ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U3V

クチコミ投稿数:1134件

新製品が発表になりました NV-U75Vとワンセグのないもの2種です
発売日は10月31日
http://www.sony.jp/nav-u/

書込番号:10172919

ナイスクチコミ!2


返信する
自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 17:57(1年以上前)

見ましたが
随分と表面が『のっぺり』したような気が…

書込番号:10173504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/18 18:22(1年以上前)

8G、Bluetooth対応、いいですね!

タッチの静電容量方法をどんな感じか体験してみたいです。

書込番号:10173611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/18 21:45(1年以上前)

NV-U3使用中です
好みの問題ですがデザインはWEBで見る限り旧シリーズの方が良かった気がします
何かベゼルの存在感が過剰でnav-uの上質なコンパクトナビといった従来のイメージは
希薄になった気がします。

内容的にはやはりiphoneと同じ静電容量パネルの採用で操作性と表示品質がどの程度向上しているかが注目点ですね。それにしてもPNDにリモコンを付けてはいけないという行政指導でも
あるのでしょうか(冗談です)
慣れると視線移動させることなく基本操作が出来る安全運転お役立ちアイテムだと思うのですが。

書込番号:10174505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件 nav-u NV-U3Vのオーナーnav-u NV-U3Vの満足度5

2009/09/20 16:26(1年以上前)

今年(21年)7月にU3Vを買ったのですが新製品が出るなんて知らずに買ってしまいました。
今かなり後悔しています。
もし新製品が出る事が分かっていればもう少し待っていたのは当然。
涙が出てきそうです。

書込番号:10183503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴリラユーザーになりました。

2009/09/19 09:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB540DT

スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

シルバーウィークに間に合いました。
昨日昼ごろ、リモコンと8GB・SDHCカードとともにやってきました。

早速、用意しておいた液晶保護フィルムを貼り、付属スタンドにマジックテープ(車載用強力タイプ)を取り付け、仕事用のタウンエースと、自家用車のフリードに位置合わせをして固定してみました。
車に合わせてスタンドのアームの角度を変えるため、コインは必須です。

基本的な設定操作は直感的にでき、うちの小6、小3の子供でもすぐにマスターできました。

今日は、短距離デビューで仕事がてら、隣の町まで行き、
明日は、長距離デビュー戦として京都まで行く予定です。

SDHCカードに音楽データ、動画データを詰め込んでいます。

いい買い物をしました。
末長く愛用していきたいと思います。

書込番号:10176917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/19 10:17(1年以上前)

動画もOKですので渋滞もOK(縁起悪いかな?)ですね。

簡単に動作しますが、取説はそれなりに熟読?するともっと楽しくなると思います。

>車に合わせてスタンドのアームの角度を変えるため、コインは必須です。
単に上下とかなら良いのですが当方少し厄介な位置でして・・・溝&コイン共に・・・。

手間等考慮して高いですが購入検討は?吸盤のも多分使えるはずですし。

書込番号:10176981

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/19 20:23(1年以上前)

>batabatayanaさん

うちの車たち(タウンエース、フリード、コンテ、フィット)はなんとかこのスタンド一台で行けそうです。(コンテはダッシュボードがペラペラなのでマジックテープが固定しずらかったですが)

基本的には、社用車のタウンエースに常駐し、休日にフリード、コンテ、フィットに乗せ換える感じなので、しばらくこの体制で行こうと思ってます。

スタンドを買い足すとしたら、ピタゴリラの吸盤スタンドにしようかなとも思ってます。

さて、マニュアルを読もうっと。

書込番号:10179333

ナイスクチコミ!1


のっぱさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 23:14(1年以上前)

自分もフリードにゴリラをつけようと思っています。
ダッシュボードに取り付けると遠くて操作しずらいように思い、1DINへのとりつけキットを買おうかと考えています。

どうとりつけているでしょうか ?

書込番号:10180323

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOS1969さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/20 01:35(1年以上前)

>のっぱさん

フリード仲間ですね。よろしくお願いします。<m(__)m>

フリードにはダッシュボードの中央、ハザードスイッチの枠ギリギリの位置を手前にして
ベースを固定し、アームを手前にしました。

自分自身、手が長いほうなので操作には支障ありません。
ここでのレビューを参考にしてリモコンも同時購入しました。慣れれば手元を見ずに操作できそうです。

視野も遮らず、視線移動も最小限で済む感じです。

カーステレオは1DINのケンウッドで、下に1DIN分のアクセサリケースをつけてあるので
そこにリモコン、MP3プレーヤーを入れています。

参考になりましたでしょうか?

とりつけキット

書込番号:10181089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スクーターにつけました

2009/09/08 21:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3DV

クチコミ投稿数:1件

はじめてナビを購入しました。

ゴリラNV-SB540DTか、この機種にするかで迷いましたが
車とスクーターに積み替えて使用する予定でしたので積み替えの
楽そうなこの機種に決定しました。

以前SONYのNAVIN-YOUというノートパソコンに
GPSを接続する機種を使用していましたが隔世の感があります。
取り付け、積み替えが非常に楽です。

NV-U3Cも候補でしたが、老眼の上スクーターに取り付けると
グローブを着けての操作ですので画面の大きいこの機種に決定し
ました。

車での使用は問題ありません。スクーターへの取り付けは吸盤のみ
では、不安もありましたが、念のためバックミラーへ落下防止用に
ゴムロープで結束しましたが、奥多摩への往復も心配ありませんでした。
ただ段差があるとかなりぐらつきます。

ナビの音声もヘルメットをつけていても聞こえますし、イヤホンでもOK
でした。

今後、雨の日の対策が課題ですが、雨の日は車にします。

書込番号:10121774

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/09/19 20:12(1年以上前)

nav-u NV-U3DVをスクーターに取り付けるのは面白しい使え方ですね!!!

僕が考えているのは「自転車」にnav-u NV-U3DVをつけてみよう。効果に疑問があるかしら?

書込番号:10179276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

最新ファーム(Ver.3.40)が公開されました。

2009/09/03 19:52(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:27件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/9/3に最新ファーム(Ver.3.40)が公開されています。

 http://www.iiyo.net/products/nuvi900/update.htm

以下が修正内容でした。
-----
▼Ver.3.40で変更される内容

 ・サスペンドとリジューム状態における信頼性の向上。
-----

最近、再起動やコールドスタート(システムロードから)
のタイミングがおかしいと感じていました。
シャトダウンした(レジューム)あとに30分後に起動す
るとすぐに起動したり、コールドスタートの時がタイミ
ングにより違っていました。このファームアップで直る
といいのですが...。(^^;
先ほどファームアップが終了しましたので様子をみます。

この間、起動が遅く電源ボタンをon/offを少し繰り返し
たところハングアップしました。電池の抜き差しをした
ところ一部の文字が英語(Road)になりました。
言語設定を 英語⇒再起動⇒日本語⇒再起動すると直り
ました。これも解決してくれると良いのですが...。

書込番号:10094387

ナイスクチコミ!0


返信する
Dajiiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 05:39(1年以上前)

>>このファームアップで直るといいのですが...。(^^;
>>先ほどファームアップが終了しましたので様子をみます。

>>これも解決してくれると良いのですが...。

最新ファームウェアが公開されたのはみなさんご存知なのだから、どうせなら、これから様子を見ると言うのではなく、様子を見てからその結果を投稿してくれたら、読んでいる人に役立つ投稿になったかと思います。

書込番号:10097005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/09/04 08:52(1年以上前)

Dajiiさん 返信ありがとうございます。

ファームアップの情報を知らない人もいると思いましたの
でスレを立ち上げました。まずは、情報発信のみを行い、
動作確認後に返信したいと思います。

なお、今回のファームアップ後は、今のところ順調に動作
しているように感じています。
前回のファームアップ後も順調に動作していたと思います。

書込番号:10097332

ナイスクチコミ!1


JEDI4966さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 23:59(1年以上前)

本日、ファームウェアをVer.3.40に更新しました。
更新後に本体の電源が入ると、ノイズ?みたいなバグ画面が10秒程表示され、その画面が消えた後は普通に動作しています。
またUSBでPCと接続する時にも同じバグ画面が数秒表示され、その後PCと接続できました。
何かの不具合でしょうか?今までに無い症状なので気になります。

書込番号:10160041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/09/16 00:42(1年以上前)

JEDI4966さん こんばんは

私のファームアップ後にそのようなバグ画面は
表示されていません。その後は、発生していま
すか?
画像を登録していて、起動画面設定をしている
場合とか...
継続しているのであればいいよネットに確認を
してみてはいかがでしょうか。

参考にならなくてすみません。

ファームアップ後の感想
・問題点
 別スレのお気に入りの不具合が再発しましたので
 対応しました。(^^;)

・感想
 起動時間が少し早くなったと思います。
(電源ボタン操作を含む)
 そのせいか、再起動やコールドスタート(システ
 ムロードから)のタイミングがおかしい状態が出
 なくなっています。

書込番号:10160334

ナイスクチコミ!1


H@chiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/16 03:46(1年以上前)

私も先日ver3.40に更新したのですが、電源を入れると、ロードが終わる直前で止まってしまいます。
ver3.20までのファームアップは問題なかったのに…。
やっぱり、いいよネットに修理に出すしかないんですかね…orz

書込番号:10160785

ナイスクチコミ!0


JEDI4966さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/16 19:41(1年以上前)

Mはじょーだんさん 返信ありがとうございます。
現在も起動時にバグ画面はまだ表示されてるので、いいよネットに問い合わせをしてみます。
ちなみにこんな画面です。
(細かいノイズ?みたいな画面です)

書込番号:10163577

ナイスクチコミ!0


なこたさん
クチコミ投稿数:40件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/09/17 21:16(1年以上前)

 皆様のコメントを見ました。
 当方も同じ症状になり、修理に出しました。
 保障期間内ですので、無料。バージョンは、ファームアップ後のものになっていました。
今のところ順調ですが・・・
 いいよねっとの手順どおりで間違いはなかったと思うのですが・・・
 以上、報告です。

書込番号:10169448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

バージョンアップしちゃいました。

2009/09/02 20:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 yamiyonoQTさん
クチコミ投稿数:3件

本日、バージョンアップ致しました。光でサクサク20分位でしたよ!
只、本体へは結構時間かかりましたね・・・1時間30分位かな、、
で、レスポンス向上したのがハッキリと解りますね。
ワンセグ感度の向上は記載されてたのを削除してますので、期待しておりませんでしたが、
若干向上したような・・・?どうなんだろな。しかし、ここってオタッキーな方、多いですね!

書込番号:10089151

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/02 23:10(1年以上前)

私も今日、\5,250でバージョンアップしました。T10の液晶タッチパネルのレスポンスの悪さにはほとほと閉口していたのですが、見違えるように改善されキビキビ反応するようになりました。画面の色合いも以前に比べて格調高くgood。これで少しは使う気になりました。

書込番号:10090428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 00:06(1年以上前)

自分も四苦八苦しながら地図得でDLしましたが、概ね向上して良くなったと思います。
画面も見やすくなったし、タッチパネルの効果音も柔らかくなったし・・・。
ただ、ルートの引き方がアップ前と若干変わった気が・・・。もちろん地図が違うからある程度は変わるのは当然ですが、なんとなく狭い道を案内されるような・・・。今のところ職場と実家の2回だけスマートループなしでつかったんですが、いずれも車が片方からしかいけないような道を引いてる箇所が・・・。もちろん推奨ルート、有料標準でおこなってます。
不思議と全てがその道ではなくアップ前に引いてた狭い道はちゃんと回避されてるし・・・。
もう少しいじってみないとなんともいえないですが・・・。

書込番号:10090884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/05 20:25(1年以上前)

私もバージョンアップしました。

地図の配色が見直されて昼間・夜間とも見やすくなりましたね。
交差点名の表示も良くなった。
あと、走行軌跡の自動消去が自宅付近だけでなく電源オフでも消去を選択できるようになったのは良かった。

コンビニ情報が古いのは気になる点。

それでも今回は5250円の価値はあると思う。

書込番号:10105515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 エアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/09/06 18:14(1年以上前)

ようやくバージョンアップしました。
ダウンロード、本体への転送でトータル2時間でした。
確かにコンビニの情報は古いですね。
でもワンセグ・GPSの受信感度は確実に良くなりました。
特にワンセグは今まで電波表示がMAXにならなかったのに、バージョンアップ後はMAXの時が多く、安定して受信しています。
なので大変満足です。

書込番号:10110316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/09/14 00:02(1年以上前)

1年以上前に潰れて無くなっているGSが地図に載っていたりします。
2009年4月版のはずでしょう?、と言いたくなります。
地図作成にあたり、全国をくまなく調査しているのでしょうか?

AVIC-T1のときみたいに、ユーザーから訂正情報をアップできる仕組みが欲しいです。

書込番号:10149748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/14 00:09(1年以上前)

ゴルゴ30さん

以下は以前redacさんが教えてくれたインクリメントP社の「地図の素」です。
こちらから訂正情報を入力されては如何でしょうか。

http://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi

書込番号:10149801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/09/14 00:21(1年以上前)

バックナムさん

情報ありがとうございます。
これには気がつきませんでした。
活用したいと思います。

せっかくナビポータルがあるのだから、こちらにもリンクを
わかりやすく載せておいて欲しいですね。

いずれにしても、地図情報修正が入るのは来年版までお預けですね。

書込番号:10149877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/09/15 12:58(1年以上前)

私も遅ればせながらVerUPしました。
地図色は個人的には前の方が目に優しい感じがしましたが、これは人それぞれなので。
私にとって一番うれしいのは、案内のタイミングがワンテンポ早くなりジャストなタイミングになったのと、タッチパネルのレスポンスの向上です。
あと、VerUP前を忘れてしまったのですが、案内の前に必ず「ポン♪」と鳴りますね。
これは、以前ここで紹介されたナビの音声をオーディオに割り込ませるための商品とのマッチングという意味で大きいと思います。
(案内直前の音に関しては今回のVerUPとは無関係かもしれませんが)

書込番号:10156866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/09/17 17:05(1年以上前)

ゴルゴ30さん

バックナムさんが紹介されている「地図の素」ですが、
私も利用したら、ちゃんと反映してくれましたよ。

エアーナビT10を使用していますが、
地元でよく利用するある道路は、数m行くと側溝の上の橋を渡って、直交している通りに接続
されているのですが、エアーナビの地図(MapFanWebも同様)では、この橋が
かかっていないことになっていて、行き先案内の際には必ず遠回りなルートで案内
されていました。

私もこの掲示板で「地図の素」の存在を知り、今年の3月に、実際は橋があることを
写真付きで投稿しましたら、確認してくれてMapFanのデータを修正してくれました。

で、今回のT10の地図バージョンアップ後に早速エアーナビの地図を確認したら、
該当の橋がちゃんとかかっていて、案内時のストレスが解消されました。
なんとか4月時点の修正地図データに間に合ったみたいで、ちょっとうれしかったです。
(T20の地図でも橋かかってました)

全部が全部反映される訳ではないでしょうが、気になるところは投稿してみて下さい。

書込番号:10168345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

9ヶ月の利用で満足度95点

2009/09/16 12:18(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U3

スレ主 yuzuruhaさん
クチコミ投稿数:40件

新モデル NV−New1と2の発表がありましたね。
2方向のジャイロ・3軸加速度センサーを使ったPOSITION Plus GT は
興味があります。

NV−U3を価格comさんを通じて購入9ヶ月。かなり使い込みました。
取扱説明書にある、高温時は充電しないなど殆どの注意事項を体験した。
その上で満足度は95点。

マイナス点は、
@使いようの無い貧弱な地図アイコン(4点) A右折れなのに左と誘導する時がある。(1点)

Aについては、誘導の黄線が右を示してるのに音声ガイドが左をアナウンス。
 そこで、同じ道・条件で3回行ったが直らなかった。(反対方向からは正常に誘導)
 尚、道路は主要地方道以外の細い道・GPSは外部アンテナで受診している。

地図の更新がまちどうしいです。 

書込番号:10161886

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yuzuruhaさん
クチコミ投稿数:40件

2009/09/16 15:40(1年以上前)

追伸:
Aの件でサポートセンターに問い合わせると、道路の形状により起こりうることがあり、
カーナビ本体の不具合ではないとの回答。

受診⇒受信に訂正。麻生さんの悪口言えませんね。

地図アイコンの件は、伝えておきますとの事。
新モデルでは魅力的なアイコンに変わることを期待しています。

書込番号:10162612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)