ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

レスポンス悪し

2025/05/08 17:34(4ヶ月以上前)


カーナビ > ダイアモンドヘッド > OVER TIME OT-DN711N

クチコミ投稿数:1件

ポータブルナビ1位だったので価格からして期待せずに購入しましたが、やはり1万円の内容でした!残念。
レスポンスが悪く、曲がるところを行き過ぎても止まったままで、リルートも遅い、5年以上前のポータブルナビと動きは同水準並みか以下。
これなら、画面は小さいけど携帯ナビの方がストレスないと思います。
なぜ価格コムでポータブルナビで1位なのか不思議。

書込番号:26172879

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/05/08 18:05(4ヶ月以上前)

↑ぜったいにアクセスしないように。


>なぜ価格コムでポータブルナビで1位なのか不思議。

人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています

推定根拠がカカクコムから飛んでったアクセス数だけなのでほぼブラックボックスですな。

書込番号:26172919

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2025/05/08 18:56(4ヶ月以上前)

>↑ぜったいにアクセスしないように。

怪しい広告レスに対しての警告なのに
その怪しいレスだけ消されたら俺がスレ主に嫌がらせしてるみたいになっちゃったじゃんw

書込番号:26172977

ナイスクチコミ!5


The 1stさん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/18 13:20(3ヶ月以上前)

これよりゼンリンマップ採用のOT-N713AKが良いかもね笑

書込番号:26182714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2025/05/22 21:38(3ヶ月以上前)

有名メーカーのナビは地図更新だけで2万円から3万円の出費 本機は1万円で新しい地図データのナビが買えると思えばある意味納得かも

激安の理由
地図 無料公開のOpen Street mapを採用
ディスプレー 今では滅多にお目にかかれないTN型液晶(画質・発色性大きく劣る)
タッチ方式  今や当たり前の静電容量方式じゃない昔懐かしい(民生機器として)抵抗膜方式(強く押さないと反応しない)

私は同社のゼンリン地図搭載機種買いました。純正ナビは数年前の地図(更新料高い)だし、ナビアプリは電波の届かないところじゃ無力
ゼンリンの25年春版地図(公称)を一万数千円で購入できたと思えば性能はいまいちでも持つ意味あるかも

書込番号:26187317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

急激な値上がり

2024/10/15 20:54(10ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

スレ主 sherpa2003さん
クチコミ投稿数:18件

金額調べたら2023年版なのに急激な値上がり
何があったのかビックリしています。

2024年版を待っているのですが出る気配もありません。
価格はもうしばらく様子見てから考えます。

書込番号:25927118

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2024/10/15 21:50(10ヶ月以上前)

安い店からどんどん在庫が消えて高い店だけが残ってるだけですね。
出荷時の地図データはこれ以上新しくなりませんよ。

書込番号:25927190

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/15 23:52(10ヶ月以上前)

GORILLAは全機種生産完了のため、在庫が無くなり次第販売終了となります

書込番号:25927314

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

雑誌の評価を信用した私が悪いのか??

2023/12/28 21:53(1年以上前)


カーナビ > ダイアモンドヘッド > OVER TIME OT-N704AK

クチコミ投稿数:12件

某雑誌で高評価があり購入しましたが、完全に裏切られました。
カーナビとしては使う気になれませんし、テレビとしても受信感度が悪くて送信アンテナから離れた場所(感覚的には送信アンテナから直線で30q以上)では受信できません。
【問題点】
・国道や高速道路が強調表示されず、一般道との区別が困難(ゴリラなみにしてほしい)。
・近所の道路だが、右折1回で済む100mの道路を、右折→左折→右折で指示する(距離変わらず)。
・距離優先にすると高速道路を含めて判断する。
・距離優先にしても遠い道路を表示する(国道優先? 市道すら認識できず、知らない地域なら使い物にならない)。
・右左折の際、交差点ままでの距離表示が不自然(残距離の基準を交差点の真ん中にしている?)なため、ナビに従うと交差点を通り過ぎる可能性あり。
・100メートル表示にすると、交差点に地名(××〇条〇丁目など)が表示され、その表示に隠れてしまい、交差点近くの建物(コンビニ等)が表示されない。更にはこの表示を消すこともできない。
・電話番号検索してもヒットしないことがかなりある。データベースが古い?

書込番号:25564217

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/28 22:23(1年以上前)

それなんて雑誌ですか?
検索しても通販サイトくらいしか引っかからないんですが、こんな無名な会社の製品を良く買う気になりましたね。
電話番号検索はタウンページに掲載してるものくらいしかヒットしませんよ。
スマホ普及で個人や企業の固定電話を掲載するハローページは廃止されたし、職業別のタウンページの掲載量も減ってきてるしね。
これは有名処のカーナビでも一緒です。

書込番号:25564250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2023/12/28 22:57(1年以上前)

広告なしの雑誌ですが、roommate.lifeはお得意様の様です。
https://roommate.life/news-20230831/

やらせ無しが売りです。
https://360life.shinyusha.co.jp/list/monoqlo/about

書込番号:25564300

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/29 00:17(1年以上前)

roommateはダイアモンドヘッドのブランドですからね。
自社製品を紹介してて当然です。

3万円縛りの中では良い方なのか?
せめて5万くらいだしてゴリラ辺りを買わないと安物買いの銭失いになるよねえ。

書込番号:25564397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:140件

2023/12/29 09:46(1年以上前)

お勧めは...夢グループのナビです。

シーデーはついていません。

やすいぃーやすーーいぃ...

書込番号:25564662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパネル感度が悪い

2023/10/30 14:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G750D

スレ主 tora0112さん
クチコミ投稿数:7件

タッチパネルがスマホのように動くと思っていたら全く動きません。
タッチして直ぐに動くのは5回に1度ぐらい。中には3回4回とタッチしないと反応しない。
故障かと思うのですが、微妙です。書き込み評判が良いので購入したが失敗でした。
目的地を入力などは音声入力が当たり前。このナビは文字入力。化石に近い。そしてタッチ不良。
もうパナソニックはカーナビの開発をしていないと思われます。地図だけの更新。
パナソニックは売れる商品がなくなったね。
これではスマホのナビに移行するのは当たり前。
自分がバカでした。いい勉強になった。
パナソニックの愛好者ですが、家電が衰退するのは時代の流れか、中国に勝てないのか?

書込番号:25484721

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2023/10/30 15:27(1年以上前)

この製品のタッチパネルは"感圧式"と言う旧来タイプですので、多くのスマートフォンが採用する"静電容量式"のような所謂"タッチ"で反応しません。
反応が悪いと感じるのは恐らくこの部分に起因するものと思われますが、そう言う仕様です。
やや押す(圧をかける)感じで操作してみて下さい。

それでも反応が悪いと思われるなら不具合の可能性もありますので、販売店にご相談下さい。

書込番号:25484785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/10/30 15:41(1年以上前)

>これではスマホのナビに移行するのは当たり前。

まだ売っていることが不思議です。中古のスマホを買った方が、通信料を勘案しても安いかもしれません。

一方で、スタンドアローンで完結できるという美点は震災などで通信が途絶えたら役に立つかもしれません。私はバイク用のナビにソニー製の同様のもの(10年前に終売)を使用していますが、感圧式はグローブをはめたままで使えるので重宝しています。

書込番号:25484799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/10/30 20:24(1年以上前)

>tora0112さん
こんばんは
カーナビはスマホ以前から存在するガジェットです。

当初は抵抗膜式のタッチパネルだったので、マルチタッチが原理的にできず、したがってピンチアウト等もできないので今のスマホの様な素晴らしい使い勝手は全然なく、タッチパネルでもあまり使いやすいものではありませんでした。

iPhoneが出てきて高価な静電式のタッチパネルが採用されていたので、その使い勝手の良さに多くの人類は始めて触れることになりました。
これは疑いなくアップル社のこだわりの詰まった芸術的なソフトウェア技術の賜物です。

カーナビの方は、上位モデルはもちろん静電式に置き換えられ、パナソニックにしてもiPhoneまでとはいかなくてもそれらに近い様な操作性は手に入れていますが、コスト制約の厳しい安モデルに関しては捨て置かれているわけです。

特に本機はサンヨーの流れを引く機種なのでパナソニックが割く開発リソースは大変少ないものと思われます。会社の事情も絡むというわけですね。

その様な技術の歴史や流れに接していれば、この様な時代遅れの仕様のものが分野によっては少なからず残存していることに想いを馳せることもできるかと思います。

自分で選んで買うのは所詮自己責任ですから、次回からはよく研究して思い込みで選ばない様にされてください。また同じパナソニックでもリソースが割かれている上位機種に関しては時代遅れにならない様頑張っている部分もあるので、ファンならばそういう値のはる高級モデルの購入も検討されればと思います。

書込番号:25485113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビ案内時にフリーズすることがある

2023/05/20 06:25(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747

ナビ案内時に交差点などで右左折した時に固まってしまって暫く動かなくなる時がある。

書込番号:25266908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 MOGGY YPB747のオーナーMOGGY YPB747の満足度1

2023/05/24 00:26(1年以上前)

交差点で右左折したらそのままフリーズしたままになってしまう。
一瞬だけならともかく、もう長時間そのまま。『これは致命的な欠陥』
高速走ってるのに全然近いところで降りることを誘導する。


【結論】これはたまたまなのかわからないが、こんな商品作ってたら苦情殺到する。
メーカーに言って修理依頼したが、直るのかどうかわからないし、もうこの機種自体がイヤになった。
買ったAmazonに連絡して少し状況説明したらすんなり返品に応じた。
クレジット決済でまだ引き落としされてないが、履歴は消しておくとのことで着払い送った。

書込番号:25272022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信12

お気に入りに追加

標準

ナビの案内ルートがバカ過ぎて。。。

2022/12/07 22:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

クチコミ投稿数:117件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度4

購入した当初は、遠出しなかったので、気が付かなかったのですが案内ルートがバカ過ぎて、困ってます。

まっすぐに行けば目的地なのに、ゴリラでは、まっすぐの案内はせずに、グルグルと遠回りのややこしい迂回ルートばかり案内するんです。なので、私はスマホナビも同時に使って目的地を目指すようにしています。
(工事や交通規制もない状態なのに、ゴリラは遠回りルートばかり案内)

ゴリラとスマホナビを比較して、ゴリラが優れているのは「分岐点の拡大表示が多いこと」のみ!!!スマホナビで、最適なルート案内してもらい、交差点や分岐点の拡大表示はゴリラの画面を見る感じで使用しております。

■メーカーご担当者様
ゴリラの最適な案内ルートができるように、バージョンアップをしてくれることを強く希望します。

書込番号:25043464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2022/12/08 10:26(1年以上前)

>m.takashimaさん

スイテルートを調整しても変わりませんか?

書込番号:25043983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:50件

2022/12/08 11:18(1年以上前)

なんでしょー
目的地が既にわかっているなら、その時点でナビのお役目は御免でしょうか?知らんけど。
私は、曲がる交差点、分岐点がわかっていれば、満足デス。

書込番号:25044048

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/12/08 14:15(1年以上前)

別に案内ルートに従う必要もないんですが。
遠回りルートとわかったら(道路規制に反しない範囲で)いくらでもショートカットすれば良いことです。
あくまでわからないところをサポートするだけの機械ですよ。

書込番号:25044268

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:117件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度4

2022/12/08 22:08(1年以上前)

アドバイスをいただき、有難うございます。
設定を今一度、確認してみます。^_^

書込番号:25044815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度4

2022/12/08 22:14(1年以上前)

パナソニックナビは、これまでの車両でインダッシュタイプを愛用してきて、非常に使いやすかったので、ナビ無しの輸入車に乗り換えにあたり、ゴリラ(ポータブルナビ)を購入してみました。

知らない道を、スマホナビと同時に使用して目的地に向かってまして、スマホナビでは真っ直ぐを案内、ゴリラは遠回りのわかりづらいルートを案内する形でしたので、スマホナビに従って、まっすぐ走行して目的地に到着しました。

混雑していたり、交通規制があったわけではないのに、いつも回り道を案内するので、困っている状況です。

書込番号:25044825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度4

2022/12/08 22:19(1年以上前)

>yanagiken2さん
おっしゃるとおりだと思います。あくまで補助的なものかと思います。

ただ、無料のスマホナビと比較して、ゴリラの案内ルートが、わかりづらいルートを案内するのはなぜだろう?って思った次第です。

書込番号:25044832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/12/09 07:13(1年以上前)

>m.takashimaさん

>まっすぐに行けば目的地なのに、ゴリラでは、まっすぐの案内はせずに、グルグルと遠回りのややこしい迂回ルートばかり案内するんです。なので、私はスマホナビも同時に使って目的地を目指すようにしています。

ウチの純正車載ナビも似たようなものです。当然都度ディーラーに連絡していますが全く直す気がありません。
直進すれば良い所をジグザグルートを提案、直進すれば良いだけなのに次の交差点を左折、その次を左折、その次を左折、そしてもう一回左折して現在地に戻る、、、とか、100kmほど目的地に向かって至極当然なルートを走行後、一転して一度出発点に戻り、今度は延々二倍位距離がある迂回ルートを走る(もちろん道路閉鎖・渋滞などなし)、等々、実にお茶目。

だから未知のルートを走る場合はスマホナビ併用必至です。
二つのナビのルートを常時比較し、まともそうな方を採用します。

>無料のスマホナビと比較して、ゴリラの案内ルートが、わかりづらいルートを案内するのはなぜだろう?

カーナビの探索アルゴリズムはDijkstra系かGA系が一般的だそうです。どちらもかなりのハードウェア能力が必要です。

単体ナビは自装しているアルゴリズムと地図データとハードウェアの範囲内でのみ作動します。一方のスマホナビだとサーバーで作動しますから、より高性能なハードウェアとソフトウェア(いずれも適宜アップグレードされる)と最新地図データを使えるだけでなく、膨大な数の(利用者の)リアルタイムおよびヒストリカル実走行データも利用できます。
当然後者の方が有利です。スマホナビの方が何倍も金がかかっていると思いますよ。ユーザーベースも遥かに多く、Googleナビなど何億の人が使っている(その実走データも盗られているはず)でしょう。

ただし、ナビに限らずスマホの“無料”アプリが何故無料なのかはアプリ毎にしっかりお考えになる良いと思います。私は“無料”である理由が理解できないアプリはインストールすらしません。

書込番号:25045137

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2022/12/09 11:36(1年以上前)

>m.takashimaさん
こんにちは。

>>パナソニックナビは、これまでの車両でインダッシュタイプを愛用してきて、非常に使いやすかったので、ナビ無しの輸入車に乗り換えにあたり、ゴリラ(ポータブルナビ)を購入してみました。

ゴリラは旧三洋電機のPNDのゴリラの系譜なので、パナソニックナビとは制御ソフトが違う流れなんですよね。
ただ三洋のゴリラもPNDの中ではまあまあ定評はありましたけどね。

正直今のPNDは商品ジャンルとしては死に体なので、ここ数年進化もありません。一時期ついていた車速入力などもなくなってますし。ちゃんとしたDINのカーナビの方も市場縮小の一途ですので、可能ならあるうちにカーナビを付けることをお勧めします。

書込番号:25045441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度4

2023/02/23 10:17(1年以上前)

>プローヴァさん

こんにちは。
同じパナソニックナビといえど、ゴリラは三洋電機の製品の流れがあり、性能は全く異なるものだったのですね。

パナソニックのインダッシュのナビは、ルート案内なども正確でわかりやすいのに、ゴリラはとんでもないルートばかり案内するので、なぜだろう?と思っておりました。

非常にわかりやすくご説明いただき、ありがとうございます。

書込番号:25155039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度4

2023/02/24 22:42(1年以上前)

>categoryzeroさん
わかりやすくご説明いただき、誠に有難うございます。
Yahooカーナビの方が高性能な理由がわかり、大変勉強になりした。^_^

昨日、YahooカーナビとパナソニックGollilaを併用しながら走行していたところ、分岐点の拡大表示の画面が全く同じ画像であることに気がつきました。

以前は、Yahooカーナビでは分岐点の拡大表示が少なくて、行き先を間違えることがあった為、分岐点の拡大表示のみパナソニックGollilaを利用していたのですが、いまや、Yahooカーナビの分岐点の拡大表示の数も増えた上、分岐点の拡大表示の画像もパナソニックナビと全く同じ画像になったことで、Gollilaを使用する理由がなくなってしまいました。

書込番号:25157475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度4

2023/02/24 22:44(1年以上前)

>funaさんさん
アドバイスをいただき、有難うございます。
空いてルートを調整しても全く変わらずでして。。。

書込番号:25157479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件 GORILLA CN-G1500VDのオーナーGORILLA CN-G1500VDの満足度4

2023/02/24 22:47(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
確かにおっしゃる通りだと思います。
わかっている道ならば、お役御免ではあるのですが、初めて通る道で、ルートがむちゃくちゃで驚いております。

昨日も、高速道路に乗って、そのまま走行していくべきところを、乗った直後に高速を降りるように案内してきまして。。。結果的に、Yahooカーナビを利用して帰宅しました。^_^

書込番号:25157486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)