ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

試してみました。

2007/05/21 03:07(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300

スレ主 kom.takさん
クチコミ投稿数:2件

BZN-300入手しました。本体価格38510円。吸盤ステー2399円をあわせて購入しフロントガラスに装着しました。別売りの吸盤ステーは大変強力でぐらぐらしたり、自重でお辞儀したりすることはまずないでしょう。自車位置も正確で精度はなかなかです。地図も新しいので不具合は感じません。デモ走行で260キロ超の距離をおまかせでトレースしてみましたが、常識的な範囲のルート検索を行うので、ほかの方が言われるようなおかしな経路を示すようなことはありません。
 弱点は屋根の下に入ると完全に自車位置を喪失します。デモ走行のスピードが最速でもまだ遅いです。文字が小さいので老眼の人はつらいそうです。シガーソケットから電源を取るので配線が見えてちょっといやですが、インパネめくってヒューズボックスからの配線に買えようと考えています。不都合はそれくらいです。
 結論としては、ウン十万もする高いカーナビ買うくらいならこれを付けて、浮いたお金でいろいろなところに出かけておいしいもの食べましょう!です。

書込番号:6356177

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか?良いかも。

2007/05/17 21:40(1年以上前)


カーナビ > ソシエテアペックス > JROAD JRN410

クチコミ投稿数:1件

各メーカーから色々メモリーナビが登場していますが
敢えて(笑)購入に踏み切りました。

使用感ですが、なかなか?やる奴。という感じです。
確かに、操作感では「クセがあるかな。」といった感じですが
慣れれば(これが重要!)なかなか使えます。
電話番号検索はかなり使えると思うので、今のところ不自由はしていません。
その他の検索は、こんなものでしょう。

感心したのは、リルートした時、元の道に戻りたがらない(他のメモリーナビではわかりませんが)のでゴール地点まで引かれた直線距離の方へ向かって行けば次の道を順次選択してくれます。
クロセラガラスでも十分に使えますし、GPSは2本受信していれば
ナビとして十分に案内してくれます。

あまりルートの選択は信用していませんので・・、元に戻されないのはありがたいかと(笑)。

書込番号:6344927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

評価コラム

2007/05/14 21:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:16件

スタパ齋藤さんのコラムで紹介されています。
気がつかなかったようなことも書いてあり、買うかどうか検討している方にも参考になると思います。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34455.html

書込番号:6335294

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け完了!性能レポート

2007/05/12 19:25(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT

秋葉原で購入、(本体・外部GPS・リモコン)
AM6:00から取り付け開始(アフリカツイン)
AM7:30取り付け完了
取り説を見ながら初期SET:30分
目的地:箱根-某HOTEL
AM:8:30出発

総合評価:大満足(購入して良かった)

山道では外部GPSを取り付けていても多少の位置づれをおこすが
ほとんど問題無し!
サングラスを掛けて走行したが、画面が明るくて、とても見やすい。
光の反射も気にならないと感じました。
小田厚のサービスエリアでワンセグを見ました。
場所が良かったのか感度・画像共、良好。

帰路途中!白バイさんと10秒位、同時走行、ナビを見てました。

取り付け違反を見ていたのかな?勿論、ワンセグは見ていません!

バイクの配線ルートでノイズ発生の影響を心配していましたが、全く問題無しでした。

時間があれば、来週はイジワルテストをしたいと思います。
(ルート再検索タイム・・など等)

取り付け初日の報告まで!!




書込番号:6328125

ナイスクチコミ!1


返信する
higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

2007/05/15 19:09(1年以上前)

下のほうで熱吸収ガラスの件で投稿したものです。直接本件とは関係ないのですが、外部GPSアンテナをセッティングしたとのことで参考までにご教示ください。
貴車種は何ですか?
外部アンテナの取り付け要領と設置場所など出きるだけ詳しく教えて頂ければありがたいのですが・・・・・

書込番号:6338025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/15 21:49(1年以上前)

車種は、二輪車のアフリカツイン(XRVー750)のブラックです。取り付け写真があれば一目瞭然なのですが、車体はヤフーで「アフリカツイン」で検索してください。

取り付けは、本バイクでは簡単でした。
ハンドルのクラッチ側(左)で前面風防の真上から見て影にならない位置にマジックテープで取り付けています。

取り付け位置からゴリラ本体までの長さは約35+10cm位でよいので余りは丸めてインシロックでサポートしてます。+10cmはハンドルを左右最大に切った時に、ケーブルが張らないように余裕を持たせます(電源、アースケーブルも同じ)。GPSの取り付けは水平と障害物のないところとなると、本バイクは選択設置した場所が一番良いと判断しています。(前に取り付けていたDVDナビの外部GPSで実績があるので同じ場所にしています)

書込番号:6338517

ナイスクチコミ!0


higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

2007/05/16 19:06(1年以上前)

ご多忙中早速の回答深謝。当方車種はワーゲンニュービートルです。でバイクであれば取り付け要領はお聞きしても良くわかりませんでした。だからと言って貴返信に対しての感謝の気持ちには変わりありません。ありがとうございました。

書込番号:6341305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク用マウントについて

2007/05/12 11:37(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

スレ主 siva47さん
クチコミ投稿数:11件 DrivTrax DTR-P5のオーナーDrivTrax DTR-P5の満足度4

みなさんのコメントを参考にさせていただき
このたびDTR-P5を購入しました。
ありがとうございました。
先日バイクに純正のマウントを使用し固定しました。
mioのものも使えるとのことでしたが
純正は本体にゴムのケース?ガードもつけることができ
旅先などで万が一落としてしまっても
多少保護できるようになっています。
格好良いとはいえませんがね
本体の脱着もステー自体のロックとともに
ベルクロを利用した2重になっていて
走行中の脱落の危険に際しては
さらに安心感があります。
バイクにつけられる予定の方の参考になればと思い
書き込みさせていただきました。

書込番号:6326884

ナイスクチコミ!0


返信する
confitureさん
クチコミ投稿数:84件

2007/05/21 02:33(1年以上前)

バイクの純正品が使えたとのことですがバイクのメーカーおよび機種を教えてください
参考にしたいと思います

書込番号:6356143

ナイスクチコミ!0


スレ主 siva47さん
クチコミ投稿数:11件 DrivTrax DTR-P5のオーナーDrivTrax DTR-P5の満足度4

2007/05/21 09:57(1年以上前)

confitureさんこんにちは
バイクの純正ではなくてバイクに純正です。
バイクメーカーでは社外メーカーのものは出さないと思います。
クラリオンの純正になりますので宜しくお願いいたします。

書込番号:6356538

ナイスクチコミ!0


海嶺さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 14:46(1年以上前)

私も現在、バイク用として購入検討中です。
質問ばかりで申し訳ありませんが、お答えできるものありましたら
お願いします。
 1.防風用のカウルが付いていませんが大丈夫でしょうか。
 2.取り付け用のマウントはどこで購入できますか。
 3.雨用の対策は大丈夫でしょうか。
 4.バッテリーから直に電源取れますか、中継なしで?

 お答え出来る人はよろしくお願い致します。

書込番号:6357140

ナイスクチコミ!0


スレ主 siva47さん
クチコミ投稿数:11件 DrivTrax DTR-P5のオーナーDrivTrax DTR-P5の満足度4

2007/05/21 15:35(1年以上前)

海嶺さん こんにちはっ
お答えできる範囲で書かせていただきますねっ
1.防風用のカウルが付いていませんが大丈夫でしょうか。
と言うことですが走行中の風に対して平気か?ということでしたら
なんともありませんでした。
高速も走行しましたが私のバイクでも(ネイキッドタイプ)
大丈夫でした。
しかし、バイクは車のように屋根とかがありませんので
太陽の角度によってはかなり見にくくなります。
私はアクリル板を加工しバイザー?日よけ?を作りました。

2.取り付け用のマウントはどこで購入できますか?
ということですが、私はバイク用品店(ドライバーズスタンド)
にて購入しました。
オートバックス等でも購入可能かと思いますよ。

3.雨用の対策は大丈夫でしょうか?
このナビは防水ではありませんので雨はダメです。
夏には防水ケースとやらが発売される予定ですので
急がないようであればそれを待ったほうが賢明かと思います。

4.バッテリーから直に電源取れますか、中継なしで?
えっとっ私はバッテリーからの電源にリレーをつけてシガーソケット
を付けました。
もう4年ナビ用として使用していますが今のところ平気です。
ご指摘の「中継」はどれをさしているのかはわかりませんが
バッテリーより直ですと万が一ナビの電源を切り忘れると
バッテリーが上がる可能性がありますのであまりオススメできません。

また、DTR-P5の説明書では「エンジンをかけた後
シガーソケットに差し込んで!」みたいな表記があります。
シガーソケットをつけてもいちいち抜き差しが大変かと思い
今はmobaのLI373200-W/だったか?PDA用の外部電源を
テストしています。
先日のテストでは本体のバッテリー警告が点くまで
(ナビをさせながら電源は付けっぱなし)約5時間、
その後この電源を使用して約4時間半使用可能でした。

価格は6000円位しましたが、もし電源を取る手間、
シガーソケットを抜き差しする手間を考え
全容量で9時間くらいで足りるようでしたら
面白い選択肢かと思います。

説明が長くなり、また的外れな応えもあるかと思いますが
参考になればと思います。

書込番号:6357230

ナイスクチコミ!0


海嶺さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 18:09(1年以上前)

siva47さん、ご丁寧に質問に答えて頂きありがとうございました。
大変参考になりました、防水ケースが夏には出る予定ならそれまで
・・・・・

書込番号:6357559

ナイスクチコミ!0


kuni_kuniさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/24 23:57(1年以上前)

僕もP5を買いました。
メーカーのバイクキットは価格的にたかったことと、クルマと共有できるものがないか探していたら、汎用品ですが、よさそうなバイクステーが安くあったのでそれを買いました。
参考になればいいと思います。http://www.rible.jp/lineup/ipod.html
リブレという会社から出ている商品です。

書込番号:6368487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400

クチコミ投稿数:8件

あくまでも、個人的な感想ですが・・・・

自動車(4輪)で使うには、
 1.画面が小さい
 2.操作系がいまいち
 3.自律航行がない
 など不満な点があります(価格相当かも)が

バイク車載で使うには、

 1.画面、本体の大きさがちょうど良いかも
   軽量なため走行中の振動でもがたつかない

 2.煩雑に使う広域・詳細の切替が専用のボタンでできる
   タッチ画面ではバイク運転中はグローブをしているため
   操作しずらい

 3.バッテリー内蔵のため休憩中に取り外して設定ができる

などです
 
 ただ、コースを外れてしまうと再検索に時間がかかりすぎのため
 曲がりそこれることが多々ありました
 (ルート検索中はその旨の表示が画面中央に表示され地図が見れなくなり、検索中止にも時間がかかる)

まだ、数回の使用ですのでパグ?の症状は現在の所、確認できておりません
 もう少し使い込んでから、また感想を報告いたしますね!
 




書込番号:6318236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2007/05/09 16:57(1年以上前)

なんじゃさん、こんにちは。
なんじゃさんの使用感レポート参考になりますね。

車では小さくて見づらくても、バイクには丁度良い大きさのようですね。

タッチ画面ではなくてボタン式だと、グローブしていても操作しやすそうですし、私もバイクに乗るときはグローブしてますので。

バッテリー内臓なのですが、1時間半くらいしかもたないということですが、ツーリングで1時間のところだと、帰りは使えないのでしょうか。

単4電池を外付けする器具があるみたいですが、そういうのがあれば、帰りもOKですかね。

コースを外れてしまったときの再検索がもたつくようですね。
そのへんがネックでしょうか。

ただ、それはどの機種もありそうな気がします。(ミニゴリラ、クラリオン・・)

また、使用感レポートお願いします。

購入意欲が沸いてきました。(~o~)

書込番号:6318390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/09 18:25(1年以上前)

ノンノン15さん、レスありがとうございます

バッテリーの件ですが、私の場合はデイトナから発売の
バイクキットを購入したものですから電源はバイクの
バッテリーから直接取っております
電源の配線工賃は、バイク用品店のライコランド大宮店で
5250円でした

参考までにバイクキットは
http://daytona-mc.jp/sp/mayowan/bzn400bike.pdf

書込番号:6318581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/05/09 20:55(1年以上前)

すみません、名前間違えてました。なんじゃんさんですね。

間抜けならぬ、ん抜けでした。m(__)m

バイクキット見ました。バッテリーから取れば問題なさそうですね。よく考えてみます。

いろいろと参考になりました。ありがとうございます。(^o^)ゞ

書込番号:6318998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/10 18:43(1年以上前)

こんにちは。

>ただ、コースを外れてしまうと再検索に時間がかかりすぎのため
僕も頼まれて400ではなく200を知り合いに渡しました。
純正SDの後に、パナの20mbのSDに、ダウンロードした新しい地図を渡したら、りルートがとても早いと喜んでいました。

僕はバイク用にと(200を使うつもりだったのですが)この400を考えています。バッグか、胸ポケットにと考えてます。

書込番号:6321523

ナイスクチコミ!0


海嶺さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/11 13:19(1年以上前)

最近、横浜へ転勤してきましたのでバイクでツーリングでも思っても、土地勘がなくなかなか走れません。それでこのナビをバイクに
付けようと思い購入を考えていますが、カウルがないバイクに取り付けても大丈夫でしょうか?
また、雨天対策用に防水ケースも一緒に取り付けようと思っております、どなたか使用経験ある方いらっしゃいませんか?

書込番号:6323847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)