ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

割り切って使えば良いo(^-^)o

2014/09/22 23:26(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2580

クチコミ投稿数:44件

カーショップで9800円+税。仕事柄あちこちの現場へ行くので裏道、回り道と色々知っていてスマホナビを補助に使うくらい。(~。~;)?機種変更したら登録消えた〜!なら格安ナビでも買うか〜。
●スマホナビでもそうだけど指示に逆らっての走行が多い。
●面倒な地点からでも自宅へ道案内してくれればオーケー。
●長所短所は有って当たり前
そんな私には丁度良いかな。日本語はそっけないので英語に設定(指示する言葉は決まってるから)Bluetoothでて電話と連携、スマホの充電器が使える。居場所検索はさすがガーミンという素早さ。ワンセグ音声が出なくて翌日ショップで本体交換してくれました。個人的にはとるに足りてるカーナビです。

書込番号:17969692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/23 21:16(1年以上前)

バージョンアップで改善する内容だったのかも知れませんね。
また聞こえなくなったらバージョン確認してみましょう。

nuvi2565、258x ソフトウェアバージョン 8.40
一部地域での、ワンセグ放送の音声が聞こえない問題の再修正

http://www.iiyo.net/u_page/nuvi2565_update.aspx

書込番号:17973487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Garmin Friction Mount

2014/09/10 11:56(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi2795

スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1180件 nuvi2795の満足度4 動画 

Garmin Friction MountというものをAmazon.comで買ってみました。
http://www.amazon.com/dp/B001S2RCWI

サイズが合うか心配でしたが問題ありませんでした。
米Garminのサイトでは適用ナビに7インチモデルがなさそうだったので少々不安でしたが。
近所を少し荒い運転、急ブレーキ等で試してみましたがびくともしませんでした。

アップした写真のように、ベース部分がフレキシブルでダッシュボードの曲面にある程度フィットします。
3枚目は最も曲げた状態です。底面は、べたつきの無い柔らかめのゲル状?で、エンボスのあるダッシュボーでも摩擦を稼いでいる感じです。
(底面材が簡単にはがれる、というようなものではありません)
ちなみに標準添付のクレドールの底面は単なる吸盤なのでツルツルです。
2枚目はナビを限界まで下向きにした状態です。標準のものは限界が小さく、限界近くにしておくと悪路で外れてしまいました。。
こっちは全く不安がありません。

最も気になったのは、ナビ背面のボールジョイント部のサイズの適合と、7インチの重さに耐えられるか、でしたが
杞憂に終わりました。
これならレンタカーでも標準の両面テープ付ベースを使用しなくていい分、手軽に設置できます。
人柱になるかと思いながらも良い買い物をしたと思います。
底面材が劣化したらどうなるか、劣化の速さなどよくわかっていませんが、そんな早くダメになるようには思えません。

国内では型番が違うようですが同じようなGermin純正のものが売られているようです。

書込番号:17920490

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1180件 nuvi2795の満足度4 動画 

2014/09/10 13:59(1年以上前)

訂正


Germin純正のものが・・×
Garmin純正のものが・・○

国内では、
http://www.iiyo.net/cProductDetail.aspx?sku=1128000&CD=F1000045&WKCD=F1000008-F1000013
商品番号が1128000
amazon.comで買ったものは010-11280-00
どうやら同じもののようです。
010-11280-02 という似たようなものもあります。

書込番号:17920784

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1180件 nuvi2795の満足度4 動画 

2014/09/10 14:53(1年以上前)

単純に考察すれば、

標準のクレドールは底面がナビの重心から偏心しています。
よって底面吸盤は常に偏心曲げ(転倒モーメント)がかかっているため
吸盤により固定端とする必要があります。固定でなければ前のめりに転倒します。

対して、このGarmin Friction Mountは、底面がベロのように前へ突き出しているため
おそらくナビ本体の重心と底面の重心が一致しているか偏心していても偏心距離は小さくコントロールされているはずです。
従って、ボールジョイント及びそのタテの部材に内部応力としてローカルに曲げモーメントが発生し、底面端部にモーメントが存在しているとしても全体として底面に転倒モーメントは生じません。
よって、底面は曲げ抵抗の必要はなく水平方向の抵抗のみで良いことになります。
もちろん、車体加速時の本体へ働く慣性力は底面へ転倒モーメントを生じさせますが、常時のモーメントが無い分、底面への負担は小さくなりますし、それに耐えうるだけの重量をもっていますから、通常の慣性力では限界転倒モーメントを超えることはないようです。

底面の素材はダッシュボードのおうとつにより摩擦抵抗を大きくする効果が有るし、逆にダッシュボード側の摩擦係数が小さい場合は密着して抵抗を増大する方向に働くのでしょう。

簡単な原理でしょうが底面がフレキシブル構造であったりと、よく考えられたマウントだと思います。
ちなみに、マウントの重量は重い方が摩擦抵抗力が大きくなって都合が良いのですが、実際に持ってみると
見た目よりは重い、程度です。

と、大げさに語るほどでもなかったですね(^^;

ただ、国内販売価格6000円はチト高いです。

書込番号:17920898

ナイスクチコミ!0


スレ主 mupadさん
クチコミ投稿数:1180件 nuvi2795の満足度4 動画 

2014/09/10 16:23(1年以上前)

いい加減なことを書いてしまいました。
訂正します。

国内販売は価格: 6,600円(税抜)
と書いていますね。
また、対応商品の中にnuvi2795も入っていました。(^^;

言い訳をすれば、米国Garminと日本国内ではラインナップが違います。
どうやらワールドワイドで日本だけが特殊な状況にあるようです。
原因はと言うと、おそらくマップのリソースの関係かなと想像しています。
Garmin社が単独で展開できないのでしょう。面倒くさくて。国内代理店の貢献はありがたいですが。
と、外野の想像をしてみました。

書込番号:17921113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

530Dからの買い替えです。

2014/09/07 16:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP747VD

クチコミ投稿数:186件

CN-GP530Dから乗り換えました.
530Dも1年ちょっと前に約20000円買ったので値段の割には悪くはなかったのですが、やはりもう少し画面が大きいほうが良かったのと、VICS対応、3年間地図更新無料に惹かれて買い替えました。
カメラは必須ではなかったのですが、745VDと5000円の差ならまぁいいかなと思って747VDにしました。

530Dのみちびき対応に加えてグロナス対応もしていますが、その恩恵についてはまだよくわかりません。
精度に関しては冬に出ると言われているODB2アダプタに期待しています。

ストリームに取り付けていますが、ダッシュボードの手前側に取り付けたため、カメラにはダッシュボードが広めに映っていますが自分的には許容範囲です。

同じゴリラですので操作感は変わりません。
期待していた点はほぼクリアかなと思っています。
全体的には今のところはほぼ満足です。

ちなみに530Dは近くのABのセコハン市場で1万円で買い取ってもったのですが、今日見たら自分が買った時よリ高い22800円で売ってました。

書込番号:17911190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2014/09/28 22:06(1年以上前)

私も買い替えでしたので、失礼ながら、便乗して書かせて頂きます。

AVIC ZH-9000(2008年度版)からの買い替えです。
正確にはまだ使用してますが、ナビの反応が極端に遅くなったので、併用しています。
ブレインユニットを外しても、ラジオやバックモニターは健在なので。
新しいサイバーナビだと、現在使用しているカメラ、アンテナ、配線等は一切流用できず、
全取替えと言われたので。

サイバーナビとゴリラでは、値段が極端に違うのですが、
6年間の開きがあったので、ある程度は期待して買いました。

@地図は大した差は無い様に思えましたが、流石にチープです。
 地点登録のアイコン種類が少なく、当てはまらないケースが多いです。
 また、電話番号検索が使えないケースも多いです。

AECOモードを使ってみましたが、同乗者が気付かない僅かな速度変更をしても「急加速です」
 と何度も出続けるので、気分が悪くなって使用を止めました。

B位置制度に問題が有るらしく、交差点で左折したにも関わらず、
 交差点をかなり過ぎた所まで、直進した青い軌跡が現れました。

C暑くなる車内を避ける為、取り外そうとしましたが、
 この事は設計上あまり考慮されて無いらしく、外す手間が非常に掛かります。
 電源コードとVICSコードが引き抜き難く、本体のスライドもコツをつかまないと、
 引き抜きは無理です。
 私は諦めて、吸盤ごと本体を外してます。

D動作が不安定です。
 設定を変えていないのに、ドライブレコーダーやVICSが
 突然使えない時があったり、起動に数分掛かったりします。

次の車の買い替え時までのツナギと、割り切って使用しようと思ってます。
 

書込番号:17993086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

今だからこそ、中古で購入

2014/08/27 21:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD

スレ主 sin46mrさん
クチコミ投稿数:66件

NV‐SB570DTの地図データが高額&スピーカーの調子が悪くなり買い替えです。(修理も高額)
まず、購入候補に最新の「CN-GP540D・CN-GP745VD」が上がりましたが、
展示品をいじったり、クチコミやメーカーに「質問、問い合わせ」をして情報収集した所「機能、性能」共にダメダメ

CN-GP540Dのダメダメ度

例1:渋滞等にハマり移動速度が10km以下だと自車マークが動かない。

例2:交差点で赤信号により停止しても自車マークが勝手に50m以上も移動する等
ジャイロセンサーの誤作動&謎仕様とメーカーの不誠実対応。
(価格&TAXさん、その他多数の報告有り)

例3:タッチパネルの反応がワンテンポ遅い、4年前の「NV‐SB570DT」と比べて大幅な機能カット等、他多数


CN-GP510VD、この機体はパナソニックゴリラに変わって最初の機種、
まだ三洋ゴリラのDNAを色濃く残して居る機種で操作性、レスポンス等不満は有りません。

パナソニックが今のままの方向性で「ゴリラ」を作って行くのなら、
「 CN-GP510VD」の様な高機能な機種はもう、望めないでしょう。

ZENRIN 2014年度版のバージョンアップキットを併せて購入し金銭的には、かなり高額に成りましたが満足しています。

書込番号:17875412

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 GORILLA CN-GP510VDのオーナーGORILLA CN-GP510VDの満足度4 photohito 

2014/08/28 21:14(1年以上前)

sin46mrさん、私も510を愛用してます。SPの方ですが(^_^;)
パナはてんこもり機能機種を7インチに設定し、5インチ機種は機能削減、低価格向けに設定しているようですね。
バイクでも使うため、7インチは大きすぎです。後継機種を見てますが私も買い換える気ゼロですね。
私は数年前に購入し、今年7月まで無償バージョンアップしてましたので、地図購入は来年の予定です。それまでに5インチの気に入るものが出なければ地図更新で使うつもりですよ。

書込番号:17878519

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin46mrさん
クチコミ投稿数:66件

2014/09/09 21:27(1年以上前)

ネオテッチャンさん、遅レスですみません。
「CN-SP510VL」大切にして下さい地図ソフトダウンロード版(本体価格9,000円円)で購入出来ます。
NV‐SB570DTの地図データは約2万円です(泣)

「パナはてんこもり機能機種を7インチに設定」実はそうでもないんですよ!
目立つ機能的には「VICS」「OBD2」位なもんで後はソフト面をちょこっと弄った位。

FMトランスミッター、歩行モード、バッテリー換装、付属品、等ポータブルとして本当に必要な機能をばっさりカット、安くなったと見せかけてるだけ。

パナソニックご自慢の「自車位置測位」がスゴイ事に!パナはマップマッチングすらマトモに出来ないのか?
「CN-GP540D 」「CN-GP745VD」のレビュー・クチコミ改めて見て下さい、
不具合報告がイッパイですリコールレベルですよ。

書込番号:17918682

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

MCN45siに待望の地図更新の情報が!

2014/07/21 21:23(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > MCN45si

ナビの地図が陳腐化してきていて、ホンダドリームの方に他のナビの相談を持ち掛けていたところ、現在ホンダドリームではMCN45siのオーダーがストップしていて、その理由は地図更新したものが出るらしいとのことでした。
新機種なのか、アップデイトしたものが出るのかまでは不明ですが、いずれにしてもストレスだった古い地図について、ユピテル社がやっと満を持して対応してくれそうな感じです。

書込番号:17756658

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:92件

2014/08/16 07:41(1年以上前)

地図更新来ましたね 自分は更新SD注文しちゃいました。
更新は地図だけなのか、46と同じ機能も付加されるのか気になります 注文して言うのもなんですがw
ただ更新用登録は45→46に機種登録変更してくださいとあります
みなさんは更新しますか?

書込番号:17839272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/08/16 08:07(1年以上前)

「ご利用機種の地図データが2014年版に更新され、機能はMCN46siと同等になります。」とあります。
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/mcn46si/index.html

アップデートに関する注意事項
※更新には60分程度かかりますので、更新中に電源が遮断されないようご注意ください。
※バッテリー駆動時はインストール開始ボタンが表示されません。
※一度アップデートに使ったmicroSDカードで再度アップデートすることはできません。
ACアダプター OP-E368のご利用をお勧めします。

OP-E368を使用する事で、ご家庭など電源コンセントがある場所で、電源遮断の心配なく更新する事が出来ます。

さっそく更新しました。問題なく動作しています。

書込番号:17839330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/08/21 07:09(1年以上前)

アダプターも購入し無事更新できました。

書込番号:17854820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク装備でGGが動かない方に

2014/07/11 13:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D

スレ主 乱れ桜さん
クチコミ投稿数:9件 GORILLA CN-GP530Dの満足度2

バナビ用ケース(防水カバー等)に装備してるとGジャイロが作動しません
クレドールを加工して必ずクレドールに装着して使用しましょう
私はアマゾンでこれを購入して↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007GWQ96Y?ref_=pe_492632_48821362_TE_M3T1_dp_1
先端だけ取り外し4mmの穴を開け、サインハウスのマウントシステムのAパーツをネジで固定したら
見事にGジャイロが作動しました
結構知らなかった人がいたのでココに書かせていただきました
今更、何言ってるとか貶さないでねw

書込番号:17720819

ナイスクチコミ!3


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/08/08 06:47(1年以上前)

 裏のガイドレールに綿棒はめるとクレードル刺さなくてもVICS作動しますので
GGも動きそうですが。

書込番号:17812813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)