ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ使ってみての感想

2006/11/03 22:08(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:28件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度5

まずこのサイズにこれだけできれば本当に十分だと思いました。
軽自動車のメーターパネル上部(ダッシュボード)とフロントガラスの間に取り付けたので、運転していても目線を変えずに確認できます、小型だから面白い場所に取り付けられます、視界もほとんど妨げになりません。
3.5インチ小さいかなと心配していましたが、でも近くで見れば問題なし!液晶も緻密で文字もくっきり、文字は大きく読みやすいです、その分地名や、建物名が少し寂しいかな?
デザインがかわいくてそれだけでも気に入っています、携帯で言ったら、海外メーカーのノキアの雰囲気を感じます。
早速βVをダウンロードして 解凍してできた5つのファイルを別の512M FATフォーマットして、そっくりそのままSDへコピーしてで完了、(思ったより簡単でした)。
25m〜50m縮尺で住宅の家の形まで出せれば最高ですが、コンビニやスタンドなどのマークはしっかり出るから便利です。
今後、東北、関東、中部、というように、お出かけ先に応じてもっと詳細マップに入れ替えられれば楽しいかも、現在北海道だけ別にしているようにしてほしい、SDカードも抜き差し楽ですし、使うと思います。シガレット電源だけなので仕方ないですが、昼間でも点灯していてもよいから、常時ボタンの+− メニューキーなど光っていたらもっといいと思いました。ナビの傾向として、やはり国道など大通りを案内しやすいですね、まあ 地元の道なら無視して走れば 1〜2秒でリルートしてくれるから問題なしです。車の表示はやっぱり三角が見やすいです、(変更可)タッチパネルの反応もよいし、皆さんの書き込みどおり衛星受信感度いいです。交差点では2画面に切り替わり、(選択可能)あと40mとか出ますが、およそ見当つけないと、行き過ぎてしまったことがありました。慣れかな?
とにかく今後のバージョンアップが楽しみなわくわくするナビです、機能がありすぎて使いこなしていない高価なナビより、私はこちらをお勧めします。
画面デザインもいやみがなくセンスはいいと思います、こおいう機種を出すメーカーを応援したくなります。 

書込番号:5600214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

だいたいこんなものかと

2006/10/25 17:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:1件

初めてのマイカーカーナビです♪
会社の車にはついてるので、それと比べての感想です。

会社のは日産スカイラインクーペの純正ナビなのですが
数年前の商品なので、もっと進化してるかと思ってましたが、そうでもない印象です。
とはいえ、スピードに不満はなく、そこそこ満足してます。

不満は2点

一つは私はカーナビを使うたびに取り外して家に持ち帰るのですが、
1、取手が無い
2、外すケーブルが多い
が不満です。1、については持ち運び用に小さなバックを買いました。
2、についてはかなり面倒ですね。ケーブル2本くらいにまとめて欲しかったです。

もう一つは出先で駐車場に停めてて、さあ出発というとき、ルートは表示されてても、方角がメチャクチャなのです。それで、右左を間違えてしまうこともしょっちゅうです。
最新式のカーナビでもこの程度なのかな〜と思ったりしてます。

書込番号:5570573

ナイスクチコミ!0


返信する
type964さん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/17 21:40(1年以上前)

方向がムチャクチャなのは別売りのジャイロユニットを取り付けるとかなり良い感じになりますよ。

書込番号:5647655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭購入しました。

2006/10/24 23:02(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD820

クチコミ投稿数:13件 NV-HD820のオーナーNV-HD820の満足度4

こんにちは。

先日、NV-HD820をPCボンバー店頭にて購入いたしました。
ポータブルなので、楽に取り付けができるかと思っていましたが、車・機械の初心者には綺麗に取り付けるのが難しかったデス(哀

結局、普段からお世話になっている車屋さんに持ち込み、工事してもらいました。

配線、その他とても綺麗に取り付けて貰いうれしい限りです。


NV-HD820本体の使い心地ですが、今のところストレスなく使えています。
まぁ、ポータブルなので高速道路の下の道路を通っているときに、位置情報が更新されなかったりするのは、しょうがないですし。

ナビ・CDプレイヤー・DVDプレイヤー 全てに満足しています。

書込番号:5568573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初めて使った感想

2006/10/23 00:10(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

マヨラーになって,初めての出張。

画面の小ささ・・・見にくくないと言えば嘘ですけど,液晶は
クリアですし,小さい中によく工夫して表示しているという
印象を持ちました。

アンテナの感度。えっ!って思うほど高感度。
首都高を走って,半地下のような所を走行しても,
少しでも空が見えれば,3,4つの衛星の電波を拾います。
驚異です。
家に帰って,ガレージに車を入れましたが,全方向が
スチールのガレージなのに,3つの衛星の電波を拾っていました。

ソフト・・・ベータ版だからでしょうか。現在地ボタンなど,
2回つつかないと切り替わらない場面が結構ありました。

衛星情報表示・・・速度計のデジタル値か,アナログメータを
もう少し大きく表示して欲しい。コンパスはもっと小さくして
構わないので。でも常時10個くらいの衛星を拾っているんですね。

リルート・・・ルートをミスしたという判断が非常にはやい。
首都高内回りから中央道に至る
トンネルを出たところで,3回連続リルートした。
もちろん正しいルートをずっと走行している。
トンネルを出た直後に,受信衛星数が少ない状況でR20を
走っていると勘違いしたか?
でも遅いリルートよりずっと快適。

縮尺・・・ルート案内をしながら高速走行中,
1画面にできないのかな・・・。
2画面をキャンセルして1画面にして広く情報が
見たいときがあるのですが。2画面の場合,+−ボタンが
効かないのはNG。できたら+−ボタンを押したら,
1画面に切り替わって,尺度を変えるとか,2画面のまま
でも,左側の通常表示部分は尺度が切り替わって欲しい。

縮尺・・・日本全図を表示して欲しいとは言いませんが,
例えば,関東全域が見えるくらいは縮小表示したい。
もう少し全体がみたいと縮小表示をかけると,
地名などの文字情報が激減してしまうと感じました。
縮小時,もう少し表示されてもいいじゃないかな・・・。

周辺探索・・・秀逸だと思いました。最新情報のようですし,
便利です。近くに店が全然ないところに出張したのですが,
一番近いコンビニを探してルート案内でたどり着くことに成功。

吸着・・・どうも大きめの道に吸着してしまうようです。
90度曲がって路地に入ったときは正確にトレースするけど,
もう一度90度曲がって,さっき走っていた道と数十m離れて
平行に走ったりすると,さっき走っていた大きめの道に
吸着してしまいます。(住宅地だからしょうがないかも。)

ICやSAの入り口や分岐までの距離。道路標識と比較して,
500mほど多めに距離表示される。あやうく通り過ぎてしまいそう
になったことが2回ほど。慣れれば大丈夫か?

まだベータ版のソフトですから,仕方のないとも感じます。
非常にサポートの良いメーカーですから,期待しています。
満足度はとても高いです。回転部分がないのが,とても
安心感ありますし,この価格でこれだけ高速に動作するのは
すばらしいです。

書込番号:5562577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/10/23 09:50(1年以上前)

ぜろいちにさん
はじめまして、私もコメントさせてください。

>ソフト・・・ベータ版だからでしょうか。現在地ボタンなど,
>2回つつかないと切り替わらない場面が結構ありました。

あります、あります!私も同感です。

>家に帰って,ガレージに車を入れましたが,全方向が
>スチールのガレージなのに,3つの衛星の電波を拾っていました。
>でも常時10個くらいの衛星を拾っているんですね。

お住まいはどこでしょうか?私は東京北区に住んでますが、
衛星を10個拾うということはありません。拾って7、8個ぐらいです。
当然鉄筋の家の中では、全く拾いません。
最近北朝鮮がらみで精度が悪くなったといううわさも聞きますが。
みなさんはどうなんでしょうか?

>縮尺・・・ルート案内をしながら高速走行中,
>1画面にできないのかな・・・。
>2画面をキャンセルして1画面にして広く情報が

ほんとその通りだと思います。常に一画面表示は絶対必要だと思います。
そもそもルート検索にすると、ほんとにむちゃくちゃなルートを
指定して大回りになることが多々あります。しかし現在地点と目的地が
直線で記されているのでそれをたよりに運転者がルートを探すとき
常に一画面表示だとほんとにみやすいです。

>もう少し全体がみたいと縮小表示をかけると,
>地名などの文字情報が激減してしまうと感じました。
>縮小時,もう少し表示されてもいいじゃないかな・・・。

これも同感です。もうすこし、情報を表示してもらいたい。

書込番号:5563278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/10/23 15:41(1年以上前)

みさき184さん

>>家に帰って,ガレージに車を入れましたが,全方向が
>>スチールのガレージなのに,3つの衛星の電波を拾っていました。
>>でも常時10個くらいの衛星を拾っているんですね。

>お住まいはどこでしょうか?私は東京北区に住んでますが、
>衛星を10個拾うということはありません。拾って7、8個ぐらいです。
>当然鉄筋の家の中では、全く拾いません。

衛星を10個ひろったのは,ナビ走行中です。
常磐道でした。周辺に遮るものがないことと,
車が,幌タイプだからでしょうか。
オープンでも幌をかぶせても,10個くらい拾ってました。
あと,2つでフルだなーと思って走ってました。

自宅は,在来工法の木造住宅ですが,家の中で4つ位拾います。
ガレージ内で,3つ拾っていたのは,驚きでした。

書込番号:5563946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/10/24 13:07(1年以上前)

ぜろいちにさん

やっぱり場所や時間で感度がいろいろ変わるようですね。

書込番号:5566996

ナイスクチコミ!0


やあなさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/24 16:20(1年以上前)

 来月始め、八王子へ行くのでそれにあわせて購入。
 ルート検索すると厚木IC回りになる。渋滞がひどいと聞いているので御殿場から河口湖中央道回りで行きたいのだが、検索できない。これは御殿場ICを下りたところで再検索するんですね。
 今はローカルでテスト中ですが、わざとルートを外してリルートを試すと主要道路しかできません。近道を知っている者にとっては当然ですがばかばかしいですね。
 未知のところへ行けば多少遠回りでも、目的地に案内してくれればと思っています。
 安価で使いやすく良い製品です。あと精度のいいマップで目的地検索の精度が上がれば最高です。
 

書込番号:5567349

ナイスクチコミ!0


Jettamacさん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/26 19:45(1年以上前)

>縮尺・・・ルート案内をしながら高速走行中,
>1画面にできないのかな・・・。
>2画面をキャンセルして1画面にして広く情報が
>見たいときがあるのですが。2画面の場合,+−ボタンが
>効かないのはNG。できたら+−ボタンを押したら,
>1画面に切り替わって,尺度を変えるとか,2画面のまま
>でも,左側の通常表示部分は尺度が切り替わって欲しい。

BZN-200のユーザーですが、高速走行の表示中に、2画面表示の左の画面
をタッチするとその画面だけの1画面表示に変わりませんか。

その状態で、+/-のボタンを押すことで縮尺を変えることも出来ます。
何もしないと5秒程度で、もとの2画面表示に戻ります。

結構、感覚的に使える機能だと思いますが。

書込番号:5573831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/10/27 15:54(1年以上前)

Jettamacさん

>BZN-200のユーザーですが、高速走行の表示中に、2画面表示の
>左の画面をタッチするとその画面だけの1画面表示に変わりませ
>んか。
>その状態で、+/-のボタンを押すことで縮尺を変えることも出来
>ます。何もしないと5秒程度で、もとの2画面表示に戻ります。

レス,ありがとうございます。
確かに変わりました。ただ,数秒で元に戻ってしまったので,
続けて+−のボタンを押すことはしなかったかも。
押したような気もしますが,すぐに戻ってしまったような・・・。

いずれにしても試してみます。

首都高を走っていると,右側の図も左側の図も同じ尺度で,
色が違うだけの地図だったりして,意味がないなぁ,
と思うことも・・・。込み入ったところでは,拡大した
1画面だけが選択できるといいな・・・。
どのレーンを走ればいいかと分岐で進む方向だけ,
アイコンで示してもらえれば・・・。

ところで,最初に書いた内容をそのままサポートにメール
しました。すぐに改良に役立てるとの返事がありました。
すぐに返事をくれたことは,とてもよい印象を持ちました。
期待できますね。

がんばってください。>ブロードゾーンのサポート様
期待しています。

書込番号:5576249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/10/27 16:02(1年以上前)

やあなさん

西の方から来られるのですよね。
厚木経由の方が,早いと思いますよ。
八王子に住んでいて帰省は愛知ですけど,
いつも,厚木icを利用しています。
東名は厚木インターから先が混むことが多いです。
(まぁ,時と場合によるんですけど。)

ic付近から,相模川の西の岸沿いを北上するというルートが
吉かと。
マヨに覚え込ませたいですけど・・・。できないかな。

書込番号:5576258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/27 14:35(1年以上前)

>吸着・・・どうも大きめの道に吸着してしまうようです。

これは、次のソフト更新でぜひ改良して欲しい点です。

書込番号:5684705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日、地デジアンテナつけました

2006/10/22 16:03(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:4件

感度が明らかに上がりました。というか、別格になりました。
停止時にテレビを見る人は絶対につけたほうがいいですよ。
コストパフォーマンスが言いと思います。

書込番号:5560776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/10/27 16:23(1年以上前)

しらさんさん?レポありがとうございます。
調度、乗せ替えキット購入時に、このレポ見て衝動買いしてしまいました。値段も安かったので。

で結果ですが、停車中に受信できない場所でも受信できました。
あと「詳細・・・」(忘れました)機能使うと受信できない?受信できにくい場所でも地デジアンテナ付けることで受信できました。

ただ、期待していた移動中の受信は思ってたより不安定でしたね。これはしょうがないですかね?・・・・・

それから、この地デジアンテナは、車を変えた時にはそのまま使えないんですね!?
コードは移設できてもフィルムアンテナは移設できないので、フィルムアンテナのみ販売はしていないのでしょうか??

書込番号:5576295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/10/27 20:14(1年以上前)

↑ 「詳細スキャン」機能でした。

書込番号:5576821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マヨの取り付け位置と参考資料です!

2006/10/14 10:15(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:85件

とり付け位置は車やその人のセンスですので1DN 2DIN等マヨワンなのに色々迷いますよね〜

 
マヨの取り付け台の参考になれは…
http://www.enavi.jp/review/bzn100_1.html


簡単!市販のスタンドを使う取付方法
http://www.enavi.jp/review/bzn100_stand.
html
取り付け例BNZ200等
http://www14.atwiki.jp/toynavi/pages/16.
html
マヨの色々
http://www14.atwiki.jp/toynavi/pages/30.
html

BNZ100マヨワン!ここを参照してみてください!
http://seventeen.blog.shinobi.jp/Date/20
0606/

マヨは面白いツールです!win CEのソフトなら何でも入ります!!

書込番号:5535824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件

2006/10/14 11:15(1年以上前)

ほとんど見れませんけど(-д-`*)

書込番号:5535962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/10/14 13:45(1年以上前)

はにゃ様

すいませんhtmlで改行がされてました(・・;)
再貼り付けです!!!


とり付け位置は車やその人のセンスですので1DN 2DIN等マヨワンなのに色々迷いますよね〜

 
マヨの取り付け台の参考になれは…
http://www.enavi.jp/review/bzn100_1.html



簡単!市販のスタンドを使う取付方法
http://www.enavi.jp/review/bzn100_stand.html

取り付け例BNZ200等
http://www14.atwiki.jp/toynavi/pages/16.html


マヨの色々
http://www14.atwiki.jp/toynavi/pages/30.html


BNZ100マヨワン!ここを参照してみてください!
http://seventeen.blog.shinobi.jp/Date/200606/

マヨは面白いツールです!win CEのソフトなら何でも入ります!!
こちらでのぞいてみてください!すいませんです!


書込番号:5536287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)