
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






はじめまして!!いま 50ZとGP1Zにドキドキです こちらの掲示板と双方のカタログ穴が開くほどみてますぅ さて質問です
1)1ZにはVICSチューナーの上にアンテナがありませんね これは50Zならコードが付いてるか本体ののびのびアンテナの2通り選べる??
2)DーGPSとインターネットはそんなに使わない??(個人差?)
3)自分が使用してる携帯N502-itは接続できない??
4)ビデヲ入力端子で家庭TVの裏みたく黄・白・赤の端子があるんですか
5)取り付けスタンドわ 社外品でも楽勝??
ちょっとお値段は張りますがGPのほうが機能的にもおもしろそうですね
使用されてる先駆者の方々良きアドバイスをお願いします
0点



2002/01/10 12:42(1年以上前)
カタログ見てたらTVの後ろにアンテナがっ!!これか??
ところであっしわこないひねた顔してねーって(笑)
書込番号:464664
0点







GT100Vにビーコンと自立航法ユニットの購入を検討しています。
それで教えていただきたいのですが、
PV01はビーコン・自立航法ユニット(CY−TBG100D)セットで記載されているのに対して、
GT100Vの方は自立航法ユニット(KX−GNG05)と
ビーコン(KX−GNV12)が別売りのように記載されています
GT100Vは両方購入しなければいけませんか?
それともCYTB100Gという物が使えますか?
他に安くておすすめな物がありましたら教えてください。
以上、文章が読みにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。
0点





今度KX-GT100に乗換えようか検討中です。
今、使用しているナビ(KX-GA15)で不満な点が2点あり、それがKX-GT100の場合どの程度改善されているか知りたくて書き込んでいます。不満な点は
1.ヘディングアップの反応が遅い
GA15では車の方向が変化してから30秒くらい経過しないと地図の方向が変わってくれません。
2.ルート再検索が遅い
ルートから外れたときに再検索に時間がかかり、結果が出たころには手遅れといった場合が多くちょっと困ってます
ルート検索は我慢するとして、ヘディングアップは今、どっちに向いているのか混乱してしまうのでもう少し反応がよくなってほしいと思ってます
以上です。よろしくお願いします。
0点


2002/01/04 18:13(1年以上前)
KX-GT100より前に発売されたKX-GT30(CD-ROM)を使用していますが、ヘディングアップの画面の切り替えに30秒もかかりませんよ。
おたずねの機種は使用したことありませんが、おそらくこれよりも遅くなってることはないと思いますので、そんなに心配する必要はないと思います。
書込番号:454684
0点


2002/01/04 19:17(1年以上前)
1,反応速いですよ。曲がりくねった所では少し落ち着けば?って感じです。
2.100m〜200mぐらいルートから外れますと警告。
その後数秒でリルートしますよ。
ただしリルートはあんまり賢くないです。
例えば道を間違えた場合、真っ直ぐ進むと元のルートに合流出来るのに
グルッっと大回りして元のルートから外れた近所に戻る傾向があります。リルート時間短縮の為なんでしょうね。全体でなく近所でリルートしてる感じです。
書込番号:454792
0点



2002/01/07 16:01(1年以上前)
寝正月さん、ひろっち5さん情報ありがとうございます。
やっぱり今、使用しているナビが調子わるいのかなと思ってしまいます。
GPSの計測はきちんとできているのでハード的に壊れているとは思えないんですよね。
買い替えるときの参考にはなりました。ありがとうございました。
書込番号:460162
0点


2002/01/08 03:28(1年以上前)
調子悪いとか故障でなく当時のナビはそんな感じと思いますよ。
新機種になればなるほど動作は機敏になる傾向です。
書込番号:461226
0点





KX-GT100V購入しましたが、このDVD-ROMをパソコンで使えるような
ソフトはないでしょうか?
パソコンから中身をよく見ると「おすすめ観光コース」はHTMLで構成されてるし、
パソコンでコース検索とか使えたら便利かなーと思いまして。。。
でも、もしかしたらライセンス違反になっちゃうのかな?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)