
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月14日 07:01 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月13日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月12日 10:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月9日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月9日 13:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月9日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。皆様お力をお貸しください。
今、KX−GT100Vの購入を検討中なのですがカタログには
リ−ジョン番号2、ALL以外DVD−ROM,RAM,R,−RW,
+RWは再生できないと謳っているのです。カロのはOKみたいですが
残念ながらポ−タブルではないのです。そこでどなたか実際に録画した
ディスクを再生してる方いらっしゃいませんか?もしくはどんな機材で
どのように記録すれば使用できるとご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授ください。どうかよろしくお願いいたします。
0点


2002/06/27 02:54(1年以上前)
どうも。僕はDVD−Rは再生したことあります。このカーナビ買って10日で盗まれましたが。(購入したら、気をつけてください)
えっと、僕のDVD−RAM/RドライブはLOGITECのLDR-N106FU2です。焼くソフトはそれ買った時ついてたやつ。そんで、メディアは、PANASONICのと、あと他にもなんか再生できましたよ。記録方法はそのソフトの説明書にあるとおりに記録しただけ。
僕もカーナビでDVDを再生したくてかなり調べたのですが、一番確実なのは、DVDをあらかじめ焼いてカー用品店で動作確認させてもらうことです(僕はそうしました)。
以上です。
PS:くれぐれも盗難にはお気をつけください。僕もそのうち同じのを買おうと思っていますが・・・
書込番号:795815
0点



2002/07/03 13:49(1年以上前)
katokenさんレスありがとうございました。しばらくインタ−ネット
してなかったのでお返事遅くなりました。盗難はお気の毒です。
この機種に決定しようと思います。少ないボ−ナスがなくなりそうです。
DVD−RWが再生できればいいのですが無理みたいですね。
私も盗難には気をつけます。ポ−タブルなので乗車以外は家で保管します。
お返事どうもありがとうございました。
書込番号:809072
0点


2002/07/14 07:01(1年以上前)
カーナビ初心者!!様。
購入は、まだでしょうか?もしよければ、ずばりの物買っていただけませんか?安くしておきます。モチロン新品未使用。
書込番号:830287
0点





バックカメラを取り付けたいと思っています。
パナのTW−CC200BA以外でバック連動するカメラはないですか?
無線式ならあるのですが有線式で付けたいと思っています。
TW−CC200BA高すぎ!!
0点



2002/07/09 00:22(1年以上前)
やはりパナの物しか連動しないのかなー(T-T)
書込番号:820128
0点


2002/07/09 18:48(1年以上前)
TW-CC150Bが、あるのでは...
書込番号:821353
0点



2002/07/09 20:10(1年以上前)
TW-CC150は連動しないそうなんですよ。
書込番号:821484
0点


2002/07/10 12:07(1年以上前)
CC150と、200の違いは、夜間の感度だけのはずですが。
書込番号:822805
0点



2002/07/11 00:26(1年以上前)
本当ですか?それならばかなりうれしいのですが、CC150のサイトで
バックギア連動しないになってました。
どっちですかねー?
連動するならCC150即買いしたいのですが…
書込番号:824169
0点


2002/07/11 12:49(1年以上前)
大丈夫だとおもいますよ。言い切れないのは自分が実際してないからで、販社の人には、確認しました。CC150が発売になってから....CC200は、売れなくなったそうです。
書込番号:824892
0点



2002/07/13 17:13(1年以上前)
みなさんレスありがとうございました、購入しようと思います。
書込番号:828978
0点




2002/07/12 10:39(1年以上前)
やっこ2さん。ナビのライン端子にFMトランスミッターを付ければFMラジオを中継してスピーカーからテレビの音声がでますよ私はオーディオテクニカの商品を使ってます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt5.htm
書込番号:826661
0点





初めてナビを買い使い始めたところです。
ポータブルなので、パソコンのモバイルと同じようにボディーがしっかり作られていると思っていたのですが、背面はプラスチックでできており、家で使用するときに三脚を付けたりすると、ぐにゃぐにゃして壊れないかと心配です。
長く使用されたかた、ボディー剛性はどうですか。
0点


2002/06/26 23:48(1年以上前)
ぐにゃぐにゃ?ちょっと解りにくいですね、ちゃんと三脚は取り付けていますか?
書込番号:795418
0点



2002/06/27 09:43(1年以上前)
表現が悪くてすみません。
三脚の取り付け、取り外し時のことです。
ネジ孔や背面から弱そうな音がでます。
車ではたえずゆれているので心配なもので・・・
耐久性は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:796089
0点


2002/06/28 00:49(1年以上前)
KX-GT50ユーザーです。
基本構造はKX-GT50と同じだと思うので、底面のカメラねじで固定するタイプですよね。
背面には構造的に力は掛らないはずです。
ていうか、あそこはディスクのふただから力を掛けてはいけないはず。
底面は丈夫にできています。底面のねじ部だけでもしっかり固定できますよ。
って、KX-GT100ユーザでは無いのでちょっと自信なしですが(^^;)
書込番号:797704
0点


2002/06/28 08:56(1年以上前)
首相さん、KX‐GT50ユーザーさん、ありがとうございます。
ポータブルなので、ノートパソコンのモバイルと同じように頑丈にできていると思っていたのです。
持ち歩きは車から家の間だけなので、丁重に取り付け、持ち歩きを行いたいと思います。
書込番号:798093
0点



2002/06/28 08:59(1年以上前)
すみません。
上のアイコン、主人のものでした。
書込番号:798096
0点


2002/07/09 22:49(1年以上前)
私は車のダッシュボードの上に付けてますけどぐにゃぐにゃ揺れたりしませんよ?貼り付けた時に二時間くらい時間をおかないときちんと固定できないみたいですよ?
書込番号:821823
0点





3台目のカーナビになります。ポータブルの場合はジャイロが付いていないのでしょうか?以前のは車速センサーとジャイロをGPSで修正するというカンジの測位(本当は逆ですよね)だったのです。P02DはノーマルではGPSのみの測位でしょうか?また、自立航法ユニット付ければジャイロ付きになるのでしょうか?その場合でも車速は拾わずに測位は基本的にはGPSのみでしょうか?5年位前に同社のCDポータブルNAVI使った経験から、改善されたとはいえGPSの測位のみでは大都市の市街地では実用(スピード的に)にならないんじゃないかと思いお尋ねします。宜しくご教授願います。
0点


2002/05/28 23:15(1年以上前)
自立航法ユニットを取り付ければ、中にジャイロセンサーも組み込まれてるし、車速も拾えるので自車位置精度が上がります。
GPSは現在スクランブル情報を出してないので精度自体はよくなってますが、個人的には、自立航法ユニットなしの状態では使う気にはなりません。とりあえず使ってみて不満が出たら自立航法ユニットを取り付けるといいでしょう。
書込番号:740287
0点



2002/05/29 12:55(1年以上前)
皇帝さん、ありがとうございました。思っていたとうりで、確信できました。
とりあえず本体のみでやってみて、その違いを見てみようかと思います。その節はリポートいたします。
書込番号:741196
0点



2002/07/09 13:51(1年以上前)
自立航法ユニットについて、購入してのインプレします。無しと有りとの感想としては、今のGPSは精度が上がってるので、コスト・配線(車速センサー)なんか考えると無くても実用にはなります。本体だけで勝負してもよいかと。(自分で配線して成功すると充実感はありましたが・・・)それとこの手のポータブルは、サイドブレーキ配線を本体から出たとこで電源のマイナス(電源ケーブルで表面にラインが無い方)に接続すれば殺せます。(マイナスはボディ・アースですから)乗せ替えが楽になりますんで。
書込番号:820948
0点





初めて、ナビ買いますけど、友達の車でもいろんなとこに行くんで、ポータブルが良いんだけど、ゴリラが良いか、GT100が良いのか迷っています、カタログ見るかぎりでは、ゴリラのDX850は、ジャンル検索とか言って、温泉やコンビニなんかを、探せるみたいだけど(筆問1これは、現在地から、一番近いとこ なんて探せるもかなー (筆問2パナソニックGT100でも、住所や、電話番号なんて入力しなくて、近くのコンビニなんて探せるのですか、もちろん知らないとこに行ったときは、コンビニの電話番号なんて解らないし、)よろしくお願いします
0点


2002/07/09 07:09(1年以上前)
筆問に対する返答になってないかもしれませんが、お店や場所等のアイコンが地図上に現れる設定にしておけば、地図ソフトに入ってるコンビニだったらそのアイコンが常に表示されますよ。7店なら7店のマーク、ロ店ならロ店のマークがアイコンになってます。探索操作しなくてもいいです。
GT100かDX850かの選択は最終的には好みでしょう。好きな方を選べば長い間使っていても後悔しないと思います。私がゴリラにしたのはこまかい機能うんぬんはどうでもよくて、自車アイコンをゴリラに設定すると自車の移動にあわせてゴリラくんがとことこ歩く様子を家族中が気に入ったからです。他のどんな高性能ナビでもゴリラは歩かないですから。
書込番号:820524
0点



2002/07/09 09:31(1年以上前)
有難うございます、みなさんすごく研究されて,機能を調べ尽くした上での選択だと思ってましたので,安心しました けっきょく好みで良いんですよね,情報が入りすぎるだけに つい考えすぎてしまいました。
書込番号:820641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)