
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月18日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月3日 11:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月23日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月22日 01:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月14日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月7日 01:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日ABなにわ店にて¥39800で購入しました。
スクーターで使用する為にと探していましたので、CDナビで充分かと思いこの機種にしました。本体は、メーターフードの上にステンの板を加工したものをマジックテープで貼り付けその上に取り付けキットをネジ止めし設置しました。GPSアンテナは、とりあえず取り付けキットの上にマグネット固定で使用しています。取説にあるように30p本体と離していないにもかかわらず現在位置の取得はすぐにしますし、走行中の自車位置のずれも無く進路変更案内も手前手前で的確に出て快適に使用できています。
ナビ機能は、この価格にしては充分な性能を出していると思います。確かに直進すれば良いはずなのにわざわざ曲がって遠回りを案内したりする事はあってもきちんと目的地付近まで案内してくれますし、周辺施設の検索も出来たり、オートリルートもルートをわざと右左折した瞬間には画面にリルート中と表示が出るほどGPS信号の取得と計算が敏感でこの価格でよく頑張っていると納得の買い物でした。
取り付け取り外しも、ロックをスライドするだけで取り付け台からはずせスクーターから離れるときも素早く収納でき盗難対策も簡単です。
少し心配だった、振動に対してもデコボコ道を結構なスピードで通過しても画面がフリーズする事もなく大丈夫なようです。
TVは、大阪市内でしたが停車してロッドアンテナをのばせば思っていた以上にきれいに映り安物のハンディーTVよりよっぽど良いかなと感じました。
後は、加工無しで使用できる汎用のACアダプターが無いかと探しているくらいで大変お買い得なナビだと思います。
0点

子マジェさん皆さん、にお尋ねします
私もAB専用NAV-410を買ったのですが、探索条件でフェリーを選ぶを
チェックしても、フェリー航路を選びません。
また、経由地でフェリー乗り場と降り場を選んでいるのですが
ソフトはナビ研スーパー全国版10拡張フォーマットです
部屋の中で電波を受信しない状態で設定しております。
皆さんは、どうですか?
書込番号:4285782
0点

kazu1.00さんこんにちは。探索条件の違いかもしれませんので、次の2種類で検索した結果双方ともフェリー航路を選びました。
設定は、2ルート検索・フェリー航路を使用・有料道路優先で、出発地大阪府泉大津市市役所→目的地徳島県徳島市市役所、もう一つは出発地滋賀県大津市役所→ 目的地新潟県佐渡市市役所です。
同じ設定で検索されてもフェリー航路を選択しなければ、故障の可能性があると思います。
それから、思ったルート検索がされないことはこのナビにはよくありますので、長いルートを選ぶときは複数に分割(スタート地点からフェリー乗り場まで、フェリー降り場から目的地まで)してルートを保存する等の工夫が必要なようです。
書込番号:4288268
0点

子マジェさんアドバイス有り難うございます
ほんとに有料道路、フェリー、にチェックを入れると確かに案内します
高速を通らずに一般道+フェリーは案内しないみたいです
書込番号:4289538
0点



岡山県総社市のオートバックスで3.98万円。
限定3台と広告には出ていて、店頭でもそうなっていましたが、何故か商品は倉庫から出してきてくれました。(^o^)丿
道路地図が動いて、常に目的地と自分の場所を表示してくれていると思えば、CDナビで十分ですね。
ちなみに、添付のナビソフトが古いかなと不安だったのですが、ちゃんとSUPER全国版10が入ってました。
0点

私も今日、NV−410をオートバックスで買いました。34,800円でゼンリンの9の方のソフトですが、十分ナビしてくれます。特に、音声ナビがうれしいです。この程度のカーナビで十分満足です。うれしいです。週末には家族でドライブ行きたいと思います。
書込番号:4245079
0点

しっちょさん、どちらのABでNV−410を買われたのでしょうか?
私も欲しいのですが近くの店では売ってないんです
もし他の方でも東京近辺で売ってる店がありましたら
出来れば値段なども含めて情報お願いいたします m(_ _)m
書込番号:4252096
0点

返信遅くなりました。買ったのは兵庫県揖保郡(西部)のABです。姫路市の店舗でもまだたくさんありました。私が買った時は、まだたくさんある感じでした。ソフトの新旧で価格差に5000円あります。新で39800円、旧ソフトで34800円です。ナビは地図が少し見にくいですね。でもちゃんとナビしてくれますし、ルートから離れたらすぐにリルートしてくれます。音声ナビがおかしい(地図と音声が違ってる)時(地点)があり、明日、サンヨーが取りに来てくれ見てくれるそうです。テレビはあまりきれいではないですね。
書込番号:4257401
0点



NV‐360を日野のD2で3.98万円で購入しパーキングブレーキの
アースに繋ぐ必要があることを知りました。なんとかならないかと
思いインターネットで調べたところこの掲示版を発見し、アースを
シガーライターソケット又はFMレシーバー、テレビの電源のアース
側に繋ぐといいことが判り、FMレシーバー、テレビの方が見かけが
いいので繋ぎうまく動きました。取り付け台は付属のものでは
コーナーガイドのポールが見えなくなるのでモニターが低くなる市販の物を付け
ました。取り付け部のデザインもよく満足しています。
さっそく富士五湖に樹海と花の写真をとりに行ってきました。
河口湖で自宅に帰るセットも簡単にでき、高速への道がすぐ検索
され知らない土地での帰りには大変重宝です。
樹海、花の写真とナビのセット、アースの撮り方の写真をホーム
ページにのせましたのでご覧ください。トップページ左下の巣箱の
アイコンをクリックしてみて下さい。
http://www.geocities.jp/komaharamo/
0点



以前、P-02ナビは生産完了!!と書かれていたようですが
今日、県内の大手カー用品店をいくつか見て来たのですが
どの店にも2005年製造のP-02ナビが、セ〜ル中とかキャンペーンにて
とかで、軒並み7万円を切る価格で在庫してあり目玉商品として売っていました。
以前はどの店も現品限りとかで、在庫処分をしていたようなのですが???
なぜ今2005年製造なのかと???
ならば、DVDの来年の更新版は出して頂けるのでしょうね。
と言いたくなってしまいます。
でもまだ現役でいられるって事は、チョットうれしかったりもします。
0点



購入しました。
用途は、社用車への搭載です。
以前は、CASIOのCDナビ(確か5年ほど前に4万前後で購入)
条件は
1. 車が3年毎のリース契約なので、乗せ替えが容易なこと(自分でできること)。
2. 目的地が殆ど病院であり、ナビ精度も、GPSがあればよい。
3. 複雑な操作を必要としないこと(私でも理解できる位、簡単なこと(^^;)
4. TVは必須(デジタル対応に関しては、まだ5年以上猶予があるため、不問)。
5. 安いこと。
感想(CASIOのCDナビとの比較)
1. 開梱から取り付けまでは30分ほどで終了。とても簡単(後はケーブル処理に時間がかかった・・・)
2. GPSだけの割には、反応が早い。ナビを立ち上げてから遅くとも30秒以内には位置を示してくれる(これはCDナビも同じだった。)
ただ、自社位置を示すポイントの反応がCDに比べ、遅い感じがする。
CDナビもGPSだけだったが、交差点を通過してしまうということは殆ど無かった。
画面のみやすさも、CDに比べ各段に向上。交差点の看板がほぼ実写のように表示されるのは感動。
3. タッチスイッチの感度はいまひとつよくない感があるが、操作自体は適当に「これだ」と思うところをタッチしていけば、大抵、思っていた操作ができ、取説とにらめっこしなくても一通りの操作ができた。
4. TVも、CDナビに比べ、感度向上。今までは絶対写らなかった地域でも受信できるようになった。
5. HDDの中では一番安かった(オートバックスで\99,800.-で購入)
比較がCDナビということで、相当偏った評価だとは思いますが、それでもHDDタイプで10万以下でこの質なら、当分、付き合えると思います。
ただ、HDDなので、故障が心配・・・
0点



ヤフオクで購入しました。新品といいながらCD-ROM(スパー全国版9)がついてなくてだまされたーと思いました。が、気を取り直してゼンリンの「スーパーエリアサーチ中部版」を購入し、土地勘のまったくない滋賀で使ってみました。地元の人しか知らないような細い道をガンガンルート選択して観光案内をしてくれました。地元の人がいたらこんな道はとおらないよとか言われそうですが、滋賀にまったくの不案内な私はストレスもたまらず楽しめました。間違えてもリルートしてくれるし、高級機のように高い要求をしなければいいナビだと思います。現在位置の認識も精度は高いと思います。ちなみにGPSアンテナは車の屋根に取り付けおります。会社ではシーマのカーナビを使っていますがカーナビ本来の性能としてはぜんぜん見劣りしません。むしろシーマのは使いにくい感じがしております。安いですがこのカーナビは観光地めぐりには十分使えるカーナビだと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)