
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月9日 21:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月14日 09:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月29日 16:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月15日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月30日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月17日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パソコンナビを長く使っていましたが、手ごろなGT300Vを購入しました。
本日スタンドも取り付け、自立走行(簡易)も快調で気に入りました。
ただ、ナビとテレビの切り替え時の「警告画面」や「起動画面」がわずらわしいのですが、省略することはできないものでしょうか。
0点


2004/06/07 23:18(1年以上前)
私もこの画面が少しわずわらしいと思っていました。電源をつけるたびに「決定」ボタンを押さなくてはならないのは面倒です。
誰か知っているかたいませんか〜??
書込番号:2895974
0点


2004/06/09 21:04(1年以上前)
ほっとけば、ナビが開始されます。
回答になってませんね。
目的地に到着してしまうこともありますので。
書込番号:2902262
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD


やっと、というか念願のカーナビ買いました。
取付は自分でやっちゃいました。簡単ですね。
愛車がBMWなんで、配線とか分かりづらかったのでポータブルにしちゃいました。
据え置きにしなかったもう1つの理由はDINが埋まってしまっている事。ダッシュボード占領しちゃいますけど、ポータブルなら使わないときはグローブボックスに入れて置けますからね。
使ってみると、私の基準ではGPSのみでも充分。ジャイロセンサーは今手配中ですけど要らなかったかな?なんて思ってます。
BMWで買おうと思ってる人はメールください。設置なんかは参考程度に写真送りますよ。
0点


2004/06/01 22:28(1年以上前)
私も今日届きました。ダッシュボードには両面テープで貼り付けただけですか?私は、ねじ止めしようか迷っています。saidonさんは、どうしましたか?両面テープだけで大丈夫でしょうか?
書込番号:2874329
0点



2004/06/02 08:24(1年以上前)
最初から貼ってあった付属の両面テープで狭く、傾斜のあるダッシュボードに貼っているだけですが大丈夫そうですよ。但し、貼ってから一日は説明書の通り本体を取り付けは行いませんでした。結果としては大丈夫ですよ。
後、2年位で乗り換える予定なのでビス止めは遠慮している次第です。
時間が出来たら、今度は垂直面に貼り付けできないか検討中です。
書込番号:2875594
0点


2004/06/02 16:55(1年以上前)
ご回答、ありがとうございます。
そうですか、両面テープだけですか。私もテープだけで使います。本日のお昼に貼付けました。明日の昼以降になりますが、はじめてナビを使うので楽しみです。
書込番号:2876606
0点


2004/06/08 02:28(1年以上前)
私も輸入車なので、引き続きポータブルとしてこの機種を選びました。
前の機種はアームで付けていましたが、今度はどう取り付けようかと、
試行錯誤している最中ですが、sadionさんはテープだけで取り付けられ
たのですね。本機は重量が1キロを超えているので、テープだけで大丈
夫なのか?また逆に、それだけ強いなら剥がすときに綺麗に外せるか、
色々気になって仕方ないです。
書込番号:2896692
0点


2004/06/14 09:22(1年以上前)
BMW320乗っています、このナビ買おうと思っていましたが、取り付けが心配でしたが安心しました、
書込番号:2919512
0点





車とバイクで積み替え使用してます
使い勝手ですが、過去カキコにもあったかと思いますがルート選びの下手なナビ?だと思ってます、私の場合はポータブルの必要性から買いましたのでこのくらいはご愛嬌だと思ってつかってます、目的地手前700メートルで終わるルート案内や新しいわりに旧道をナビするところなどは結構笑えます地図の表示範囲などは結構使えます(2画面設定など)左に詳細地図12Mで右に日本地図とか音声案内は700M手前と300M手前で教えてくれます 取り敢えず満足してますが、このナビを買ってまったく知らない土地にナビ誘導で行く使い方をする方はお店にいって一度シュミレーションを見てからの購入をお勧めします、特に自宅近くでルート設定をしてもらってみることをお勧めします
0点


2004/06/25 13:20(1年以上前)
車とバイクで積み替えて使用できるHDDナビを検討しています。
バイクで使う場合、電源はどうされているのでしょう?
あと、購入時にソニーのポータブルナビは検討されたでしょうか?
(あれはバイクで使えそうですか?)
書込番号:2960265
0点


2004/06/29 16:12(1年以上前)
GARMIN社製のGPS V(ファイブ)という製品を見つけました。
http://www.iiyo.net/gps/j_model_GPSV.htm
車用のナビと比較すると機能的には劣るかもしれませんが、電源の確保等の点ではバイク(オートバイ)に載せやすいように思えます。
実際、この機種を使っていらっしゃる方がいましたら、ご意見をお伺いしたいと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:2975069
0点





結構いいですよ。
操作も軽快だし見た目も他のポータブルより
ずっとお洒落だと個人的には思います。
ルート検索について不満をいう人もいますが、
たくさんのナビを使ってきた(毎年買い換えたり追加したりしてる)
私から言わせてもらうと普通です。
きっと他のナビを使ったことのない人が異常な期待をしているのでしょう。
どこのナビもはっきりいって賢くはありません。ソニーは高いだけでナビ
機能はほんと最悪でしたが…。
まぁ10万そこそこで変えてナビしながらDVDも見れるし、
DVD-Rも見れるCDも聞ける。これで十分かなり満足です。
テレビの映りもよいですし。
ポータブルでは一番いいです。長年のポータブル経験がゴリラには
ありますから。
0点


2004/05/22 02:08(1年以上前)
今晩は 私も気に入って購入しました このナビは バイクに乗るときに使用するつもりです、今年の9月頃高速道路での 2人乗りが可能になる?そうなれば妻、子供と3人で小旅行でもと考えております、そこで教えていただきたいのですが 私のバイクには車速センサー(デジタル)が付いています それにジャイロユニットは接続できますか そもそもジャイロというもの自体わかりません(車速を検出する器械なのかな〜って考えています) もし接続可能でしたらナビ時の自車位置の精度はあがりますか?それとフイルムアンテナを車体に張り付けようと考えていますが 効果は期待出来るでしょうか?どなたか教えてください。
書込番号:2834896
0点

もう見ていないと思いますが、ジャイロは進行する方位を測る機械でハンドルを切って変る進行する方位角度をナビに知らせますそして車速センサーで進んだ距離を測りナビ内のコンピューターで演算して自車位置を正確に測定する装置です。ビルの陰やトンネル内などでGPSの信号がとぎれたとき地図の道路から外れないようにマッチングさせる機能を持ちます。でもバイクだとバンク角などで誤差が頻繁に生じるのでどうなんでしょうね。
書込番号:2901430
0点


2004/06/15 16:41(1年以上前)
こんにちは 初めましてみなと神戸さん 独自にいろいろ調べましたがバイクにジャイロを取り付けるとナビ精度は 落ちますが、車速は精度が上がるみたいです、一か八かで付けるほど安くないので止めました、先日GPSだけで試しました期待以上に良かったです、このナビは悪くないですよ、現在使用中のケンウッド、エクリプス、パナソニック、過去にザナビー、トヨタ純正ナビなどと同程度、またナビ以外の機能は最高です、バイクにナビこれから楽しみです。
書込番号:2924324
0点





GT60VからGT300Vに買い換えました。
短期使用でのレポートとなりますが、私なりのimpressionを報告させていただきます。
やはりDVDはCDとは違いますね!情報量に歴然とした差が感じられます。地図の表示法が多彩ですし、画面の中の建物などの名称もより詳しく表示されますね。10mのスケールまで表示できるとはおどろきです。
また自立航法も簡易ハイブリッドで十分な感じがしました。
トンネル内での表示も問題なく、またトンネル内での夜画面への切り替えもスムーズで満足しています。
純正のダイバーシテイキットKX-GNT70ANTを使っておりますが、テレビ・VICSとも受信も良好です。
また、微妙ですが、スピーカの音声もGT60Vと比べて、若干いい感じがします。
全体にはcost performanceがよく、満足しています。
またレポートさせていただきます。
0点


2004/07/30 21:35(1年以上前)
使用しての続報です。
DVD再生機能についてですが、DVD-Rも再生できました!
このことで、かなり「使える」機種といえると思います。
またご報告いたします。
書込番号:3089065
0点





カーナビを使い始めて十数年、今回購入したゴリラで4代目。格安の機種ということでそれほど期待していなかったのですが意外によく現在地を表示するのでうれしいびっくりです。依然使っていたケンウッドのGZ700に比べ自立航法ユニットがないのとFMビックスがないので単なる地図代わりとして購入したのですが高速道路の下やトンネル以外ではしっかりと現在位置を表示していることに驚いています。私の使用状況は目的地まで案内するということではなく、目的地の場所がわかればいいだけなので高級な機種が必要ないのです(まぁ資金もなかったんですが…)それよりTVチューナーが内蔵されていることのほうがお得感があったので。都内を走ることより郊外のドライブに使用するにはとてもいい機種だと思います。
以上個人的な感想です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)