ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D-GPS

2001/08/31 12:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 かっぱちゃんさん

PANASONICの方でYacchanさんの質問に対して答えたのですが、この掲示板にも書き込みします
Yacchan さん から
VICS D-GPSについて教えてください。
VICSとD-GPSは同時に使用できないのでしょうか?
放送局リストに両方とも入ったものが無いようなのですが・・・

設定でD-GPSを併用するにすれば、VICSにしていても何分かに1回自動的に表示が変ります。←逆に最初は驚き、壊れたのかと思いました。
>D-GPSをお使いの皆様へ
お盆に、合計市内を1時間走り回りましたが、残念ながら精度向上は?でした。もう一度、違う条件でテストしてみますが、皆様はどうでしたか?
その時に、表示が変ったので上記の併用の件に気付きました。

書込番号:272163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/31 17:30(1年以上前)

かっぱちゃんさん こんにちわ

D-GPSについてナビのメーカー等を問わないで…
という御質問ですか?
とりあえず、そういうこととしてお読みください。

・GPS
米国国防省が軍事利用を目的に開発したものです。
その為、第3国(敵国)などが有効利用しにくい様、意図的に
誤差情報が含まれていました。
しかし、2000年5月2日以降この誤差情報は解除されております。

・D-GPS
上記誤差情報を地上固定基地局にて側位・解析し、補正情報を
FM多重で配信するとういうサービスです。
http://www.gpex.co.jp/

今現在GPSに情誤差情報がない為、D-GPSの利用で受ける恩恵は
少ないかと思います。

ナビにて自車位置にズレが生じても、ナビ自体の側位する性能が
低ければD-GPSを利用しても性能の向上はないかと思います。
ただ、誤差情報が復活するような事態があれば有効でしょう。

ちなみにカロユーザーのわたしは、ナビ内臓のFM多重チューナーは
“VICS”のみで使用しています。

参考に、↓で「D-GPSは必要?」とうい御質問に答えました。
[246448]D-GPSについて

書込番号:272356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/31 18:01(1年以上前)

上の補足です。

>VICSとD-GPSは同時に使用できないのでしょうか?

どちらか一方、又は併用できると思います。
カタログや説明書に明記されていないでしょうか?

ナビに内臓されている、FM多重チューナーに↓
http://www.oki.co.jp/OKI/Home/JIS/New/OKI-News/1999/04/z9906.html
このような部品が採用されていれば、自動切替にて同時受信可能です。
尚、両方を受信させた方が片方のみより、受信時間が遅くなるようです。

書込番号:272368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VICS D-GPSについて??

2001/08/31 00:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 Yacchanさん

VICS D-GPSについて教えてください。
VICSとD-GPSは同時に使用できないのでしょうか?
放送局リストに両方とも入ったものが無いようなのですが・・・

書込番号:271700

ナイスクチコミ!0


返信する
testさん

2001/08/31 06:31(1年以上前)

チュナーを共有し切り替えて使っていますので無理です。
自動的に切り替わりますので大丈夫です。
どちらか一方だけを受信する事が出来たかな?

書込番号:271931

ナイスクチコミ!0


かっぱちゃんさん

2001/08/31 08:32(1年以上前)

設定でD-GPSを併用するにすれば、VICSにしていても何分かに1回自動的に表示が変ります。←逆に最初は驚き、壊れたのかと思いました。
>D-GPSをお使いの皆様へ
お盆に、合計市内を1時間走り回りましたが、残念ながら精度向上は??でした。もう一度、違う条件でテストしてみますが、皆さんはどうでしたか?
その時に、表示が変ったので上記の併用の件に気付きました。

書込番号:271980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVチューナーの性能はいかがでしょうか?

2001/08/27 11:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 冨山喜八郎さん

本体内蔵の超小型のTVチューナーの性能がとても気になっています。実際に使用されている方で、据え置きタイプから買い換えた方で比較レポートなどありましたら宜しくお願いします。

書込番号:267256

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/08/30 01:09(1年以上前)

私自身TVチューナーの性能を気にしたことはありませんが、以前はソニーのCDナビでダイバーシティアンテナをつけていまして、今はこの機種でアンテナはつけていないですが、ちゃんと映っていますよ。ちなみに都内です。

書込番号:270638

ナイスクチコミ!0


うえぽんさん

2001/08/30 23:10(1年以上前)

おじゃまします。私はCN-P01VDユーザーですがたぶん性能は同じだと思いますので参考になればと思い書き込みします。
私は今までエプソンのカーテレビなど2台を使ってきましたが、比較してみて特に遜色無くまずまずといったところです。今のものを含め全てダイバーシティアンテナを使用していますが、電波状態の良い所は綺麗に写り、悪いところはそれなりにちらついたり、全く写らなかったりします。

書込番号:271586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

室内用ダイバーシティアンテナについて

2001/08/30 11:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 みかんちゃんさん

本製品のオプションの室内用4chダイバーシティアンテナ(CLーT80D)とは
いかなるものでしょうか。
フイルムアンテナは素人が自分でつけるのは大変と聞きましたが、
これはどんな風に設置、使用するのでしょうか。

書込番号:270921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/08/15 06:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 おやじーでさん

私はCN-PV01YDの購入を検討しているのですがカーショップを何軒か回って
もカタログを一度も見た事がありません。
(この商品のカタログてあるのかな?)
又、メーカのホームページで調べようとしましたがこちらも九州松下の
デルナビシリーズほど詳しい事が書いておりません。
CN-PV01YDが発売されて2ヶ月以上経つ事を考えるとこれから先も詳しい
事がメーカのホームページで調べられるとは考えにくいですね。(~_~;)
そこで既にご購入されたお方やその他詳しいお方に教えて頂きたい事が
あります。

@VICS/FM多重内蔵との事ですが”見えるラジオ”対応ですか?
ADVDで映画等を再生時も基本的に本体のスピーカから音が出るのだと
 思うのですが写真で見る限りはスピーカが片側しかない様に見えますが
 モノラルなのでしょうか?同じポータブルDVDナビでもSANYOのゴリラ
 だとステレオスピーカが付いてますよね?
 私はDVDの再生機能は車中(渋滞中等)より旅行する時とかに旅先で
 車から外せば宿でもDVDが見れるのがいいなと思っています。
 だから本体スピーカの事も一応少し気になります。
Bちなみに車中ではトランスミッタでFMラジオ等に飛ばそうとした場合は
 ステレオになりますか?(ジャックがステレオ端子?モノラル端子?)
 NDCさんがトランスミッタの事を書いて下さっていましたが純正品にして
 もその他の物にしてもそもそもトランスミッタってモノラルなんですか?
 またステレオ対応があっても高いものなのですか?
C真正面の写真しか見た事ないのですが車から降ろした際に机の上等で立て
 られるスタンドはあるのでしょうか?(まさか画面が上を向いたままじゃ
 ないですよね?)
 その点ゴリラの画面チルトアップは使い勝手が良さそうですね?
Dふくふく3さんが「付属のオンダッシュスタンドですがダッシュボードの
 壁面でも取りつけ可能でしょうか。」と書き込みされているのを見ました。
 メーカのホームページの付属品欄に”PV01Y用テレビスタンド”と書いて
 あるのはダッシュボードスタンドの事なのですか?

色々と聞いてすみません。単発でも結構ですのでどなたかご回答下されば
助かります。

書込番号:253483

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/08/15 19:04(1年以上前)

おやじーでさんはどちらにお住まいですか? 東京、横浜のカー用品店3件まわりましたがすべてカタログも現品もおいていましたよ。
1.文字放送のことですか? それなら対応しています。
2.スピーカー一つなのでモノラルでしょうね。
3.カタログにはピンジャックから赤白のオーディオ端子に分かれているケーブルが書いてあるのでたぶんステレオじゃないでしょうか?自信はないですが…。FMトランスミッターはモノラルです。
4.机の上に立てられるスタンドはありません
5.ダッシュボードスタンドです。両面テープで貼るやつです。

書込番号:254084

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじーでさん

2001/08/15 22:06(1年以上前)

kitajiさん、早速ご親切にご回答下さいましてどうも有難うございます。
私は京都にすんでる37歳のオヤジどすえ。(突然京都弁?)
同じパナのポータブルナビでもデルナビだとGT30Zが発売された時も
GT50Zの時も比較的いつもカタログが置いてありました。(何軒かのAB店で)
今回発売されたGP1Zも簡単に入手しました。ところがCN-PV01YDのは
6月以降何度か何ヶ所かのお店に寄ったついでとかに探しても一度も
見た事がないのです。メーカが九州松下では無い事もあって勝手に
「この商品はカタログ自体が存在しないのかも?」って思っていた今日
この頃です。存在するって事はただ単に切れていただけなのですね。
現品は箱に入ったままのが置いてありましたが1万円しか引いてなくて
絶句しました。普通のカー用品店ではあんなものなのかもしれませんね。

DVDの音声の件ですがkitajiさんからのご回答によりますと
・本体直接のスピーカからだとモノラル
・音声出力端子はステレオの様だがFMトランスミッタ自体はモノラル
要は『カーオーディオに直結できない場合はどちらにしてもモノラル音声に
なってしまう』という事ですね? 

>4.机の上に立てられるスタンドはありません
しかもゴリラの様に画面がチルトアップしないという事は、車から外して
テレビ接続せず液晶画面で見る場合は真上から覗きこむしかないのですね。
う〜んちょいと不便かな。本体の後ろにきっと簡単な収納スタンドの様な
物があると信じてたのですが・・・。

誰か車外でDVD鑑賞(本体液晶で)に使われた事がある方で使い勝手の
印象や何か良い案をお持ちのお方がいらっしゃれば教えて下さい。

ついでにもうちょっと追加で質問があります。
@DV7700W/Sに付いている様な「渋滞抜け道マップ」のデータは収録されて
 いますか?
Aルートの学習機能が無いのは過去ログで知りました。では過去の検索
 情報を何件かメモリーしていてコールバックできる機能はありますか?
B音声案内ではカーブ案内とかもありますか?
C目的地の場所が道路のどちら側かによって回り込むルートを指示して
 くれるのですか?要は『目的地に着いたものの広い国道の反対側で結局
 もう一回回ってこないと入れなかった』って事になるのかどうか?です。

カーナビ自体使った事がないオジサンなもので全くもって無知なもので
すみません。よろしくご指導お願いいたします。

書込番号:254232

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/08/16 01:32(1年以上前)

おやじーでさんこんばんは。

>『カーオーディオに直結できない場合はどちらにしてもモノラル音声になってしまう』という事ですね?
 オプションで外部音声出力端子から大型テレビなどにつなぐためのケーブルがあるのですが、そのケーブルはナビ側に映像と音声のミニジャックをさして、テレビ側には映像一本と、音声2本になっているのでステレオではないかと想像するのですが、モノラルを左右二本に分けているだけなのかそれはわかりません。私がもっているのはCN-P01YDの方でDVD再生ができないやつなのです。ここはPV01VDのユーザーの書き込みを待ちましょう。

>誰か車外でDVD鑑賞(本体液晶で)に使われた事がある方で使い勝手の
印象や何か良い案をお持ちのお方がいらっしゃれば教えて下さい。

はい実は車外で(家の中で)時々パーソナルテレビとして使っています。その方法はオンダッシュスタンド(車ではエアコン吹き出し口に取り付けているため余っている)につけて、すこしスタンドの固定版のところにおもり(実はFAX)を乗っけているだけです。完全に固定するなら両面テープではってもいいと思いますが。あっ、旅先で使うのでしたらこれはだめですね。

>DV7700W/Sに付いている様な「渋滞抜け道マップ」のデータは収録されて
 いますか?
おそらくこれはないと思います。

>過去の検索情報を何件かメモリーしていてコールバックできる機能はありますか?

それはあります

>音声案内ではカーブ案内とかもありますか?

あります。

>目的地の場所が道路のどちら側かによって回り込むルートを指示して
 くれるのですか?
いままで使ってみてそこまではしてくれないという感じです。
過去ログにも書きましたが近くにきたら案内を終了してしまうので、そこから目的地を探すのに結局電話してきくということが何度かありました。もちろん目的地の前までいくこともありますが…。
あきらかな地図の間違いもあります。

書込番号:254470

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじーでさん

2001/08/16 02:37(1年以上前)

kitajiさんこんばんはー!
度々のご丁寧かつご親切なご返答を頂きまして誠に有難うございます。
大変感謝しております。
kitajiさんってとってもとっても親切なお方なのですね。他の方の
ご質問に対しても色々とご回答されているのを読ませて頂きましたので
kitajiさんがいかにご親切なお方かが手に取る様にわかりました。

やはりカタログなんかと違って実際に使っておられるお方の生のお声が
一番参考になるし信頼もできます。
今回の場合私はカタログすら持っていないのでこの製品に関して特に曖昧で
わからない事だらけだっただけにkitajiさんからのご回答やみなさんの
過去ログを読ませて頂いてだいぶわかってきました。
DVD再生時のカーステレオへのステレオ音声出力が可能かどうかは、kitaji
さんがおっしゃる様にCN-PV01YDユーザの中でお方の情報を期待する事に
します。どなた様か宜しくお願い致します。
kitajiさん、本当に有難うございました。

書込番号:254523

ナイスクチコミ!0


marinさん

2001/08/16 12:56(1年以上前)

こんにちは、わたしはCN-PV01VDの購入を検討してます。
兵庫に住んでるんですが、確かに7月ぐらいまでカタログは無かったですけど、
最近は○-とバックスに沢山おいてありましたよ。
(実物は無かったんですが・・・)

書込番号:254823

ナイスクチコミ!0


kennieさん

2001/08/17 01:55(1年以上前)

こんにちは。

試したわけではないんですが、説明書には、FMトランスミッターの接続のところで『DVDビデオの音声はステレオで出力されますが、テレビの音声はモノラルです』と書かれています。なのでDVDについて、ジャックからはステレオで出力されているんだと思います。

ちなみに説明書には、カーステに本格的につなぐ例として、本体デジタル出力端子から光ファイバケーブルをつかってデジタルサラウンドプロセッサーにつなぐものが紹介されています。
こうすると『ドルビーデジタル5.1chサラウンドの音声を楽しめます』とありますが...(追加オプションでお金がかかりそう)

トランスミッター利用でステレオになるかどうかは、今度試してみます。

書込番号:255609

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじーでさん

2001/08/17 05:36(1年以上前)

marinさん、kennieさん、ご回答下さいましてどうも有難うございます。
kitajiさんやmarinさんの情報でカタログが存在する事がわかりましたので
今度足を伸ばしてもっと他の店にも行ってみます。

>こうすると『ドルビーデジタル5.1chサラウンドの音声を楽しめます』とありますが...(追加オプションでお金がかかりそう)

ワオッ!確かにそれはメッチャお金かかりそう!ですね(苦笑)
もちろんそこまではするつもりはないです。ステレオで音声が聞けたら
もうそれで御の字ですね。
kennieさんからの情報によりますと少なくとも音声出力端子はステレオ
ジャックになっているみたいですね。
あとはFMトランスミッタがステレオで飛ばせるのかどうかってとこですね。
きっと純正オプションは高いんだろうし今度カー用品店か電気屋に行った
時に一般的なFMトランスミッタを見てみます。ステレオ対応の物が存在する
のかさえ知らないですし・・・。(価格の相場も)
kennieさん、他のみなさんまた何かわかりましたら教えて下さいね。
宜しくお願い致します。

書込番号:255714

ナイスクチコミ!0


けーりんさん

2001/08/17 21:01(1年以上前)

こんばんは。
オプションのトランスミッターは、ステレオです。ですが、12000円なのでとても買う気がしませんね。市販のものでステレオなのは、少ないです。たまたま売っていたものがステレオだったので、それを使っています。

書込番号:256371

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじーでさん

2001/08/19 22:40(1年以上前)

けーりんさん情報頂きまして有難うございます。
ステレオで飛ばせるFMトランスミッタというものがあるのがわかったのは
嬉しいのですがやはり純正品は想像以上に高いんですね。
私も買うとすれば他メーカのもので探すと思います。

今日、ちょっと離れた場所まで足を伸ばして初めてのYH店に
行ってみました。そしたらカタログはいっぱい置いてありました!!
念の為2部頂いてきました。(笑)
現物も箱から出して展示してあったので手にとってマジマジと
見てたら尚更欲しくなってきました。

まだ金銭的に買えるかどうかはわかりませんがしばらくは
ようやく手に入ったカタログと睨めっこしながら検討します。
皆さんどうも有り難うございました。

書込番号:258608

ナイスクチコミ!0


Yoshiharuさん

2001/08/20 00:49(1年以上前)

初めて、ご意見書かせていただきます。
CN-PV01YDカタログの音声出力欄にステレオ出力と書いてあるのでステレオ出力です。
モノラル2本出しというのは一昔前のことで、今はそんなことはまずないです。
ステレオFMトランスミッタは、私の家の近くのケー○デンキの新聞チラシに
3000円弱で毎週出ていますし、昨日寄ったときにも有りました。
また、カセットテープの形をしていて、デッキのヘッドに直接接触するタイプ
のものも使えると思います。ポータブルCD,MDを車で聴くのに、よく使うやつ
です。
ジャックの形状さえ合えば、OKのはずです。
また今は、比較的低価格でジャックのアダプターセットも売っています。
ですので、車内でDVDの音声をステレオで楽しむことは容易です。

書込番号:258779

ナイスクチコミ!0


DJさん

2001/08/24 22:01(1年以上前)

車から降ろした時のスタンドですが車載用のアダプタをはずした時の底のネジ穴がカメラ用の三脚と同じですのでカメラ用のミニ三脚を利用すれば快適に見ることができますよ。

書込番号:264331

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじーでさん

2001/08/25 17:41(1年以上前)

Yoshiharuさん、DJさん情報有難うございます。

ステレオトランスミッタって3000円とかで売ってるのですか。
結構安いんですね。でもABやYHなどのカー用品店では
市販品は見かけませんでした。やはり大き目の電気屋さんでないと
置いてないのかもしれませんね。

カメラ用のミニ三脚が使えるとは!!
素晴らしいアイデアですね! >DJさん
確かにそれなら手軽だし安定も良いでしょうね。
もしこのカーナビを買ったとしたら旅先では
手持ちのミニ三脚を使う事にします。
出張とかにいきなり持って行きそうです。(^。^)

どうも有難うございました。

書込番号:265197

ナイスクチコミ!0


NDCさん

2001/08/29 21:22(1年以上前)

私の使っているトランスミッターは(株)ラウダ社のXL-739 FMステレオトランスミッターなのでカーラジオからはステレオで再生されます。また,カーナビの音声出力はトランスミッターの入力信号感度によっては歪みを生ずるのではないでしょうか。音声出力を利用しないで,ヘッドフォン出力から取り出すのが良く聞こえます。入力オーバーで歪むときはリモコンで本体の音量調整をします。現在はDVDは快適そのもので,最近は「鈴木あみ」のライブDVDも楽しんでいます。

書込番号:270255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地域版地図

2001/08/26 11:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50Z

先日GT50Z購入しました、私にはこれで充分満足です。
ちょっと地図が素っ気無いので地域版地図買おうかと思っているのですが、
その使用感、安く購入可能なお店など教えて下さい。

書込番号:266073

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/08/26 12:33(1年以上前)

地域版の地図も素っ気は無かったような気がしますが、、、、

2〜3年ほど前の地図でよければ、オークションで探せば安値で手に入ります。
去年ぐらいの地図だとそこそこの値段で手に入ります。
最新の地図だとそれなりの値段はします。
カーショップではナビのソフト等はあまり値引きしないみたいなので、多少は安上がりになります。

書込番号:266112

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/26 22:57(1年以上前)

「東北・北海道V」と「Super東日本」を使用していますが
あーんまり意味がなかったような気がします。
住所・TEL検索は比較して情報は多いでしょうけど地図そのもの
は素っ気無いです。 県庁所在地+α程度の詳細市街地図では
不満ですし私の機種は詳細地図状態で走行するとポインタ自身が
移動してあげくに画面外に行くと100m縮尺に強制切り替えされます。
それじゃあ詳細版の意味無いじゃん (ーー;)
新しい地図を購入するという意味で買ったほうがいいと思います

書込番号:266727

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/26 23:01(1年以上前)

おっとっと 書き込み忘れだ (・o・)
今の機種はその辺どうなっているんでしょうね(CDでは)
相変わらず詳細市街地図状態では走行不能なのかな?
DVD…買おうかな 腹立つほど安くなったし。

書込番号:266734

ナイスクチコミ!0


スレ主 TTCYZさん

2001/08/27 20:34(1年以上前)

日曜日さん、kurabaさん返信ありがとうございました。
お店で見かけ、2000円のキャッシュバックキャンペーンにつられて
「Super九州6」買ってしまいました。うーん、あまり意味なかった
ような。ランドマーク電話番号等、件数が増えているのと、入り組
んだ場所での確認に建物の外形が参考になるくらいかな。

>kurabaさん
マニュアルには詳細地図からはずれると50m縮尺に切り替わると書いて
ありました。> GT50Z

書込番号:267704

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/28 22:11(1年以上前)

あーん まだその程度なのねー ^_^;
お知らせ どーもどーもです

書込番号:269075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)