ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然のシャットダウンにあせりました

2007/08/24 00:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:14件

はじめまして
お盆終わりにnav-uを購入しました。(カーナビ類が一斉に値下がりした気がします)
ポータブルナビ全般で悩みましたが、やはりカーナビとしての機能に優れたと感じた
この製品にして良かったと思います。首都圏を走行するにはVICSが有難いですね。
後日、1GBのMSProDuoも購入しましたが移動範囲と住んでる地域によっては書き込みにも
あったように、あまり必要性を感じませんでした。

走行中にシャットダウンすることが多々あり、なんだろう?と書き込みなどを検索していたら
シガーソケットが抜けかかっていただけと判明…自動で切り替わらないんですね。
本体を取り外したら起動しっぱなしなのに、クレードルにささりっぱなしだと車のエンジンが
切れたと判断でもされるのでしょうか。



と考えて、一般的なナビのいわゆるパーキングブレーキキャンセルをやってみましたが
走行中に
 縮尺200m以下での詳細道路の表示
 メニューからナビを操作
はできましたが、ハイブリッドでは無くなりますね…トンネルに入ったらロストしました。
VICSを拾ってるのかどうかまでは検証できず。ま、説明書通りに使いましょうということ
ですね。

ではでは



書込番号:6672773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/08/24 09:58(1年以上前)

自己レスです。
パーキングブレーキキャンセルっぽいことすると

○ 走行中の詳細道路の表示
      ナビを操作
      VICS情報取得

× 加速度センサー、気圧センサー

という状態になりますね。
単純にクレードル情報が無いと機能しないモノが機能しないだけでした…
パーキングブレーキキャンセルは無理かー

書込番号:6673607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後1月 感想

2007/08/23 00:38(1年以上前)


カーナビ > マップネット > SHAKE!350

スレ主 MR-Jさん
クチコミ投稿数:1件

価格と内蔵1G・外部2Gメモリに引かれ購入、1月経過しましたのでご報告を。

データ量は以前使っていたCDナビレベルかと思います。
OSのフリーズとバックライトの光量不足が心配でしたが、今の所問題ないです。

GPS測位に関しては、ルート誘導中は横に空が見えている状態なら
首都高中央環状でも停止しなかった様です。(運転してたので気付かなかったかも)
高架下で両脇に高いビルが建っている状態では横に飛んだこともあります。
リルートしましたが早かったです。
ただルート誘導していないと高架下で簡単に位置が停止します。
多分、誘導ルート上に限定してマップマッチングをしているのでしょう。
結果、私にはナビとして十分使えそうです。

しか〜し想定外の不満点が・・・。それはナビ中も聞けるMP3プレーヤー。
シャッフル再生がワンパターンで意味ナシ。せっかく2G分MP3データを積めるのに
電源入れるたびに頭から再生するので曲はいつも同じってナニよコレ。

とりあえず販売元にアップデートで何とかしてってメールしました。
でも先に、コレは!!と言うナビが出たら買い換えるかも。

書込番号:6668885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-Z5020

三洋のミニゴリラにするつもりでいましたが、画面が大きいほうが見やすいかなということでこれを衝動買い。価格はどこも\79,800で同じでしたね。ポイント分を換算すると7万円弱というところですか。2週間ほど使用したので、簡単にご報告。

@精度:自宅位置もドンピシャ。オービスの警告も通過した途端に通常の表示に戻るので、精度という意味では全く問題ないように思えます。 GPSの衛星も常に10個を受信しているようです。(たまに受信状況をチェックしてみると10個の表示になってます。)

A地図:結構な方向音痴なので、知らない土地でどっちに行けばいいのかくらいがわかればいいやというくらいの気持ちでした。なので、DVDに比べるとかなりさっぱりした画面ですが、特に不満はないです。ただ新製品なのに、2年前無くなったカラオケ屋が表示されるのは悲しい。

Bルート:出発の前日にTVでも見ながらルートを設定できるのはポータブルの良いところです。自宅から高速入り口までの中継地点をきちんと設定すると正しい(というか、いつも利用している)ルートが設定されます。中継地点を設定しないと、遠回りして有料道路経由で高速に入るように設定されます。
何度やっても同じなので、どうやら学習能力は無いみたいです。 ここで大きな不満が2点。
 1)設定したルートを保存しても、中継地点の情報は保存されません。 先ほどの例で言えば、有料道路経由のルートが保存されているので、きちんと表示させるためには出発前に始めから設定しなおさなければなりません。 しかも、走り出して2・3分しないとルート検索はできないので(検索できません、とメッセージが表示される)結局そのまま知っている道を走り続けるようになります。
 2)ルート検索した道から100m以上離れるとオートリルートすると説明書にはあるのですが、実際には何Km離れていてもリルートすることはありません。(設定はオートリルートする、にしてあります。)おすすめルートに戻るまでは、一切の案内をしません。ただ現在位置を表示するのみです。(オービスの警告さえしてくれない)
今までに、オートリルートのアナウンスを聞いたのは、山間部を走っている時の3回だけです。

Cワンセグ:あくまでもおまけの機能と割り切ったほうが良いようです。携帯のワンセグ画面を想像していると、ガッカリさせられます。画面がデカいせいもありますが、液晶そのものがTVに向いてないんじゃないでしょうか。
ポータブルTVとしても使えるかと思っていたのですが、外部アンテナしかないのでこれは失敗でした。このアンテナ、細いケーブルが3m近くあります。車内で使うには50cmもあれば良いので、そのうちカットしようと思っています。受信できる範囲は、(東京だと)北は蓮田、東は千葉市の中心部程度(いずれも高速道路上)です。取説には、NAVIとの同時使用は誤動作するかもしれないとありますが、今のところ問題ないようです。同時使用の場合、デフォルトでTV画面は右下に表示されます。日本向けなんだから左下に仕様変更しておけよという気分。いちいち左側(助手席側)にドラッグするのも手間です。

D音楽:NAVI用のSDメモリに音楽を入れるのもこわいので、まだやってません。音楽用のSDメモリを作ってもNAVIとは排他使用なので意味無さそうだし。メモリオーディオの出力を外部入力から入れて、カーステレオにFMで飛ばそうと思ってます。でもこの外部入力端子が特殊で(音声LRとビデオが1個のミニプラグになっているみたい)手持ちのミニプラグではダメでした。iPod用に似たようなものを見たような気がしますが、どなたかご存知の方がいたら教えてください。

近所を走るときは付けていないので、実際に使ったのはまだ数回。オービスの情報が助かります。(ルートの設定をしていないと画面上にマークが表示されるだけで、警告してくれないので慌てることになるけど) というところで、現状で判断すると(価格の割には)やや不満といったところでしょうか。もう少し使い込んで判断が変わったら、またご報告しましょう。

書込番号:6653551

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/06/22 17:39(1年以上前)

はじめまして、いつもぷらぷらしている、ぷらぷら君です。
僕も、新規に購入しました。
いつも現在位置がずれていることと、なかなか、GPSを受信してくれません。
外付けのGPSアンテナでも増設してみようと思っていますが、純正アンテナ以外に
接続できるメーカーなどありませんか。
いつもいつも、車のエンジンをかけてから15分以上受信しません。
快適なXROAD RM−5020生活がしたいです・・・・・

書込番号:7975037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使い方次第で買い得

2007/08/18 00:17(1年以上前)


カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C323

スレ主 now707さん
クチコミ投稿数:6件

先日、社用車で駒ヶ根へ出張したときの使用感ですが

×太陽光が液晶画面に射すと画面は全然見えません
×長いトンネル(中央道の小仏トンネル)を出た後ハングした
△ルート検索は経由地(最大5ヶ所)をまめに入力しないと使いづらいかも
×音声ボリューム・画面明るさ調整は一度ナビを終了しないと変更不可は不便
○リルートは結構早い
△バッテリで4時間もつが、もう少し長くなれば良い
◎ほんとにコンパクトで軽い
○この価格で電話番号検索ができるのは優れもの
△地図の拡大縮小操作がめんどい
◎ハイウェイ案内は非常にわかり易い
○首都高の案内は、見やすくて良い

36500円で購入しましたが、現在位置の確認とだいたいのルートが
解ればよいという使い方ならば、買い得と思います。
あとせっかくCEベースの機器ならば、もう少しソフトインストールが
できるような自由度がほしいですね
バイク用に買ったのだけど、仕事にも遊びにも使える道具としては
満足しています。


書込番号:6651599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

一番乗りですね、XROAD RM-V4120買いました。

2007/08/17 17:15(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-V4120

クチコミ投稿数:5件 XROAD RM-V4120のオーナーXROAD RM-V4120の満足度4

V4120買いました。
ナビはトヨタ車に純正DVDナビがついてますが、社用車等でナビが必要となり
車上あらし対策と他車への乗せ替えが出来るナビを物色。

ゴリラ====重い、でかい、配線いっぱいで複雑そうの理由でたぶん付けっ
       ぱなしになる可能性が大。したがって却下。
ミニゴリラ==これの250はいいな、これ欲しい。
XROAD RM-V4120=韓国のメーカーか、、、Mioで痛い目にあってるからなぁ

ミニゴリラ(三洋)はモデルチェンジのやり方が消費者を馬鹿にしてるよ
うなやり方に思えたのでXROAD RM-V4120に決定。

ワンセグはもちろん動画や写真が見れる(見る頻度はかなり低いが)事も決
定打となった。(ホントは日本製が良かったんだけど)

ナビに関してはデモ走行で動作を確認した状態で、実走行でのインプレは後
日報告します。

トヨタDVDナビに比べて「おまかせ」でのコース選定はより距離優先的なコー
スを選ぶようである。
画面も少々の慣れが必要ではあるが、右側に通過する交差点名の表示や走行
するレーンを赤表示する所など、DVDナビと同じ。

高速道路に乗る場合は、事前に「名神高速道路」に乗るぞ!とは言わずに今
から高速に乗るぞ画像が右下に表示され「高速道路入り口です」と音声案内。
うむ、わかりやすい。
ETCで料金所をくぐります→神戸方面?京都方面?どっち?? 何にも言いま
せん・・・・黙って目的地を目指し名神高速道を走っています。
これに関してはメーカーに早急に対応して欲しいとメール発射!即返答があ
りました。検証したいので具体的な場所を知らせてくれとの事・・・・。
対応はすばらしい・・・今後に期待しましょう。

さて、高速ではオービスの場所でお知らせ画像にピンポン音。これば便利で
ありますね。
今デモでは神戸方面走ってますが、途中の近畿自動車道や中国自動車道の分
岐地点の案内も画像音声でわかりやすい。
因みにデモ走行は加速、減速ボタンがあり、加速のマックスは100m/秒で走
ります。

そろそろ高速の出口です。
画像と音声案内もばっちり、完璧です。  
ETCで料金所を抜ける→抜けた先は一般道が右左に分かれるT字路である。
・・・・おい、案内は? デモ走行はひたすら黙って目的地方面へ走ってい
きます。
まぁ、画面を凝視すれば入り口の場合も出口の場合もわからないではないが、
音声と画像が欲しいよねぇ、私はだいたい50mスケールで設定するのですが、
高速周辺は道路がループ状になってるので、判断に迷いが出ます。

ここまで出来の良いナビなんだから何とかして欲しいですね、不満はこれぐ
らいです。
メーカーさんよろしくね!

細街路については、おまかせでルート設定してる分には目的地の途中で細街
路に案内する事は少ないですが、一般道優先で検索するとこれはいかんだろ!
と言う道への案内もある。
トヨタDVDナビの場合、距離優先で検索するとたまにこれは入って行って良い
のだろうか?的な極細道路への案がありますが、一般道路優先でこのような
場所へ案内されると怖いですね。
このナビだけの事ではないので、すべてのナビに対しての要望ですね、これは。

書込番号:6650233

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件 XROAD RM-V4120のオーナーXROAD RM-V4120の満足度4

2007/08/18 23:02(1年以上前)

本日、実走行してきました。

トヨタ純正DVDと比較しながらのテスト。
往路:大阪府の名神高速道路 茨木ICから和歌山県の阪和道路 海南IC
復路:阪和道路 海南ICから阪神高速道路豊中ICから一般道
   一般道から名神高速道路 豊中ICから茨木IC

往路は茨木IC料金所をくぐり「西宮方面」と「京都方面」に分岐するのです
が、画像及び音声とも案内されず地図を見ながら「西宮方面」へ途中の吹田
SA近くのオービス前にきっちりと音声案内。
その後、近畿自動車道を経由して阪和道に入るのですが、吹田ジャンクション
で「左に分岐」しその後、「右に近畿道」「左に吹田出口」なのですが、画像
及び音声案内はなし、画面上の高速道路経由地に近畿自動車道の文字があるの
で、なんとか近畿自動車道にのる事が出来る。
その他は何ヶ所かのその他有料道路との分岐があるのですが、何の問題も無く
現地に到着。
非常に解りやすく出来のいいナビとの印象です。トヨタDVDよりも少し短距
離のルートを検索していた。

復路は関西ではかなり複雑な高速道路ですがほぼ100点。
豊中ICで一般道におりるまでの案内も問題ない。
降り口の後の左右の分岐点も画像音声で案内アリ!あれっ?ちゃんと案内した
ぞ!?

さらに豊中の一般道から名神 豊中ICへの乗り口はその他一般道と阪神高速
や名神高速の入口が交差するはじめて通る人には悩む地点であるが、見事に案
内をしている。あれっ!?
降り口は名神茨木ICである。
デモ走行と同じく左右の分岐で案内なし。 

茨木インターは案内しないが、豊中インターはしている。これはどういう事?
まだ検証する必要があるようです。
本日は音声案内のない分岐点でも地図を確認しながらなんとか迷わずにいけた。
結構、ナビは使えますね。
無料バイパスより国道(狭くても)を選ぶようで遠回りする事もあったがトヨ
タDVDも同じでした。

案内をする場所もある事がわかった事が今回の収穫か?

書込番号:6654610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/18 23:35(1年以上前)

はじめまして^^
僕もこの商品を狙っているのですが 気になることが・・・

マイカーのラジカセが壊れているので RM-V4120で
音楽を聴きたいのですが走行音でかき消されないでしょうか?

かき消されてしまうのであればRM-V4120の上位機種が
トランスミッター内蔵らしいので この部分が購入の分かれ目なんです><

書込番号:6654757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 XROAD RM-V4120のオーナーXROAD RM-V4120の満足度4

2007/08/18 23:59(1年以上前)

うーあうーあさん
2GのSDのなかにナビが入っていますので残りのスペースへ音楽データを入れる事でナビをしながら音楽が聞けるようになります。
その場合の動作は不安定になる場合があるそうです。ナビはいらない、音楽だけ聞くと言う事であれば、別のSDを用意し音楽データを入れ再生をする。
ただし上位機種はステレオですが下位機種はモノラルです。
高速でも音量をあげれば聞こえますが、上位機種でFMに飛ばして聞く事をオススメします。(下位機種にはその機能はない)

書込番号:6654855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/19 10:13(1年以上前)

はじめまして、今回CDナビからの買い替えでRM-V4120を購入したのですが、毎回GPS測位の時間が7〜15分ぐらいしないと受信しないのですがこんなものでしょうか?(少しイライラします)

書込番号:6655995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 XROAD RM-V4120のオーナーXROAD RM-V4120の満足度4

2007/08/19 14:43(1年以上前)

私の場合、設定で起動後ナビになるように設定しています。
起動させて起動画面まで1分程度でしょうか、、、その後ナビが
立上がり体感的にはほとんど待たずに衛星をキャッチした旨の
音声案内があります。
快晴時で2分までですかね

この手のポータブルナビは設置場所が屋根つきの車庫であるとか、
衛星の方角に壁があるとか・・・・フロントガラスが外車の場合
は衛星を捉えにくい仕様だったであるとか。家の中でしていると
か・・・、曇りであれば少々時間がかかる場合もありますし、、
原因は色々あるようです。
いったん完全な屋外で確認して見られてはどうでしょうか?

それでも時間がかかるようであれば、メーカーに相談ですね。。

書込番号:6656654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/19 16:25(1年以上前)

カネタリンさん、ありがとうございます。購入後車載、手持ち、駐車場の屋上で晴天時に何度もいままでテストしましたがイライラするほど遅かったですね、壊れているのかと思いました。
メーカーにはメールを出していますがまだ返事が来ないので先ほど買った所に電話してみました。代替品を試しに使って、正常に受信できれば私の固体が悪いという事で新品に交換の話をつけました。

書込番号:6656891

ナイスクチコミ!0


茜雲さん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/22 07:00(1年以上前)

おかしいですね、自分のはそんなに遅くはないですが!

今使用しているカロのHDDナビほど早くないですが、こちらはGPS外付けアンテナですから当然ですけど、それでもちょっと待てば直ぐ使えると言った感じです。その個体だけ、はずれだったんでしょうか?
購入店又かメーカーにご相談することをお勧めします。

私も、週末に「防水ケース」と、「予備バッテリー」の販売要望をメールしたところ、週明けには「販売を検討します」旨のメールが返信されてきて、真面目に取り組んでいる様な好印象を受けました。

私は、高速案内もわかりやすく、ナビ性能に非常に満足していますので、今後本格的にバイクで使うつもりなのですが、只RM-V4120や他のメーカーの物も同じですが、バッテリーが1日の行程の概ね片道分しか保たないので、帰り道分の電源確保をどうしようかと現在検討中です。シガーソケットを取り付けることにしても、車載から取り外しての使用も考えた時、予備バッテリーは欲しいなと思っています。

書込番号:6666056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/22 19:22(1年以上前)

RM-V4120展示品を代替機として2日ほど使用した結果、受信は朝出る時1〜2分17時時に帰宅する時はナビに切り替わって20秒ぐらいで測位するようになりました。最初購入したものはやはり不具合があったものだと思います。メーカーから返事まだ来ない?私には対応わるいのかな、新品に換えてもらわずにこのまま展示品の代替機を使用していこうと思います。

書込番号:6667519

ナイスクチコミ!0


yone-sinさん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/24 00:57(1年以上前)

私も先日RM-V4120を購入しました。
やはり起動後にGPS信号をキャッチするまでにだいぶ時間がかかっています。数分といったところでしょうか。もう1週間ほど使ってますがまだそんな感じです。

それから気になる点としては、シガーライターからの電源は一応連動する仕様のようですが、2〜3回に一回は連動せず、何度かエンジンをかけ直したらONになります。(その際電源ボタン度押してもONになりません)初期不良でしょうか。

ちなみにバッテリーモードに入る際に「◯秒後にバッテリーモードに入ります」といったメッセージが出ると思いますが、◯の部分の数字がもぐってませんか?メーカーに問い合わせたところバグだそうで、文字数を減らすなどして近日対応するようですね。

書込番号:6672841

ナイスクチコミ!0


風太17さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/26 11:28(1年以上前)

先日新品で入手しました。 初回充電後、自宅内(2時間)や庭(30分)では、全くGPS捕捉できず。
車載後1時間で初アナウンスも、表示は「千葉県!(冨山市郊外走行中)」 こんなことは起こり得るのでしょうか?!
その後、一度だけGPS捕捉(場所はほぼ正確)、以後は全く捕捉せずでナビとして利用不能の状況です。
(設置場所やアンテナ位置の調整、説明書にある電源オフ&再起動、GPS設定の初期化などしましたが無効)
ワンセグも同様で、地域設定後、どのチャンネルでも受信エラー。 
軽自動車のダッシュボード上に設置、最近まで、迷わん(BZN-200)で受信も早く、精度も問題なかったのですが...
初期不良でしょうか? メーカーのメール回答・対応待ちの現況です。

書込番号:6681514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/27 10:24(1年以上前)

風太17さん、はじめまして、私も購入してからGPS測位が遅いので、メーカーに問い合わせメールを出しましたが今だ返事がきません、それでここで書き込みしてカネタリンさんの受信について情報を頂き早々購入先(DEODEO)で購入したのですぐに対応してもらい、展示していたものを一応使用してみて正常であれば新品に換えてもらう事にしていましたが、そのまま使用しています。GPS測位はすぐに測位しています。遅い時でも2分以内で受信しますし殆どの場合30秒以内で受信します。ワンセグは確かに受信感度は悪いですねNHKは殆ど受信エラーで写りませんね、なので外部アンテナを注文いたしました。風太17さんもその状態ですと初期不良みたいですので購入された所にクレームで相談されては如何でしょうか、外部アンテナが来ましたらまた書き込みいたします。

書込番号:6684912

ナイスクチコミ!1


風太17さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/02 08:44(1年以上前)

サイレント91さん コメントありがとうございます。 続報です。
メーカーのカスタマー・サポートに電話(応対は丁寧)、症状確認のため、着払いで返送となり、
3日後に「良品交換」の用紙と伴に再送されてきました。
1 GPS受信は1−2分、地図表示も正確で、一安心です。 ルート検索や案内はこれから検証します。
2 ワンセグは「受信エラー」表示のみ。 付属アンテナの感度、地域の状況などで仕方ないのか?
 外部アンテナ設置も検討しています。 サイレント91さん 結果はいかがでしたか?
返送翌日にメールで回答があり、本体のみ交換(5台の内、感度の最も良い物!)したとの事でした。
原因に関して記載されていません。。運悪く初期不良品にあたったと考えています。
尚、yone-sinさんの御記載のメッセージ・バグは改善されています。
今回のサポートには、概ね満足しています。

書込番号:6706636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/09/03 21:35(1年以上前)

良かったですね、結構対応が良いみたいですね、当方はメールを出して未だに返事が来てないので不達だったのかもしれません、今は調子よく動いていますので別段気になりません。今日DEODEOから連絡がありアンテナが届いたという事で早々取りに行きました。(2週間も掛かりました)帰りに取り付けて置き場所は一応テレビ横のダッシュボードの上に置きましたがかなり良くなりましたNHKは殆ど受信エラーで映らなかったのですが家に着くまで問題なく観れました、一度電波が弱いと出ましたが数秒程度でしたので問題なしです。アンテナ台は強力磁石ですので天井に着ければまだ良くなると思います。但し防水ではないみたいですので電波の弱いところでは屋根に着けて普段はダッシシュボードでいきたいと思います。(メンドクサイですけど)代金もポイントがたまっていたのでアンテナとテレビカバーで約5000円しましたがポイント分で購入出来ました。本体も購入した時は価格は59800円でしたが購入の時アレコレ値切って43900円で購入しました。ポイント利用もありましたが安く買えました。(一応上得意様なので無理いいました)

書込番号:6712631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

昭和通

2007/08/16 23:47(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:1件

品川方面から国道15号線(昭和通かな)を(あとで地図で確かめたら)三原橋交差点で右折するとき、ナビが「右側車線」を走れ、というからそうしていたら、地下トンネルに入ってしまったじゃありませんか。おかげで八丁堀まで行ってしまいました。それまで、「右折専用車線があります」とか「左折専用車線があります」とか、親切に教えてくれていたのに、東京のど真ん中の、たぶん昔からある地下バイパスの存在を教えてくれないなんて、ソニーさん、次のバージョンアップでどうにかしてくれ。愛用者のみなさん、同じようなことがほかにもあるんじゃないでしょうか、この際、ソニーさんがこのクチコミを読んでいることを信じて、どんどん言ってしまいましょう。ほかのナビも同じようなものだ、という消極的な意見はやめましょう。ソニーの対応を信じましょうよ。

書込番号:6648460

ナイスクチコミ!0


返信する
gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/08/17 06:06(1年以上前)

直接メーカーに言いましょう

書込番号:6649001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件

2007/08/17 10:48(1年以上前)

ソニーですから

書込番号:6649424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/28 18:15(1年以上前)

昭和通りと晴海通りの交差が三原橋ですが、昭和通り新橋方面から来て
三原橋の交差点は、左折、直進、右折の3レーンに分かれています。
交差点の50メーター位手前に地下入り口が有ります。

書込番号:6689435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/28 20:48(1年以上前)

↑の続きですが、スレ主さんが早く右折しすぎ
ソニーは間違ってなどいないと思いますが・・・

書込番号:6689883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)