
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年11月19日 19:21 |
![]() |
6 | 0 | 2016年9月17日 07:34 |
![]() |
19 | 4 | 2016年10月20日 20:09 |
![]() |
9 | 0 | 2016年7月2日 11:11 |
![]() |
37 | 2 | 2017年3月20日 01:19 |
![]() |
1 | 0 | 2016年6月5日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05II-SV
いまさら誰も見てはいないと思いますが書き込み致します。
エアーナビ2016年度バージョンアップの案内を受けメジャーアップデートを実行。本シリーズであるエアーナビAVIC-T99/T77/T55/T07II/T05II//T07/T05の最大の利点として、(会員登録必須ではあるが)カロッツェリア地図割を利用することにより5,000円の投資で最新地図を入手することができる点ではないでしょうか。今回、2010年に購入した本機のおそらく最後になるであろう延命処置を終え、最低あと2年は頑張ってもらうことにしました。もちろんハード的な故障に見舞われなければ、ですが、、
フォルダ分け不可能なお気に入り登録など細かなところでの使いにくさこそ有りますが、発売から6年後も現役で使用できる、ポータブルナビとしては稀有な存在であり、個人的にはポータブル市場から徹底を決めてしまったカロッツェリア最後の良心だと思っております。
ではでは、皆さまも本機をお大切に…
4点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-MC01L
パナソニックの修理サ−ビス利用してバッテリ−新品に交換してもらいました
バッテリ−の代金は2400円ですが工賃が4200円と送料でした。
海外通販などで売ってれば自分でも交換可能です、取説にも裏蓋開けて交換の仕方記載ありますからね
サイクリングに使用していますがハンドルポストにアマゾンで買ったモバイルバッテリ−5000ミリアンペア程度接続してます。
地図も7月に発売された2016年度版に更新しました。
サイクリングには最高のアイテムです。
バッテリ−は1200ミリアンペアです。・・容量少ないなぁ・・・。
6点



カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB552
地方でのレンタカー利用の際のナビとして購入しました。
まだ実際には使用していませんが、以下、レポートします。
1.良い点
取り外して自宅で地点登録が可能です。
したがって、行った先で、慣れないナビで一から目的地を設定する必要がなく、手間が省けます。
2.悪い点
住所検索では、番地までは検索できません。
施設名では検索可能ですが、個人宅は駄目ですね。
その場合、予めパソコンなどで場所を特定し、ナビにて場所を探して地点登録が必要です。
電池の持ちも良くありません。
ただし、昔に比べると、走っている方向が分かるし、個人宅が探せなくても、近所の主要な建物を頼りにも出来るし、この金額でナビが手に入るのは有難いです。
また、格安レンタカーはナビが別料金の場合が多いので、数回の使用で元が取れると思います。
4点

すみません。
住所検索ですが、普通の住所は大丈夫です。
ど田舎の、かなり複雑な住所のみ、検索出来ないようです。
失礼しました。
書込番号:20158961
4点

先週、出雲旅行で使ってみました。
カーナビ無しのレンタカーを借りて、本機を装着して使用です。
出雲大社、石見銀山、足立美術館、八重垣神社、水木しげるロード、松江城、等々、大活躍です。
夜は、ホテルの部屋で翌日の経路を設定できますし。
ヤフーカーナビやグーグルマップなども使用しましたが、やはりナビ専用機が一番です。
書込番号:20195111
4点

安ければ安いなりの性能かと?
自車が最低限どこにいてどの方向に向かっているかわかればいいんですよ?
書込番号:20315265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II
すでにこのナビを使い続けている人は少ないかもしれないですが、
2016年度版の地図に更新しましたので、報告です。
MapFanというサイトのプレミア会員に入ると、クーポンが付いて、
何と5400円で、更新が可能です。更新後は、プレミア会員の解約も問題ないみたいです。
新東名ができたり、3年ぶりの更新は、大きいです。
17000円の更新では、新しいナビを買う方が良いと思っちゃいますが、5400円なら、お徳ではないでしょうか。
9点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G500D
機能一覧で明るさセンサーがあるのを知って購入しました
CN-GP530Dからの買い替えです。
操作方法は7型モデルと同じみたいです
夜間の運転も非常に快適になりました。
もっと早くに付けてほしかったです。
31点

以前のCN-G550Dには搭載されていなかったと思うのですが,改善されたのですね。
書込番号:20751115
2点

前機種を所有していた際には”明るさセンサーがない”というのが致命的でしたね。
長いトンネルとかだと眩しすぎましたからね。
あと3ヶ月程度で通常ならば新モデルが発売になる関係で底値レベルまで価格が下落している今が買い時でしょうか。
書込番号:20752196
4点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)