ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

不調から回復

2018/08/03 18:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP757VD

スレ主 リフォさん
クチコミ投稿数:17件

757VDを買ってから3年、最初の1年は正常、次に起動しない、落ちる、固まるを繰り返し、いい加減に廃棄か修理かと悩み、F1XD購入と同時に軽トラへ移籍。
取付は、純正のスタンドの粘着が剥がれて使用不能になったので、熱帯森林でゴリラ専用エアコンルーバースタンドを購入して設置した。
その際、買ってから使っていた二又のパーキング解除ケーブルをやめて、スタンド付属の解除プラグを差し込んで使用することにした。
通常通りシガーから電源を取り、キーを回すと、立ち上がりに少し時間がかかったが、その日は何事も無く正常に動いた。
その後、週3日使用で1ヶ月経ったが、安定している。7月末の最後の無料更新後も安定している。
自分の場合だけかもしれないが、やっとまともになった感じがしている。

書込番号:22006155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

まずまず

2018/07/05 19:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP066

スレ主 takhominさん
クチコミ投稿数:17件

あまり使用感がないということで中古を買ってみた
地図のバージョン見たら2013年で地図更新もしないままほとんど使ってなかったみたい、もったいない。
これ単体では天空衛生の補足に少々時間がかかるようで、holuxの外部アンテナ使うと掴みが圧倒的に早くなった
カップホルダーになったspx-sc01改の上にガコンと乗せてハンドルの右側で使ってます
地図更新すればまだまだ使える

書込番号:21943301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/05 21:18(1年以上前)

良く売ってたなあ、ちなみにお幾らで購入です?

書込番号:21943516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

バイクに取り付け

2018/06/09 23:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G520D

クチコミ投稿数:15件 GORILLA CN-G520DのオーナーGORILLA CN-G520Dの満足度5

商品がお店に入荷したと連絡あったので 今日バイクに取り付けて 試運転してきました。

一般道&高速道路を走ったけど 普通に使えて

200キロの距離走ったけど振動の問題もなかったです。

ただ 本体からの音声は バイクなので聞こえないので 

Bluetoothでインカムに飛ばしているので 問題ないです。

マウントはサインハウスで A-42 + B-6 + C-22を使ったので

風圧は問題なかったです。

心配なのは 防水ではないので 雨対策ですね

書込番号:21885075

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 09:55(1年以上前)

520の取付ベースにサインハウスのA-42は使用可能でしたか?
また振動にも問題なさそうでしょうか?

書込番号:21890213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 GORILLA CN-G520DのオーナーGORILLA CN-G520Dの満足度5

2018/06/12 18:50(1年以上前)

サインハウスのA-42が使えました。

バイクの種類によっては 振動が違うと思うので

何とも言えないですが 

うちのバイクでは大丈夫でした。



書込番号:21891050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/16 11:35(1年以上前)

雨対策はジップロック被せて下部分にクリップ止めで充分ですよ。
取付角度にもよりますが、豪雨+高速でも問題ないというか、
視認性や操作性も問題ないですね。
その代りカッパ入れの中にジップロックは必須ですけど。
たまに忘れて濡らしたりもしましたが5年間ノントラブルです。

書込番号:21899671

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件 GORILLA CN-G520DのオーナーGORILLA CN-G520Dの満足度5

2018/06/16 15:38(1年以上前)

>エアスキさん

サインハウスのA-42が使えました。

バイクの種類によっては 振動が違うと思うので

何とも言えないですが 

うちのバイクでは大丈夫でした。

書込番号:21900168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 GORILLA CN-G520DのオーナーGORILLA CN-G520Dの満足度5

2018/06/16 15:49(1年以上前)

>ウサトラさん

ジップロックとは 気が付きませんでした。

詳しい写真ありがとうございました。

早速購入して 使ってみます^^

書込番号:21900189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/08/07 19:10(1年以上前)

☆猫 大好き☆さんへ
教えてください。自分もバイクにつけるために、ゴリラ CN-G520Dを購入しました。
ナビとしてはいいと思いました。実際にバイクにつけて、Bluetoothの送信機と、受信機を買って接続したのですが、満足いく音量で聞くことができませんでした。そこで、☆猫 大好き☆さんの使用しているBluetoothの送信機と受信機の商品名を教えていただけたら、ありがたいです。
アマゾンの評価を見て購入しましたが、参考にならず、教えていただけたらと思って、書き込みました。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22014863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件 GORILLA CN-G520DのオーナーGORILLA CN-G520Dの満足度5

2018/09/01 00:25(1年以上前)

>天空の城ラピタさん

お返事 遅そくなり すみませんでした。 

PCを修理に出して昨日やっと戻ってきたので 遅くなりました。

私の使っている 物ですが SENAというメ−カ−で

インカムは20Sで 送信機も 同じ SENAの SM10です。

書込番号:22073595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/03/13 16:58(1年以上前)

>☆猫 大好き☆さん
せっかく回答をいただきながら、自分がどこに質問したかわからず、そのままになってしまいました。
すみませんでした。
なかなか、よさそうな送受信機が見つからず、まだ購入していないので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22529838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

自動で地図が出る

2018/01/02 15:02(1年以上前)


カーナビ > nPLAce > DIANAVI DT-Y306

クチコミ投稿数:276件

型落ちは承知だけど、D2の初売りで買いました。
買った理由は、実家の親の車につけるためなのですが、店頭で実機を見て驚く特徴があったからです。
このメーカー全部そうなのかわかりませんが、シガー電源ONで地図まで出るんです。
普通は、メニュー画面が出て、ナビを選ぶと警告画面が出て、そこでOKなりをタッチしないと地図が出ないナビがほとんどだと思いますが、この機種はデフォルトでナビで警告画面も一定時間の表示だけで自動で地図画面まで出ました。
説明によるとデフォルトでON時に起動するアプリを選べるそうです。
だからTVとして使いたい人は自動でTVになるのです。
ナビのほうですが、ごくごく普通。文字が太めなのでちょっと見やすい。
まぁ、スマホがナビになる時代にPNDは厳しいですが、1万以下でTV付きならいいでしょう。

書込番号:21478188

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/02 16:27(1年以上前)

それ普通では?
パナのPND使ってるけど、普通に地図画面まで立ち上がるけど。
昔使ってたソニーのPNDも地図画面が初期表示だったし。
メニューで地図選択しないと出ない方が稀ではないですかね。

書込番号:21478388

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:276件

2018/01/02 18:02(1年以上前)

そうですか、無名メーカーモノのPNDを4,5台使った経験では、ナビがデフォルト設定は普通にあっても、走行中操作するな系の警告画面が出てOKをタッチしないと地図にいかないものばかりでした。

書込番号:21478570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/02 22:31(1年以上前)

走行中操作できないのも普通では?

書込番号:21479188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:276件

2018/01/02 22:57(1年以上前)

走行中操作できない??
操作できますよ。むしろできないものを見たことないです。
あなたの普通は普通じゃないですよ。

書込番号:21479262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/02 23:39(1年以上前)

国産メーカの場合、メーカ指定の取り付け方をしている限り、走行中に操作はできませんよ?
そうか、無名メーカのナビなら操作できるのかもしれませんね。
無名メーカのナビなんて使ったことが無いので分からなかったですが、これで1つ賢くなりました。

書込番号:21479399

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ユピテルUSB改造?

2017/11/02 22:18(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MOGGY YPL520

クチコミ投稿数:1件

4番5番ピンのジャンピング凄いですね!大成功して凄く満足です2.1AのUSBポート使用で楽々起動!専用のアダプターも購入せず、100均ケーブルでOK

書込番号:21327628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

最後のバージョンアップしました

2017/05/24 09:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 takekakakuさん
クチコミ投稿数:45件

パイオニアから、最終バージョンアップの連絡がメールで届きました。
2017年度版で終了するとか。

2016年に、
 ダウンロード版のバージョンアップが9,000円(税別)でご購入いただける
 「カロッツェリア 地図割」が、エアーナビをご利用のお客様限定で、
 ★キャンペーン価格★5,000円(税別)になります!
と案内で、mapfanで会員登録だけしていました。あと、有料の月登録がよく分からなかったので。

2017年の今回は、本当に最終になるようなので、約4時間かかって、地図割の有料月登録をして、クーポンを入手しました。
ここから先、ダウンロード版を入手する方法がmapfanのホームページではさっぱり分からず堂々めぐりで時間を無駄にしました。

結局、従来、パージョンアップに使っていたSDカードをパソコンに挿して、ここにダウンロード用ソフトを新たにダウンロードして組み込み、
mapfanでダウンロード版を購入したときのパスワードを打ち込むと、SDカードにデータがダウンロードされました。夜の回線が混み合う時間帯だったので、ダウンロード終了まで時間がかかりました。

SDカードをカーナビ本体に差し込んで、更新しましたが、これも時間がかかりました。

結局、午後8時頃から初めて、終了したら午後0時を回っていました(~~;)

まあ、なんとかできたので、地図見てみたら、今まで道のないところを走っていた新規開通道路などがちゃんと更新されていて、これで数年はこのナビで走れます。
まずはよかったよかったということです。

あとひとつ、割引クーポンを入手するために契約した月有料登録、これを解約しないと、延々とお金を支払わなければならないので要注意ですね。

書込番号:20914593

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 takekakakuさん
クチコミ投稿数:45件

2017/05/24 09:32(1年以上前)

5/18に届いたメール「カロッツェリア エアナビ 最終バージョンアップ発売!」には、
下記のように注意事項が書かれていました。
本当に、今回でこのカーナビAVIC-T07の地図更新はご臨終のようです。

,‥,──────────────────────────…
:★ 注意事項
'‥'──────────────────────────…

 ※エアーナビマップ TypeIIIシリーズは、当バージョンアップの発売をもちまして、
  最終版とさせていただきます。あらかじめご了承下さい。

書込番号:20914610

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)