
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年1月4日 18:19 |
![]() |
4 | 0 | 2009年1月4日 11:21 |
![]() |
4 | 4 | 2009年1月3日 00:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月28日 17:19 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月2日 05:46 |
![]() |
3 | 3 | 2008年12月27日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お正月特売で19800円でした。2台限り。
1月2日午後に行ったらまだ残っていたので、会社の営業用に購入しました。
家に帰って自宅でGPS電波受信を試してみました。やはり10分ほど安定せず。
その後は安定しました。
1月3日に宮島まで仕事で利用。
すぐに電波をキャッチし誘導もしてくれました。
値段に対する評価はいいです。
会社の営業車のナビが壊れてしまい困っていたのでこの金額はありがたかったです。
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-KM45DT
5.8型のモデルと迷いましたが、着せ替えパネルが気に入ったのでこちらにしました。
ワンセグの感度もいいし、ワンセグを見るなら4.5型くらいがちょうどいいのかな?っておもいます。店員さんによると解像度との兼ね合いもありますが、5.8型だとちょっと粗さが目立ちますね。と言われました。
操作性もよくて、今のところ不満はありません。
新年特価で、35,000円で購入できました。おまけに着せ替えパネルを1枚いただけましたし、大満足の買い物でした。
4点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
PnasonicパナソニックNV-U3V、GARMINガーミンNUVI900、SANYOサンヨーミニゴリラ この3台で迷ってまして、実際使用してみないと細かい機能は判らないと思い、とりあえず3台購入してみました。結論から言うと、NV-U3Vがダントツで使い易いですよ。但し、外付けGPSアンテナを購入した方が良いと思います。
ガーミンは道路の表示だけで、詳細画面にしても、建物の表示は一切表示されません。それと細い裏道は表示されない場合もあります。サンヨーは詳細画面の地図が粗悪です。それと主観ですが外形デザインがどうしても、好きになれません。会社合併後の製品に期待したいです。パナソニックNV-U3Vは使用目的にもよりますが、ナビとしての機能は大満足です。ワンセグ機能はもう少し改良の余地ありだと思います。
1点

>とりあえず3台購入
全部で何台購入予定あるのですか?
(投稿先が何故SONY?)
書込番号:8875437
0点

そうですねぇ。パナソニックにはNV-U3Vという機種はないですし・・・
でも、Panasonicというブランドにはハッキリ拘ってらっしゃるようにも見えるので、どこを間違えちゃったんでしょうねぇ。。。
まあ、素直にSONYのNV-U3Vを高評価してると解釈した方がラクですね。
書込番号:8875508
0点

>>とりあえず3台購入
>全部で何台購入予定あるのですか?
っていうか3機も購入すること自体がすごいと思うのだが。
「それだけの資力があったら、ポータブルナビでなくともいいんでないの?」
と思った
書込番号:8876502
2点

すいません。お奨めはパナソニックではなくて、SONY NV-U3Vの間違いです。ご指摘ありがとうございます。納得いかなければ、新たに違う機種を購入予定でしたが、NV-U3Vにて決まりです。(仕事だけに使うなら、NV-U3(ワンセグなし)でも充分過ぎるほど良いと思います。但し外付けGPSは必須アイテム(これが無いと誤差が気になり、かなりのストレスになります。全然財力はありませんが、仕事上、必要な品物ですので、納得いくまで購入するつもりでした。なぜポータブルかと云うと、仕事で使用している車が軽自動車なので、コンパクトなのと、防犯上取り外しが簡単なカーナビとなると、ポータブル カーナビとなった訳です。
書込番号:8876768
1点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350
先日、オークションで新品を17,500円で入手しました。
大手パソコンショップ日替わり限定特価のADATAマイクロSDカード(2G、197円)をSDカードアダプターに入れて、起動確認がとれました。
カードには、MP3ファイルを800メガほど入れています。もちろん音楽も聴くことができました。
約10年前のCDナビと同等以上の性能で、検索機能は、遙かに上回っています。画面は小さいですが、有名な観光地へのナビには十分のようです。これで、上記価格ですので、技術の進歩はすばらしいですね!
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V
NV-U3V 評価レポート
ゴリラとどちらにするか最後まで迷いましたが、最終的には
店頭に在庫があったこちらを選びました。で、購入検討を
している人のためにレポートを!
画面サイズ
ワンセグを見るなら4.8インチぐらいが限界ですね。それ以上
だと見るに耐えない映像になります。またナビとしては、
5インチを超えてくると多少でかい印象がありますね。
でもこれは個人の好みかな?
あとデザインはNV-U3が好まれる傾向にあります。
GPS
第3世代ということもあり、GPS基本性能は定評どおり問題なし。
音声案内もちょうどいい。他のレポートを参考に。
地図
ゼンリンの詳細地図25mは都市部のユーザには情報量が多く
都市部ユーザにはメリット大
ワンセグ
走行中に見れなくなるという仕様だが、20〜30km程度の
走行では問題なく見れるし、電源コード以外の接続が不要という
点でもこの仕様は個人的にはちょうどいい。
ワンセグ録画機能については、必要か?と悩むユーザもいるかと
思うが、はたしてあの汚い画質のワンセグを本当に録画してまで
見るか?という点を再考してもいいかもしれない。#私も悩んだ
メモリカード
メモリスティックというのが本機の最大の欠点。SDメモリカード
と比べて値段も割高で、他には使えず始末が悪い。
ソニーも素直にメモリスティック事業の敗北をとっとと認め、
SD陣営に参画すべき。
ちなみに、マイクロSDカードを変換して使用可能なので動画など
の転送レートを必要としない人は、これで問題ないでしょう。
http://item.rakuten.co.jp/kanenka/10002565/
GPSログの出力機能
ゴリラシリーズにはない機能で、結構マニアには遊べる。
下記サイトでログ結果はビジュアル化可能。
http://www.gpsvisualizer.com/
0点

私もメモリースティックはやく、諦めてほしいです・・・^^;
それか、SDと両方使えるようにしていただくか・・・。
書込番号:8872954
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
以前から音量不足で不満だった音声案内を
本日、人柱的に外部SPを接続してみました^^♪。。。
SPはバッファローの、BSPKMU05BKAを使用。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/b/bspk-mu05/index.html
入力Φ3.5ステレオミニプラグ/出力MAX0.5Wx2
SP径Φ40/USB−DC5Vにて電源供給。
電源供給はミラリードの、2ポートUSBカープラグ充電器を使用。
http://www.mirareed.co.jp/cgi-bin/list/kr_list.cgi?act=popup&id=PM-256
DC5V−1000mA出力。
T10音声MAXで、このSPもMAXで使用してみましたが
DEH−P630を、ボリューム30位で使用して聞いても
それでも十分聞き取れる、良い音量が出ました。
外部オーディオで音楽聴いてなければ、音量は煩い位になりました。
T10のSPはモノラルだしショボイので、T10で音楽聞く方にも
お勧めかも知れませんです。
上記の使い勝手だと、若干オルタネータノイズ拾ってますが
耳を凝らさないと聞こえない位のレベルです^^♪。
取り敢えず入出力も問題無かったし
未だ、SP助手席に転がってるので(笑)
明日以降、センタコンソール内か、ステアリング周りのどちらかに収めて
スッキリさせよーと思ってます^^♪。
何かの参考になれば幸いです^^。
ご自分で取付ける方は、自己責任でお願い致しますm(_ _)mぺこ。。。
2点

人柱報告ありがとうございます!
とても参考になりました。
書込番号:8844610
0点

ファームをバージョンアップしてもまだ音が小さいですか?
逆にMAXにしたときに音割れするほどになっていますけど。
書込番号:8845226
0点

こんちわ^^。
≫HR500さん。
意外と、これ当たりかも知れません(笑)。
さて、正規取付けせねばぁ〜^^(笑)。。。
≫ゴルゴ30さん。
σ(・_・)のは、ノーマルSPをMAXでも音割れは無く
筐体に響く感じだけだったのですが(裏にSPってのも問題有り)
車内で何も聞かなければ、音量足りてるのですけど(助手席に同乗させる時)
車内で自分の好きな音量で音楽聞くと、何か言ってる位にしか聞こえなく
基本ナビは針路変更時以外、殆ど画面も見なく音に頼ってるのも有ったので
どぉーしても欲しかったのですよぉ〜^^;(笑)。。。
書込番号:8845978
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)