ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格相応でしょうか(参考までに)

2014/02/15 22:39(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7300

クチコミ投稿数:3件

購入設置後約2週間での使用レポートです。
まず、気づいた点を報告させていただきます。


【テスト環境】 車内温度0℃ 10時間放置後 ルート設定なし GPS感度最良(アンテナマーク3本)で走行開始。

@ 右左折時、赤信号停止→発車 実車が曲がり終わった後約3秒後に自車マーク(三角印)が動き出す。
    〃   自車停止なし          〃
A 時速表示  (実車速度計 60Km/h 一定走行時 ) → (YPF7300速度表示 57Km/h)



@に関しては、三角マークが慌てて表示を間に合わせる様な動きを見せて コミカルな感じで思わず笑ってしまいそうです。 
Aに関しては、いろいろなスピードで試しましたが、おおよそ3〜4Km/hの誤差 (車のメーター自身誤差があるので、あくまでも参考程度で。)



以後、気づいたことがあれば投稿させていただきます。

書込番号:17196806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:442件

2014/02/16 01:09(1年以上前)

@、GPSだけですから・・(ジャイロ付きならもう少しスムーズに動くかも)
ルート案内時ならマップマッチングが強く効くし、自車マークのスムージング機能があるのでスムーズな動きしませんか?

A、カーナビなどGPSで表示される速度は、メーターより低めに出ますね。(自分のナビは-5キロほどですね)

書込番号:17197428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/17 23:13(1年以上前)

GPSオンリーを承知の上で購入しましたが、やっぱりジャイロ搭載機のほうが良かったのかなぁ
と思っています。

書込番号:17205468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想

2014/02/15 07:52(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > PN-F27Z

スレ主 =Ryu=さん
クチコミ投稿数:116件

【仕様】---------------------------------------------------------------------------------

フロントパネルはヘアーラインの入ったアルミパネルで高級感有り

取付ブラケットは吸盤式でブラケットからの分離も簡単です。

分離中は写真立てのように背面からスタンドが出ますので、簡易TVとしての利用が容易

外部アンテナ端子がMMCXなの選択幅が少ない。



【ナビ機能】-----------------------------------------------------------------------------
 
高速は、ほぼ完璧な誘導。一般道は思ったコースより逸脱が多かったが問題無いレベル

リルートも早い

オービスや取締り危険区域も警告してくれた。

距離及び時間の誤差は、±5km ±5分程度(茨城県→静岡県)

マップは慣れないと見ずらいかもです。

検索情報はマップルナビより良かった。流石ゼンリンって感じです。

操作は取説読まなくても、いじってれば判る程簡単です。


【TV機能】-------------------------------------------------------------------------------

地方では、受信がいまいちでした。携帯ワンセグが写る場所で、本機は写らない

スキャンしても局を拾わない事が多々あった。

しかし東京都内では、首都高走行中でも画像が乱れる事なく綺麗に写ってましたので

ロケーションの問題だと思います。

補足ですが、ロケーションの良い場所でスキャンしといてローケーション悪い場所へ
移動した場合は映ってました。
ここで少し映り悪いな〜と思いスキャンしてしまうと局を拾わないので、このような場合は
スキャンはしないほうが良いと思います。



【拡張性機能】---------------------------------------------------------------------------

@ Silicon Power SP016GBSTH010V10-SP [16GB]→→→[×] 認識しなかった。

A KINGMAX KM-MCSDHC4X16G [16GB]→→→[○] 認識した。

バックカメラは中国製の安物カメラでも利用可能でした。

外部アンテナ端子はMMCXなので変換端子が必須

http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=5DE6-V3EC



【動画データ検証】----------------------------------------------------------------------- 
 
拡張子mp4/WMV/AVIの動画が再生可能でした。AVIはDivxコーデック使用の動画です。

以上の動画データーは TMPGEnc Video Mastering Works 5で作成


【評価】---------------------------------------------------------------------------------

十分満足してます。
 
ユピテル MOGGY YPF778siと比べて良かった事は

@ 電源スイッチがある。
A ブラケットからの脱着が容易
B ナビ検索でヒットが多い
C ACアダプタも同梱されてる。
D バッテリ稼動が出来る
E 24v に対応

反対に悪かった事は

@ TVの受信が若干劣る気がする。(AIDは同じ場所で映らなかった)
A 外部アンテナの選択幅が少ない (ユピテルはMCX端子)

書込番号:17193192

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

とにかく音量レベルが低く過ぎる

2014/02/04 19:56(1年以上前)


カーナビ > セイワ > PXN3000F

クチコミ投稿数:18件

製品全体としては良い製品であるのは間違いないが、
トランスミッターの音量レベルを最大の10にしても、
MP3の音楽ファイルを再生時、ボリュームを上げると音が歪んでしまう。
iTunesのMP3ファイルをそのまま再生すると、全然音が小さい。
なのでMP3Gainというソフトで、元ファイルの音量を上げて聞いています。
トランスミッターの音量レベルは、最高で10迄の値があるが、
その倍くらいあっても、いいくらいだと思います。
とても良い製品であると思うので、その点が非常に残念です。
あとファイル名が表示される順番ですが、
漢字が一番先にきますが、
数字→アルファベット→カナ→漢字がいいと思います。
この2点是非、SEIWAさん改善願います。

使って3日で気付くことだと思うので、しっかりとした製品テストをしてから発売して欲しいものです。

書込番号:17152385

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種、良いかも。

2014/02/03 22:05(1年以上前)


カーナビ > セイワ > PXN2000F

スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

普段使いのクルマでカロのHDDナビを使っていますが、遊びクルマのセカンドカー用にポータブルを検討。
ユピテルYPF778si、ミラリードNAV-700と迷いましたが19,800円のセール価格に背中を押されてこちらを購入しました。
必須機能はフルセグと7インチモニター。
ナビ機能はスマホナビでもそこそこ使えるこの時勢。
普通に使う分にはどのメーカーもさほど変わらないものと思っています。

セットアップはポータブルだけあって拍子抜けするほど簡単。
ほとんどクルマいじりはしない自分でも30分足らずで完了。
一番時間をかけたのは配線の取りまわし。

早速地デジの様子を見ようと、都内から群馬県赤城まで行って来ました。
高速、下道ともに感度は良好。
赤城のつづら折りが始まる地点まで無問題でテレビが見れていました。
途中でワンセグに切り替わる場面もありましたが切り替えはスムーズで違和感ありません。
驚いたのは、赤城山頂の大沼でもNHKが見れた事。

地デジ以外の報告は追ってまた。
レビューに書けよ、なんて意地悪言わないでお付き合い下さい。

書込番号:17149092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D

スレ主 tom2346さん
クチコミ投稿数:1件

iPod専用入力(USBポート)にiPodを接続しての再生で音割れ又は高歪みがひどく使用できるレベルではありません。※出力を純正オーディオのAUXに入力して使用。

Panasonicサポートに問い合わせしても内容を認めることはなく、解決の方法はなさそうです。

調べた結果、全国の販売店からすでに多くのクレームがメーカーには届いていますのでPanasonic側は理解している状態です。

どうしてもiPodを使用したい場合は市販のケーブルでナビ側のVTRから音声を入力すれば問題なく普通の音で楽しめますがせっかくのナビ画面コントロールは使えませんので明らかに妥協案となりますが・・・

もともとPnasonicは音に関しては拘らないメーカーなので仕方のない話しですが。

書込番号:17119503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/01/27 17:59(1年以上前)

たぶんもう一度問い合わせしてみたらどうですか?
私も同じような症状がでていて、何をしてもだめで問い合わせしたところ、そのような不具合があるものもあるので、パナソニックの修理するとこに送ってくださいと言われました!
送りたかったのですが、なかなかカーナビをはずせるタイミングがなくて送れなかったですが…

書込番号:17120004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/13 19:10(1年以上前)

iPodでは有りませんが、USB AUDIOをカロッツェリアMEH-P9000CDのAUXに繋いでいます。

私も全く同じ症状が出てました!
Z500のラインアウトの出力がデカすぎてカーステレオの入力側で割れてしまうようです。

RCA(ピン)ケーブルで接続されているようでしたら、以下のモノをZ500とカーステの間にかませる事で解決するかもしれません、

Victor 減衰用アダプター(2個1組 -10db) [AP-122A]

減衰量の多いAP-121も有りますが、私はAP-122Aで丁度良かったようで、歪まなくなり快適に聴けています。

書込番号:17511148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ぼちぼちかな?

2014/01/16 02:01(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7300

スレ主 Con_HTCさん
クチコミ投稿数:7件

概ね満足してますが交差点の右左折の案内が

もう少し早いと良いかな

トンネルモードでも大体ズレずに案内してます

よく分からない時にトンネルモードになるのは

ご愛顧ってことで

書込番号:17077507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)