ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

8GB凄いです

2009/04/22 15:58(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

ここ数年のポータブルナビの性能向上は凄いですね、2GBではDVDの方がまだよかった気がしましたが、4GB、8GBと成ると互角以上ですね、530、540なら十分全国迷わず行けます。あとは毎年更新される地図データー次第ですね。

書込番号:9431761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/22 16:04(1年以上前)

もうわかったからスレ乱立するのやめようね

書込番号:9431775

ナイスクチコミ!12


スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

2009/04/23 14:37(1年以上前)

すいません、あまりにいいんでつい興奮しちゃいました。

書込番号:9436296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/24 21:17(1年以上前)

DNさん 気持ちよく分かります。
私はカーナビ初心者なのですが、本日オートバックスにて購入しました。
年がいもなくうれしくなってしまい、先程、車に取り付ける前に手に持って、にやつきながら近くをうろうろしてしまいました。 近所の奥様や子供にはくすくす笑われ、すれ違った女子校生は駆け足で逃げていき、散歩中のプードルに吠えられました・・・・

でも、うれしさが勝り気にならないのでした。

最終レースの達人さんに「少しは気にしろ」と言われてしまいそうですね。

書込番号:9442053

ナイスクチコミ!0


スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

2009/04/25 00:31(1年以上前)

分かっていただけましたか、ありがとうございます。本日も取説見ながらいろいろやってみましたが、よく出来てますね情報量の多いのはびっくりです。最初に買ったゴリラのCDナビは何だったでしょう、本日処分しました。(笑)

書込番号:9443157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/25 01:14(1年以上前)

makee_suzukiさん
気持ちわかります。スキップしたくなるような(笑)
微笑ましいじゃないですか^^

書込番号:9443364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

4/17 購入しました

2009/04/18 20:46(1年以上前)


カーナビ > トライウイン > Premium Navigation DTN-V001

スレ主 GoGolfさん
クチコミ投稿数:1件

有機EL搭載に惹かれて購入しました。

SDカードスロット(最大4GB SDHC)と製品使用に書いてありますが、上海問屋さんのオリジナルSDHCカード16GBのclass6で認識され使用することができたので、一応報告しときます。
使用用途が主にWMAとワンセグだったので、大容量のSDHCカードが使えたのは助かりました。

書込番号:9412974

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro36さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/25 15:38(1年以上前)

はじめまして

私も最近DTN-V001を購入しました。
画面の視認性のよさとデザイン、ナビ性能にはとても満足しています。
ワンセグは田舎のためかほとんど入りませんが
こんなものかと思っています。

SDHCカードなのですが、トラセンド製マイクロSDHCカード4GB、2GB
(カードアダプタ使用)にて認識できていません。

マイクロSDHCカードだからダメなのかPCのSDHC対応ができていないのか
悩んでいます。

どなたか御存知の方いらっしゃいましたらご助言下さい。


当方のPC環境は自作PCにてWindowsXP(Home) SP3Updateは適用済みです。

書込番号:9445770

ナイスクチコミ!0


JT150さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:19件 Premium Navigation DTN-V001の満足度4

2009/04/26 11:51(1年以上前)

Taro36さんこんにちは。

私も最近購入したのですがサン・ディスクのマイクロSDHC4GBは使用できております。
ノー・ブランドのサムソン・チップ採用とかのやや怪しい?マイクロSDHC4GBも問題無く使用できております。
認識出来ないとは本機(DTN-V001)とPC両方でしょうか?
PCでの場合はカード・リーダーの対応状況(SDHC対応)によって変わってきますので
ご使用されているリーダーによってはSDHCは認識できない場合もあります。(リーダーによっては2GBでも)

SDHC対応のリーダーをご使用されていて、なおかつ本機(DTN-V001)とPCで認識されない場合ですと
カード・アダプタの不具合(接点不良)の可能性もありますので他のアダプタをお持ちなら
試されてみてはいかがでしょうか?
携帯等、直挿し可能で対応している機器でカード自体に問題が無いかを確認されてみても良いかと思います。

ちなみに私も田舎な住まいですのでワンセグは殆ど使い物にならない位写りません。
説明書には記載が無かったですが背面GPSの両脇のゴムのカバーを捲れば
外部GPSと外部アンテナ端子が見えますが適合するコネクタがあるのかは不明です。
(オプションで出してくれればいいのに・・・。)

書込番号:9450329

ナイスクチコミ!0


Taro36さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 18:04(1年以上前)

JT150さんこんにちは

御助言ありがとうございます。

現状本機(DTN-V001)とカードリーダ両方でSDHCカードが
認識できていません。その後カードリーダがSDHC非対応なのがわかり、
昨日SDHCカードリーダを注文したところです。(700円程の安物です)

SDHCカードというものがまだそんなに普及?していないものとは知りませんでした。
xpのSDHCドライバーというのもマイクロソフトのパッチ位しか使えるものは見つかり
ませんでした。

SP3ならパッチ適応済みのはずなのですが・・

カード・アダプタは2set手持ちでありましてそのどちらでも
認識できませんでした。
あとは注文したカード・アダプタに期待するしかないのかなと。

ワンセグとGPSの取り出し端子が背面にありますが、取り説のP10には
不使用と書かれており、内部で配線されているかも謎ですね。
取り説にオプションアンテナの存在もありませんね。
メーカーに一度問い合わせてみないとわからないですね。













書込番号:9451668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 Premium Navigation DTN-V001の満足度4

2009/05/11 07:26(1年以上前)

当方もGW中に注文し、先週末から当機を使用しております。

皆さんがおっしゃるとおり、有機ELの発色の素晴らしさに満足しております。

また、ナビに関してもさすがにHDD搭載の高額なナビとの
情報量の差にはかないませんが、通常の使用では十分と感じております。

ひとつまだ上手く使えない機能として皆様のお知恵を貸していただきたいと
投稿しました。

SDHC(4GB SanDisk)での動画(AVI,WMV等)をコピーしての
再生ですが当機にSDHCをセットし、PCのUSB端子に接続しても
PC側にてドライブとして認識されないのです。
ケーブルを接続すると、『新しいデバイスが認識されました』との
表示はされますが、ドライブ一覧に表示されません。

また、PCにて直接SDHCにコピー後、当機でのファイル認識は
OKなのでSDHCカードとの相性は大丈夫なのではと考えております。
(MP3の再生は可能)

ちなみに、当方のPC環境はWindowsXP HomeEdition(SP3適用済み)です。

どうか、何かアドバイスをいただければと思います。

書込番号:9526220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/28 00:02(1年以上前)

当方も同様の現象になりましたのでサポートセンターに問い合わせをしました。
アクティブシンク4.5をインストールすれば認識されるようです。
マイクロソフトのHPからダウンロードできます。
不明な点は問い合わせてみると良いようです。
サポートセンターのメール対応は良いですよ。

書込番号:9613937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました〜

2009/04/15 21:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:21件

21日発売予定とのことだったので予約のつもりで店に行ったら「実はもう入荷してまして・・」とのことで、店頭に並ぶ前に購入できました♪

¥36、800の10%ポイント付きです。決して安くはないですが、まあいいかと。

私自身はカーナビ自体初購入なので、知り合いのHDDタイプとの比較になりますが、電源を入れて2秒待つか待たないかくらいで起動、ルート検索も「こんなに速いの?」というくらいすぐ表示されます。なんのストレスも感じません。

これで、ソニータイマーが数年後に作動しなければ、言う事無しですねw

書込番号:9399333

ナイスクチコミ!2


返信する
MINORUNさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 17:09(1年以上前)

自分も本日購入しました。Amazonで予約して、ギフト券を併用して28000円でした。
ガーミンの新型とかなり悩んだんですが、名称検索能力においてこちらの方に分があると感じたので、今回はnav-uにしました。

ルートが国道中心に表示されるのが気になりましたが、リルートが早くて次々に修正してくれるので便利です。GPSの測位も、受信環境がよければ3秒程度で完了します。
クレイドルの粘着力も相変わらず高いですね。
地図のスクロールが、これまでのものよりレスポンス良く動かせるように感じました。

しばらく使ってみてまたインプレします。

書込番号:9412031

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FORZA(ビクスク)に付けました

2009/04/13 17:02(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350

スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 迷WAN Value BZN-350のオーナー迷WAN Value BZN-350の満足度4

付けました。まあまあいいと思います。精度はいまいちだし、タッチパネルは小さくて手袋してては押せませんし、到着時刻も表示しませんが、最悪でも自分のいる位置がわかるだけでもありがたいです。車にはいまだにCD−ROMナビなのでBZN−350はそれなりに早く感じます。
 手で持って歩けるようにストラップが付けられるような穴が開いているといいですね。そうすれば盗難防止にワイヤー通しておく事もできるのに・・
それと取付金具が思ったほど他社からも出ていないのがちょっと意外でした。ハンドルに付けるにもハンドルブラケットを購入しましたが長さが中途半端、標準の取付金具を使ってメーターの上に付けましたが車を意識しているのか垂直につかない(少し上向きになってしまう)。
 一番は安いので2年間使ってソフト更新のつもりで買い換えることもそんなに痛くないかなという程度の金額で買えたことがよかったです。定価の半額程度でした。
 それと取説は非常に不親切でわかりにくく感じました。いまだに連続目的地設定ができません。直感でできる様なものではないのが難しくさせていると思います。
でもコストパフォーマンスはいいです。全部で5万はかかると思っていましたが半分で済みました。

書込番号:9388433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

BMW 320 (E90)への取付け

2009/04/10 13:33(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

スレ主 tak_slowさん
クチコミ投稿数:16件

BMWのE90に吸盤だけで取付けていますが3週間たった今でも特に問題はありません。ただ、お乗りの方ならお分かりと思いますが、ダッシュボードではなく、その奥のフロントガラスに近いツルツルした吹出し口につけています。ちょっとタッチパネルが遠いですが、剥がれてくることも無くしっかり付いていますよ。一番下までクレードルを下げないとプルプル震えるので一番下まで下げていますが、そうすると震えはしませんが、パネルと本体が干渉してミシミシいいます。そこで100円ショップで防振ステッカーを買ってきて本体に貼りつけたらすっかり良くなりました。皆様も是非お試し下さい。

書込番号:9374188

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/10 13:44(1年以上前)

しっかり固定しないと、事故の時、物凄い勢いで吹っ飛びます。

縁起でもない話ですが、注意して下さい。

書込番号:9374223

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak_slowさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/10 18:11(1年以上前)

ご忠告いただきありがとうございます。まさに仰るとおりですね。それについては自己責任で気を付けます。エアコン吹き出し口ホルダーやこのような吸盤タイプではそのあたりのリスクは皆承知の上だとは思います。

書込番号:9374915

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/30 23:12(1年以上前)

E90ではなくて、E92ですが....。

書込番号:9473085

ナイスクチコミ!1


com.comさん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/03 23:38(1年以上前)

VX-2000さん、

はじめまして。
この取り付け方法にとても興味があります。
実際に可能なんですね。

具体的に取り付け方法をご教示いただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:9647721

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/06 07:30(1年以上前)

com.comさん こんにちは。
わたし実は、U3Vユーザではなくて、U3、U2(今は娘の車に移植)を使っています。(上記写真はU2で、撮影用に電源コードは差し込んでいません)
以前、U3掲示板に投稿させていただいていますので、そのレス番号を記載します。
2008/11/03 10:40 [8589785]

 U3Vは、背面右側がワンセグチューナーのため膨らんでいますので、この方法で取り付けると、運転席側へいくらか傾いて装着されるようになります。
 また、U3*からは、専用クレードルへ装着しなくても、ポジションプラスGは働きますので、電源のON OFFを手動でやらなければいけないくらいで、機能的にはぜんぜん問題ありません。(上記スレで、ワンセグの視聴について書かれていますが、わたしの方法では、専用クレードルに未装着の状態になるので、どういう動きをするかご想像できると思います)
 あと、シガー電源コードですが、SONYとして、U**用にオプションとして正式に販売していないので、入手は、市販で探さなくてはなりません。
「OUTPUT DC5.0V 2A MAX」「プラグは内+ 外−」 規格(現にわたしが使っている”市販物で入手したシガー電源コードの規格”)程度のヒューズ付きDCシガーケーブルをを調達してください。<PSP用のものが使えるようです。(わたしは別の物を使っていますので「〜ようです」と表現させていただきます。)>ネットで検索すると、この手の情報が入手できると思います。
 E90〜E92のダッシュボードの中に電源コードを通す方法等は、申し訳ありませんが言葉では書き切れません。BMW車も、作りは国産車と基本的に変わりはないですが、ひとつことつの部品が高価なため剥がすのを失敗して壊すと高くつきます。これまで内装剥がし等をご自身でやったことが無いのなら、業者へ任すのがよいと思います。<たぶん2万円くらいは取られますが....、保険と思えばいいのです>

書込番号:9658256

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/10 22:49(1年以上前)

 ↑ せっかくスレッド主でも無いcom.comさんかなんか分からない人のレスに答えてしまいましたが、ノウハウをお答えしたのに返事がないなんて失礼ですね。
 まぁ、価格comの他のスレッドでも仁義知らない人はいっぱいいますが...、答えた私が馬鹿でしたね、詳しい解説まで付けて....。
 

書込番号:9680761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

クチコミ投稿数:57件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

こんにちは。ヤフオクで21500円で落としました。
早速使用してみました。
簡単ですがレポートします。

☆良い点
@小さく軽い!バッテリー駆動で持ち運びもできる
Aタッチパネルが予想の以上に反応が良い
Bリルートが予想以上に早い
C値段が安い
D検索能力が予想外に良い
Eサポートが良いかもしれない?無料でverUPできる葉書が入ってます。無料でSDカードを送ってくれます。(送料も無料)
F日本語の解説書がおかしな文章もなくカラーで見やすく理解しやすかった。(マニュアルとしては情報が少ないですが)
GSDカードに写真や映画入れて好きな場所で見たり、音楽を聴いたりできる

☆悪い点
@電源の供給がシガーソケットからミニUSB供給となっています。本体の左側面上部にミニUSBコネクタがあるため意匠的にいかがなものかと?
A電源OFF状態からONにするとGPSの補足に時間がかかる。(僕のものだけでしょうか?)
B本体の質感はこんなものかと思いますが、付属のスタンドがオールプラスチックで車の振動で結構ゆれます。
Cスタンドを立てるための丸いパッドがあるのですが、取り付け部分に曲面しかない車の場合どうすれば?
D私の済んでいる地域が田舎すぎるのか、地図が妙に淋しい(笑)
E車のエンジンを切ってもバッテリーで駆動し続けてしまう(設定あるのか?)
FGPSの補足が遅いのか感度が悪いのか自車位置がちょっと遅れる

☆不思議な点 
@ヘッドフォン端子が2個?なぜ?二人でヘッドフォンで映画見たり、音楽聴いたりってこと?
AもともとiPod touchのパクリ製品にカーナビつけたような感じがする(笑)

※上記で予想以上と書いたのはあくまで僕の体感なので人によっては違うかもしれません。
パイオニアのDVDナビやゴリラを使ってきましたが、2007年製のゴリラと比較すると、GPS補足に関してはお粗末過ぎます。
同じ位置に停車していてもGPSを補足するたびに位置ずれがあります。
ただ、普通に走っていると道を外れることはありませんでした。

☆総評
情報量が豊富。とりあえず自車位置がわかればOKって人や、小型なので持ち歩きで使用したり、SDに入れた映画みたり、写真見たり、音楽聴いたりなど複合的な使い方をしたい方にはお勧めです。知らない街での歩きでのお散歩ナビとしてもいい感じですね。僕はこの使い方が結構気に入っていてバッグに入れて持ち歩いたりして楽しんでます。バッテリーのもちは微妙です。これでワンセグ付いていれば申し分なかったんですけど・・。
ナビに特化していないため不満箇所はありますが、面白おかしく使いたい方にはお勧めです(笑)
ということで、僕は総合的に考えて星4つです。ナビだけなら3個ですがね^^;

書込番号:9371344

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/04/11 14:11(1年以上前)

※上記の訂正です
補足× 捕捉○
済んでいる× 住んでいる○

ナビ以外の機能を使っている方に質問です。

@SDカードきちんと本体にささりますか?ささってるのか、さし方甘いのかSD認識しません。よって、音楽、映像などみれません。

APCからUSB電源供給できますか?ぼくがこれやろうとすると、画面にディスプレイの絵とそれにUSBプラグの絵がでてきて電源の供給が出来ません。

Bバッテリー残っていてもWIN-CE立ち上げて電源切ると、次にナビ使うときに東京都心からになってしまって、しかもGPS捕捉にすごい時間がかかるのですが皆さんはどうですか?

もし対策などお解りでしたら御教授願います。故障だとすると早めに修理出したいですよね^^;

 

書込番号:9378660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度3

2009/05/06 06:36(1年以上前)

>☆良い点
>Eサポートが良いかもしれない?無料でverUPできる葉書が入ってます。無料でSDカードを送ってくれます。(送料も無料)
4月末に買ったのですが、私のには入っていませんでした。
ちなみに私のソフトウエアのバージョンは1.1.0 システムバージョンはS728S-3-2.A3です。

>☆悪い点
>A電源OFF状態からONにするとGPSの補足に時間がかかる。(僕のものだけでしょうか?)
短い時間だけ電源を切った場合はすぐに補足します。
しかし、丸一日以上電源を切った状態が続くとGPSの捕捉に時間がかかります。これは他社の同じクラスのナビでも同じです。
電源を切った時点でナビはGPS衛星の位置を記憶していますが、衛星の方はどんどん移動するので、時間が経てば経つほど再捕捉に時間がかかるという訳です。

>E車のエンジンを切ってもバッテリーで駆動し続けてしまう(設定あるのか?)
おそらくそういう仕様です。設定はないと思います。
私が以前使っていたユピテルのポータブルナビもそうでした。
また、説明書P2の「警告」という項目に、「エンジンがオフの状態が長く続くとバッテリーが消耗されます。」と書いてありますので、電源は自動的には切れないという意味だと思います。

>FGPSの補足が遅いのか感度が悪いのか自車位置がちょっと遅れる
ジャイロを搭載していないナビでは補正が効かないし、このクラスの機種ではこれが限界なのでしょうね。
この点でも、私が以前使っていたユピテルのナビが同じでした。

>ナビ以外の機能を使っている方に質問です。
>@SDカードきちんと本体にささりますか?ささってるのか、さし方甘いのかSD認識しません。よって、音楽、映像などみれません。
私のはSDカードを力を入れて、結構奥深くまで差し込まないと固定されません。
取り出すときも、同様に結構奥まで押し込まないと出てきません。
指先で入れられる程度では浅くてダメナので、爪先か先の尖ったものでSDカードを押し込んでます。これは構造的な問題点だと思います。

>APCからUSB電源供給できますか?ぼくがこれやろうとすると、画面にディスプレイの>絵とそれにUSBプラグの絵がでてきて電源の供給が出来ません。
私のも同様の絵が出てきます。この絵が出ると本体の操作が出来なくなりますが充電はされています。(この時に赤いランプはついていませんか?)
また、パソコンとUSBで接続中でも、プラグの絵は出てこないで普通に本体が操作出来る場合があります。
これはパソコンから供給される電圧が強い時か、本体バッテリーにある程度充電されている時のような気がします。

>Bバッテリー残っていてもWIN-CE立ち上げて電源切ると、次にナビ使うときに東京都心からになってしまって・・・
私のはならないですね。
自分の位置を記憶しない設定になっている可能性はありませんか?


説明書の記述があまり親切ではないので、この機械の独特の仕様を理解するのに、いろいろ試して結構苦労しています。

書込番号:9499323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/05/18 23:55(1年以上前)

レポありがdです。

なんか、ハンファのPND-A4320のほうにしようかと迷い中です。
いまいちなら安い方がいいし。。
バイクに乗っけて使う予定なので付加機能はいらないし。。

書込番号:9566663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)