ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取付け台について教えて下さい

2001/12/02 22:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 モルテンさん

本機を1DINスペースに簡易的に取付けたいと思っています。
純正の「らくらくスタンド」のようなもので、市販品はありませんか?
また、アームスタンドの場合はかなり頑丈なものじゃないとだめですか?
教えてください。

今日、千葉県旭市の某カーショップで、
市販のナビスタンドを買おうとしたところ、
店員に「ポータブルナビは重いから、市販品ではダメ!
専用の純正品を使うしかない。アームスタンドは折れる!」
などと言われました。

他の店員に訊いて、1DINに両面テープとねじで突っ張らせるタイプ(らくらくスタンドタイプ)のスタンドを買いましたが、良く見ると「重量700gまで」と書いてありました。本機は840gですが、問題はありませんか?

教えてください。

書込番号:404135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/12/03 01:29(1年以上前)

700gのトコに840gですからメーカー・販売店的には「問題アリ」でしょう。つまりそれ以上は責任とれませんって事です。2割の重量増を自分なりに解釈して自己責任で試すのは自由だと思いますよ。

書込番号:404526

ナイスクチコミ!0


KCIさん

2001/12/03 21:22(1年以上前)

お返事有り難うございます。

もう少し具体的に訊きたいんですが、
皆さんは、純正スタンドで付けてるんですか?
また、市販品でも対応するスタンドはあるんでしょうか?

書込番号:405772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/12/04 06:33(1年以上前)

この機種では無いですが、乗せ換えの際に純正品の半額以下の汎用品を使ってます。記載の重量規定はオーバーしてますが現状特に問題はありません、あくまで自分の場合ですが。

個人的には付属しているヤツ以外にあえて純正買う必要は無いと思いますが純正使ってる方も多いんでしょうね、オマケで付いて来たりしますし。カー用品店等に行けば色々な種類が置いてありますし、ネジ穴は各社共通ですから載らないスタンドは無いと思います。

書込番号:406494

ナイスクチコミ!0


スレ主 モルテンさん

2001/12/04 21:28(1年以上前)

パナソニックの他のポータブルDVDナビの書きこみを見ていたら、同様の書き込みがありました。
載せっぱなしにするつもりではないので、重量オーバーを認識しつつ、自己責任で装着しようと思います。

書込番号:407417

ナイスクチコミ!0


Shellbeanさん

2001/12/17 15:12(1年以上前)

モルテン さん 2001年 12月 2日 日曜日 22:17
P&A社製ですか? GT100Vの電源コネクターがスタンドの受け台にぶつかりませんか?
常時搭載しない(土日のみ)ので有れば私は、使えると思います。
その後どうなさってますか?

書込番号:427886

ナイスクチコミ!0


スレ主 モルテンさん

2001/12/21 17:21(1年以上前)

Shellbeanさん

ご指摘の通り、P&A社製のスタンドを実際に付けてみたら、
コネクターがあたって、まっすぐにはつきませんでした。

斜めには付くので、台自体を斜めに向けて付けようと思ったんですが、
ワンタッチ着脱などにするには、細工が必要だったので、
結局、純正アームスタンドを新たに買って使っています。

書込番号:433041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

わかりません(ToT)

2001/12/10 23:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 Yuu(ToT)さん

GT-50Zを通販で購入したのですが、VICSがうまく使えません。
オプションを選択しようとすると、「選択できる項目がありません」と
表示されてしまい、オプション全てが使えません(ToT)
アースは、パーキングブレーキセンサーコードに接続せず、
シガーレットライターソケットに一緒にいれています。
これでは駄目なのでしょうか?
電気関係のことは、全く初心者ですので、詳しい方、
わかりやすく教えてください。お願いします。

書込番号:417358

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろったんさん

2001/12/10 23:54(1年以上前)

私の場合何もしなくてもいけましたけど。
初期不良かもしれませんね。VICSの部分と本体の部分外れるようになってるんで1回外してみたらどうでしょうか?
接触不良かもしれないし。

書込番号:417376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuu(ToT)さん

2001/12/11 00:07(1年以上前)

何度かはずして試してみましたが、駄目でした。
メーカーに問い合わせたのですが、「パーキングセンサー接続」で試して
駄目な場合、連絡くださいとのことでしたが、シガーレットライター接続
とは言えません。。どうしたら良いのでしょうか?やっぱり不良ですか?

書込番号:417415

ナイスクチコミ!0


コンデン兵さん

2001/12/11 13:53(1年以上前)

このナビの動作状況は、以下の3つあります。
・車載で走行中:VICS使用可能、TV視聴不可
・車載で停車中:VICS使用可能、TV視聴可能
・車載以外で使用:VICS使用不可、TV視聴可能
したがって、VICSが使えないのは、
アースの接続が間違っているからでは?
アースの接続に問題があれば、「車載以外で使用」とみなされます。
「シガーレットライターソケットに一緒にいれています」とは?
マイナスアースしてますか?

書込番号:418185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/12/11 18:47(1年以上前)

さて、マニュアル通りパーキングセンサに接続しようがシガーやボディなどでアースを取ろうが回路的には同じ事です。「パーキングセンサでダメ」と言ってよいでしょう。という事でVICSユニットの接続不良で無ければ初期不良の可能性が強いと思いますが。パナソニックの製品はオートバックスも修理の窓口になっているので、近くに店舗があれば持ち込んでみるとよいでしょう。もし配線に原因があれば教えてくれますし。

書込番号:418576

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuu(ToT)さん

2001/12/11 20:24(1年以上前)

コンデン兵さん、のぢのぢくんさん、ご親切にありがとうございます。
もしかしてアースの仕方が間違っているのでしょうか?
もう一度確認してみます。
私は、パーキングブレーキセンサーコードの先をむいて銅線を露出させ、
電源コードと一緒にシガーにいれました。
(シガーの周りの金属部には接しているはずです。)

書込番号:418722

ナイスクチコミ!0


uminさん

2001/12/12 20:58(1年以上前)

たぶん、間違ってますよ。
一緒に入れるだけでは駄目です。
ちゃんと”マイナスにアース”しないとね。
というか、下手なことをすると、ナビ壊れちゃいますよ・・・。
(過去レスにあったはずー)

書込番号:420504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuu(ToT)さん

2001/12/12 22:26(1年以上前)

え!間違いなんですか?
過去のレスで、のぢのぢくんさんが説明して頂いている
「シガープラグの側面のU字っぽい金具に絡めて挿す」を行っているのですが、
これが間違いなのでしょうか?
車の金属部分は全て「−」だと思っていたのですが・・・

書込番号:420636

ナイスクチコミ!0


uminさん

2001/12/13 00:19(1年以上前)

あ、それなら正しいと思います。
(一緒にさすの意味を勘違い・・・)
でも、シガープラグはそのU字部分以外は+だったと思う・・・。

書込番号:420854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/12/13 04:21(1年以上前)

そういえば以前にそんな説明をしましたねぇ。あれは買いに行った帰り道に応急的にした事で(すぐ使いたかったもんで・・)よっぽど面倒な人以外にはあんまりオススメぢゃあないのですが(付属のエレクトロタップでの結線、簡単ですよ)、理論的にはボディアースをしたと同じなのでアースの間違いでは無い事だけは解ります。

となると原因が解らなくなっちゃいますね。大体アース不良なら、「走行中の操作は出来ません」になるハズで、「選択出来る項目がありません」ってのは電源をコンセントから取ってると認識していると思われます。TVは見れますよね?ルート案内はちゃんとしますか?電源コードのナビ側のジャックはきちんとはまっていますか?だとするともうVICSユニットが認識されてないとしか考え様がありません。早急に窓口に持ち込むのがよいかと、もしかすると実際見れば簡単に治る事かもしれませんし。

書込番号:421167

ナイスクチコミ!0


かったよさん

2001/12/16 02:07(1年以上前)

FMの受信感度ってどうなんでしょう?
FM VICSって情報量が大きいので、感度いい場所である程度の時間ダウンロード(こういう言い方フツーしませんね)させられれば使えるかもしれませんよ。
私はPナビですが車載のロッドアンテナからFM電波を引っ張ってくるまでは、メニュー画面から先に勧めないことが多かったです。それも、「選択できる項目がありません」と言うあたりがそっくりです。

書込番号:425868

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuu(ToT)さん

2001/12/20 22:25(1年以上前)

どうやら初期不良でした。サービスセンターに送って修理してもらいました。明日届くはずです。みなさんありがとうございました。

書込番号:431931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けスタンドについて

2001/12/16 16:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 moderatoさん

はじめまして。
今KX−GT100VとCN−PV01YDどちらを購入するか
悩んでいます。車内での取り付けはインダッシュにしたいのですが、
パンフレットを見ると100Vの方はインダッシュスタンドが
売ってると載っていますが01YDの方は載っていません。
01YDはインダッシュスタンドは売っていないのでしょうか?
純正は売っていなくても、市販で売っているのですか?また
それには取り付けられるのでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。


書込番号:426591

ナイスクチコミ!0


返信する
どうなんですかねえ…!?さん

2001/12/18 22:39(1年以上前)

YDはインダッシュスタンドに取り付ける事は出来ても収納は無理だと思います。
100Vは配線が本体下側に対して、YDは本体横と後方の為収納時に干渉する恐れがある為です。(配線をその都度外すならば多分大丈夫??)

書込番号:428819

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderatoさん

2001/12/19 20:26(1年以上前)

ありがとうございました。
その都度配線をはずすのもめんどうなので、
色々考えた結果GT100Vを購入しようと思います。

書込番号:430163

ナイスクチコミ!0


allegroさん

2001/12/20 21:04(1年以上前)

moderatoさんの質問とは関係しないのですが、
私も両者で悩みました。で、機能的にはGT100が良いのですが、見た目で01YDにしました。元々車にインダッシュする余裕が無かった事もありますが、デザインが01YDで中身がGT100ならと・・・何度思ったことか
皆さんはどう思いますか?

書込番号:431796

ナイスクチコミ!0


スレ主 moderatoさん

2001/12/20 22:03(1年以上前)

allegroさん、私もまったく同じこと思っていました。
デザインは個人的には01YDの方がかっこいいな〜と思います。
01YDがインダッシュできて、中身が100Vだったらいいのに
と思って2〜3日頭がひちきれそうなほど悩みました(笑)
100Vの商品のほうはまだ届いていないので、届いてから
どう思うかドキドキです。

書込番号:431895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エクストレイルで使うには?

2001/11/28 18:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

こんにちは。
早速ですが、どなたかエクストレイルで
このナビを使っている人いませんか?
どこにナビを置けば良いのでしょう?

センターメーターなので、真中には置けないし...。
ちなみに、私の車は4DINある内の一番上の1DINのみに
カーステが入っています。

どなたか、良い置き場所を教えてください。

書込番号:397325

ナイスクチコミ!0


返信する
azxさん

2001/12/20 14:11(1年以上前)

1

書込番号:431329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D−GPSの効果は

2001/12/17 17:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 P01VD初心者さん

最近CN-P01VDを購入したものです。オプション何も購入していないのですが、D-GPSプログラムディスクって安価なのですが、その効果はあるのでしょうか?

書込番号:427995

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/12/17 17:28(1年以上前)

ほとんど変わりません。

書込番号:428014

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/12/18 23:26(1年以上前)

kitajiさんお久しぶり(^o^)丿

そうなんですよね〜。
でもまあ、GPS受信の安定しないエリアでは多少効果があるかもですね。
お財布に余裕があれば買ってみるのも一考かと。

書込番号:428930

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/12/19 06:14(1年以上前)

vAvさん。ご無沙汰です。そうですね。私はオークションで買ってまた売ったら、元値より高く売れたので、結局得しました。あまり大きな声ではいえませんが…。

書込番号:429370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初カーナビ!

2001/12/18 20:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

スレ主 かーなびらヴさん

ちょっとお聞きしたいんですけど、
この前とうとう念願のかーなびを購入しました^^
くるまのことがわかんないんでおしえてください。
アースはぶれーきのところに付けないと
かーなびはさどうしないんですか??

書込番号:428626

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/12/18 23:22(1年以上前)

自社位置表示などの動作はします。
でも目的地設定などの操作が制限を受けてしまいます。
ですが、説明書通りに配線すれば停車中にすべての操作が可能になります。

書込番号:428921

ナイスクチコミ!0


なびカーさん

2001/12/19 00:51(1年以上前)

アースをブレーキに繋いではいけません、
ブレーキは引いている時は、−12Vですが、下ろした時は+12Vになります、
パーキングブレーキセンサーとアースを取り違えているのではないでしょうか?

書込番号:429133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)