ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽しんで使っています

2009/11/08 18:31(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205

クチコミ投稿数:21件

車でのカーナビや散歩の時のお供、知らない所での経跡調べ等、いろいろと楽しんで使っています。丁度1000件のようでしたので、思わず投稿してしまいました。
これからもPCとの関係ずけをもう少し勉強しながら、楽しんでいきたいと思います。

書込番号:10443254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2009/11/08 23:26(1年以上前)

>なびいち さん、1000件目おめでとうございます^^
私もnuviライフを楽しんでます。
特にネタはないのですが、1000件目という書き込みについ乗っかりたくなりました。
これを見ているnuviオーナーの方々もnuviを愛し続けましょう!

書込番号:10445284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヴィッツに取り付けました

2009/11/07 06:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

クチコミ投稿数:4件

初めてのカーナビです
センターの目線のところにあるカバーつきポケットに既にETCを
付けていましたが、その横のスペースにピッタリ付けられました
勿論カバーは取り外しですが。
FMアンテナの取り付けに少し手間取りましたが約1時間で
取付完了、いろいろ心配したけど何てことなかったです

操作、精度、スピードは文句なし、ゴリラビューは見ていて楽しいですね
SDカードにコブクロ入れてFMトランスミッターで飛ばしてカーラジオで
聞いていますがこれも快適です
恥ずかしながらSSDでは地図データの更新出来ないと思っていた(^_^;)
有料だけどパソコン経由で更新できるなんてのも良いですね
あえていうなら持ち歩きに電池が倍の6時間ぐらい欲しいのと
USBインターフェイスかな

書込番号:10434714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

バイク用としての使用レポート

2009/11/06 23:26(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

今回、バイク用のナビとしてこの機種を購入したのでレポートします。

まず私のナビ履歴を簡単にお話すると、車用に15年ほど前からCDナビを使い始め、現在はトヨタ純正HDDナビと、バイク・自転車用にはwindow mobile用PNDナビと一通り使用経験があります。その経験を元に、今回のレポートはあくまで「バイク用として使用した場合」に話を絞っておりますので、そのようにお読みください。

良い点
・GPSの測位が早く、2〜3時間以内の電源オン・オフであれば数秒で完了。
・トンネルなどでロストした場合は、外に出ると瞬時に測位完了。
・ナビの基本である、「曲がり角」の表示タイミングがよく、見やすい。
  画面は3.5インチと小さいが、曲がり角の表示拡大が大きく問題ない。
  リルートもルートから数十メートル離れるだけで高速に再表示される。
・タッチパネルの操作が軽快でシンプル。グローブした手でも操作しやすい。
  防水ケースに入れた状態でも反応がよい
・検索の情報量も十分
・経由地を10箇所設定可能
  地点登録もカテゴリ別のファイルに分類できる
・経由地を含めたルートをそのまま保存可能
  これが超素晴らしい。ツーリングでいろいろな道をつないで走るのが
  好きな方は、その都度経由地など設定する必要なし。事前に登録した
  ルートを呼び出すのみ。
・PCで地点登録や編集が可能
  先に挙げた経由地などを地点登録する際、PCを使って入力可能。経由地が
  メジャーなポイントなら問題ないが、山中の分岐点だと小さなナビ画面
  では探すのも大変。PC上のgoogle マップなどでポイントの緯度・経度を
  調べ、それをNAVのPCソフト上に登録し、ナビに転送できる。
・昼夜のバックライトが自動切換え
・USBミニで電源供給の選択肢が多い

悪い点
・画面が小さく、表示画面の情報量が少ない(バイクなら逆に見やすいかも?)
・本体バッテリのみの動作時間が4時間程度
・音声がイヤホン・ブルートゥース等に対応していない。
・本体のみでは防水ではない
・加速度センサー・磁気センサーがないので、GPS電波を拾えないとロストする

悪い点に関してはとりあえず書いた程度で、実はメリット部分が非常に大きく
大した問題ではありません。バイクで使う分には必要十分以上の性能です。
また車に載せて純正ナビと並べても使用しましたが、30万のナビと2.5万のナビ
が対等に勝負できるのは脅威ですね。(ナビ機能のみの比較です)

写真はバイクへ取り付けた状態です。バックミラーと同じ位の高さにセットした
ので非常に見やすいです。アタッチメントはサインハウスの汎用防水ケースA13を
使用しています。

最後に一言。この値段でこの性能、買って大正解でした。

書込番号:10433467

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/11/06 23:36(1年以上前)

写真がアップされていなかったので、こちらに載せます。

書込番号:10433562

ナイスクチコミ!4


kkmuyihさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/07 10:39(1年以上前)

緯度・経度で地点登録できないと思っていました。
近辺に目印もないようなところを目的地にすることが多く
かつ、その目的地登録の精度がよくないと行き着かない
というようなことがあるためnuvi205を併用していました。
他の面ではnv-u3cの方が使いやすいので
緯度・経度による登録がうまくいけばとても助かります。

がんばって挑戦します。
情報ありがとうございます。

書込番号:10435417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 *ニコパチ* festina lente 

2009/11/08 10:16(1年以上前)

お訪ねしたいのですが、バイクに取り付け用のキット?や防水用のカバーはどちらのものを使われたのでしょうか?
私もバイク用として検討中ですので参考までにお聞きしたいです。

書込番号:10441105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/08 19:06(1年以上前)

>白い翼さん

私のコメントトップにある「たくパパよっさん」の名前の右側に家のマークがあると思います。
ここに「サインハウス」の文字がありますが、ここがリンクになりますので、参考にしてください。

価格.comの指定?の方法なんですが、イマイチわかりにくいですよね。

書込番号:10443470

ナイスクチコミ!1


kkmuyihさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/09 21:02(1年以上前)

測地系が日本測地系なのにはまいりました。

書込番号:10448972

ナイスクチコミ!0


fujjinさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/09 22:02(1年以上前)

私もバイク用で考えています。
このケースですが電源ケーブルをつないで雨中走行はできますか?

書込番号:10449456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/10 23:27(1年以上前)

>fujjinさん

使えますよ。
それにこのナビはUSBが本体下面に接続なので、水の浸水事故も
少ないと思います。

書込番号:10455533

ナイスクチコミ!0


kyu34さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 23:32(1年以上前)

 250のスクーターに(初期型ホンダフォルツァ)ソニーのNV−U3Vをハンドルの真中にセットして使用中、振動を軽減する為に取付けブラケット(アルミ板)部にゴムを挿んで上下に4〜5Cm位動くように取付けました。(取り付けブラケットは自作品)
 大きくバウンドした時は少し上下に動きますが、通常走行時はほとんど動かないので良く見えます。音量を最大にしておけば、40〜50Kmの町乗りならジェットタイプのヘルメットかぶっていても聞こえ重宝しています。
 駐車時は本体を外し、取付け部をビニール袋で包んで雨や埃を防ぎ、いたずら等が心配な時は、ブラケットは蝶ネジで取付けて有りますので1分位(配線含む)で取外せます。
 基本的には雨の時は使いませんが、ツーリング中に雨が降ってきた時は透明のビニール袋を被せ輪ゴムで飛ばないようにとめて使っています。
 1年前に購入、本体は車2台とこのバイクの3台に付け替えて使用中ですが、車での使用時とバイクでの使用時の違和感はありません。 (NV−U3Cでなくて悪しからず)

書込番号:10466528

ナイスクチコミ!0


fujjinさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/18 23:21(1年以上前)

写真をよくみるとクランプとアームがRAMマウントのようですが加工して取り付けしてるのですか?

書込番号:10497802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/21 11:17(1年以上前)

>fujjinさん

>写真をよくみるとクランプとアームがRAMマウントのようですが加工して取り付けしてるのですか?

いえ、何も加工していませんよ。

書込番号:10508390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/24 10:04(1年以上前)

マウントベースが掲載されているページを教えて頂けないでしょうか?

ここでは見あたりませんでした。
http://www.bolt.co.jp/bike-mount-system/sygnhouse_mount-system_parts-base.asp

書込番号:10831133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/24 22:25(1年以上前)

auスープラさん

ここでベース部分の説明がありますが、これでよいですかね?
http://www.bolt.co.jp/bike-mount-system/sygnhouse_mount-system_how-to.asp

書込番号:10834433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/24 23:56(1年以上前)

ベースは細く(ピンクにしてみました)見えますが、見あたらないんです。

書込番号:10835094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/01/25 00:05(1年以上前)

auスープラさん

なるほど、私の使っているベースマウントの事でしたか!
私は以前から持っていたRAMのベースとアームを今回のナビに流用しました。
http://www.pdakobo.com/review/ram/

サインハウスのPDAホルダープレートのボール部分は、RAMの仕様よりかなり小さいのですが、
ボール部分にゴムマットとかガムテープを巻いて大きくすれば、何の問題もなく使用
できました。

書込番号:10835173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/25 09:09(1年以上前)

回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

書込番号:10836172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/28 23:56(1年以上前)

急な雨の時に収納するまでの時間を稼げれば良いこともあり、
結局、ユニパック10枚98円で済ませることにしました。

ピッタリサイズで取り外しが面倒なので、充電部に穴を開けてます。
外れたときに落ちないようストラップ装着のため、ストラップ部も穴を開けました。

大丈夫かな・・・

書込番号:10854494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/01/30 10:02(1年以上前)

下からの写真を追加しておきます。

書込番号:10860128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

久々の衝動買い!なかなか良いです。

2009/11/06 21:42(1年以上前)


カーナビ > トライウイン > CiVi Personal Navigation DTN-X600

クチコミ投稿数:65件

sameyakkoさんの特価情報を見た訳では無かったのですがたまたま別の買い物で行ったカインズで帰ろうとした時に出口で見たチラシの写真と価格に心が動きサービスカウンターで現物を見せていただき一度は帰ったのですが後ろ髪をひかれてしまい結局19800円で購入しました。早速箱から出して助手席に置き試してみましたが、技術の進歩に驚きました。今使っている数年前のDVDよりストレス無く説明書を見ることなく検索、案内してくれました。画面も他の同様のナビに比べ5インチと大きくまた、表示の文字も「普通」「大きい」「さらに大きい」の三段階に切り替えられるので私のような年配者にも助かります。この日は結局マイカーには付けず家に持ち帰り内蔵バッテリー駆動で色々試して見ました。僅かな充電だったと思いますが2時間くらい試してまだ使えてました。外観、画面の大きさ、使い勝手(まだ数時間ですが)は満足です。ただ一点、これは個人的ですがバードビューが出来れば満点だったのですが・・・・

書込番号:10432683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

U75V 中々良いですね

2009/11/06 21:34(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

やっと届きました。中々良い物です。動作も速いです。ハンズフリーも便利です。ビデオプレーヤーも開始・終了時も早くなりました。みんな動作安定してますね!地図バックアップも1時間位で終わりました。今までのU3シリーズより動作が速く安定していると思います。

書込番号:10432610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/07 17:07(1年以上前)

今までのモデルは速く動かすとフリーズが多かったと聞きます
それは解消されたとみていいのでしょうか
新製品とは、旧式の欠点を補っていくものですから
新旧の価格差1万の差は大きいと思われますか?
この機種も年末、年明けと徐々に安くなっていくと思います
来年4万前半なら行こうかなって思っています

書込番号:10437083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/07 18:20(1年以上前)

U3シリーズよりかはフリーズは無いです。ただ、早く操作すると、もたつきます。でもフリーズはしません。U3は固まって、再起動します。 だいぶ解消されたと思います。個人差も有りますが?

書込番号:10437434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/08 10:14(1年以上前)

nisiyan1975さん ご質問させて下さい。

静電容量パネルの操作性はやはりiphoneと同じような感覚なんですかね?

また地図のスクロールもいい感じでしょうか?

展示品に触れるのが一番なんですが・・・。

ご購入された方の生の声が何よりかと思います。

書込番号:10441094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/08 18:46(1年以上前)

<静電容量パネルの操作性はやはりiphoneと同じような感覚なんですかね?
、また地図のスクロールもいい感じでしょうか?> の質問ですが、iphone持っていませんのでなんとも? 思うように動きますが、速い動きは、たまにもたつきます。地図のスクロールも、たまに遅れて表示します。一番は、自分で確認してから、判断した方が良いと思います。個人差がありますから?

書込番号:10443346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/09 07:30(1年以上前)

販売店店頭での操作ですがサンヨーゴリラに比べて、画面を押したタッチの感じは固め(言葉での表現で)スクロールはゴリラと同等かな・・。
ただソニーが早い操作で固まるのは知りませんでした、当方のゴリラNV-SD730DTではその様な事はありません。

1つええ〜と感じた事は、50音での場所選択で文字を入力する度に、文字画面が揺れる事です、早い操作が出来ないですし、まったく頂けません。

画面に比べて枠が異様に大きいのもマイナスですね。

良い点としては、地図表示のクッキリ感でしょうね、これはトップクラスだと思います。
ただ個人的には地図のデザインセンスはゴリラの方が良いと思います(あくまでも個人的にはです)

書込番号:10446312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/09 15:18(1年以上前)

nisiyan1975さん

ご返信、ありがとうございます。

極端な早い動きをしなけば、問題無いような感じですかね。
近いうちに、展示機をさわりに行こうと思います。

k-コウタロウさん

スクロールがゴリラと同じようなら、十分ですね。
固まらない分、ゴリラエンジンのほうが上?なんですかね。
でも私の感覚ですと合格点です。

>50音での場所選択で文字を入力する度に、文字画面が揺れる事です
が一寸気になりました。 
一種の入力されましたよ!というサインの1つなんですかね?

書込番号:10447471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 18:19(1年以上前)

これ目的地方向を常に示す直線とかないのかな
あからさまに遠回りと分かるルートをナビに逆らって行きたい目安になるので
ゴリラやストポケにはあるけど、矢印を線に変更ができるのでしょうか

書込番号:10481075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/15 18:48(1年以上前)

出来ません。不可能です。

書込番号:10481219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

とりつけがぁ〜

2009/11/05 18:54(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 guavamanさん
クチコミ投稿数:13件

ナビなんていらないでしょ!って云う妻も、僕の根気に負けたのか、買いたい素振りを黙殺。近所の「ジェイムズ」で掘り出しもの発見。開封展示商品で、店頭価格42,800円。更に5%オフで40,660円。
 早速、取り付け!あれ?粘着タイプのベースがダッシュボードに付かない!二代目フィット。なんてこった!もちろん木ねじは同梱されているけど、ちと、勇気がいる。仕方なくホームセンターで「どこでも粘着!強力タイプ」って粘着シートを購入。さあ!今度こそ。付かない。仕方ない。ビスをねじ込む決心つくまで、ATレバーの奥の小物トレーに設置。視線がかなり下に向くので危険かなと思いつつ設置。VICS機能付きだけど、いものところ設置場所も暫定なんで取り付けずと、本体機能の発揮なし。
 しかし操作性、検索速度は、ストレスなし。画面の大きさも、年齢の悲鳴もあげずにすみ、はっきり見える(今の設置場所では危険!だけど)精度も問題ないんじゃないかと思います。まだ、都市中心部、山間部での使用はしてませんが・・・。
 ただFMトランスミッターは、フィットでは使いものになりません(純正のCD ラジオ)

書込番号:10426838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/11/06 01:55(1年以上前)

guavamanさん、こんばんは^^

同じフィットつながりってことで、とはいえ自分は初代フィットですけど。
オーディオレス車にPIONEERのDEH-P810ってカーステレオをつけてます。アンテナはセンターアンテナです。
10月末にこちらの機種と同時期に発売されたNV-SD730DTを購入しました。
以前からクチコミでGORILLAのFMトランスミッターは使い物にならないと聞いていたので
試しにと検証してきましたが、雑音もなく快適に音楽が聴けました。
周波数は89.9です。これは地域によって違うでしょうね。
たまたま、自分の使用環境がFMトランスミッターの使用条件にはあってたのかもしれません。

粘着タイプのベースですがカーステレオの上のエアコンの吹き出し口の向こう側、運転席寄りの部分に付きませんか?
ホンダのHPで見ると湾曲してるっぽいので付かないのかな?
エアコンの吹き出し口に市販の器具を買って付けるって方法もあるかもしれませんが
結露で故障の原因になるってクチコミを見たことがあります。
まあ自分は違うメーカーのナビをエアコン吹き出し口に取り付けて2年以上使ってましたが
故障することはありませんでした。エアコンを窓が曇ったとき以外ほとんど使わない人だからかもしれませんけど^^

書込番号:10429333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/06 10:47(1年以上前)

脱脂しました?
すでにしていて、それでも付かなかったのならスレずれゴメンです。。

書込番号:10430266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA NV-SB540DTの満足度5

2009/11/19 07:01(1年以上前)

FMトランスミッターは周波数によって受信状態が激変しますよ。

イロイロ試したほうがいいと思います。

書込番号:10498939

ナイスクチコミ!0


スレ主 guavamanさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/19 07:05(1年以上前)

おはようございます。あれこれ試してみることもなく、「使い物にならない」とコメントしてしまいました。試してみます。

書込番号:10498948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)