ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

クイックGPS

2010/05/11 00:06(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:110件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

本日2回クイックGPSを試す機会がありました。20秒というわけにはいきませんでしたが、それでも、今までに比べれば、はるかに速い起動でした。起動だけではなく、位置情報もちゃんと合っていました。期待していなかったけど、結構使えますね。

書込番号:11345421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/05/12 15:36(1年以上前)

クイックGPSに関してですが、コメントアップ後も何回か試す機会がありましたが、期待以上の働きをしてくれています。この機能は買い!です。

今日は「高速道路・一般道」切換ボタンを試す機会がありましたので、報告します。場所は東京の汐留付近の海岸通です。上を首都高の横羽線が走っています。一般道を走っていたのですが、入り口を過ぎたあたりで首都高に変わってしまいました。すかさず、切換ボタンを押してみたのですが・・・。あれ、「道がありません」のメッセージ。おかしいな、と思いその後も、何度か試してみるものの、やはり「道がありません」のメッセージで一般道へは切換りませんでした。

この切換ボタンは、かなり期待していた改良点だったので、ちょっとがっかりです。もう少し、いろいろな場所で検証していきたいと思います。

書込番号:11351557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 GORILLA NV‐SB570DTのオーナーGORILLA NV‐SB570DTの満足度5

2010/05/15 09:25(1年以上前)

また、「高速道路・一般道」切換ボタンのテストです。場所は東京都港区、天現寺から古川橋の間の一般道です。ここは首都高が平行する形で走っています。

平行でも、一般道から高速への切換が可能でした。
逆に、高速から一般道への切換は、前回と同じで「道がありません」の表示が出てしまい切換が出来ませんでした。

前回と同じで、あまり使い勝手がよくなかったです。ボタンを押せば、近くの一般道、もしくは近くの高速にぱっと切換わるだけでいいんですが・・・。


書込番号:11362247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/15 10:53(1年以上前)

とても参考になります、ありがとうございます。

残念ですね、一つ気になるのはルート案内中だったのでしょうか?
ルート案内中(リルート動作もして)の時のみ「元のルート案内道に戻る」が実際の仕様ではないと思うが・・・

HPの

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb570dt/carnavi3.html

では、説明の為かも知れませんが”ナビ表示”はルート案内中の画面とも思えます。

もちろん「ルート案内中のみの機能」との記載は見つけていませんし、
HPの”自車位置とナビの表示が異なってしまった場合”との判断をナビが出来ないから該ボタンですので、
単純に「一番近い下/上道・傍の道へ」ジャンプすれば良いと思うのですが・・・・

該ボタン押下でナビは、
”GPS等から位置算出後にマップマッチングした自車位置は違うのか”と思いながら、
直近道へマップマッチング?をして描写・・・何処までこれで描画するのか・・・

どちらにしても正解中で有れば無理に直近道へジャンプさせる事はないですが・・・首都高には行けるが首都高から降りられない?

書込番号:11362549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

走行中画面の録画・再生(動画)

2010/05/09 00:33(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:27件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

nuvi本体のみで、走行中のnuvi動画画面をビデオのように録画・再生出来ます

走行開始から指定した時間の動画を再生したり、巻き戻し?早送り?に該当する機能も備わっています
nuvi本体のみで走行記録を再現が出来るのというのは驚きです
他のメニューに関する説明を行っているサイトは多数ありますが、この機能の記述に関するサイトはほとんど見たことがありません

一般的にnuvi走行ログの再生というと他のソフトを用いて「線」としての物になりますが
この機能は「録画を始めてから何分何秒後にどこにいた」とか「ここの信号では何秒停まっていた」
などなど色々な事がわかります。今は通勤途中の動画を見たりして遊んでいるいる程度ですが
アイディア次第では非常に使える機能かもしれませんね

書込番号:11337435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2010/05/10 22:16(1年以上前)

詳しい方法はHPにて紹介していますので宜しければ参考にしてください

http://letsnuvi.web.fc2.com/index.html

書込番号:11344847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 nuvi205のオーナーnuvi205の満足度5

2010/05/21 11:57(1年以上前)

本日ケーズデンキにある205を触ってきました

すると、録画は出来ますが、再生が出来ません
また、オートバックスの同店専売モデルのnuvi203(一部の機能が省かれている他は205と同様)では録画も再生も出来ません

どうやらソフトウェアバージョンによってこの機能は出来る・出来ないの違いがあるようです
ケーズデンキにあった205はVer.2.40でした。Ver.2.50も出来ないと情報を得ています

ちなみに私の205はVer.2.10です
http://letsnuvi.web.fc2.com/

書込番号:11388038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

到着しました

2010/05/08 22:16(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:100件

やはり買ってしまいました(笑)

ルート案内しない場合の高速道路の情報表示は、純正ナビに任せることにしました。

とにかくレスポンスが早くてキビキビしていて最高ですね。

ただFMトランスミッターはやはり弱いですね。
本体の後ろにあるワンセグアンテナ入力に、細い配線50CMくらいを
接触させてアンテナ代わりにすると格段に良くなりますが、ちょっとかっこわるいので
また色々とやってみます。

書込番号:11336661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

飛行機で徒歩モード@時速500キロ

2010/05/06 17:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

クチコミ投稿数:10件

飛行機に乗った際の画面です。
徒歩モードで海の上(空の上)をグイグイ進んでいる状態です。

「速度500キロでも計測してくれる事にちょっと感激!」
だったので写真アップしました。

徒歩モードなら海の上、空の上共に使用に問題なさそうな感じです。

それにしてもカロリー少なくないですか?(笑)

書込番号:11326515

ナイスクチコミ!8


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/06 19:46(1年以上前)

面白いですね。
ちょっと関心しました。

書込番号:11326948

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/05/06 21:20(1年以上前)

結構性能いいんですねwww

これはすごいかもww

書込番号:11327452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/07 18:59(1年以上前)

ひろきさん、Birdeagleさん、こんにちわ。

海の上でも徒歩モードなら道に影響されないので、
船などでも使用出来そうな感じでした。

徒歩アイコンの頭にタケコプター付けたい感じです(笑)

書込番号:11331138

ナイスクチコミ!2


JCA55さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/16 11:15(1年以上前)

機内では窓際の席に普通に座っているだけで使えますか?
それとも窓にくっつけないとだめですか?

書込番号:11366959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/05/16 21:51(1年以上前)

機種や座席の位置によって、受信の状態はさまざまに変化すると思います。
自分の場合PNDの機種は違いますが、全く受信できない機体もあれば、結構中ほどの席でも平気で受信できる機体もありました。
感覚的には最新の大型機の方が新素材を採用しているために受信しやすいように感じています。
ちなみに現在までに記録した最高速度は980km/hです。

書込番号:11369400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV‐SB570DT

クチコミ投稿数:1件

恐ろしやゴリラ16GB!!首都高速・大橋JCT(2010年3月開通)が反映されているではないですか!?店頭では、ストラーダSP700VL対ゴリラSD740DTを、出発・宇都宮より目的地・三島駅として、どちらも首都高速中央環状線:西新宿〜大橋JCT経由で案内ルートは一緒・・三島駅周辺の地図上微調整は、ストラーダの時計方向調整に対して、画面上でのタッチ調整はゴリラの勝ち!!※サクサク感が良い・・カタログ上では、ストラーダの機能一覧⇒データ⇒高速有料の欄に、首都高速中央環状線〜大橋JCT対応で親切!?親会社の手前、控えめにしているのかな?オートバックス始め大型家電でも店頭のPR面積でも、ゴリラはスペース小さいし、ヨドバシ/宇都宮に於いてはゴリラの展示無しと寂しい限り・・・SB360DTを本年2009バージョンUPにて使用している当方は、値段が下がるのをどれだけ待てるか自身が無くなりました・・・直に欲しくなりました!!

書込番号:11323391

ナイスクチコミ!0


返信する
280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/08 21:35(1年以上前)

どんターボさん

初めまして。
私は購入し、本日使用しました。

イイ・・・です。

是非、ご購入を!!!

書込番号:11336420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャーP3

2010/05/05 18:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U35

スレ主 pixy007さん
クチコミ投稿数:20件

U35が満タンの状態からP3(パナソニック アルカリ電池 エボルタ)を入れて、5時間くらい使用しましたが、まだ電池があまってる状態です。仮に7時間持ったとしてプラス3時間=10時間使用できることになります。ニッケル水素電池では、試してませんが・・・

書込番号:11322726

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/05/05 19:42(1年以上前)

次はぜひ、本体電池残量ゼロからバッテリーチャージャーP3で充電可能か試してください。



書込番号:11322993

ナイスクチコミ!0


スレ主 pixy007さん
クチコミ投稿数:20件

2010/05/05 21:03(1年以上前)

1.5ボルト×4なので・・・たぶん可能だとおもいます。江戸前さんのは、1.2ボルト×2本なので、電圧不足で充電されなかったとおもいます。三洋エネループのHPにも書いてあります。

書込番号:11323382

ナイスクチコミ!0


t66さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/06 10:31(1年以上前)

私はニッケル水素電池で試しました。
U35のバッテリが減った状態では、充電はできるのですが、
バッテリインジケータが3/4くらいまで充電が進むと、
不安定になり、U35の充電ランプが点滅状態になります。
絶対に充電完了の緑色になることはありませんでした。
ニッケル水素電池では電圧が足りないようです。

バッテリーチャージャーP3はアルカリ電池で使うことにしました。

ニッケル水素電池を沢山持っているので、結局、
三洋電機 eneloop stick booster KBC-D1AS も購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000089361/
こちらは問題なく使えています。

書込番号:11325343

ナイスクチコミ!2


wh47さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/08 07:35(1年以上前)

t66さん

ちなみに三洋電機 eneloop stick booster KBC-D1ASとの接続コードは
何を使用ですか?USBコードだと、使用しながらの充電は出来ないと聞いたことが
あるのですが・・・。

書込番号:11333520

ナイスクチコミ!0


t66さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/08 08:36(1年以上前)

ケーブルは、GREEN HOUSE のUSB充電ケーブル GH-USB-7AD という
7種のコネクタがセットになったものを購入しました。
7種のコネクタうちのPSP用がU35にも使えます。
携帯電話やiPodの充電にも使えるコネクタも含まれています。

あとで知ったのですが、100円ショップで売っているPSP用USB充電
ケーブルも使えるのではないかと思います。

充電しながらの使用は出来ています。

書込番号:11333670

ナイスクチコミ!1


t66さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/10 22:08(1年以上前)

追加情報です。
eneloop stick booster KBC-D1ASで、充電しながら使用できると
書きましたが、よく見たら、充電中ランプが時々消えることがあります。
消えてもすぐ付いて、充電状態になります。

充電しながら使用だと、充電電流とU35の稼動電流の両方を供給し
なければならないため、KBC-D1ASには無理があるようです。
時々休み休み、充電しているといった感じです。
なお、U35の電源を切った状態では安定して充電できます。

書込番号:11344812

ナイスクチコミ!0


スレ主 pixy007さん
クチコミ投稿数:20件

2010/05/11 19:45(1年以上前)

t66さん
U35が満タンの状態で、P3(電池 エネループ)を入れると、何時間ぐらい持ちます?
アルカリ電池と同じくらいなら、エネループ購入しようかとおもうのですが・・・

書込番号:11347993

ナイスクチコミ!0


t66さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/12 18:30(1年以上前)

pixy007さん
以前書きましたように、バッテリーチャージャーP3をニッケル水素電池で使うと、
不安定ですので、私自身は使う気がありませんし、他の方にもお薦めできません。
電圧が低いために、ニッケル水素電池の残量が充分あっても、U35に給電できない
状態になっていると思われます。

書込番号:11352034

ナイスクチコミ!0


スレ主 pixy007さん
クチコミ投稿数:20件

2010/05/12 19:40(1年以上前)

t66さん、ありがとうございました。
これなら、エネループでいけそう・・・??

http://www.pdakobo.com/review/accessories/extender.htm





 

書込番号:11352230

ナイスクチコミ!0


t66さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/13 22:33(1年以上前)

PDA工房のバッテリーエクステンダーIIはニッケル水素電池での
使用ができることが明記されていますし、昇圧回路もあるようですから、
使えそうですね。

また、こちらのスレッドで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11108596/
KBC-L3AS(リチウムイオン電池内蔵のeneloop booster)で、6時間駆動
できたと報告があります。(U35の電池と合計で10時間)
こちらも良さそうです。

書込番号:11357038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)