
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めてカーナビを購入しました。
他のカーナビを使ったことがないので比較はできませんが、ポータブルだからといって、決して見劣りするものではないと感じました。
また、取り付けも非常に簡単で、素人の自分でもあっというまに取り付けることができました。
こんなことなら、もっと早く買っておけばと思いました。
ちなみに、購入価格は、カーショップで115000円でした。
0点


2004/07/13 22:26(1年以上前)
購入おめでとうございます。
私もカーナビは初めてでこの機種を購入して早、半月経ちました。
最初のうちは自分の知ってる道を走る事が多く、検索路は遠回り
だったり道を変えるとリルートの検索が遅く直ぐに曲がらなければ
ならない道だと早く指示してくれよっ感じで^^;知ってる道なら良い
が知らない所に行ったら地図持って行かないとやばいかな(~_~)とも
思いましたが使用するにしたがい特徴も掴め仕事で毎日使用してる
のでルートを変えてカーナビ任せで走ってみると意外と狭い道に誘導
してへーこんな道で行けるんだとか関心させられたかと思うと指示
してる道がガードレールで閉ざされたり、一方通行で入れなかったり
で「おいおい」って時もありそれなりに楽しませて頂いています。
一番困るのはショップの駐車場から出る時に出る方向が分らない時が
結構あります(自立航法ユニット付ければ解消するのでしょうが)
分らず出た後にリルートが続くとなかなか検索出来ない時もあります。
最近気づいた事として高速の下(大きく閉ざされた場所)で最初の頃
はまったくGPS表示出ず止まったままでしたが最近結構付いてる事が
多く動いています。
検索せずに同じ道を走ってると「よく通る道を学習しました」と2回
程聞きました(~_~)
違う場所で聞きましたが高速の下の道も自立航法ユニット付けてなく
ても同じ道走ってると学習してるのでしょうか?
でもGPS表示してるので時間帯により衛星の場所が変わる事によって
受信してるのかな?
結構奥が深い事を知った今日この頃です。
書込番号:3027063
0点





ジャパネットに出ているCN-DS100Dを購入してみました。
付属品のフィルムアンテナが付属しないのと、
別売りのSDメモリーカード、ACアダプター、車外取付用ダイバーシティーアンテナが最初から付属している点が違うだけで、本体はCN-DS100Dそのものでした。
ただ、一番の大きな違いは・・・
本体に「strada」ロゴが一切無いというところでしょうか。
参考までに。
トヨタのウィッシュに空き1DINスペースに、らくらくスタンドで取り付けてみましたが、大きな問題も無く快適に使用できてます。
0点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-DK770Z


あちこち見ると、770Zは結構売れてるようですが・・・。770で、あまりに叩かれちゃって恥ずかしくて(?)ユーザーの皆さん、ここに書き込みしないのでしょうか?
私はカーナビ4台目ですが、価格に見合った(又はそれ以上)の性能だと思って満足してますけどね。「バカとハサミは使いよう」という諺もありますが、「馬鹿ナビ」呼ばわりする前に、使い方のコツをユーザーが会得しないとナビが可哀そうだと思いますね。とにかく770Zのユーザーの方、ここで語り合いませんか?私と同じ感想の方も結構いらっしゃるのでは?・・・反対意見も、勿論どうぞ。
0点


2004/09/13 06:17(1年以上前)
770Zは770に比べてかなり良くなっているのでしょうか?私も770Zを購入予定ですが770が叩かれまくっていたので770Zもあまり改善されていないのでは・・・と不安になってしまい、購入に待ったがかかっています。ゴリ欄さんは、使用した感じどのような印象を受けましたか?私もゴリラのユーザーになりたいので、よろしければいろいろ教えて下さい。お願いします。
書込番号:3258321
0点



2004/09/15 17:10(1年以上前)
犬も歩けば棒にあたるさん、こんにちは。ご質問の回答になるかどうかは解りませんが、私の個人的な考えとして読んで下さいね。
まずナビの精度を一番に重視されるのであれば、メーカー問わずポータブルナビはどうしても据付タイプには劣ると思います。
私がこの機種にしたのは、前回記しました通り過去3台(ポータブル型1台・据付2台)使用してみて、どちらにせよ「完璧なナビなど有り得ない」と思ったからということもあります。
ご存知のようにDVDロムにしても、毎年のようにバージョンアップされてますよね? その位頻繁に道路事情も変わっているということです。
最近、仕事でちょっとだけ離れた比較的慣れた道を走行する機会がありましたが、ナビはどう考えても直進した方がいい道を脇道にガイドしてました。
・・・なんで?・・・と、考えてみましたら、その地点はこのナビソフトが製作された時位に道路工事中で、直進は出来なかったのですね。
もうお解かりだと思いますが、全国あらゆる地点でこういう事象は起こり得る事です。
それでも右も左も解らないところでは、とにかく終点まで導いてはくれますので、それだけでも有りがたいと思っていますけどね。
もしも犬も歩けば棒にあたるさんが、この機種に限らずナビを購入されたら「非常に便利な電子地図」くらいに捉えられれば良いのでは?
実際、縮小・拡大して目的の地点を探せば、そこに至るまでの道路は何本も表示されます。
前回も書かせて頂きましたが、「馬鹿ナビ」呼ばわりする前にユーザーがその特徴や使いこなしをマスターするのが先だと思いますね。
それとナビ機能の他は、実際ナビより多用するかも知れないと思われるTV画面はかなりキレイですし、液晶画面付きの国産ポータブルDVDプレイヤーがいくらするか考えても、価格的にも私は満足してますよ。
それと、DK770との違いは、ロムがバージョンアップしているだけのようですね。
あまり参考にならない、的外れの返答でしたらゴメンナサイね。
書込番号:3268050
0点


2004/10/05 00:01(1年以上前)
皆さんのコメントに水を差すようですが…カーナビは あくまで地図の参考にしましょうよ!【目的地までの距離や周辺情報の】でないと道 覚えれないですよ と言いながら自分もポータブルのカーナビを使ってますが都市部のビルの谷間に入ると画面が止まってしまいますしね〜
書込番号:3349649
0点





環8のオートテック世田谷店にて39800円で購入しました。初めてのカーナビなので機能的には大満足です。オートバイにもつけて(タンクバックに入れて)走ってみましたが、オートバイの場合は光ってしまってまったく画面が見れませんでした。でも音声ガイドは高速でなければ聞くことができます。
0点


2004/06/28 23:26(1年以上前)
はじめまして。オートテックさんのは、355でしたか?360ですか?お教えください。
書込番号:2973044
0点


2004/09/17 17:22(1年以上前)
オートバイにつけるやすいカーナビをさがしています。
屋外ではほとんど暗くて見えないということなのでしょうか??
書込番号:3276415
0点


2004/11/15 16:31(1年以上前)
電源は,やはりバッテリーからとるのでしょうか?何時間見ていても,バッテリーあがりはないのかな?バイクのバッテリーって車と比べるとあまりに小さいので心配です。
書込番号:3503971
0点





1ヶ月前に車上荒しに遭い、気に入っていたSANYOのDVD2を盗まれました。
保険でHD500を購入できる以上に戻ってくるため色々検討しましたが
結局HD500を購入しました。
その感想をDVD2との比較で書きます。
HD500の良い点
・スクロールが速い。
DVD2の時にも色々見ている中で値段の割にはスクロールが快適だったので選びましたが、この点は同様な感じです。
・NAVIしながらDVDを見れる。
もともとTVも付けていたので、AV入力で楽しんでいます。DVD2の時は、DVDを見る時はNAVIが出来なかったので(当然ですが)これは非常に満足です。また、レジューム機能で電源を落としても次に電源を入れたときに前に見ていたところから始まるのもうれしい。(普通かもしれませんがDVD2では無かった)
悪くなった点
・DVD2では、市街地図で家屋の形のところにカーソルを持っていくとそこの情報がポップアップで出てきたのですが、HD500では、中心の青丸の上にカーソルを持っていって更にメニューから「施設の詳細」を選ばなければ見れなくなった。
DVD2を買った時のお気に入りのひとつだったのでちょっと残念。
・DVD2では登録地点で音声も選べた(「お疲れ様でした」とか)のが、HD500ではこの機能が無くなっており残念。
・VICSの渋滞表示で、渋滞していない所に何も表示されないので、受信していて渋滞していないのか受信していないのかわからない。(DVD2では渋滞していないところは緑色で表示された)
また、DVD2では工事や故障車有りのマークにカーソルを持っていけば情報が表示されたのが、HD500では表示されなくなった。
ただし、VICSの受信性能は良くなったように思う。(DVD2ではFM多重レシーバーを別途取り付けていました)
総合的に満足度を考えると、HDになってレスポンスが良くなったこと、タッチパネルでさくさく拡大縮小やスクロールができること、NAVIとDVDを両立できること、などにより充分満足しています。
車上荒しさんありがとうってな感じです。(ドアの傷や鍵の修理なども保険で出来たので車全体が新しくなって内装もきれいにしてもらった。NAVIの地図も新しくなったし)
セキュリティ関連で2万円ほど出費がありましたが。
あと、どこかで出ていましたが、複数ルートを選択する場合に一旦ルート検索した後で再度「ルート」画面でやり直さなければならないということが書いてありましたが、私も最初はなんだかなと思いましたが、「目的地」画面で選択せず、先に「ルート」画面で目的地を選べば一回で済むことがわかりました。
日本語入力も確かに珍しい入力方法ですが、めったに使わないし、慣れればそれなりに使えるのでまぁいいかなというところです。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD


パナソニックのCN−DS100KDを購入しました。
付替用オンダッシュスタンド付きで、108000円程度でした。
(税・送料・代引手数料込み)。なにより注文した2日後に
到着したのが嬉しかったです。通販ってかなり便利ですね。
使ってみた感想ですが、とてもよいと思いました。遅走り傾向など
色々言われていますが(そして確かに事実なのですが)、私のような
カーナビ初級者には「まあこんなもんかなあ」というくらいでした。
とくに不満はありません。
また、DVDゆえの遅さも、私は特に気になりませんでした。
HDDナビを使い慣れておられる方ならストレスを感じるのかも
しれませんが、実用に支障をきたすようなものではないと思います。
経路設定については、四日市から御殿場、四日市から東京、
四日市から岡山に行くときに使用した限りでは、スムーズな
道案内をしてくれたと思います。
それから、地図がきれいですね。本体のデザインや色も好きです。
私はカーナビに特に詳しいわけではありませんが、この機種は
「とりあえず、手堅いポータブルナビを低価格で手に入れたい」
という方には、ある程度満足してもらえるものではないでしょうか。
ポータブルという制限の中では、良くやっていると思います。
0点



2004/06/12 02:44(1年以上前)
このカーナビについてもう一点だけ。
実は私がこの機種を買ったのは2度目です。最初に買ったものは
DVDドライブが地図用DVDを読み込まないという初期不良が
ありました。店頭でディスプレイされていた展示品を買ったせいなのか
それとも単に当たりが悪かったのか。それで仕方なく返品しました。
次回からはなるべく展示品は避けようと思います。
書込番号:2910990
0点


2004/06/16 01:28(1年以上前)
ちなみに何処のお店の展示を購入されて
返品されたのでしょうか?
書込番号:2926455
0点


2004/06/17 00:00(1年以上前)
初めまして、私もCN−DS100KDを通販で購入しようか
迷ってる者です。
近所の量販店へ行き、値段を調べたのですが、さすがに10万円台
で販売してる所が現状ではありませんでした。
そこでご質問したいのですが、購入されたお店は何処で
しょうか、通販でも対応の良い店や悪い店を聞きます。
安心して購入出来る店、またはお勧めのお店等ありましたら
アドバイス頂きたいのですが・・
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:2929635
0点



2004/06/25 00:59(1年以上前)
レス遅くなりました。
カーナビについて若干の補足も。
1.VICS(FM)に関しては、私が住んでいる地域ではそこそこ
働くようです。これで助かった、という実感はまだありませんが。
2.テレビはぜんぜん働いてくれません。アンテナが必要です。
3.おバカなナビゲーションをするのでは、という懸念に関しては
私個人の感じ方ですが、気にならないレベルだと思います。
地元を走っているときなどは、私自身がよく道を知っているので
「マジですか」と思うこともありますが、同時に「他県から来た
人にはこの道でもいいか」とも思います。遠くの目的地に行く際に
高速に乗ったり降りたりという究極に使えないナビゲーションを
するという報告をどこかで見ましたが、私が使用した限りでは
そんなことはありませんでした。
4.遅走り傾向については、事実です。3〜5Mくらいでしょうか。
人によっては気になるかもしれません。私は平気。
>四日市市民さん
笹川にある有名大型店です。イニシャルはF。
お店の名誉のために申し上げますが、店員の方の対応は良かったです。
>関西の男さん
私が購入したのは、楽天市場内のショップ「激安カー用品 Webいち店」
です。在庫状況を◎○△などで表示しています。私が購入したときは
○か△だったと思いますが、すぐに届きました。
一点だけ注意が必要なのですが、私が購入したのは「現金決算価格」か
何かだったので、代金引換あるいは銀行振り込みの場合にのみ適用
される価格ということでした。カード決済では通常価格だそうです。
書込番号:2959109
0点


2004/06/28 00:30(1年以上前)
>四日市の男さん
返事ありがとうございました。
F店ですか〜カー用品の店員さんとはパナソの
カーナビについて質問したことがありますが
確かに丁寧に対応してくれるかたでした。
書込番号:2969759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)