ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/08/04 06:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:15件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

昨日、近所のオートバックスにて購入・取り付けしてきました。

ここ(価格.com)や他の掲示板等見てバージョンアップ前提で購入しましたが、
購入時からVer.1.02へバージョンアップされていました。
ただこれは、オートバックスに取り付けもお願いしたからかもしれません。
ネットの掲示板を見ていると、以前のバージョンには問題が多そうでしたので、
色々と苦情があったのかな・・・と。

購入時に、走行中のワンセグ受信に関する設定も聞かれましたが、
私は車内でテレビを見る習慣がないので初期設定のままです。

昨日一日走行・使用した感想としては、普通に使えます。
ただ、住所検索で同じ町内で番地が大量にある場合検索がしにくい事や、
駅名検索で駅名が路線順に表示されているので目的の駅を出すのに時間がかかることがある等です。
このあたりの検索・操作体系が何となくPSPのマプラス2に近い気がしました。
今後のバージョンアップで、普通のナビのように50音のボタンを配置してタッチパネルで選択できるようになれば、ここの部分は改善できると思います。

案内する道に関しては、割と常識的な道を案内してくれます。
それと、今まで使用してきたナビに比べ、目的地の直前まで案内してくれるので、詳細地図が準備されていないPNDではとても良い仕様だと思いました。

これで通信サービスが開始されれば、かなりコストパフォーマンスが良いナビになると思います。
仮に、通信なしでもお勧めできるナビです。

余談ですが、
最初からこのバージョンで出ていれば、ここまで悪評は書かれなかったのかもと思えるほど、拍子抜けするくらい普通に使えます。

書込番号:8165940

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/04 10:51(1年以上前)

カルデラさん ご購入おめでとうございます

>普通のナビのように50音のボタンを配置してタッチパネルで選択できるようになれば、ここの部分は改善できると思います。

私もデモ機で操作した際、携帯方式ではなく50音パネルだと使い易いのになぁと感じておりました。ファームアップ後操作性が結構改善されて良かったですね。後は9月からの通信機能でしょうか。

書込番号:8166471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/06 15:35(1年以上前)

カルデラさん、ご購入おめでとうございます。
良かったら使用感をレビュー書いてみて下さい。アップデート後の方のものは少ないので是非お願いします。

書込番号:8175677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/07 21:06(1年以上前)

カルデラさん、レビュー見ましたよ!
早々にありがうございました!!

書込番号:8180563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました♪

2008/07/31 23:22(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

クチコミ投稿数:1件

本日、念願の585DTを購入しました♪
自分は千葉の田舎に住んでるので近くにカー用品店が無く、
茂原のオートバックスまでのぼって購入。
品薄と他のクチコミにありましたので予めTELで取りおきしてもらいました。
価格は69,800円で、店頭も同じ、特価セール中で値引き無しでした。

360、585、700、のB兄弟のデモ機が全てあったので比較もしましたが、
画面の大きさ、本体の大きさからしてやはり自分には585で正解でした。
自分的には、前に使っていたcarrozzeriaの古いナビと比較しても全然良く、
充分満足しております。
お盆休みに出かけるのが楽しみです♪

書込番号:8152643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/08/01 05:42(1年以上前)

Hu〜みんさん ご購入おめでとうございます。

私も585と700で随分迷ったのですが結局値段も安く(66000円台で購入)大は小を兼ねるのかなとの思いで700を昨日購入しております。両機とも画素数は同じですから585の方が綺麗に見えますね。目的地検索で実家の電話番号で検索してみましたが、ものすごく速いんでビックリしております。

>お盆休みに出かけるのが楽しみです♪

私も新潟の実家に帰省する際にナビはいらないのですが、高速特に関越トンネルでどうなるのか興味津々です。しっかりとマップマッチングしてくれると良いのですが。

書込番号:8153553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ワンセグTVでも満足!データ放送

2008/07/29 21:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

クチコミ投稿数:14件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

ナビとしては皆さんの評価通り文句無しの実力ですがそれ以外に私が満足している機能がワンセグTV視聴時のデータ受信機能です。特にNHK放送でdボタンを押すとデータが表示されます。その中にプロ野球のほぼリアルタイムの試合途中経過がスコアボード表示され野球中継がなく知りたい途中経過を確認出来ます。これは凄く便利な機能で他の携帯型ワンセグ専用テレビにもほとんど無い機能です。ゴリラ最高!

書込番号:8143904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2008/07/29 15:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3807件

本日メーカーサイトにアップされましたね。
またギリギリの7/31かと思いましたが、メーカーも少しは反省したのでしょうか。

http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/avic-t10/info-5.html

書込番号:8142597

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/07/29 16:47(1年以上前)

バックナムさん初めまして。
ファームアップ後ですが、マップスクロールがスムーズになっていませんか?気のせいですかね?サクサクスクロールします!

書込番号:8142761

ナイスクチコミ!0


stan2さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/29 18:06(1年以上前)

全体的に、レスポンス早くなりましたね。
やればできるんじゃないですか。
これで、大きな不満はなくなりました。

やっぱり、いつでもアップデートできるから、チューニングが不完全なまま出したってことなんでしょうね

書込番号:8143005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2008/07/29 18:07(1年以上前)

!アナコンダ!さん

まだファームアップしていないので何とも言えません。
あまり期待するとがっかりするので、殆ど期待せずに確認だけはしてみます。

書込番号:8143008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/07/29 21:29(1年以上前)

個人的な感想ですがレスポンスは大幅に良くなっています!
初めて使った時のイライラはなくなりました!

書込番号:8143762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/29 22:16(1年以上前)

確かに、レスポンスは上がっていますね。

あとは、通信サービスを待つのみ・・・?

書込番号:8144034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2008/07/29 22:29(1年以上前)

アップデートし、ちょっと実走してみての完走です。

パネルの反応はかなり向上しましたね。
スクロールは現行ゴリラみたいに流れるようなとまではいきませんが、指を触れているだけでサクサク動くようになりました。
ただ名称検索の文字入力の反応速度は殆ど変わっていない感じで少々残念ですが、この件は告知されていませんのでしたのでエアナビ購入以来、初めての良いサプライズとなりましたね。

音声案内は一般道の場合、従来の残り500m、200mに加え40mぐらいで「右(左)です」と入るようになりましたが、直前までにしっかり減速出来ていれば絶妙なタイミングで入ってきますが、ある程度スピードがのっている分岐などでは直前過ぎるのかなといった感じです。

ただ従来の案内でも殆ど不便には感じていませんでしたので便利にはなっとは思います。特に住宅街などでの細街路では画面を見る回数も減らせ、音声案内だけでルートを辿れそうな感じです。

ところで音声案内に加えられた「右(左)です」の声ですが、その前の「まもなく右(左)です」に比べ声のトーンが下がり、ちょっと怖く感じませんか?
ただ「斜め右(左)方向です」のように「斜め」が付くと声のトーンは落ちていない感じです。
私の気のせいですかね?

書込番号:8144117

ナイスクチコミ!3


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/29 23:16(1年以上前)

アップデートしました。いいですね〜!
初めからこれで出してくれていれば、処理が遅いという
不満も出なかったでしょう。

私は実走ではなくデモ走行での確認ですが、具体的なレビューは
バックナムさんが書かれている通りですね。
直前の右左折案内は、車速パルスを入れてこそ
効力を発揮する気がします。早くケーブル出ないかな・・・。

あとメーカーリリースには書かれていませんが、
高速を通るルートを引かせてデモ走行させてみたら、
下で私が不満点として挙げていた、高速のSA・PA、IC毎の
「○○m先直進です」案内をしないようになっていました!
あとは料金所手前で「料金所の先、右(左)方向です」と
ガイダンスしてくれれば、案内としてはかなり良くなりますね。

次回のアップデートに期待してます。

書込番号:8144403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/30 00:45(1年以上前)

私もこのスレを読んで知り、アップデートしました!

アップデートの時に、アップデート終了後リセットがかからなくて
手動で電源入れましたが、、、

ソフトバージョン「1.02」である事は確認しています

なんだかタッチパネルの反応が鈍くなってます
気のせいかな、、、と思って、本体裏のリセットボタンを押して再起動させたら
反応がよくなりました
やっぱり、気のせいだったのかなぁ・・・

実走行が楽しみです♪

書込番号:8144885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件

2008/07/30 08:04(1年以上前)

redacさん

デモ走行で確認しましたが、仰るとおり有料道路で通過するだけのIC、SA、PA、ランプの案内が合流注意を促すだけになっていました。
これもナイスな改善ですよね。

スクロールについてはサクサク動くようになったと書きましたが、改めて使ってみると一旦動き始めるとサクサクいくのですが、最初のワンタッチ目の反応はまだまだといった感じ。
あまりスクロールを使わない私にはこれでも十分ですが、まだまだ改善の余地はありそうですね。

それから少々不安な事を一つ。
最初は気のせいかなと思ったのですが、使っている内にタッチパネル反応の鈍さを感じ、ジャンル検索で都内のホテルを全選択。ホテル名をスクロールしてみるとやはりアップデート後の速さが感じられない。地図をスクロールしてみてもしかり。
そこで一度リセットし、再度ジャンル検索から都内のホテルを全選択しスクロールしてみると、リセット前とは明らかにその速さが異なり、地図スクロールも同様でした。

今後も検証していきますが、皆さんはどうでしょうか?
もしかしたら俊(しゅん)さんが書き込みされた事と関連があるのかなと思っています。

いずれにしてもメーカーに対し意見や代替え案を提示していけば、マメな性能改善等はしてくれそうな感じではありますね。

書込番号:8145523

ナイスクチコミ!2


kytksybkさん
クチコミ投稿数:20件

2008/07/30 08:30(1年以上前)

アップしてみましたが何となく早くなったような気がするのですが・・・・
私もリセットしてみたいのですが、リセットすると登録地点のデータは消えてしまうのですか?登録も何かと大変だったもので・・・
教えて下さい。

書込番号:8145577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2008/07/30 09:11(1年以上前)

kytksybkさん

リセットしても設定、登録場所等がリセットされてしまうことはありませんよ。
是非試してみて下さい。

書込番号:8145667

ナイスクチコミ!2


kytksybkさん
クチコミ投稿数:20件

2008/07/30 09:37(1年以上前)

バックナムさん返信ありがとうございます。
今日の夜にでも試してみます。

書込番号:8145723

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/30 18:07(1年以上前)

バックナムさん

スクロールに関してですが、それは多分カロナビの伝統かも。
カロのHDDナビは使った事がないので何とも言えませんが、
少なくともCD時代&DVD時代は、ゆっくり動き始めて徐々に加速、
最終的にMAXスクロール速度・・・みたいな感じでした。
私は信号待ちとかで、案内先の道を地図スクロールで確認する事が
結構あるので、スクロール速度は気になる所です。
なので、今回のアップデートでの改善は嬉しかったです。

使っているうちにレスポンスが悪くなる件ですが、
すでに別スレで、てぃーろっくさんが書かれている通りなのでしょうね。

----------てぃーろっくさん書き込み引用---------------
メモリ型のナビはフラッシュメモリを記憶領域&作業領域にしているため、
パソコンと違って電源OFFしてもメモリがクリアされません。
本体裏のリセットボタンを押すことで、メモリ内の設定値などが
初期化されてゴミデータが取り除かれるために動作が正常になる。
----------------------------------------
う〜ん、リセット用の棒を車に常備しておかないといけないかも・・・(^^;

書込番号:8147096

ナイスクチコミ!0


岩沢さん
クチコミ投稿数:33件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/07/31 09:14(1年以上前)

アップデート出ましたか!

8月に高速走るので、間に合ってよかった〜

みなさんのレス見てると、レスポンスが大幅によくなっているようなので、早速パイオニアに電話してSD送ってもらおうかと思います。

しかし…パソコンないのは辛いですね…;

書込番号:8149732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/31 11:09(1年以上前)

発売前からこの板の住人になってますが、とうとう買ってしまいました。
製品としての質感など、なかなか満足できるものだと思います(^^)v

バージョンを調べたら1.01だったので早速バージョンアップしました。
SunDiskの2GのmicroSDカード+アダプタで試したところ、エラーでバージョンアップに失敗。何回やってもダメなので、Transendの1GのminiSDで試したところOKでした。意外と相性があるんですかね?
近頃はSDカードなんて500円くらいで売ってますから、ダメだったら別のを買ってくればいいという考え方もありますが…HPのFAQには「SD規格に準拠しています」としか書かれていません。
動作確認の取れているカードの一覧くらい書いておくべきではないでしょうか。

バージョンアップ自体はカードを入れて電源を入れれば自動で行われるので、上記の合性問題さえ発生しなければ初心者でも安心という感じです。

暇がなくてまだ車内では使ってませんが、自宅内で動作を確認したところバージョンアップ前と後では確かにレスポンスの向上が見られます。
通信機能が入ってもこの程度が維持されるでしょうか? そのへんが延期の原因になっている可能性もあるのでちょっとドキドキします。

リセットするとレスポンスが良くなるというのはWindowsCEをOSにしているPDAなどではお約束のようなものなので、このナビでも効果を発揮する可能性が高いですね(^^;

書込番号:8150008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件

2008/07/31 13:10(1年以上前)

redacさん、てぃ―ろっくさん

まずはてぃ―ろっくさん、ご購入おめでとうございます。これからも有益な情報等ありましたら色々と教えて下さい。

さてリセットの件ですが、再度試してみたところ、特に検索画面でスクロールスピードに違いが出ますね。
しかしまた色々と使ってみてから検索画面でスクロールをしてみると、明らかに鈍くなってしまいます。

理由はてぃ―ろっくさんが仰っていることなのかもしれませんが、気になるのはその“リセット効果”が保持される時間が短いことですね。
目的地を設定したりするにはさほど気になりませんが、通信サービスが始まると検索する機会も増えるでしょうし、情報量も増えますので、自機だけの症状かもしれませんが気になるところではあります。

それからスクロールについてですが、2D表示ではサクサクと動きますし色々と使った後でもその動きは保持されているようですが、3Dは2Dに比べ鈍く、使っているうちに鈍さが目立ってくる感じです。
これは処理時間の違いなどによるものなのでしょうかね。

書込番号:8150363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/31 15:58(1年以上前)

>バックナムさん

3Dが2Dより重いのは当然として、メモリの使用量が多いのも鈍くなる原因でしょうね。
フラッシュメモリは4Gですが、データの入っている領域を除けば作業領域はごくせまいエリアしかありません。その部分の使用効率の問題が考えられます。

まあ、自分もWinCEのプログラムしたことがないんで、メモリ管理をうまくやると解決できるのかどうかがわからないのですけどね(^^;

書込番号:8150797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/31 18:46(1年以上前)

連投すみません。
ネットを調べていたら、採用OSに関する以下のような興味深い話がありました。
T10というかT1がらみの話なのですが。

http://response.jp/issue/2002/0918/article19673_1.html

ちなみにゴリラは今でもμTronのようですね。

このあたりのノウハウが今回の開発の遅れに絡んでることは間違いなさそうです。

書込番号:8151331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2008/07/31 20:30(1年以上前)

てぃ-ろっくさん

何か辻褄が合う話しですね。
ポジティブな考え方をすると、まだ結構な余力を残していると考えても良いのでしょうか?

書込番号:8151718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/08/01 11:11(1年以上前)

>バックナムさん

今後のノウハウの蓄積しだいで改善していく余地はまだ多いと思います。

ただ、WindowsCEの利点というのは開発環境の充実、周辺機器のドライバが用意されていることなど、開発を容易にする方向のようです。

一方、リアルタイムOSであるμTronは、開発に職人芸的な技が必要である代わりに、限られた資源の中でカリカリのチューニングをすることができる(できた)。


モノ造りという観点からすると後者の方が望ましい気がしますし(ゴリラの評判がいいのを見ていると正にそういう感じ)、実際、先代のAirNaviでもパイオニアの技術者は敢えてその道を貫いたようです。

技術や世代が交代しても、技術者の魂が失われないことを願うばかりですね。

書込番号:8154225

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 360か585か700か・・・585購入!

2008/07/28 23:41(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD585DT

クチコミ投稿数:9件

こちらの書き込みを参考に、ポータブルはゴリラ以外に選択肢無しと判断し検討した結果585を選択。
発売直後で値段がこなれない中での購入に躊躇いがありましたが、欲しい時が買い時との書き込みで背中を押され購入!表示は78800円、交渉して73000円でした。二、三ヵ月後には六万半ばまで下がるのかなぁ・・・

書込番号:8140502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/29 05:13(1年以上前)

荒れたクチビルさん ご購入おめでとうございます。

>欲しい時が買い時との書き込みで背中を押され購入!

今後少しずつ価格も下がっていくでしょうけど購入後に待っている楽しさに比べたら後ろを振り向く必要はないかと思います。585を搭載してカーライフを楽しみましょう。

書込番号:8141171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/07/27 22:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

この度ユーザーになりました。
今まで数台ナビを使用してきましたが、その中にカロの初代DVDナビ
AVIC-D909もあります。ちなみにポータブル購入は初めてです。
そんな感じで皆様よろしくお願いします!

すでに色々な書き込みがありますが、2日間一般道&高速道路等で
使用してみた個人的感想を・・・。

【良い】
・本体デザイン(単純に自分の好み。シンプルで色遣いも良いです)
・画面が綺麗(WVGAっていいですね〜)
・道路情報が新しい(3月中旬に開通した有料道路が地図に載ってた!)
・取り付けが簡単!(ある意味当たり前・・・)
・車速パルス無しでもまずまず使えるレベルの位置精度。
・メニュー周りも(個人的に)使いやすい。

【悪い】
・キーレスポンスがちょっと遅い(ファームウェア改善で処理速度アップ希望!)
・オートリルートのタイミングと速度がもう少し速ければ・・・。
・高速道路走行時、SA・PAやIC毎に「直進です」と言う。
(この手のガイダンスはJCTの分岐点だけで良いと思います)
・音声案内は700m・300m・100m(まもなく)の3回案内してほしい。
(2回目のアップデートで現状から改善されるらしい?)
・自分のアパートがピンポイント住所検索出来なかった・・・。
(築5年。前に使用していたナビでは検索出来たので、T10でも当然出来ると思ってた)

【バグ?】
信号待ちで停止しているとき、ワンセグでSCAN長押しのチャンネルスキャンをしました。
スキャン途中で信号が変わり、走行開始したらメッセージが出てスキャン中断。
現在地ボタンを押し地図表示に戻して、再度信号待ち停止時に同様にワンセグSCAN長押し。
ここでもスキャン途中で信号が変わったので走行開始し、現在地ボタンで
地図表示に戻したら、車が走行しているのに自車マークが動かなくなった。
自車マークは移動しないが、地図角度はチョコチョコ変わっていた。
停車し、電源を入れ直したら普通に動作するようになりました。

【結論】
細かい不満はあるものの、値段を考えれば十分出来の良いナビだと思います。
あと、皆さんもおっしゃっていますが、通信サービスを早く開始して欲しいですね。
個人的に車速パルスを入れて使用したいので、ケーブルを早く発売してほしいです。

【蛇足?】
D909の時もそうでしたが、新機種(フルモデルチェンジ)のカロナビは、
発売後1年ほど経ってから本領を発揮すると思っています。
最近はネットで新しいファームや地図情報をDL出来るので良いですよね。
ソフトがディスク支給のみの時は、年1回の新バージョンディスク発売が
待ち遠しかったです。

今後の改善に期待しつつ、これからもT10と付き合って行きたいと思っています。
長文失礼しました。

書込番号:8135802

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/27 22:30(1年以上前)

連投スミマセン。
上記バグ?は、再現検証していません。
こういう事をするのはあまりないと思いますし、
電源入れ直しで元に戻ったので、それほど気にしていません。
気が向いたら、後日再度試してみます。

書込番号:8135831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)