ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

期待以上でした

2009/09/26 14:48(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3C

クチコミ投稿数:16件

購入して5日、なかなかGOODです。

写真のようにクレードルが1DINの高さにピッタリ。差し込むだけで使っています。ダッシュボードに貼り付けずにすみました。この場所だと目立たず良いと思います。ここで位置情報のキャッチも問題なしでした。

良かったところ
1.的確なナビ、他の10万から20万円のカーナビと遜色なし。
2.住所や名称から大半の行き先が見つけられる。
3.音声ナビ(「もうすぐ○○です」)のタイミングがピッタリ。
4.明るく見やすい画面。
5.夜だとちゃんと夜用の画面になり、見やすい。
6.電池は4時間持ちます。家で充電すれば翌日は1日稼動。
7.USB端子経由でも充電できるので、どこでも充電できる。
8.小さく、重さも150g位なので、持ち歩いてもまったく問題なし(念のためクルマからはずして、持ち歩くときなど)。

あったら良かったなというところ
1.VICSの渋滞情報 まあ、2、3万のこの機械ではそこまで無理かな。
2.画面が小さいため字が小さく運転しながら地図としては見にくかった。ただ、これは「設定」で字の大きさを「中」にしてかなり解決。

書込番号:10216129

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/09/30 21:27(1年以上前)

画像を見て、私もクレードルを1DINに取り付けようと考えていますが、取り付けた場合に画像で見る限りオーディオの操作が出来ないように見えますが、取り付けた場合のオーディオの操作はどのようにされているのでしょうか。

書込番号:10238290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/01 12:09(1年以上前)

クレードルは貼り付けていませんので(保護シートをつけたまま)、簡単にずらせます。また、取り付けた車のAVはラジカセで、電源のON/OFF位しか操作しないのですが、運の良いことに電源ボタンはNV-U3Cが被らず問題ありません。NV-U3Cは小さいので、左に付けたり、右に付けたりすると、操作も問題ない位置があるのではと思います。

書込番号:10241016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/02 00:20(1年以上前)

ましんましんさんへ

アドバイスありがとうございます。

明日(今日?)NV-U3Cが届く予定なんです。固定しない取り付けもあるのですね。NV-U3Cは小さいのでAVに干渉しないような取り付けを工夫したいと思います。非常に参考になりました。

書込番号:10244373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

「BZN-350でBZN-251を使用する」

2009/06/20 19:52(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350

ネットを彷徨っていたらBZN-350でBZN-251を使用する手順を公開している人のページを見つけました。試しにやってみたら本当に動いてしまいましたw地図が詳細になり、道路名も表示され機能が格段にアップします。
見つけてくれた人に感謝です。

書込番号:9730340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/07/06 23:17(1年以上前)

BZN-252も使えました。
BZN-251ではメニューボタンが使えませんでしたがこちらはメニューボタンも使えました。

書込番号:9815186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 05:32(1年以上前)

bzn-252で実際に走行しました。

非常によろしいです。

しんくん2008さん。サンクスです。

機能しないのは、自車アイコンで三角のままでした。

一番の心配事は、お気に入りポイントは再度の登録か?

でしたが・・・・・350をcopyでOk(いい加減なやつ)

本当にうれし〜ぃ〜ぃい

書込番号:9851687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/07/15 00:19(1年以上前)

BZN-252で確認してみましたが衛星を受信していない状態だと
三角のままでしたが受信するとアイコンが変わりました。

書込番号:9856183

ナイスクチコミ!0


CBDAISUKIさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/22 11:19(1年以上前)

便利そうなので試してみようと思い、
ネットでBZN-252を探しましたがもう売ってないのですね...
ちなみにBZN-253で試された方はおられますでしょうか?
同じく使えそうな気はするのですが、安くないだけにもしダメだったら...

書込番号:9890373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 06:12(1年以上前)

CBDAISUKI さん

シー・オー・シーで

イチニッパーで売ってますよ

書込番号:9899247

ナイスクチコミ!0


CBDAISUKIさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/24 09:13(1年以上前)

私とサクラ号様

情報ありがとうございます!
早速代引きで注文致しました。
届くのがが待ち遠しいです。

書込番号:9899620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/29 16:57(1年以上前)

しんくん2008さん>

初めまして自分もBZN-252を手に入れたのですが、GPSのポート番号がうまくいきません。

WindowsCE化してポート変更といった手順なのでしょうか?

もしそのページがまだわかるのなら教えていただけないでしょうか?

書込番号:10231897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/09/29 17:47(1年以上前)

このクチコミのタイトルで検索してください

書込番号:10232091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター

2009/09/28 15:49(1年以上前)


カーナビ > エイ・アイ・ディー > MANDO JM-43A

スレ主 SA 1791さん
クチコミ投稿数:51件 MANDO JM-43AのオーナーMANDO JM-43Aの満足度4

送信用のアンテナを持っていないので、届く範囲が極端に短いです。
1mも離れれば、ノイズ交じりで使い物になりません。

電源アダプターがアンテナの代わりをしているようです。
付属のACアダプターを接続したところ、自宅から駐車場(約20m)まで届きました。
バッテリー駆動でトランスミッターを利用する機会は考えにくいですが、参考までに。
電源がきていなくても、接続しているだけでアンテナの効果はありました。

書込番号:10226748

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BZN-350でSDHC

2009/09/24 11:25(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350

スレ主 PCボケさん
クチコミ投稿数:9件

↓のサイトでmicroSDHC(4GB)+SDアダプタで使えたとの情報があったので、

ttp://motor.geocities.jp/resermail/navi.html

手持ちのSDHC(4GB)で試してみたら使えちゃいました。

Trancend 4GB SDHC(Class6)をSDHCカードリーダーに入れてXPで
FAT32フォーマット後、BZN-350のSD全体をこのSDHCにコピー。
更にmp3フォルダを作り、そこへmp3ファイルもコピー。
このSDHCをBZN-350に装着して電源on、ナビ機能も音楽演奏機能も
何の問題もなく正常に動作しました。

これはメーカー保証外となりますので自己責任のうえで行って下さい。

書込番号:10204558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ねずみ取りマップ 追加できました

2009/07/09 17:02(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

ガーミン・サポータの皆さん、ありがとうございます。

価格.com > 自動車・バイク > カー用品 > カーナビ > カーナビ スペック検索
で表示されるすべてのガーミン機種について「レビュー」「クチコミ」を読みました。
(目がしょぼつきましたが)

早速、
http://st250.ikidane.com/ > Touring&GPS&ETC > Custom POI > ねずみ取りマップPOI
(制作者に感謝します)

http://www.iiyo.net/download/POILoader_V253.htm (いいよねっと。何故かVの後、改行されるましたが、一続きです)
を Downlord しました。

POILoader 2.5.3は、変換前データファイル名に英数以外が使えないので、
「ねずみ取りマップPOI(200906).csv」→「RatTrap.csv」
「ねずみ取りマップPOI(200906).bmp」→「RatTrap.bmp」
に解党後のデータ名称を変更。

POILoader で変換する際には、
”保存先をカスタムフォルダ(詳細)”
”設定モードを手動(このまま高速とすると、警告作動しません)”
”近接警告ポイント距離400m(速度指定すると、時速÷1000m以内で、且つ設定速度以上にならないと警告音がしません。)”
で実行させました。

またPCとのUSB接続で、GARMIN > Poi ディレクトリにコピーする際にはファイル名を変更してコピーしました。
(例:「Poi.gpi」→ 「RatTrap400m.gpi」、異なるPoi追加が生じても、上書き防止できる)

拡張性のある機械で、たくさんの方々がサーポートしてくださっているのを感じます。

書込番号:9828199

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/07/30 10:24(1年以上前)

訂正・追加します。

「時速(m/hr)÷100(1/hr)m以内で、且つ設定速度以上にならないと警告音がしません。」(PoiLoader.chmの速度及び近接警報情報についての距離 = 36 秒 * 速度による)

また、「変換前データファイル名及び変換前後のデータ保存ディレクトリに英数以外が使えないので」(最近、日本語ディレクトリで実行させて判りました)

書込番号:9928675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 16:56(1年以上前)

>松梅さん

参考にさせていただきました  ありがとうございました

書込番号:9956436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/20 23:51(1年以上前)

ファイル名だけでなくPoiDataを置いてあるフォルダー名にも全角文字が入っていると、読込みエラーとなります。
PoiLoaderを利用してなかなか変換できなかったので、ご参考まで…。f^^j

書込番号:10185662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/21 14:56(1年以上前)

ねずみ取りマップPOIは、全国ねずみ取りマップに対応している

Googleマップ POI・CSVコンバーター
http://develop.myopensrc.com/test/gmaps/convert.php

を、利用してます。

最新の情報で簡単に CSVファイルを一発生成出来ます。
使い方は、詳しく説明されてますので 一度覗かれてはみては・・・
アイコンは、ありませんので 他のを流用するか、自作になります。
9月20日現在で、3848件登録されています。

POILoader2.4.2_JPN.exeですと、ファイル名に日本語を使用する事が 出来ます。(同サイトにあり)

混雑していると(?) エラーがでますので、時間をおいて再試行して下さい。

書込番号:10188222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDの接続について

2009/09/20 17:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT

クチコミ投稿数:4件

DVDを再生中

DVDの電源OFF

以前にも何度か話題になっているDVDの視聴の件ですが、私も接続しているので
ご報告します。

画面上部のメッセージについてですが、文字が白いこともあり、さほど気にならない
ように感じます。

画質については、ポータブルDVD等と比べると明らかに劣りますが、車内で使用
する分には良しとしています。なお、私の使用状況では、縞模様のようなノイズが
画面全体に入っていますが他の方はどうなのでしょうか。(ちなみにaiwa製のDVD
プレーヤーをつないでいます)

接続作業は非常に簡単でした。まずバックカメラ接続用ケーブルNVP-BCX1(別売)を
本体に接続し、反対側から2本出ている端子のうち、映像入力端子にDVDの映像
ケーブルを接続。さらにもう1本の端子に、本体に付属しているリードスイッチ付
コードを接続します。そしてこのコードのリードスイッチ部分にマグネット(これも
本体に付属のもの)を貼り付けて終了です。(これでブレーキ制限が解除されます)

ナビの性能については、9年ぶりの買い替えだったので、ただただ高性能に驚いて
います。

最後に、画面のノイズについてご存知の方いらしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10183790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/20 18:24(1年以上前)

期待に副えそうなレスになりそうにないですが、気休めに読んで下さい。

「モアレ」と言われるやつなのかな?本来?の表示画面とかではOKなのですよね?画面サイズが合わない?可能ならAC電源稼動としても出るのですか?

書込番号:10183968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/20 19:04(1年以上前)

batabatayanaさん、返信ありがとうございます。

ノイズがでるのはDVDを表示しているときだけです。また、以前は同じDVD
プレーヤーを他社のモニター(AVOXのJAO-700AT)に接続していた
のですが、ノイズの問題はありませんでした。

元々、AV機器をつなぐための端子ではないので、やむを得ない事と思っています。

書込番号:10184126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/20 19:39(1年以上前)

相性と言いますか微妙に画素数/解像度が合わないのでしょうか?

一度SDカードにエンコード・・・・当方これ以上はレス能力有りません、ググ/タグれば解決は出来ると思います・・・

書込番号:10184249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)