思いますが。参考になれば幸いです。

書込番号:887439

ナイスクチコミ!0


スレ主 のすけんさん

2002/08/13 15:23(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。m(_ _)m

書込番号:887508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トランスミッター

2002/08/10 13:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 ドラえもんのおじちゃんさん

GT100V購入を考えています。
カタログには音声案内はトランスミッターで飛ばせないとありましたが、
たとえば、社外品のトランスミッターを購入し経由しては如何でしょうか。
また、みなさんのレポートに「音が小さい」と有りますが、小生の車は
オープンカーで、マフラーも社外品に変えてあります(車検対応)
ナビ音声案内聞こえますかね。

書込番号:881929

ナイスクチコミ!0


返信する
FCGH10さん

2002/08/12 00:56(1年以上前)

こんばんわ 自分もかなりいじってるロードスター(もちマフラーも交換)で使用してますが音声はそんなに気になりませんよ むしろ盗難が心配ですよね トランスミッターに関してはよくわかりません 参考にどーぞ

書込番号:884739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)