
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年12月20日 10:03 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月20日 22:13 |
![]() |
3 | 1 | 2009年12月24日 22:01 |
![]() |
2 | 0 | 2009年12月16日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月14日 23:16 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月14日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-HT700A
まず、外部入力再生中はナビとの2分割画面同時表示はできません。
(同時表示できるのは1SEGのみです。音楽ファイルはナビのバックグラウンドで再生可能です。)
接続については市販の4極→ピンプラグ×3の変換ケーブルで接続できました。
3つのうち、どれが映像入力かはケーブルによって違うかもしれませんので、
差し替えながら試してみてください。
ケーーブル1本なので配線がシンプルで良いです。
MENU画面からタッチ1回で切り替えできます。
HT-700A側ではアスペクト比ワイドで固定されていますので
プレイヤー側でアスペクト比をワイド(16:9)にすると良いと思います。
画質はWVGA(800×480)ということもあり、ポータブルDVDプレイヤーと
ほぼ同等で再生できていると思います。
音声も一旦HT-700Aを通過してFMトランスミッターで再生するのがシンプルですが、
音質にこだわる方は音声信号をカーオーディオの外部入力に出力すると良いと思います。
2点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75
amazonにて38926円で購入しました(12/13注文)。
期間限定(?)だったのか最安値に近い値段で購入できとても満足しています。
05年式のミニクーパーに乗っていますが、はじめてのナビに感動しました。
ミニは、インパネが若干クッション性があるので長時間の使用で吸盤の痕が残らないか
心配なのですが、皆様いかがでしょうか?
この値段で、この機能...すごいなぁと思います。
0点

こんばんは。
私もU2を使い続けてきましたが、多少地図情報が古すぎ以前あったファミレスや
コンビニがなかったりしてよく戸惑いました。
今月発売の更新DVD NVD-U22J を購入する予定でしたが価格が高く
色々と迷いましたが、価格コムのショップで買いました。
だいぶ情報量も増えて進化したようで、今から楽しみです‥(^_^)
書込番号:10660967
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD630DT
2006年購入したCDROMナビから乗り換えました。他メーカーも検討しましたが、いくつかのショップで聞くとサンヨー製がいいとのこと。従前ナビ画面(5.8インチ)以上の大きさであること、吸盤式取付であること、vics情報が使える点を考慮してこの機種にきめました。本日子供の力を借りながら装着、使用したところ、画面の遷移、ルートの再検索などは従前のナビとは比較にならない速さにびっくりしました。また、情報量が豊富な上に、行き先の検索機能も格段に向上していました。今までのナビでは出先で食事どころを探すにも一苦労していましたが、そうした苦労から開放されると思うと出かけるのが楽しくなります。取り付けも、フィルムアンテナは初体験でしたが、取説どおりに何とか装着(旧型ヴィッツのため、割と参考情報が多く、またややこしい配線やインパネもないので、私の様なド素人でもなんとかできました)。vics情報もばっちり取得できています。ちゃんと情報どおりか確認したくてわざと渋滞に入ってしまいたい衝動にかられそうですが、有効に使いたいと思います。
3点

私も買いました。
SB541DTの徒歩モードでは、お勧めレストランやトイレの場所もナビってくれるそうなので散々悩みましたが、SD630DTでもその機能があるんですか?。
5.2インチタイプは五十音が1画面で表示できないのがボツになった要因です。
書込番号:10679827
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB50DT
購入して4日目、本日もナビを使い色々な場所へ出かけました。
簡単に装着でき、簡単に目的地を設定できて上級機種と同じ容量の検索メモリー機能を
搭載してるので、すごく便利です。(画面タッチレスポンスはとても良いです。)
パーキング関連も書き込みを参考に解除できましたので、使い勝手が非常に楽になりました。
あれこれ色々なナビを経験してきましたが、持ち運びもできて車ナビとしても簡単に装着できる NV-LB50DTは価格面から考えても今までに無い、とてもお買い得な製品だと思います。
今後はかなりの人気になると確信しております。
2点



Anおじさんの口コミに励まされて購入しました。
あわや柵越えのクリーンヒットで、打点1です。
打点1はワンセグです、想像以上に鮮明に映ります。
走者も進塁させました。ナビです。やや反応が悪いですが、
ほぼ追随してくれます。ルート設定などはこれからで、
習熟すればホームインできるかもしれません。
ナビはオマケと考えて、ワンセグをメインに購入しました。
仕事場(兵庫県伊丹市)の電波状態がよいのか、非常に鮮明です。
いままでは12.1”のサブノートに、USBワンセグで視聴して
いましたが、不鮮明で文字はほとんど見えなかったのですが、
細かい文字もハッキリ見えて満足しています。
あまりよい書き込みがないので迷いましたが、Anおじさん
ありがとうございました。あなたがアップしてくれた取説?でも、
設定に苦戦しましたが、なんとかクリアできました。
この価格で7”の液晶顔面、(場所によるが)鮮明な画像はお勧めです。
0点

>Anおじさんの口コミに励まされて購入しました。
私としてはお勧めした気はありません。
>ナビはオマケと考えて、ワンセグをメインに購入しました。
私とは全く逆です。ワンセグをおまけに考えていました。
当方では携帯は映るが、この機械は駄目でした。羨ましい・・・
以前のアナログ・カーナビの方が綺麗、感度良く映っていました。
パンソニックでしたが・・・
>12.1”のサブノートに、USBワンセグ
ワンセグは携帯用に用意されたもので画面が大きくなると
解像度が落ちます。12インチでも画像を小さくするときれいに見えると
思います。
携帯で録画したのをPCの15インチで見るとアナログよりも画質が落ちました。
(私のPCにはアナログチューナーボードを入れています。)
まな兵衛さん、個人的に満足されていますので良かったと思います。
個人それぞれに希望の性能、使い方などの感じ方が違いますのであくまで
個人責任です。(ちょっときついかな・・・)
私としては価格と性能を照らし合わせてこんなものかと諦め?
違いますね・・・
どれだけ自分に必要なのか?
どれだけ使うのか?(殆ど使わない。いざという時の準備品)
という考えです。
現に使っていたカーナビが壊れて4〜5年、その間に欲しい!!と
思ったのが3〜4回程度でした。
書込番号:10632380
0点



カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020
先日購入しました。
トラウィンからの乗り換えです。
トラウィンもいい機種でしたが、2Gでしたので今回4Gの当機種に乗り換えた次第です。
二輪間に展示してあったので実機に触れてみてからネットで購入しました。
バイク用に使ってますが、画面5インチは少し大きかったかなぁと思ってます。
時計が付いているのが、大変便利です。皆さんがクレームを上げてくれているのが良かったのか、正常に動いてます。リセットされる事もありません。
なんといってもマップル地図表示なのが、非常に見やすいのと4Gになると地図上の表示が多く分かりやすいです。
コストパフォーマンスもよく、かなり良い機種だと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)