ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

1DINへの取り付け報告

2009/04/07 01:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > 地デジ GORILLA NV-SD750FT

クチコミ投稿数:17件 地デジ GORILLA NV-SD750FTのオーナー地デジ GORILLA NV-SD750FTの満足度4

写真@

写真A

写真B

写真C

本体(取付け費用込み) :105,000円
GPS外部アンテナ(NVP-N20) :5,643円
車載取付けキット(NVP-T70):8,400円

 + (想定外)
 
FMモジュレータ(データシステムFSM413):7,800円と取付け費用:4,000円
とRCA-ステレオミニプラグ変換ケーブル:700円

 =

合計:131,543円 でした。

車両はプリウスで1DINに取付けられました。(写真@A)

盗難防止を考えポータブルタイプで高性能な本機を購入。
取付けまで収まりがどうなるのか気になっていましたが綺麗に取付けられて満足しています。
車載取付けキットNVP-T70は1DINが空いているならお薦めです。
しっかりと固定出来ますし、
本機を外しているときはステイも外してコード類を奥にまとめれば(写真B)、
小物入れが装着出来て普段も綺麗です(プリウスの小物入れの蓋も閉まります)。(写真C)


当初、自分で取付けを考えましたが、
http://prin0123.hp.infoseek.co.jp/prius.htm
を見て車両が無傷での装着は無理であると断念しました。

また、
FMトランスミッター内臓なので音を車のスピーカーから出せると期待していましたが、
出力が弱いようでAUTOチューニングに無反応な上、雑音が多くて我慢出来ずに、
後日、想定外でしたが追加でFMモジュレータを取付けてもらい、
RCA端子−ステレオミニプラグ変換コードを本機イヤホン端子に接続し音を車のスピーカーから出しています。
現在、ステレオミニプラグがシフト操作に邪魔ですのでL字型の物がないか探しています。
良いものがあったら教えてください。
ただ出費は増えましたが音が良くなり満足しています。

メーカー的にはゴリラのコンセプトを考えFMトランスミッターで配線なく他車でも簡単に音を純正オーディオで出力可能ということなのでしょうが、
今日、ルーフアンテナタイプの車が増えている状況ですので屋根で電波が遮られますし、
電波法規の規制でFM出力を上げられない以上、
本機近くまで短いアンテナを裏に配線出来るオプションやFMモジュレータなど
他の手段を考えて戴けると良いのではないでしょうか。

このような状況ですが今のところ使用して大変満足しています。

書込番号:9359477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/04/10 23:17(1年以上前)

「ステレオミニプラグがシフト操作に邪魔ですので」とのことみたいなので

「ソニー プラグアダプター PC-L42S」 を使ってみてください。

私も使用しております。

書込番号:9376294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 地デジ GORILLA NV-SD750FTのオーナー地デジ GORILLA NV-SD750FTの満足度4

2009/04/11 09:52(1年以上前)

むちむちムチ子さん
大変よさそうな物を教えて頂きありがとうございます。
早速、購入してみようと思います。

書込番号:9377782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/04/03 03:36(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi250 Plus

スレ主 HF29さん
クチコミ投稿数:3件 nuvi250 Plusのオーナーnuvi250 Plusの満足度4

nuvi250 Plusを滋賀県草津のオートバックスで購入しました。
3月中旬に開店10周年記念ということで19.800円だったので即買い。
台数限定だったので、店頭にはもうないかもしれません。
やはり最近の高画質ナビに比べると一昔前の立体画像と言った感じがして、見劣りするのは否めないです。
先日早速、香川のうどん店を電話番号から検索してお気に入りに登録し旅行してきました。前日までに家に持ち込んで調べて入力できるのはPNDならではの利点です。
実際の走行では、大通りと細い道の違いを表現しきれない画像にとまどう時もありますが、運転中は常に画面を見ないのであまり気になりません。それよりも音声案内がたよりになりますが、路地にある小さなうどん屋さんへもピンポイントで案内してくれました。ほとんど狂いのないGPSの性能の高さには感激です。行った先から次の地点へと目的地を変えてガンガン移動しました。十分、使えるナビです。
ただ、地図は少し古いですね。半年前にできた近所のイオンと周辺の道路は登録されていません。
もうじき後継機もでるようなので、新しい地図が欲しい方はそちらがよいかもしれません。
そちらの価格が気になるとこですが性能は飛躍的に向上してないようなので、この機種が2万円前後であればかなりお買い得なのでは。

書込番号:9341600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/03 03:52(1年以上前)

ナビの地図は1年から2年古いのが普通。
国内メーカーでも同じ。

携帯ナビや通信ナビなら多少マシですが。

書込番号:9341608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/04/03 09:05(1年以上前)

地図は(財)日本デジタル道路地図協会作成の各年の7〜8月頃までのデーターを参考に、各メーカーがナビソフトを作成してます。

現在、販売されているナビのデーターは最新版でも去年7〜8月頃のものです。
半年前に出来た構造物が載って無くて当たり前かと思います。

書込番号:9342011

ナイスクチコミ!0


大減現さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/04 09:56(1年以上前)

この手のナビを使ったことがないのですが、最初にインストールされてる地図ソフトは更新などできず、ずっーとこのままなのでしょうか?

書込番号:9346470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/04 11:34(1年以上前)

メーカー次第です。
ガーミンなら いいよネット 次第。

SDやパソコンのUSBを使って地図データやファームウェア(内蔵ソフトなど)を更新するのが普通です。
地図データに関しては、1-2万円程度の有料になると思います。

書込番号:9346787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地元でみんナビ発見

2009/04/01 18:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:1件

先日、地元のソフトバンクショップに行ったら
以前話題に上がっていたみんナビが売っていました。

店員に聞いたら、タジタジでろくな説明をしてくれませんでしたが、
ネットで調べていたらこんな専用のサイトができていました。

http://naviportal.net/min-navi/

私はソフトバンク携帯を使っていますが、このナビはホントにお得なんでしょうか?

書込番号:9334926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/04/01 21:47(1年以上前)

エアーナビと比べての質問として回答します。

コストだけで見ると本体価格及び通信費の面でエアーナビの方がお得です。
みんナビがお得になるのは毎月お手持ちの携帯電話の通信費をパケット定額の上限額まで払っている場合位でしょうか。

通信の安定度ですが、両方ともソフトバンク回線を使用しているので引き分け。

みんナビのメリットと言えば携帯電話と同じ請求書に出来る事位かな。

書込番号:9335866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買って良かった!

2009/03/31 23:49(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C525

スレ主 sembrrebbeさん
クチコミ投稿数:29件 Mio DigiWalker C525のオーナーMio DigiWalker C525の満足度1

35,500円+5年間保証延長2000円で買いました。
今のところ不具合は出ていません。
パソコンからローカルポイントのデータ修正、並べ替え、
緯度・経度やメモが直接入力が出来る所がイイですね。
音楽はMP3が聴けるのは有り難い。
地デジの感度もイイですね〜
(映像はアナログ並みですが・・・)
でも、とても気に入って毎日持ち歩いています。

書込番号:9332358

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/04/01 06:43(1年以上前)

そこまで良いという感想ならユーザーレビューの評価点が何故オール1?

書込番号:9333218

ナイスクチコミ!0


スレ主 sembrrebbeさん
クチコミ投稿数:29件 Mio DigiWalker C525のオーナーMio DigiWalker C525の満足度1

2009/04/01 08:32(1年以上前)

錯誤 満足度5

書込番号:9333388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2009/04/01 19:33(1年以上前)

それなら管理者にユーザーレビューの削除依頼をして、削除されたら再評価しましょう!

書込番号:9335202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

無償アップグレード

2009/03/30 22:11(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C3520

スレ主 kiringirinさん
クチコミ投稿数:2件 XROAD RM-C3520の満足度5

2009年3月29日のレビューの追加です。

よく見たら、無償アップグレードのハガキが付いていました。
内容は以下のとおりです。

(1)「キーワード」検索の追加を実施し、名称入力型の検索機能を追加いたします。
 ※キーワード名称を一語区入力し検索できる機能になります。
 ※ヨミ仮名での検索には対応していません。
(2)昭文社発行「MAPPLE」ガイドブックの情報を追加いたします。
(3)ジャンル検索内容を更新し操作性を高めます。

検索がしやすくなるみたいです。
確かにジャンル検索など、ん?と思う部分があったので、そこは改善されるようですね。

4月中旬からアップグレードしたSDカードが送られてくるそうなので、また何かあればレポートします。

書込番号:9326991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/04/04 19:36(1年以上前)

無償アップグレード.......。
本日購入し早速試してみました。満足しています。
アップグレードのハガキが入っていましたが、裏面真っ白です。
「保護シール」には「必要事項・・・」とありますが、「必要事項」は
何か、何処に書くのか教えて頂けないでしょうか?。

書込番号:9348509

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiringirinさん
クチコミ投稿数:2件 XROAD RM-C3520の満足度5

2009/04/05 01:42(1年以上前)

裏面真っ白ですか!
きっと印刷ミスですね。
もう送ってしまったので裏面の内容はよく覚えていないですが、シールを貼るところは住所・電話番号・名前などでした。
あとアップグレードの方法を選ぶチェック欄もありました。(RM-C3520は選択肢が1つしかありませんでしたが。)
メーカーさんに言って、ちゃんとしたハガキを送ってもらった方がいいですね。

書込番号:9350532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/05 04:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。早々メーカーに連絡します。

書込番号:9350847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格の割には最高

2009/03/29 01:28(1年以上前)


カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7

スレ主 s4000さん
クチコミ投稿数:2件

3月26日にパソコンのアプライドさんより3万5300円にて購入しました。28日に車に取り付けを完了させ、ワンセグ・ナビ・MP3・FMトランスミッター・SDカードによる動画再生等の試運転を行いました。低価格の割には、SDカードで映画も見れますしワンセグも綺麗に写るので自分なりには満足しています。ナビはもともと純正のCDナビが付いているのですが、いまどきCDナビなんて使い物になりません、かといってそのナビのモニターで、エアコンやラジオや車の環境情報等を確認しなければいけないし、アナログTVも付いている状態でしたのでこの度、購入を致しました。今はダブルモニターのダブルナビになっています。
一番苦労したのはSDカードによる動画の再生ですね。なんといってもCPUの処理速度が遅すぎるので、再生した時は音声だけが先走りし画像は良くてカクカク状態、悪ければ静止画に
なってしまいます。二日間ほど眠らずにがんばったので今では、多少画像は荒いものの(ワンセグよりはぜんぜんましです。)普通にDVDを鑑賞しているのと変わらない位のレベルまでになりました。なにか有りましたらまた書き込み致します。

書込番号:9318509

ナイスクチコミ!0


返信する
yanoziさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/09 13:23(1年以上前)

一番苦労された動画再生についてお聞きしたいのですが

本機のプレーヤーではアスペクト比変更機能はないですよね。とりあえず
704x396で再生しましたが、まともには再生しませんでした。
しかも4:3でした。エンコ時のベターな解像度、アスペクト比があれば
教えていただきたいのですが・・・

書込番号:9370100

ナイスクチコミ!0


スレ主 s4000さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/09 23:58(1年以上前)

やはり、苦労されているようですね。せっかく動画再生機能が付いているのでDVDプレイヤー等を使用せずに動画を鑑賞したいものですね。とりあえず、どのようにすれば動画をまともに再生する事が可能なのか?私の方法で参考になれば良いのですが。あらかじめ、ご存知の事も含めまして簡単なご説明を致します。HCN1-7の動画再生可能ファイルは、AVI・MPEGとなっています。直接DVD(ISOファイル又はイメージファイル)はMPEG2ですので再生は不可能です。
そこで、エンコードするわけですよね。まずはDVDをDVD.Shrinkにて圧縮しそれをhandbrakeにてAVIファイルに変換その時に、handbrakeの設定にて全体のファイルの容量は999MB・アスペクト比は幅230〜235高さはフリー(ソフトにおまかせ)音声はMP3に変換、後は字幕の有無の設定を行いエンコードし、その後SDカード1GBへ、エンコード済みのファイルを移動しナビにて再生します。作品によっては、4:3の時もありますしフルスクリーンの時もあります。
上記、ソフト2点はフリーソフトですのでネット上で簡単に探す事が可能だと思います。
がんばってみてください。handbrakeにてエンコードする時は、画像が小さいほどエンコードする時間が短いようです。上記の設定で私のPCで約50分程度掛かります。DVD.Shrinkも入れると全部で1時間30分〜2時間弱は掛かるかと思われます。(PCの性能により多少前後します)
簡単に、ご説明致しましたがお役にたてる内容であれば良いのですが。

書込番号:9372564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)