ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/08/08 21:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D

クチコミ投稿数:85件

こちらの情報を参考にさせていただき5日に取り付け完了しました。
車はボルボ850で、純正のデッキをいかしたかったので、FMモジュレーターも着けました。
地デジの4チューナー×4アンテナで高解像度モニター、なおかつオンダッシュで新しい製品という事での選択です。

取り付けは、前の三菱のナビも取り付けてもらったカー用品店で、取り外しと取り付け、本体と取り付けキット、FMモジュレーターで19万円でした。

高いかもしれませんが、自分で取り付ける技術がないのでやむを得ないかと思っています。

写真を添付しましたが、土台の厚みもあるため、そのため前のナビと比べて上端位置は高くなりました。

同一県内で幹線道路一直線の片道70qの通勤で、地デジは全くちらつくことなく映っていて、大満足です。

スマホとBT接続しましたが、ハンズフリー通話は未経験です。

ナビについては、まだ通勤のみでなんとも言えませんが、テレビ音声は純正デッキからで、ナビ音声はモニター台座のスピーカーからのため、テレビ音声が途切れないのがよいです。また、夜画面への切り替えは時間ではなくスモール連動です。

取り付けの問題かも知れませんが、かなりの頻度でエンジンを切ってもナビとFMモジュレーターを接続したデッキの電源が切れないことがあるので、エンジンをかけ直してまた切る必要があるので、様子を見て店に相談しようかと思います。

ちなみに7月に店に行き店員さんに問い合わせるも、製品を知らなかったようで、在庫もなく注文となり、取り付けも一台目だったそうですが、店の方も現物実際にみていい製品ですねと言ってました。

スマホからの長文で、乱筆お許しください。

書込番号:14911625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/31 20:47(1年以上前)

私も6月に取り付けました、あの可倒式「土台」は新しい視界の規制に対応する為らしいですが、使用中は逆に土台の高さ分だけ視野が狭くなってしまい本末転倒もいいとこですよね。
ウチのクルマはダッシュがラウンドしているので周辺は浮きまくってるし、そのせいでビス留めされたし、あの取り付けキットだけはホントに勘弁して欲しい。

書込番号:15004589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/02 22:10(1年以上前)

私も取付ました。
でも土台の高さは他のポータブルとたいして
変わらない感じです。
しかし曲面の多いダッシュボードにはあまり向きませんね
ある程度ならゴム素材だし 中の金属部品が形状を形どってくれます。
下手な取付店だと余計に土台の浮きが目立ちます。
自分で付け直したらキレイに付きました。

書込番号:15014459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ使い始めですが、、、、

2012/08/01 20:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP710VD

クチコミ投稿数:1903件

人生初ナビです。

今まで特に必要性を感じませんでしたが、ここ数年くらいで環状線ができたりで新しい道がたくさん出来て、たまに街に出るともうわけがわからない状態になることがよくあり、また最近のものは高性能で安いものがあるということなので、この製品を選びました。

当初は5インチのモデルで検討してましたが、5インチは安いものはすでに売り切れで、この製品にしました。でも結果的にはよかったです。今回自動車も買い換えたものですから、ダッシュボードが運転席から遠いため画面サイズが大きいので助かってます。交差点付近になると二画面表示になるのでなおさら画面が大きいのは便利です。

ある程度知っている道で使うとわかるのが、ちょっと遠回りをする傾向があります。おそらく主要道路優先のためだと思います。が、そのへんは進路変更してもすぐに修正しますので、さほど問題ではありません。最小マップも5mまで表記されるので、ほとんど目の前まで行けます。

私の場合はバイクで使うことも考えてこの製品を選びましたが、機械音声ではありますが、わかりやすい明確な音声案内も好感が持てました。まだ買ったばかりであまり遠出はしてませんが、バイクでよく行く阿蘇方面などでの使い勝手を確認したいと思います。

以前スマホ(iPhone)をナビ代わりにしようと試みたことがありますが、ソフトバンク回線は阿蘇じゃほとんど繋がらないんですよね〜(^^;
電話回線頼りのスマホはナビには不向きと感じた出来事でした。
本当にナビのありがたみを感じるのは人里離れた場所ですしね。

なお、SDカードを使った音楽再生などはいまいち使い勝手がよくないです。
音楽再生中に音声案内が乗ってくるのはイイと思いますが、、、まぁ、自動車ではカーオーディオもあるので積極的に使ってないせいもあります。いずれバイクで使うと思いますので、その際はまたレポートさせてもらいます。

書込番号:14884361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Macでマップチャージ

2012/07/26 12:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05II-SV

スレ主 ohkameさん
クチコミ投稿数:40件

結論から書きますとOKでした。

Mac OS 10.6.8でウインドウズのエミュレーターソフトであるVMware Fusion4を起動→VMware Fusion上でWin XPを起動→Win XP上でIE6を使用。通信環境の問題かマシンパワーの問題かは解りませんがDLにはかなりの時間を要しましたが、、、

書込番号:14858917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL320D

スレ主 482Sさん
クチコミ投稿数:20件 GORILLA CN-GL320DのオーナーGORILLA CN-GL320Dの満足度4

まだだれもレビューを書いていないところへ一番乗りで書く度胸もありませんので、
こちらに、使用した感想として書きます。
比較対象は、本機の前に使っていた、ガーミンnuvi1460(H22.12月購入、ガーミンは3台目)
です。
今まで外国メーカーのメモリーカードナビを使ってきまして、今回、初めて国内メーカー
のメモリーカードナビを使用します。
使用している地域は伊豆半島と静岡県東部地域です。

GPS精度は、低価格帯では最高精度と言われているガーミンnuviに負けていませんね。
ほぼ同等でしょう。
外部アンテナも別売で用意されていますが、地方で使用する分には、内蔵アンテナで
充分だと思います。

リルートもガーミンnuviと同じ程度で早いです。

ルート案内で、ガーミンniviには変な癖がありましたが、どうやら本機にも狭い道を
通させようとする癖があるようです。
知っている地域で使うとその辺が良くわかりますので、知らない土地で使ううと困る
場面もありそうです。
ただ、ルート選択が5つ選べますので、そのあたりの使い方で解消できそうな気もします。

目的地検索で、名称を入力するキーボード画面が、「あ〜ん」が右から左に配列されていて
左書きに慣れていると非常に入力が面倒くさい。

目的地検索は、パナソニックのサイトに登録すると、そちらで検索して結果をSD
カードに転送して本機に挿入して使える点は便利だと思います。
このサイトには、Googleマップと、Yahoo!マップもリンクされていて、検索範囲が広いのも
便利です。

ワンセグは不要だと思います。
この価格(ガーミンより\10,000高い)なら、ワンセグを搭載せずに、ナビ本来の性能向上
(ジャイロ搭載など)をしてほしいと思います。

まだ2週間ほどしか使っていませんので、この程度のレポートですが、参考になれば
幸いです。

書込番号:14832033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/07/20 16:31(1年以上前)

>左書きに慣れていると非常に入力が面倒くさい。

なるほどゴリラ360DTも同じですね。
そもそも50音での入力がこれしか無いので何も感じない・・・

ただ、右手入力仕様(と思う)のため「検索」キー始め「←訂正」も右側にあり
入力文字表示は(勿論)左詰めで表示されます。
この操作表示環境で文字入力群一番右側縦に”わをん− ”を想像すると・・・面倒な気がします。
慣れだと思いますよ。

書込番号:14832314

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/20 17:03(1年以上前)


>どうやら本機にも狭い道を通させようとする癖があるようです
ルートの基本探索条件が距離優先になっていませんか?
通常 ”推薦”にすると遠回りにはなりますが走りやすい幹線道路を選びます。
なおメーカーによって違いますが、”一般優先”でも一般道で効率の良いルートが
見つからない場合は有料ルートも選びますね。

私が使ってるナビの取説には Q&Aとしてルート探索のアルゴリズムを解説している項目が
ありました。 そちらのナビにはありませんか。

書込番号:14832424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

だいぶ使い勝手が良くなりました

2012/07/09 23:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T55

スレ主 taizo1984さん
クチコミ投稿数:47件 エアーナビ AVIC-T55の満足度4

直感的でない操作性に、ずいぶん悩まされましたが、やっと慣れてきて
私好みの設定に近づきました。
普段の町乗り重視で、以下の設定にしています。
・ルート探索基準:距離優先
・渋滞考慮ルート探索:渋滞情報・渋滞予測
・渋滞考慮オートリルート自動決定ルート:元ルート
上2つは、比較的最初の頃からしていたのですが、3つ目の「元ルート」は
最近こちらに変更しました。
以前は、「新ルート」にしていたため、当初予定のルートとは、違うルートを
導き出していたようで、なんでこんな不思議なルート案内をするのだろうと
思っていました。
「元ルート」にしたことで、元のルートに戻そうとする動きはあるのですが、
ある程度、無視することで近似値の中から目的地に近いところを案内している
ようです。
また、マップチャージすることで、新ルート案内や検索ができるように
なるので、わざわざ地点登録する必要もなく便利です。
相変わらず、ずいぶん遠くで右左折する案内が早すぎて、毎回Navi画面を
凝視してしまい無駄な案内&冷たい声だと思いつつも、知らない道を
走るのが楽しくなってきました。

皆さんは、どのように設定(自分好みの)して使いやすくされていますか?
宜しければ情報をください。宜しくお願い致します。

書込番号:14786576

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taizo1984さん
クチコミ投稿数:47件 エアーナビ AVIC-T55の満足度4

2013/03/19 04:54(1年以上前)

自己レスです。
その後、GPS測位等自車位置取得に関する不満が重なったので、メーカー修理を依頼しました。
メーカーからは事象は発生しないとのことでしたが、保証内で基盤交換を行う提案をして頂き交換に至りました。
すると、今までの不満が嘘のように解消されました。
毎回、カーブを曲がると大体5mほど大きく回り、時には川向こうの車線に入って、1〜2秒して元に戻っていましたが、きれいにルートを辿ってくれるようになりました。
これが、本来の性能だったんだと気づくと同時にストレスフリーで快適にドライブができるようになりました。
この機種にはずいぶん悩まされましたが、現在の価格とマップチャージが後1年あることで、最高のPNDになったのでは?!と思えるほどです。
買うなら今ですね!

書込番号:15909783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

地図が見にくい

2012/06/29 14:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP710VD

クチコミ投稿数:40件

全体には満足度が高いのですが(1万円台で買える時代に、その数倍払うのですから、よくて当たり前)、
これまで使っていたストラーダDS−120と比べると、主要道路以外は糸のように細く、しかも淡いグレーなので、老眼にはとても見にくいです。
地図色の設定で「道路メイン」を選択すると少し濃くなりますが、それほど見やすくはなりません。
自然公園の緑色の地帯を通る道などはほとんど見えません。
どこのメーカーも見た目のよい3D地図や都心部ばかり見せたがりますが、使いやすい平面地図に力を入れてほしいです。ほかの昭文社、住友電工の地図のほうがよかったでしょうかね。
もうひとつがっかりしたのは、地図が横に間延びした表示になることです。スタンダードサイズの映画をシネスコにしたような感じです。縦位置に切り替えると、今度は縦に間延びします。地図なのですから、縦横比を正確に表示してほしいものです。
これも修正することができないかマニュアルを探しましたが、見つかりません。
購入にあたってクチコミを何度も読ませていただきましたが、買ってみないと分からないことはあるものです。

書込番号:14739966

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/29 20:16(1年以上前)

>主要道路以外は糸のように細く、しかも淡いグレーなので、老眼にはとても見にくいです。

激しく同意。
道が細すぎる。
せめて色を濃くしてほしい。
薄すぎる。


>もうひとつがっかりしたのは、地図が横に間延びした表示になることです。スタンダードサイズの映画をシネスコにしたような感じです。縦位置に切り替えると、今度は縦に間延びします。地図なのですから、縦横比を正確に表示してほしいものです。

そうなんですか。
横しか使ったことがなかったのでわからなかったというか気になってないです。
縦とは手に持って縦にして見たときのことですね?

書込番号:14740935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2012/07/05 13:02(1年以上前)

訂正します。
地図画面の横位置、縦位置で同じ区間を定規で測ってみたら、同じ寸法でした。
画面の長さや文字が平体であることから、目の錯覚で横長に見えたようです。
ごめんなさい。

書込番号:14766191

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)