
このページのスレッド一覧(全12197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月22日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月22日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月22日 21:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月22日 12:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月22日 03:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月22日 02:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




KX-GT30を使っているのですが質問があります。
本体+ダイバーシティユニット+ダイバシティーアンテナの構成で使っているのですが
ダイバシティーアンテナを接続していてもやはり別にFMロッドアンテナは
接続しなくてはいけないのでしょうか?
ダイバーシティユニットに接続する端子は用意されているようなのですが・・・
おマヌケな質問かもしれませんが本当にわからないので困っています。
宜しくお願いします。
0点





KX-GT100Vを所有しています。
「メニュー」→「行き先や場所を探す」→「自宅やマークから探す」で、
「自宅地点」の下に並んでいるマーク(目印)の順番を変えたいのですが、
取扱説明書を読んでも、方法がわかりません。
変更する事は、できないのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。
0点





KX-GT100V買いました。 初めてのカーナビですが、大変満足しています。
SDカードで音楽を聞きたいのですが、Panasonicの「SD-Jukebox」
(SDオーディオPCレコーディングキット:SH-SSK1)を
別途購入しないと、いけなのでしょうか?
自分は、SDカードとリーダライターは持っているので、
AAC方式で圧縮して、書き込めるソフトがあれば良い
と思うのですが?
SH-SSK1は6千円位で、リーダライターは4千円位なので、
ソフトだけなら1〜2千円位で、ダウンロードできそうだと、
思うのですが?
御存知の方、教えて下さい。
0点





現在、KX-GT30Z(CD-ROMの奴)を使っていて困っていることがあります。
かなりの確率で、立体交差点を直進すればよいのに、「この先斜め左です」
と言われ、側道にナビゲートされてしまいます。直進できるところなら
まだよいのですが、直進できないと悲惨な目にあいます。
KX-GT100Vでこのような現象がなければ買い換えようかと思っていますが、
KX-GT100VあるいはKX-GT30Zで同じような経験をした方いっらっしゃい
ますでしょうか?情報をよろしくお願いいたします。
0点


2002/03/12 08:13(1年以上前)
僕はKX−GT30Zから最近KX−GT100Vに買い換えました。
確かにGT30では測道に案内する傾向が強いですね。
普段通る道でいつも測道に案内されていたところが、GT100では本線を案内するようになりました。
すべての立体交差が対策済みかどうかは不明です。
あと、関係ないですが、GT30ZよりGT100Vの方がFMVICSの受信感度がよくなったような気がします。
書込番号:589915
0点



2002/03/12 13:00(1年以上前)
でるっちさん、情報ありがとうございました。
他にも同じ現象の方がいたのは非常に心強く参考になりました。
KX-GT100Vの購入に迷っていたのですが、前向きに検討したいと思います。
書込番号:590295
0点


2002/03/19 01:40(1年以上前)
100Lを購入し、17日に片道100キロほどナビゲートしてもらいました。本体を助手席に置いて音声で誘導してもらったのですが、かなりの確率で斜め左に誘導されました。地図を見ていれば間違わないんでしょうが、ちょっとうっとうしいですね。ちなみに走行したのは国道17号です。
書込番号:604272
0点



2002/03/20 19:33(1年以上前)
バガボンドさん、情報ありがとうございます。
でも、16日に買ってしまいました。^^;
画面も大きくなったし、3D表示も楽しいし、まーいいかなと思っています。
側道に関しては、私はまだ試していないのですが、明日にでも試してみます。
初期の頃は側道にナビゲートされたことが何度かあったのですが、
最近は慣れていましたので、間違えることもなくなっていました。
書込番号:607426
0点



2002/03/22 12:25(1年以上前)
KX-GT30Zでは側道にナビゲートされていた近所の2箇所を試しましたが、
KX-GT100Vでは正常でした。少なくとも、KX-GT30Zよりはよくなっている
ようですね。
書込番号:611070
0点





現在、オープンカーに取り付けても使い勝手の良いポータブルカーナビを探しています。
このCN-P01VDのモニターについてお聞きしたいのですが、
モニターの画面に外の光が当たった場合の画面の見やすさはいかがなものなのでしょうか?
よろしくお願いします
0点


2002/03/16 18:13(1年以上前)
いつもそんなに気にしないで乗って、そしてp-naviを
使用していましたが、このご質問がでてから改めて見
え方に気をつけてみました。
結果ですが、今日は晴天でオープンにして画面に直射
日光があたる様な状態でもしっかりみえましたから、ご心
配は要らないと思います。
書込番号:598879
0点



2002/03/22 03:11(1年以上前)
ピンボケさん、回答ありがとうございました。
画面は心配していた部分なので、これで安心して購入できます。
書込番号:610532
0点





返事有難うございます。アイコンで盛り上がってしまったゆうこですが、かんじんなナビの意見はないですか〜!操作が簡単で方向音痴でも世間知らずでも分かるナビで良いもの安く買いたい!ショッチュウ買うもんじゃあ、無いから買ってから後悔したくないので誰か教えて下さ〜い!
0点

こんにちは。ナビのことは忘れてました。(笑)
えーと。Pナビですが一応ジャンル別に検索はできますが、ペットショップという項目があったかどうかは覚えていません。今度、車に乗ったときに覚えていたら検索してみます。
しかし、それがなくてもインターネットタウンページで目的の業種と地域の店の電話番号を調べて、それで目的地付近まで行くことは出来ると思います。
書込番号:553328
0点


2002/03/22 02:57(1年以上前)
はじめまして。ペットショップの項目は無いです。ナビの性能に各社大 きな差は無いです。
一番肝心なのはデータです。知っているペットショップの店名と電話番号を数件控えて、店頭で店員さんに検索してもらってはどうですか?
松下のデータは他社より間違い修正が遅れているジャンルもあります。在庫品では無く新しい11月?以降の新しいので確認してみてください。
書込番号:610520
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)