ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

車速パルス有で新名神を走ってみました。

2010/08/04 19:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 GeoShamiさん
クチコミ投稿数:9件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

当たり前ですが?トンネルすべて含めて固まることなく動作が確認できました。
旧ナビでは新名神が地図に入ってなかったので、高速モードでどこにいるかが表示され、
気が楽に運転することもできました。(どこにいてもSAの位置がわかりますから)

書込番号:11719455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SD740DT

スレ主 tsunebouさん
クチコミ投稿数:62件 GORILLA NV‐SD740DTのオーナーGORILLA NV‐SD740DTの満足度5

最近、この機種も値段も下がってきて購入者が益々増えてきていることと思います。
購入を検討されている方も6万円を切ると一気に買いたくなるかと思います。

先月末に首都高を三郷から用賀方向へ走行した際に、新しく開通した山手トンネルを通行しました。
相当長いトンネルの為、GPSはもちろんゴリラジャイロUでもロストしてしまいました。
富ヶ谷ICから大橋JCT(渋谷のグルグルトンネル)まで補足されませんでした。
地上に出ればすぐに補足は開始されました。

走行スピードによっても影響があるかも知れませんが、夜中のガラ空きの首都高を80km程度で
走った際のレポートです。

お盆にこちらを走行される方はご参考までに。。

書込番号:11718564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/04 15:44(1年以上前)

>新しく開通した山手トンネルを通行しました。
>相当長いトンネルの為、GPSはもちろんゴリラジャイロUでもロストしてしまいました。
山手トンネル(高松入口->大橋JCT)でGPSロストするのは仕方ないと思います。
ゴリラジャイロU機能での”ロスト”とは、
「該トンネル当初はそれなりに自車マークは移動していたが途中から停止状態になった」でしょうか?

>富ヶ谷ICから大橋JCT(渋谷のグルグルトンネル)まで補足されませんでした。
>地上に出ればすぐに補足は開始されました。
逆読みすれば山手トンネル(高松入口->大橋JCT)でのGPSロストは該トンネル部だけとも取れますが・・・
高松入口近郊から大橋JCTを抜けるまで、まして80kmの走行なら捕捉できない(GPSロスト状態継続)と思っていました。

書込番号:11718711

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スレ主 桜文鳥さん
クチコミ投稿数:135件

T20くんのバージョンアップが終わりました。
Ver.3.0 になりました。

正直、「長かった〜」です。2時間は覚悟が必要ですね。

ウチは、光でネット経由でバージョンアップしました。
勿論、5,250円コースです。

OSはWin7 Home Pre です。

事前:ダウンロード版の購入:購入手続き完了までたどり着き、ライセンスキーを取得


@ナビアップデーターのダウンロード&インストール

AT20くんをACアダプタに繋ぎ、起動、アップデート状態(PC接続可能状態にする)15分ほど待ちました。

B自動的に再起動して、もう一度PC接続可能状態に、そこでUSBケーブルを繋いで、外部メディアとして認識されました。

CNaviUpdaterソフトを起動して、ナビを認識していることを確認

Dライセンスキーを入力して、ダウンロード開始 3.2GB くらいあるのでかなり待ちました。

E一端、HDDに落として、それをUSBケーブルで繋いだナビへ転送、1時間近く待ちました。

Fナビへ転送後、OKをクリックすると、USB取り外し可能な状態に

G自動的に再起動して、ナビ自身が自分の中で更新作業開始、終わったと思ったらアプリの更新 待ったわ〜

Hもう一度、再起動して、真っ青な画面に、「ゲッ」と思ったけど、自分で更新作業していました。

Iようやく終了

ほんの少し、動作が速くなったかもしれない!?という状態で、相変わらずのんびり屋のT20くんです。

起動すると、一応 2010 Pioneer Corporation の文字が・・

ウチの旦那は、安くなってきているAVIC-T07に浮気をしてしまったので、頑張れ私のT20くん!

パイオニアからは以下のMailがきていました

┌──────────引用──────────────┐

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

カロッツェリア エアーナビ ご愛用のお客様へ
バージョンアップのご案内

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

平素よりカロッツェリア製品をお引き立ていただき、
誠にありがとうございます。

本日はお手持ちのエアーナビの地図や各種データ等を最新の情報に更新
する「エアーナビバージョンアップ」のご案内をさせていただきます。
より充実したドライブは、常に新しい情報を取り入れることから
始まります。この機会に是非ご利用ください。
今後ともカロッツェリア製品を末永くご愛用いただきますよう、
心よりお願い申し上げます。

バージョンアップ内容の詳細は下記ホームページをご覧ください。
http://pioneer.jp/car/v_up/airnavi2/

ブロードバンド環境を利用したダウンロードによるバージョンアップのほか、
SDメモリーカードの購入によるバージョンアップも可能。さらに通信サービ
スに加入されているお客様は、ブロードバンド環境を利用したダウンロード
によるバージョンアップが10,500円も割引となる「地図得」料金が適用され
ます。是非、この機会に通信サービスへの加入もご検討ください。


○ブロードバンド環境を利用し、パソコン経由でバージョンアッププログラ
ムをダウンロードする方法

〜通信サービスにご加入いただいているお客様〜
【商品型番】エアーナビマップTypeII Vol.3・ダウンロード版(地図得)
「CNVU-A300DL-D」
【価 格】ダウンロード料金 5,250円(税込)

〜通信サービスにご加入されていないお客様〜
【商品型番】エアーナビマップTypeII Vol.3・ダウンロード版
「CNVU-A300DL」
【価 格】希望小売価格 15,750円(税込)


○バージョンアップ用プログラムが入ったSDメモリーカードを購入し、本体
のSDメモリーカードスロットに挿入する方法
【商品型番】エアーナビマップTypeII Vol.3・SD更新版
「CNSD-A300」
【価 格】希望小売価格 18,900円(税込)
*SDメモリーカードによるバージョンアップは「地図得」の対象には
なりません。

└──────────引用終わり─────────────┘

書込番号:11711838

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

microSDでのマップチャージ

2010/07/31 19:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:1件

本日、ネットで購入したAVIC-T07が手元に届き、早速マップチャージしてみようと試みました。

取説には8GB以上のmicroSDHCカードが必要ですと明記してありますが、更新データの容量なんてそんなに無いだろうと駄目もとで持っていたmicroSDカード1GBを使用してみました。

すると、PCソフトのNAVI*STUDIOでは、
「サポートされていないSDカードです。地図更新など一部機能がご利用頂けない場合がございますので8GB以上のSDHCカードをご使用ください。」
と表示されますが、問題なく更新することができました。

とりあえずエラーが出なければこのまま使用して行こうと思います。

書込番号:11702348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/31 19:54(1年以上前)

今回の更新データは2MB弱程度だったので問題なかったのでしょうね。
最大8GBの更新ってMAPデータのメジャーバージョンアップとか位なんでしょう。

書込番号:11702370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 22:08(1年以上前)

取説に8GB以上と書いているといいますが、私の取説には書いていないような気がします。
ひょっとして、あなたが見たのは、パソコンの推奨スペックの欄じゃないでしょうか?
パソコンの推奨スペック欄にはパソコンのHDDの空き容量として8GB以上と書いています。

書込番号:11798972

ナイスクチコミ!0


zepzepさん
クチコミ投稿数:16件

2010/10/04 11:44(1年以上前)

※microSDカードは別売です。microSDカード8GB(SDスピードクラス「class4」)が必要となります

とありますね。

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/function/
の中段あたりの「更新は手軽でカンタン!」以降の
小さい字で書いてある部分です。

とはいえ、私も4GBのSDを使っていますが。

書込番号:12009587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

パイオニアとの比較

2010/07/29 22:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

2004年製の楽ナビを使用していて、家族がこのほど570DTを購入しました。
乗せて貰ったところ、ビックリ!
測位精度は、車速センサーもなしで、正確な自車位置を示しています。
もうパイオニアに拘る必要はなくなりましたw
PNDでこのレベルです。パイオニア信仰の方は一度購入したらわかると
思いますww

書込番号:11694419

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/30 15:47(1年以上前)

6年前の製品と比較してもねぇ。

障害物がなければ、GPSのみでも正確な場所を示しますよ。
車速センサーやジャイロセンサーは、GPSの電波が届かない場所で威力を発揮します。
都心のビル群や長いトンネルの中で試してみてください。

書込番号:11696988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/01 18:36(1年以上前)

6年前のものでも車速が付いているので楽ナビの圧勝です。
同レベル機種で比べるべきだが、エアナビに流れてるパイオニア信仰者たちの意識
改革を図る為に投稿しているわけです。

書込番号:11706736

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/01 19:49(1年以上前)

えーとすいません。良く意味が分からないのですが。

>6年前のものでも車速が付いているので楽ナビの圧勝です。

6年前の楽ナビの方がが圧勝なんですか?

書込番号:11706993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/01 20:37(1年以上前)

え〜っと、何々?
10年前の楽ナビを使っているスレ主が、家族が使用している最新型の三洋の570DTを見て、
測位精度の良さにびっくりしたって?
ところが後で「6年前のものでも車速が付いているので楽ナビの圧勝です」だって?
じゃあ、何故三洋製を勧めるんだ?
ふつうは「6年経っても所詮ポータブルだ」と思うだろ。
測位精度の記述しかないわけだから、測位精度が良いナビが良いナビという解釈だな。
「同レベル機種で比べるべき」と言っているからには、同価格帯の他社のポータブルとの比較は自分ではしていないんだ。
570DTは10年前の楽ナビより劣っている、かつ最新モデルの他社のポータブルとの比較もしていない。
これで、三洋製のポータブルを勧める・・・・・暑い日が続く毎日だからな。

>同レベル機種で比べるべきだが、エアナビに流れてるパイオニア信仰者たちの意識改革を図る為に投稿しているわけです。

何様だ。うぬぼれるな。
誰がどのメーカーのものを使おうが大きなお世話だ。

書込番号:11707162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/08/01 21:16(1年以上前)

>測位精度は、車速センサーもなしで、正確な自車位置を示しています。
GPSのみのPSPでもこれ位朝メシ前だが。

書込番号:11707340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/01 21:23(1年以上前)

>10年前の楽ナビを使っているスレ主が、家族が使用している最新型の三洋の570DTを見て、

>570DTは10年前の楽ナビより劣っている、かつ最新モデルの他社のポータブルとの比較もしていない。

算数が苦手なもので。
10年前→6年前に訂正

書込番号:11707370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/01 21:27(1年以上前)

左京はレス禁止!
削除されたことを忘れたのか!

6年前の楽ナビの測位精度が方が優秀なのは当たり前だ、車速が付いてんだから。
車速なしのPNDで勝負すべきなんだが、その車速が付いてる楽ナビの精度とゴリラの車速なしの精度は限りなく近づいているってことだ。

現在のサイバーも使ったことはあるが、もう精度においては進化はわずかだ。

書込番号:11707396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/01 21:37(1年以上前)

>左京はレス禁止!

知るかい。

>削除されたことを忘れたのか!

オマエのもたっぷりとな。

>その車速が付いてる楽ナビの精度とゴリラの車速なしの精度は限りなく近づいているってことだ。

他メーカー最新ポータブルナビと比較もしていなくせに、ゴリラだけを勧めるとはこれいかに(笑)

書込番号:11707436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/08/01 21:43(1年以上前)

エアナビ測位精度はyoutubeで確認できる。ゴリラより優秀だと確認できない。
仮に測位精度が同等だとしても、レスポンスにおいて劣ってることは否めない。
起動、レスポンス、店舗情報更新(新規廃止店舗コンビニの情報はかなり劣っている)に
おいては、ゴリラに軍配が上がる。

書込番号:11707473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

エア−ナビ 今日地図返信

2010/07/29 10:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 kitune2014さん
クチコミ投稿数:12件

エア−ナビ 今日地図返信  今パソコンからSDに転送しました。なび、本体にSDいれました、返信中と、でました、これと言って、変化がないような

書込番号:11691756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/07/29 20:12(1年以上前)

画面、左中央に黄色い枠の中に、更新中と出でたまま10分ほど経過したら、更新中のマークが消えました。再度立ち上げてもデータバージョンは第一版のままでした。

書込番号:11693467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/07/29 20:17(1年以上前)

地図更新中は、更新中のアイコンが画面左端真ん中くらいの高さに出てきます。

地図更新に20分以上かかったと思います。
短気になって、電源切ったり、SD抜いたりしないほうがいいですね。

ご参考まで。

書込番号:11693486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/07/30 11:46(1年以上前)

先程PCから落とし込んだデータをナビ本体にダウンロードしましたけどSDHCでも約24分掛かりました。近辺には更新された幹線が有りませんので走行確認は不能です・・・

書込番号:11696256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2010/07/31 00:39(1年以上前)

これって地図のメジャー更新ってあるのでしょうか?デザインが一新されたり.
3年間単なる情報追加だけならあまり嬉しくないですね?!高速新区間が開通されたときくらいですかね,実感が持てるのは.

書込番号:11699190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/07/31 05:05(1年以上前)

今回更新された道路はエアーナビのHPに公開されていますけど、毎月の更新は幹線道路が中心になります。個人宅電話帳等々のデータは半年ごとのようですね。つくばエクスプレスが開通した際約一ヶ月後には地図に反映され感動しました。地図は新しくなくっちゃ!

書込番号:11699640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2010/07/31 05:22(1年以上前)

>短気になって、電源切ったり、SD抜いたりしないほうがいいですね。

ナビ本体にデータを転送する際に部屋で(バッテリー駆動)やっていたんですが、バーッテリー切れのメッセージ出て本体がシャットダウンしてしまいましたが直ぐに車へ持って行きDC電源につないだところ「更新中」の表示が現れ無事終了しました。

本体に転送する際はバッテリーの容量不足で途中中断する可能性もありますのでACかDC電源で行った方が良いようです。
それからマップチャージは地図データの更新でありソフト自体のバージョンアップとは違いますのでバージョンも「第一版」のままのようです。

書込番号:11699658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/31 16:22(1年以上前)

更新された情報で新設された病院のある場所にアイコンが表示されました。
でも地図的には建造物の表示はありませんし、また病院マークの表示も無いです。
「NEWアイコン」が表示されてるだけですね。

追加した地点データは次回更新まで「NEWアイコン」のまま?
新規建造物の表示まではマップチャージでは対応不可で、地点情報だけが更新される?

・・・ってことかな。

書込番号:11701587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/08/01 10:13(1年以上前)

マップチャージを、内蔵バッテリーを使ってやりましたが20分もかかりバッテリー切れを心配しました。なんとか途中でバッテリ切れになることはありませんでしたが、今後のマップチャージ実施と自宅や移動先での行き先設定、などを考えるとACアダプターが必要になると考えました。
純正のRD-T150と同じ定格のアダプターを探そうと電子パーツ店を廻りました。電源部分(5V3A)は1000円程度で見つかりましたが、AVIC-T07のジャックにあうDCプラグは数店で探しましたが見つかりませんでした。ネットでも探しましたが見つからず。
結局高価な純正のRD-T150を購入しました。これでバッテリーに頼らず安心して自宅で使えます。もう少し安ければいいのですが。

書込番号:11705042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)