ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件

私は、このポータブルナビをヤフーのオークションで安く手に入れ半年ほど前から使っています。
 この板での書き込みが少ないので、参考になればと思いカキコします。
 なお、この感想はバイクのスレッドへのレスとして一度書いたものに、その後の感想を追加しています。
 以下、感想は長くなるので箇条書きにします。

1 感心したのは、本体のみ(外部アンテナは別売)でも非常に現在地検索の精度が良い。
  はっきり言ってあまり期待していなかったので驚いた。(感覚的には10mも外れることがないので…)

2 これまでに、一人での日帰りツーリングのみに使い、すべてウエストバッグに入れてイヤホンで音声ナビとして使用。案内は聞き取り易く情報も高精度で、回を重ねるごとに任せきりで走ることが出来るようになった。

3 たまに自分の不注意で曲がり損ねると、すぐに「ルートを最検索します。」(ルートを外れたときの再検索の条件も設定できる)と案内があり、間違ったことが分かる。そのときは、止まって画面とタンクバッグに入れたマップで確かめてから再出発すれば良い。

4 ルート設定は、検索機能が充実しており、慣れると非常に重宝であり検索し易い。設定したルートのレジューム機能があるので、前日にルート設定できる。
 しかし、帰りは現地で設定しなければならないので、その時間も考慮する必要がある。

5 自動検索したルートは、どうしても王道を指定するので、市街地などを通るときは、そのままだと遠回りになることがある。このときは中継地点をこまめに指定すれば、自分のイメージに近いルート設定になる。

6 目的地までの残りの距離と到着予定時間は、案内(表示)されない。また、交差点などでの拡大2画面表示もない。まあ、バイク乗りには、あまり必要ない機能か…。Mio C523には、拡大2画面表示がある。

7 徒歩でのナビ機能も充実しており、マップルの地図がインストールされているので、東京や大阪に出張で行ったときなど、地図を持ち歩かなくてもすむ。また、自分がどこにいるのか、どの方向に行けば良いのか直ぐに分かり重宝。

8 内臓バッテリーは、連続で4〜5時間は持つ。一本道を淡々と進む場合は、レジュームしておけばバッテリーが長持ちする。

9 画面は、車用と比較するとやはり小さいし、明るいところでは見え難いので、バイクでは、音声ナビとして使うのが良いと思う。

10 ウォーキングナビとしても使えるが、全く道を知らない大都会ではかなり使い難い。(ビルに囲まれていると、東西南北が分からないので、ナビどおりに歩いていると思っても反対方向に歩いてたりした。慣れると良いのかも。ちなみに池袋では、道に迷ってしまった。)

 最後に購入価格ですが、私はヤフオクで新品同様の本機を送料込みで、32k円で手に入れることができ、とてもラッキーだったと思っています。ワンセグもありMPプレーヤーとしても使えるので、日常でも使えて便利です。
 ただし、取り扱いに慣れるまでにかなり時間がかかりました。
 前オーナーは、自分は全く使いこなせないとのコメントをつけて、オークションに出していました。



書込番号:8986699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと装着・使用開始!

2009/01/22 08:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 basser57さん
クチコミ投稿数:3件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

昨年夏にデザイン、機能の十分さと価格の手頃さで即購入しましたが、所有する車のダッシュボードの形状(初代ヴィッツ)で取り付けが困難なことでそのまま放置していました。が、カー用品店にて、専用のモニタースタンド(エアコン吹き出し口に取り付け)を発見し、無事に装着完了。早速使用してみると、この価格にしては、十分な機能でほぼ満足しております。
欠点としては、やはりワンセグの画質の悪さが上げられます。むしろ、携帯電話(画像は小さいですが・・・)の方がきれいといった感じです。
総合的には、カーナビとしてほぼ満足しているといった状況です。
なお、別途契約してデータ更新する機能については、私にとっては不要?かなと思っています。

書込番号:8971180

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/22 08:50(1年以上前)

ワンセグは元々、携帯の画面サイズのデーター量しかありませんから、モニターサイズが大きいカーナビで画質が悪いのは仕方が無いことです。

書込番号:8971231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/22 10:23(1年以上前)

最近のケータイは、高級TVの高画質化技術を応用したものも有りますから、画質の差は広がるばかり。
データー量にも関係するのですが、ワンセグは解像度が低い。
ナビの液晶も解像度が低い。
大型画面で見れば、モザイクが掛かったかのように見えるか、ぼやけて見える。

書込番号:8971507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/22 13:34(1年以上前)

こんにちわ^^。

≫basser57さん。
先ずは、取付け完了おめでとう御座います^^♪。
確かに、ワンセグの画質は悪いですが
こればっかりは、皆も仰ってる通りT10の画面のせいでは無いですからね^^;(笑)。
それから、受信感度が悪い傾向なので
ショボいアンテナを指で摘む位で良くなるので
(アンテナレベル0が5位になります)
外付けアンテナを付けると、尚画質は良くなりますよ^^♪。。。
(持ってる性能の範囲内ですが^^;)

書込番号:8972122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/23 00:20(1年以上前)

ワンセグの画質は320*240。
それに対してAVIC-T10の画面は800*480です。
つまり、ワンセグ試聴時には画像を4倍に引き延ばして表示しているのですから、粗く見えます。

書込番号:8975198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 05:34(1年以上前)

basser57さんへ質問です
私もオンダッシュのカーナビの購入を検討していますが、ヴィッツのためセンターメーターなので取り付け場所に困っていました。
basser57さんが購入した装着器具はいくらくらいでした?取り付けは素人でもできますかね?
また、装着後の操作に不便等はありませんか?
いろいろ聞いてすみません。

書込番号:8980466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/01/24 06:32(1年以上前)

おはようございます^^。

≫jinjin1818さん。
スレ主さんじゃ無くてすいません^^;。
何処でもカーショップなら売ってる(イエローハットで買いました)、T10に合う奴ならこれですかね^^?
↓セイワの製品(クレードルの背面に取付タイプ・・・¥2000位だったかなぁ^^;)
http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-P118_512.html

カーショップでは、中々売ってませんがT10に付けられます^^。
ネット通販で売ってます。
↓ヤックの製品(クレードルの下面にカメラネジで取付タイプ・・・¥1000位だったかなぁ^^;)
http://www.yacjp.co.jp/audio/AP-61.html

↓ヤックの製品σ(・_・)は、ここで買いました。
http://www.rakuten.co.jp/psp3103/1812346/1830148/1816248/#1456785

どっちも買って使用したのですが
どっちでも、誰でも30分位有れば取付け出来ますよ^^。
出来の良さも同じ位です。
但し取付金具の引っ掛けが、両メーカで逆(セイワ内向き・・・ヤック外向き)なので
外すのは、ヤックのが簡単です^^。
現在σ(・_・)は車種は違いますが、セイワは外してヤック使ってます^^♪。

『TV基台』でネット検索すると、この他にも色々あります^^。。。

書込番号:8980512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/24 07:57(1年以上前)

天使な悪魔 さん
早速のご回答ありがとうございました、大きさが同じ程度ならどのナビでも取り付け可能みたいですね。
参考になりました。

書込番号:8980656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/25 08:37(1年以上前)

T10のワンセグの粗さをpixel数で説明されている
方がいますが、ケータイも最近はWVGAが普通ですよ。
原因はdot/inchでしょう。

書込番号:8986344

ナイスクチコミ!0


leo70sさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 エアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/01/25 21:50(1年以上前)

NHKオンライン 公式ホームページ→地上デジタル放送・BSデジタル放送→ワンセグ→FAQ
http://www.nhk.or.jp/digital/oneseg/06.html

Dpa 社団法人デジタル放送推進協会 公式ホームページ→ワンセグ→ワンセグQ&A→Q7〜12
http://www.dpa.or.jp/1seg/k/3.html


これらにも書いてあるように、ワンセグは横320×縦180ピクセル×秒間15コマで放送されてるようです。
(ウィキペディアなどでは320×240ピクセルと320×180ピクセルの両方が記載されてるようですが)
だから受信機側の画面がAVIC-T10のようなWVGAサイズ(800×480ピクセル)だと、元の画像が拡大表示される事になるわけです。

しかし画面の細かさとは別に、どのようなアルゴリズム(計算手順など)を用いて画像を拡大するかによっても、拡大後の画質の違いは少しずつ異なってきます。
特に動画の場合は縦と横のサイズだけでなく時間による変化も考慮して拡大/縮小に関する計算をリアルタイムでやらなければならないため、画素数や解像度が同じでも画質に差が出るのは珍しくないと思います。
(パソコン上で動画を見る事が多い人なら、そのあたりは細かい理屈が分からなくても実感できているのでは?私もそうですが)

AVIC-T10の場合はカーナビとしての基本的な使い勝手が鈍重なので、単にCPU(中央処理装置)やVRAM(ビデオRAM)の性能が足りないから、ワンセグを見やすく拡大表示するための計算処理も追いついていないのでは?

書込番号:8989953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドンキで39999!!

2009/01/19 12:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP50BD

クチコミ投稿数:15件

ドンキ金沢店で39999円で販売しておりました。
あと5台で完売だそうです。

書込番号:8957636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

20kmほど走ってみました

2009/01/19 11:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:82件

購入してから2週間、通信モジュールも装着しながら放置していました。17日に出かける用事がありましたので早速使ってみました。MP3を再生しながらルート案内をしましたが何の問題もなくスムーズに動作してくれました。音声はFMトランスミッターで飛ばしましたが音質も問題はありませんでした。通信は手動にして使用しましたが、まだこれからかなと思いました。金額を考えれば非常に満足度の高い商品だと思います。話は変わりますが私は盗難防止の為に本体を家に持ち帰っています。置きっ放しにしたいのですが最近は物騒なので。

書込番号:8957406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/01/27 22:07(1年以上前)

MP3をFMトランスミッターでお使いのようですが、出力は3.5φピンジャックでしょうか。それともミニUSBでしょうか。ご教授下さい。

書込番号:8999964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/01/28 08:17(1年以上前)

クレードルの3.5φピンジャックに接続して使っています。

書込番号:9001776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/28 20:07(1年以上前)

有難う御座います。私もFMトランスミッター購入します。

書込番号:9004335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ初心者!満足です。

2009/01/18 18:52(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

クチコミ投稿数:11件

初めてカーナビを購入しました。
過去の価格推移を見ると、けっして激安で買えたとはいえませんがエアコンとセットで買うといったら、42000円にしてもらえました(コジマ電気足利店)
店頭でU2と比較すると、液晶がU2よりもU3の方が明るく、見やすかったです。
取り付け位置はセンターエアコンの左上あたりです。
本体とクレードルの取り付け、取り外しが簡単で盗難の心配もありません。
U3はドライバー歴25年の機械音痴の母が僕より先に覚えてしまうぐらいの使い勝手がよい製品です。
カーナビ初心者や、機械(家電)音痴の方は大歓迎みたいな感じがしました!
免許を取ってやっと初心者マークが外れた僕は、これからのカーライフが楽しみです!

書込番号:8954198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

軽いからこんな取付けもありかと

2009/01/18 12:07(1年以上前)


カーナビ > Astell&Kern > CaroNavi M3

スレ主 nana_chanさん
クチコミ投稿数:1件 CaroNavi M3のオーナーCaroNavi M3の満足度5

こんにちは

CaroNaviとってもいいんですが、イマいちブレ−クの火付きが悪いような気がして(笑)
買って良かったと思うのがもっと売れてくれたほうが嬉しいので、
皆お試しあれーって、いちユーザからのプロモーションです(笑)
あ、メーカのまわしものじゃなです(笑)

こういうオンダッシュものって、車内取り付けが安定するんだろうか(吸盤とか取れちゃわないんだろうか)
って心配する人が多いようなので、自分のやった結構画期的?な取付け方法を紹介します。

こんなふうに、百均で売ってるブックシェルフを折り曲げてうまく設置できたりします。
そういうの突っ込むスペース空いてるならですが。

ブックシェルフの平面部分にCaroNavi付属の吸盤受け側ベース(粘着テープ付き)を貼付けます。
このベースの粘着テープは超強力なので、たぶんもう2度と剥がれないです(そう大げさでもない)。
そしてこのベースが付いてれば吸盤の食いつききも完璧。
付属してくるアルコールティッシュ(こんなのも付いてきます)で表面拭いてから吸盤食い付かせれば
もうレバーで吸着解く以外取れっこないって感じ。

どうでしょう。
取り付けの信頼度に躊躇している人がいるようだったら、こんなのもありって参考にして下さいね。

書込番号:8952312

ナイスクチコミ!1


返信する
Kenny-Kさん
クチコミ投稿数:1件 CaroNavi M3のオーナーCaroNavi M3の満足度5

2009/01/20 00:30(1年以上前)

はじめまして。 百均商品での取り付け、当方は耐震用の家具の下に敷く粘着性の強い柔らかなシリコンゴムを用いています。革のようなシボ(模様)の強い深い一昔前の車のダッシュボードの表面でも粘着性と柔軟性で吸盤がピタッとくっつきます。
金具のような突起がなく柔らかなので、もしも事故ってもげて吹っ飛んできてもけがをしないのではないかと多少の期待もしています。
とはいえ、あくまで自己責任でご判断してご利用ください。

書込番号:8961163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)