ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと使ってみました

2008/06/24 22:15(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > イエラ YPL430si

スレ主 fkcxgさん
クチコミ投稿数:5件

ユピテルの優待販売で注文したら今日届いたので少し使ってみました。
レビューというほどではないのでこちらで。

【見た目】
薄くて全面画面なので、よくある大文字液晶時計のようです。でも
そんなに安っぽい印象ではありません。

【機能】
まだ使い倒していませんが、電源ON後の衛星の捕捉はなかなか速いと
思います。地図が表示されてから2,3秒です。屋内の、雨戸を閉めた
窓のそばでも10個以上の衛星を捕捉していました。

私の住んでいるところは現在開発中のため、この地図(20007年の
いつか版)でも現状に追いついていませんが、仕方のないところです。

ルート検索もまあまあですが、「おすすめ」モードはなるべく左折で
済むようなルートを検索するようです。他のユピテル製品を知りま
せんが、ちょっと間抜けな感じもしました。住所での検索も、都道府県
より細かいところは全て50音順で、延々スクロールしなければならない
のが面倒です。あ行、か行とか飛ばせるとよいのですが。

観光地などの案内も入っていて、実用性は分かりませんが面白いです。
何も考えずにドライブに行ったときなど使えるかも知れません。
また例によって一部の機能は鈴木麻里子の声が違うキャラで楽しめます
(って私は彼女を知りませんが)。

ちなみにWindows CE Core 5.0と本体背面にありました。

【とりあえず結論】
私の場合車2台で共用したい、ワンセグを見る気がない、VICS情報は
今ついているカーナビで見る、ということで、ちょうど良い選択
だと思っています。
ちなみにレーダーは別に買ってあるので(だから優待価格になった)、
レーダー用のクレードルは買わないつもりです。














書込番号:7985340

ナイスクチコミ!0


返信する
baruzakさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/25 20:06(1年以上前)

fkcxgさん
はじめまして。情報が少ない中、レビューありがとうございます。

早速のレビューを見て想像をしてみました。

衛星補足が早いですね。私の持っているMioP350は室外でもなかなか補足しないので^^;

ルート検索については知らない土地での使用とのこともあるので私は許せる範囲ですね。

カロ製のエアナビの音声が小さい問題が出てましたが430Siはどんな感じでしょうか?
車内がお世辞にも静かではないので心配です。

VICSについては私はあまり恩恵を受けたことがないのと渋滞を苦にしない性格なので^^;

理想ではシャープの電子手帳カラーパピルスにナビ機能が付いていればなあと思っています。

車内ではナビで持ち出す時はPDA感覚でフリースポットエリアで店を探したり出来れば最高ですね。

書込番号:7988876

ナイスクチコミ!0


スレ主 fkcxgさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/26 17:23(1年以上前)

baruzakさん

はじめまして。私も自転車ナビの目的でMioP350を買いましたが、
衛星捕捉は本当に時間がかかりますね。

エアナビは試していないのですが、音声については最大音量で試して
いないものの音は割れません。どこかのETC車載器(本当にどれか
忘れました)のように、声優を使う意味が分からないようなものでは
ないと思います。ただ一人で乗っている時に試したので、騒がしい
環境ではどうなるか・・・。本体サイズを考えたらスピーカも大した
大きさではないはずですので。

現在MioP350は無線LANカードをさしてメールチェックに使っていますので、
二台の機能が合体すると、私の生活にはちょうどいいですね。

書込番号:7992364

ナイスクチコミ!0


スレ主 fkcxgさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/27 12:54(1年以上前)

捕捉時間について自己レスです。

昨日やはり家の中の窓の近くで使ったら、地図が表示されてから
衛星が捕捉されるまで(衛星1個でも捕捉ということではなく、
現在位置が表示されるまで)10秒弱かかりました。

その後、どの窓からも2m以上家の中に入ったところでしばらく
見ていましたが、それでも位置検出に十分なレベルで10個以上の
衛星を認識していました。木造住宅だからでしょうか。設置場所の
自由度にも関係しますので、車の中でもいろいろな場所で試したい
と思います。

書込番号:7995813

ナイスクチコミ!0


baruzakさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/27 23:48(1年以上前)

fkcxgさん
またまた情報ありがとうございます。

P350もそうですが一度衛星を見つけると追従性はいいですよね。
途切れてもすぐに復帰します。

私の使用目的からすると
@ナビ機能
Aレーダー機能
なので十分使えそうです。

レーダークレドールがもう少し値段が下がってくれればいいんですが2万円は・・・
フルセット7万となると少し考えちゃいますね。

ナビでもそうですがレンタルとかあればいいのになあとつくづく思います。

書込番号:7998234

ナイスクチコミ!0


スレ主 fkcxgさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/03 14:19(1年以上前)

昨日ユピテルからレーダー機能付クレードルも優待販売というメールが来て、ついつい
買ってしまいました。
今本機とレーダーを別々につけているのですが、Nシステムや事故多発地点など、GPSで
対応するものは両方で音声案内してくれるため、一本化しようというのが理由です。
ユピテルの思うツボ、とも言えます。レーダーは別の車に戻します。

いずれにしても、自分にとっていらない機能がついていない、という観点から探していくと、
今のところはこれがベストだな、と思っています。当然ですが地図は今考えられる
最新の版ですし。ハサダさんがご心配のように、本当に地図がアップデートされるのか、
は気になりますが、これを買うまでは1999年の地図が入ったナビだったので。。。

baruzakさんがおっしゃる通り、その時の最新機種と地図が使えるレンタルシステムが
あるといいのかも知れません。ナビの要素技術は既にコストダウンが進んでいると
思うので、ハード+データの更新を月々の利用料でカバーするようなビジネスモデルが
できると面白いですが、素人の発想ですかね。


書込番号:8023943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

迷った挙句

2008/06/23 18:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB260DT

クチコミ投稿数:8件 Mini GORILLA NV-SB260DTの満足度5 Mr.シャリオのマイカーライフ 

ナビ初心者です。
パイオニアAVIC−T10(エアナビ)・パナソニックCN−MP50D・ゴリラNV−SB260DTと一週間検討。
本日Y.Hの売り場で3機種を実際に住所検索、エアナビは番地の段階で1桁〜3桁とスクロールしか出来ず。(あくまでもPCのように数字入力が出来ない)
都市部なら遜色ないが田舎に行くと3桁番地は多く住所検索の段階でロスタイム!
ストラーダは番地まで(1丁目1番地ー1→最後の1は無視)、この時点で入力は終了。(かなりアバウト的)
最後のゴリラはPCの様に入力が可能で、この方法が慣れているし、、。¥49800は魅力的でエアナビは丁度¥10,000アップの割にはCPUが時代遅れのような?確かに将来的には通信の魅力もアリだけど?
最終的にmade in chinaのエアナビを斬り、made in japan の2機種に。結局ゴリラに決定!
やはり、ドライブ中は検索能力でずば抜けたゴリラです。


書込番号:7979961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/06/23 19:51(1年以上前)

やはり、このカテゴリーの老舗がいいですね。

書込番号:7980159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 Mini GORILLA NV-SB260DTの満足度5 Mr.シャリオのマイカーライフ 

2008/06/23 20:50(1年以上前)

「千の風になって」さん、老舗ですか?
私も今日それを実感しました。三洋という名前がネックだったんですが、やはり「カロッツエリア」・「ストラーダ」の方がレベルは上だと思っていました。
が、しかしポータブルに関してはMもPもまだまだでした!
Y・Hの担当者の方がまたかなりのオタクでして、3機種をデモンストレーション。
実際の使用状態ですから納得しました。

書込番号:7980445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1724件

2008/06/24 17:46(1年以上前)

「ゴリラ」は、最も早くからこのカテゴリーで売っていますよね。
PNDなりに、熟成を極めているはずです。

対する、エアナビ・ストラーダは、「据え置き型」からの参入、
まだ、経験が浅いです。
それと、据え置き型で、てんこ盛りの技術・機能を、
そのままPNDに押し込めるのには無理があると思いますよ。

書込番号:7984070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

本体USB 差込口について

2008/06/21 02:17(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350

クチコミ投稿数:54件

本体下についているUSB差込口なんですが、
デジカメ用などの小さい端子のUSBケーブルが差し込めます。
常識でしたら、ごめんなさい。

 パソコンは認識するのですが、アクセスすることができません。
 ただ、パソコンから充電することは可能みたいです。
 ご参考にどうぞ。

書込番号:7967624

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/06/21 08:05(1年以上前)

おおっっ!!本当だ、充電できますね。
ACアダプタ買わなきゃとおもってたのでありがたい
助かりました。

書込番号:7968026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/06/21 16:39(1年以上前)

 パソコンから充電できることを活かして、

 前日に、充電しながら、パソコンで目的地を検索してお気に入りに登録しておく。
 そして、当日にお気に入りから目的地設定。

 これによって、
 @スムーズに出発できる。暑い中、ナビとにらみ合いぜずに済む。
 A350の検索の弱さをカバーできる。検索できなくて、たどり着けないことを防ぎます。
 B無駄なアイドリングをしなくて済む。地球を大切にします。財布も!!

 以上、僕の経験をまとめたものです。参考になれば、うれしい限りです。

 

書込番号:7969729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/06/22 09:15(1年以上前)

お〜〜便利ですね・・・・

と言う事は・・此処へ外部電源5ボルトを入れれば
動くと言う事ですよね?
12ボルトよりも 5ボルトの方が 持ち運びが楽ですので・・
早速コードを購入しました・・・
でも ナビは九州に送ってしまったので 帰ってから実験しましようかね。。

書込番号:7973204

ナイスクチコミ!0


XIU87Wさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/22 17:51(1年以上前)

Wii本体にUSBで接続しても充電できます。(とりあえずやってみましたが、フル充電されました)あとは、「ポケパワー」あたりが予備電源で使えるといいのですが。(こちらは試していません)

書込番号:7975082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/22 18:53(1年以上前)

うわあぁぁぁあああああ!!!知らなかった!
今、携帯MP3プレイヤーの使ってみたらできた!

・・・不便だから専用ACアダプター、一昨日注文しちゃったよ(´・ω・`)
情報収集を怠ると損するね(つд`)

書込番号:7975372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/06/22 21:30(1年以上前)

しかしUSB端子の位置が悪いですよね

書込番号:7976131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/06/23 09:04(1年以上前)

ナビ。ナビさん、電圧について知識が全くないのでお答えできません。すいません。

 あと、このUSBから電源が取れないか考えています。
 ただ、時間がなかったり、両端がメスのUSBが見つからなかったり、今しばらく時間が
 かかりそうです。
 どなたか代わりに、実践していただくと大変助かります。

 USBに関して紹介したところは、おそらくメーカー保証が効かないところだと思います。
 ですので、故障などのリスクを考慮して自己責任で行ってください。

 また新しいことを発見したら、報告させて頂きます。

書込番号:7978272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/24 21:29(1年以上前)

私もUSB接続してみましたが、正常に認識されませんでした。
そこでmicrosoftのAvtiveSync4.5をインストールしたところ上手く
認識しシステムの中を見ることができました。
動画ソフトも入っていたのでフォトビューアと入れ替え、起動させてみると
PSP用に作成してあったMP4ファイルを再生することができました。
いまから色々試してみようと思ってます。

書込番号:7985040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/03 23:32(1年以上前)

有益な情報ありがとう!!
オプションのACアダプターを買おうと思っていたので助かりました。

書込番号:8026424

ナイスクチコミ!0


raja_konさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/13 18:03(1年以上前)

本製品購入しました。

ところで、ナビ本体の電源をOFFにしていても、
PCのUSB端子につないでおけば
充電できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8072620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/13 01:25(1年以上前)

>raja_konさん

購入したのでしたら、ご自身で試して、その結果をここに書いていただければ、
みんなの役に立てますよ!

さて、私も本日購入しました。結論から言うと
「本体の電源OFF状態でUSB端子に接続しておくと充電される」です!!
経過を書いておきます。

1.適当にmp3を長時間再生させた。バッテリー残量のレベルが残り2つになっている
2.一度電源を落とし、USBに接続
3.自動で電源が入るが、ここで電源をOFFにする。(USBはつないだまま)
4.(よく覚えていませんが)2時間くらいたって、USB端子を外し、電源を入れてみた
5.バッテリがー満充電状態(レベルが5つ)になっていた

USB給電についてはメーカ側がサポートしていない部分ですので、
あくまで運用は自己責任で!

書込番号:8200945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

そんなに悪い代物ではないですよ

2008/06/19 03:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 pile_whiteさん
クチコミ投稿数:2件

先日私と妻の車用に2台購入しました。
以前はサイバーナビとミニゴリラを使用してましたが、車買い替えで一緒に売却。
結局高級ナビもポータブルも基本変わらない(誤案内するときはする)のでポータブルにしました。
原則オーディオこだわり派です。ナビはおまけ(笑)
店名は言えませんが纏め買いなので2台でジャスト10万でしたので決めました。

賛否両論の状況ですが、値段から見れば買って損は無かったかなと思ってます。
話題の音についても使用状況次第かなぁ。車の静粛性能にも左右されますね。
私はもう少し大きければですが、妻は何か問題?ってな感じです。
どっちにしてもメーカーが近日中に対応するみたいですから、もう問題ではないでしょう。

確かに全体的に詰めが甘い部分はありますね。
検索のやり易さにやや欠ける、地図がもう少し色鮮やかだったら、電源スイッチが少し不便(長おしタイプ)、
取り付けキットをもっと増やして、などなど。

動作がトロイとか、フリーズし易いとかも聞きますが、うちの2台は問題ないです。
最初1台ルート検索ができなかったですが、サポートで初期化を案内されて実施したら以後快調。
その後マニュアルを読むと最初にまずは初期化しろと書いてました(笑)

因みに検索データ量は少な目ですが、抑えるところは抑えてます。
Pioneerとしては初めてのPNDなのでノウハウ蓄積や改良は今からでしょう。
どうしても気になる人は1年くらい待った方がいいですよ。

あっさり系と評されてる地図ですが、不思議と見易いです。
建物情報は少ないですが、道自体は正確に載っており、ナビトレースも正確です。
50mまでのスケールもスッキリ地図のおかげで現状不便ありません。
トンネルは・・・ちょっと苦手かな(^^;まぁそこはどこ製も同じですかね。

T10の売りである通信サービスがどの程度か?今後を占う意味で興味深いです。
まずは1台のみ申し込みましたが、利用する人としない人がハッキリ分かれそうな気がします。
現状SDカードの予定らしいですが、将来通信経由で地図やファームのアップができれば嬉しいですが。

最初で躓いた感がありますが、今後の巻き返しに期待しましょう。

書込番号:7959523

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/06/19 04:35(1年以上前)

私も地図画面は、気に入っています。
よく考えられた良い地図だと思います。

最初は、もわーんとして見えましたし、斜めから見てDSTN?とか思ったりもしました。
実際に使用してみると結構見やすいです。
地色が薄いブルー系なので、目に優しい気がします。白地に黒文字やカラフルな色使いのナビは、私にはどぎつく感じるのです。目に飛び込んでくる情報が多すぎて。

住所に関するものは黒文字、施設等は少しおさえたブルーグレーのような色、駅名はひらがな表記等、一目見て何を示しているのかがわかりやすいです。
発色が悪いのではなく、意図的に中間色で周りを示し、行くべき道・ランドマーク(ロゴマーク)・ターゲットマップで自分が選んだ知りたいものなどをくっきりと浮かび上がらせていると思います。

音声は確かに聞こえにくい時もありましたし、もう少し案内量も増やして欲しいし、タイミングももう少し先へ行ってからにして欲しい等々ありますが、当面は使用するつもりです。

私ががっかりしたのは、左側のボタン類のイルミネーションの色が薄い紫っぽいものになっていた事。カタログやHP、雑誌の記事、新作発表に行かれた個人の方が写した画像もブルーなのに...
あの色は、売りにしているスマートループのマークにあるブルーの予定だったのでは?と思いました。

書込番号:7959600

ナイスクチコミ!4


kappagiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/19 06:08(1年以上前)

ネガティブキャンペーン真っ只中ですね。(笑)各社、必死の様子が伺えます。

ナビは自車位置精度、案内の的確さがが命です。基本性能がしっかりしていなければ、いくら改善していっても、「電気地図」のままです。

AVIC-HRZ008、AVIC-ZH9000、そしてこちらを使用しています。窓を閉めていれば普通に聞こえますし、検索もルールを守れば普通に使えますし、案内もさすがという感じでかなり!使えますし、自車位置精度は言うまでもありません。

地図についてなんですが、私は良くなったと思います。カロッツェリアの地図はぱっと見は格好がいいのですが、運転中に見るとゴチャゴチャし過ぎだと感じていました。カロッツェリアの前は、アルパインだったので尚更でした。

さすがに画面の輝度はもう少し明るく調整出来ても良いと思いますね。

あと、車内で使用するSDカードについて何も注意書きが無いのはズルイとしか言いようがありません。

スクロールも停車してじっくり行うので特に不満はありません。

この値段で作れるのはカロッツェリアしかないでしょう。

通信端末が届くのを首を長くして待っています。

書込番号:7959699

ナイスクチコミ!5


naosu33さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/19 09:19(1年以上前)

たしかに、発売当初から妙にマイナス発言が多いですね・・・
スペックを考えるといわゆるシェア獲得のための価格破壊に近いと思うので
同業他社にしてみればちょっと危機感あるかもしれませんね。

自分は実際に設置して使ってみて良いものであると確認しましたけれども・・・

書込番号:7960030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/19 10:39(1年以上前)

kappagiさん

各社のネガティブキャンペーン。
そういった書き込みが全くないとは言い切れませんが、それだけで片付けようとするkappagiさんはパイオニア関係者?
と、逆に思われてしまっても仕方ないですよ。

私はいくつかのスレに音量ついて書き込んでおりますが、それは期待の表れに他なりません。
と申しますのも、このナビのコンセプトが私というより、我が家のニーズと合致しているからであります。

厳しいことを書いてはいるが、私のような意図を持った人も少なくはないかと思います。
そこをご理解下さい。

書込番号:7960215

ナイスクチコミ!7


kappagiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/19 10:44(1年以上前)

どうぞご自由に、あなたは購入して実際に使われているのでしょうか?

冷やかしなら止めてくれませんか?

書込番号:7960234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/19 11:07(1年以上前)

kappagiさん

購入してはいませんよ。購入を考えている者です。
ただし別スレには書き込みましたが、カーショップで実際に手に取り、操作した上でエアーナビコンタクトセンターに問い合わせしています。

しかし購入していない者がレス=冷やかしですか。
各社のネガティブキャンペーンで片付けたり、結構強引な発想をされる方ですね。

書込番号:7960295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/19 11:39(1年以上前)

でも、カーショプのデモ機と実際に車に取り付けた場合とでは音量の感じ方でも
かなり違いが出るんじゃないですか。
たとえばBGMガンガン鳴っている店内と、静粛性の高い車の車内とじゃ感じ方も違うんじゃないの

実際に車に取り付けてみての感想ならともかく、カーショプのデモ機を触っての書き込みなら
冷やかしといわれても仕方ないんじゃないかと思います。

書込番号:7960378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/19 22:33(1年以上前)

購入予定の者です。

マイナス発言はネガティブキャンペーンですか。なるほどですね。

ソニーな方々とゴリラな方々が比較&あら捜しを沢山して問題点を書き込みし、それをパイオニアがバージョンアップで対応すれば、
ナビ精度+通信機能+ソニーゴリラのいいとこ取り で最強のPNDができますね。

じゃんじゃん問題点を出して下さい。

書込番号:7962631

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/06/19 22:53(1年以上前)

そうですね。
T10のここを改善すれば購入すると言う貴重な意見です。

パイオニアの対応次第ではT10の一人勝ちになる可能性が大ですね。

僕は現状でも十分に満足してますが。

書込番号:7962756

ナイスクチコミ!2


卓人さん
クチコミ投稿数:26件

2008/06/20 21:51(1年以上前)

ミニゴリ360さくさくスクロール
ここの2をクリックして動画
ttp://www.carnavi-labo.net/navi/sanyo/movie/nv_sb360dt/index.html

air naviのコマ飛びのようなスクロール(旧型ミニゴリよりさらにひどす)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3689610

書込番号:7966478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/06/21 11:41(1年以上前)

予約購入しようと思ってましたが、「でも、やはり実物を見てみないと…」と踏みとどまり
今日、店頭でさわって見ました。
目的地を検索じゃなくて地図をスクロールして設定することが多い私としては「即却下」でしたw

…てゆうか、もうちょい待ち、ですかね。

書込番号:7968726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日、ネットで360オーダーしました。

2008/06/18 23:48(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT

スレ主 津軽衆さん
クチコミ投稿数:7件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

本日、オーダーするまでさんざん地元のお店でエアナビ、360、260、パナ北京を触りまくり、チェックしましたが、結局、価格相場以上の評価を持つ360にしました。
地元では、本体のみで7万円後半にしかならず、ネットにて本体、アンテナ、リモコンセットで7万円弱でオーダーしました。
期待していました、エアナビが期待はずれの為、これから価格高騰しそうな360を早く手に入れたく緊急購入となりました。
地元量販店では、当初、エアナビ、外国製ナビを進めていました、ミニゴリについては、故障も少なく、国産で有るから安く出来ないと言われ、ネット購入となりました。
20日には、手元に入りますので、使用感等は又、報告致します。
追申、画面のサイズについては、4.5型でも表現力が優れていれば問題は無いと感じました
あとエアナビのデザインは好きですが、少し重量感がありますね。

書込番号:7958866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件 Mini GORILLA NV-SB360DTのオーナーMini GORILLA NV-SB360DTの満足度5

2008/06/20 07:46(1年以上前)

同じ理由はわたしも注文しました。エアーナビを返品して、こちらにしました。ただこちらはエアーナビのようにシガソケットにさしこむだけではナビは機能してくれないので、エアナビのように使用したい場合は専用の電源コードが必要なようですね。それ程高いものではないようですが・・。

書込番号:7963998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 naosu33さん
クチコミ投稿数:18件

結論から言うとすばらしいです。
・見やすい
・正確な位置
・下の方で言われているようなレスポンスの遅さは感じない
・案内の音声が小さいとは思えなかった

実際に使う前にクチコミを読んで、戦々恐々としていましたが
事実全くそんなことはなくて逆に驚いている次第です。
特に皆さん、音が蚊の鳴く程度のレベルとおっしゃっていますが、
SUVの結構エンジンのウルサイタイプの車で60km/h程度で走っても
はっきり聞こえましたよ。煩いくらいでした。

この画面のきれいさと性能で6万円以下くらいなんて絶対お得だと思います。
迷っているみなさん、安心してよいと思いますよ。

書込番号:7957847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件 エアーナビ AVIC-T10の満足度2

2008/06/18 21:21(1年以上前)

もしかしたら初期製造の中にもアタリ、ハズレがあるのでしょうか??
私はこの製品に対して音声の小ささ以外は全く気になりませんが、音声は時速50キロ以下でオーディオオフでも助手席、運転席ともに本当に聞こえないです。
実際、土日の旅行で高速走行中は、嫁がこのナビ壊れてるで。というぐらいでした。
明日、購入店に持っていって、見てもらう予定になってます。

書込番号:7958008

ナイスクチコミ!2


dainagonさん
クチコミ投稿数:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2008/06/18 21:25(1年以上前)

エアーナビを購入して使い出したものの、音声が小さすぎて使い難いです。
カーナビの掲示板に、カーナビの致命傷とも言える音声の問題がカキコされること自体、大きな問題ですよね。 何も問題なければ、音声のことはカキコされないハズです。
窓を開けて走ることの多いこの時期、カーナビの音が小さくて聴き取れないので窓を閉め切って走って下さいと言うのでは、何ともお粗末ではないでしょうか??
パイオニアファンにとっては、何とか改善して欲しい問題です。

書込番号:7958027

ナイスクチコミ!5


スレ主 naosu33さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/18 21:49(1年以上前)

音声が聞きづらいという事象は、皆さん証言されているようにあるのだと思います。(たまたま私の購入したものが特異だったのかもしれませんが)窓は閉めた状態で60km/h程度で走行して後ろに座っている人も案内をしっかりと聞けるような音量です。

ただし、少し割れたような音であるなとは感じました。
う〜ん、一体どうなっているのでしょうか?

尚、私の機械については何ら対策は必要ないと感じています。

書込番号:7958158

ナイスクチコミ!0


スレ主 naosu33さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/18 21:51(1年以上前)

追伸です。
明日にでも、窓を開けた状態で案内が普通に聞けるかどうか試してみたいと思います。

書込番号:7958173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 エアーナビ AVIC-T10の満足度2

2008/06/18 22:01(1年以上前)

naosu33さんのナビはアタリだったんですよ。
私の買ったものは、とても書かれてるようなしろモノではありません。
と言うことは仕様ではなく、不良品、良品があったという事かな??
とりあえず、メーカーも仕様の問題か、不良があったことを認めてくれるみたいなので
対応を待ちます。

書込番号:7958218

ナイスクチコミ!1


スレ主 naosu33さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/18 22:13(1年以上前)

これを購入する前はSANYOのミニゴリラ(NV-SB250DT)を使っていたのですが、それと比べると音量は小さいかもしれません。
メーカーの方で対策をしてくれるならば、それ以上のことはないのではないでしょうか。

書込番号:7958289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2008/06/18 22:24(1年以上前)

発売日に購入しました。
音量はMAXにしています。
カーコンポの音量さえ絞れば普通に聞こえます。
特に小さすぎるとは思いません。
でもいつもけっこう大きな音で音楽を聞いてますので、今のままではやっぱり不便です。

画面は少し淋しいですね。タッチのレスポンスは特に悪くはないです。
先日まで使っていたアゼストのナビは指で画面を押してましたが、この機種は爪先でつつく感じです。

書込番号:7958349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 エアーナビ AVIC-T10の満足度1

2008/06/19 01:57(1年以上前)

naosu33の書き込みがほんとうなら、正直うらやましいです・・・
音声の小ささと、操作性の極悪さは、メーカーサポートに商品を送り返しましたが
仕様とのことでそのまま返却・・・・
泣く泣く、オークションで売却しました。。。
住所検索などでのもたつき感は本当にありませんか??
私の所持しているSONYのNV-U2なら信号待ちの間に愛知県内の字付の住所も入力が完了します。
AVIC-T10の場合は、1分30秒近いスクランブル交差点待ちの間でも入力は不可能です。
仕事柄、軽自動車に搭載していますが、FM、エアコンを切った状態でも音声は聞きづらいです。
本当にうらやましいです・・・

書込番号:7959416

ナイスクチコミ!0


スレ主 naosu33さん
クチコミ投稿数:18件

2008/06/19 09:24(1年以上前)

takepon0205さん、
車内環境や、個体差かもしれませんが、本当にエアコンつけた状態で60-70km/hで走行しても
割れ気味の音で決して音質はよくないですが案内聞こえます。
現在、一応音量MAXにしていますが、もう少し落としてもいいのかなと思うくらいです。

ここの書き込みを見ていると、どうも小さいのは案内の音だけのようですので
ソフトウエア的に何とかできる問題なのではないでしょうか。
パイオニアさんの対策に期待しております。

書込番号:7960042

ナイスクチコミ!0


dainagonさん
クチコミ投稿数:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度1

2008/06/19 20:41(1年以上前)

今日、オートバックスへ持って行き返品させてもらいました。
代替品として、サンヨーのゴリラNV-SB360DTを購入しました。
早速、使ってみましたら、なんと! T10と比べ物にならないぐらい、サクサクと動きました。
検索時間も短く、使いやすさでは、ゴリラが優勢です。
それに、ゴリラNV-SB360DTの方は、新名神高速道路も表示されます。
これで、勝敗はハッキリしたのではないでしょうか?
さすがサンヨー。私は、以前よりパイオニアのファンでしたが、今回の件で、アンチパイオニアになりました。すみません。

書込番号:7961999

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)