
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年9月3日 21:28 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月2日 08:53 |
![]() |
3 | 4 | 2009年9月2日 06:42 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月31日 20:57 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月29日 18:50 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月28日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > イエラ YPB505si
自宅でルート編集をしてみました。
自宅での使用は、ルート編集が(ナビ以外は除く・・・)メインになると思いますが、ポータブルで
ありながらあまりこの機能を考えられた設計にはなっていないようです。使い勝手はかなり悪いです。
パナは自宅でのルート編集は十分な機能を有し使いやすいです。
来月に出かける伊豆へのツーリングのコースです。初めての場所なので超方向音痴な私にとってはナビ
は必須です。ルート検索は電話番号で、パナが経由地登録5箇所を使い切りそれでも足りず約12時間
もかかるとんでもないルートに対して、イエラでは2箇所の経由地設定で約5時間と現実的なルートを検
索してくれました。(ある意味これが普通かも知れません・・・、)
ところが、目的地がズレているのです。直線距離にして200m強なのですが道が入り組んで(回り込んで)
いるところなのでナビのみを頼りに行ったら到着できないかもしれません。
住所検索をしてみたところ、目的地の住所は無く、下が「379」のところ「377」となっていました。
電話番号検索ではちゃんとした宿名が表示されるのでデータの登録間違いなのでしょうか。。?
試しに色々な雑誌を元に施設の検索をして見ました。結果、マップルコードでの検索はピンポイント。
そうでない検索はいい加減??が多く目立ち、個人宅は意外とその中間。
「保護シート」を貼りました。百均で買った電子辞書用のものですが操作性には影響は無いようです。
ふざけた喋り方の音声案内は女性には不評のようです。嫁さん、娘たちが聞いたところ、「やめて!」と
なり、その瞬間で不要な機能になりました・・・
1点

調べてみましたが、
イエラの「377」が示した場所の本当の住所は「328−1」で、実際の「377」は「379」の道を隔てた向こう側でした。
目と鼻の先かもしれませんが、私は絶対に到着できません。。。
書込番号:10094961
0点



カーナビ > HYUNDAI Index > HCN1-7
今までに投資したAV環境が人それぞれに違うので一概には
言えないけど、後付けでモニタの取り付け、この日本道路
未完成の行方を音楽と共に走りたいと思っておます。
さらに、言えなかったけど、後付けでモニタの取り付けを
考え5年ほど経つけど、ここにきてこの商品を知り、求め
て良かったと思っています。
この商品にはナビ(USA国防省=無料)とワンセグ(JP総務省)
も付き、本体には内臓されている1Wx2(ステレオ)も不満も無
いし、この日本道路未完成の行方を音楽と共に走りたいと思
っておます。
0点

こんばんわ。同じカーナビを購入したtomekitiと申します。今日、アップグレード用のSDが
届きました。値段的にやっぱり地図は高いなと思いながらアップグレードしました。
感想から言わせてもらうと確かに今まで表示されてなかってないコンビニや会社が登録されて
ましたが、過去に存在した建物が未だに存在してました。他の地域はどうか分かりませんが、
地方に住んでいる方は購入を控えたほうが良いかもです。
書込番号:9046586
2点

tomekiti6626さん、こんにちは。
地図更新用のSDを購入されたようですが、どちらから
いくら位で購入されたか教えていただけませんか?
メーカーのHPには地図更新のサポート情報は特に
掲載されていないようですが。。。
書込番号:9097160
0点

endotさん、初めまして。連絡が遅れてすいません。私の場合、鰍烽オも様より本体を購入したのですが、到着時に取り付け用のスタンドが割れていたため発送のメールから直接そこにメールしました。その際にアップデート用の地図の件も書いてみました。その数日後に販売元の樺r商の方から電話を頂き、SDが出来たのでお送りしても良いでしょうか?と言われ、購入しました。取扱説明書の保証書にアフターサービスの問い合わせ先が記載されてますのでそちらに連絡してみてはいかがでしょう。ちなみに料金は送料込みで15,800円でした。長文すいませんでした。
書込番号:9133384
1点

最新地図データのSDが通販されているようです。
2008年版ということですがtomekiti6626さんが
購入されたのは、それでしょうか?
だとしたら、もうちょっと待ったほうがいいのかな?
書込番号:10082027
0点

takapon01 さん、初めまして。早速質問の件ですが、2008年度版かどうかは分かりません。ただ、私が購入したのが約半年前だったことから、恐らくこれだと思います。ある程度
の町であれば更新されてるかもしれませんが、なにぶん、田舎暮らしのため思っていたより
残念な結果となってしまいました。
書込番号:10084783
0点

tomekiti6626さん、早速のご返事ありがとうございます。
ある程度の町ってのが、私のすむ町に該当するかどうかですね(笑)
ただ、本体の価格からすると結構な金額ですよね、、
ちょっと考えています。2008年版ってとこがどうもね、
1月でも、12月でも同年ですからね、、、
2009年1月版とか、ちょっとでも新しかったら
即買いなんだけどな、16,000円かぁ〜
書込番号:10086638
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP100DL
事前に家で、検索設定が出来る為に、自動車に乗り込み直ぐに出掛ける事が出来て凄く便利に感じております。
交差点の案内も凄く正確で、ルート変更にも、直ぐに反応し困りません。
ただ、ルートに少し外れた斜めの道に反応変更しない事もあります、他のカーナビもそうなのですか?
10月の無償8GBのデータアップが楽しみです。
0点

元々、ナビはマッピング機能と言って、メインの道やルート設定の道に自動的に
合わせてしまう補正機能がありますから、細い道やルートから少し外れた斜めの道
にはすぐには反応しないです。
だから、平行に走っている細い道とか、細い路地が入り組んだ所を走ると
勘違いしまくります。
精度が高くなったとは言え、ナビもGPSの電波だけで測距してますから誤差の範囲では、
実際のルート設定の道以内もしくは大道を走っていると想定してナビゲーション
してます。ファジー工学です(笑)。
書込番号:10083655
1点

>元々、ナビはマッピング機能と言って、
細かいところですが、正しくは「(マップ)マッチング機能」です。
http://e-words.jp/w/E3839EE38383E38397E3839EE38383E38381E383B3E382B0.html
書込番号:10083753
2点

ご指摘ありがとうございます。
スミマセン。間違えました。
書込番号:10083778
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPB505si
この土日は天気が良かったのでバイクで使用をしてみました。私はこちらの使用がメインになります。
天気が良かったので土曜日は高速を使い片道約100kmの実家に行き、日曜日は下道のプチツーに
出かけてみました。
画面が反射して見難い(見えない)のは当たり前のことで、私の場合はタンクバックに入れての使用
なので音声案内が命になります。とは言うものの、何故かタンクバックのビニールカバーを通すと見
やすい(見えるかな?)ように思いました。
カバーを介してのタッチ操作も違和感は無く、受信も良好。三洋製のGORILLAでレポートのあった温度
によるシャットダウンなど不具合はありませんでした。(外気温34度、晴天)
取り締まり情報も、(速度オーバー案内も)とても助かります。ネズミ捕りを頻繁に行っている所で
ちゃんと取り締まりエリアの案内があり、実際しっかりネズミ捕りを行っていました。
「まっすぐです」と言う交差点での案内がされます。真っ直ぐだったら要らないじゃん、と思う機能も
画面の見れない音声案内命のバイクでは正しく案内されているという安心感がもて好い機能だと思いま
した。(高速も下道も結構頻繁に音声案内が入ります。私の場合は注意を促すというところでは良い機
能だと思いますが、主観では煩わしいと思う方も少なくはないかと思います。)
高速道路利用時は渋滞予告があり一つ手前のICで降りました。
その先ルートは私の庭のようなものなのでナビよりを私のほうが知っています。どんなルートを取るか
チョットだけ期待。期待に反することなくICを降りた後のリールートも満足できるものでした。
使い物にならないミュージックプレイヤーと言ったものの、とりあえず1アーティストCD2枚をダウンロ
ードして音楽を聴きながらのなナビ案内も結構快適で、説明書にあった音楽を聴きながらのリルート時
間もこれといって不満となるところはありませんでした。
音声案内命のバイク(画面を見なければ)でも十分に満足できると思います。
なお、音声案内・・・なので当然ですがヘルメットにヘッドホンを埋め込んで使っています。音質は予
想通り良くありません。
1点



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD730DT
購入して約2か月経ちました。
近所+旅行(往復1000キロ)のレポートを。
・ナビ機能・・・画面もこのクラスでは最大でいいです。
精度は自車位置がリアルタイムではない(特に進行方向が変わると遅れて
ナビの方向が変わる)などありますがまあPNDではこんなもんと割り
切っています。
ジャイロも数キロのトンネルでも一応ちゃんと進み、トンネル出口で
瞬時にGPS捕捉しており、不満はなし(ただし、都市高速は未経験)
「いつもドライブ」サイトでオービス地点をDLして表示させているが
GPS精度が悪い?で上下線の区別がつかずに上下線両方で警告する。
ちゃんと表示には「○○高速上り」とかで登録されているのに!!
レー探ではちゃんと区別して警告してくれるのだが。。。
・ワンセグ機能・・・純正フィルムアンテナを購入し、つけているが特に不満なし。
無粋なロッドアンテナは未使用。ただし画像はそれなり。
まあワンセグですから。でも待ち時間にはテレビは重宝します。
・SDカード・・・MP4画像を入れてたまに観てますがまあおまけ機能ですね。
・その他・・・リモコンを使用していますがこれも3150円で十分機能しています。
私はリモコンと100均のDSタッチペンと併用しています。
長文失礼ですが価格のわりには総合的にかなり満足しています。
欲をいえば8型くらいの画面なら文句なしなのですが。
0点

参考になれば・・・
>GPS精度が悪い?で上下線の区別がつかずに上下線両方で警告する。
>ちゃんと表示には「○○高速上り」とかで登録されているのに!!
「いつもドライブ」が出している登録地点情報がどの程度かは知りませんが
ゴリラでは「○○高速上り」と”表示”されているのではないのでしょうか?OIDライクに識別情報は持たないでしょう、多分。
ゴリラとしては表示が「○○高速上り」の”登録地点”であり、指定しない限り有る程度の範囲になったら発報ですね、その物が
”Xり車線の違反者を撮影するオービス”との識別情報があれば多分出来るでしょう、上下どちらを走行しているか表示しているのですから。
有る意味オービス用として”侵入角度の考慮、発報距離”が設定できるようにしていると思います。
>レー探ではちゃんと区別して警告してくれるのだが。。。
それがレー探の一番の仕事なので”Xりオービス”等として定義しているからでしょう。
書込番号:10042523
0点

便乗して質問で恐縮ですが
>「いつもドライブ」サイトでオービス地点をDLして表示させているが
とのことですが、いつもドライブでオービス情報をダウンロードできるのですか?
どこが入口なのでしょう?
書込番号:10046116
0点

返事遅くなりました。
オービス表示は任意の地図を表示させ上の方の表示アイコンで
オービスが表示されますね。
DLの仕方はここで説明すると長文となりますので
「いつもドライブ オービス」で検索すると
この機種ではありませんがDLの仕方が書いてあるサイトが
ありますおおむねこの方法でDLできます。
ただ私も書いたように上下線の区別はしてくれないみたいで
知らない土地など無意味な(笑)ブレーキを踏むこととなります。
書込番号:10049669
0点

オービスの上下の区別は難しいみたいですね。
場所がわかっていて、方向は「上り方向か」「下り方向か」は近づいてくる方向によって
認識しているでしょうから関係ない方向なら発報してほしくなかったですね。
それでも全く登録できないよりはましですが
おしい!90点ってとこでしょうか。
書込番号:10049778
0点

余計なレスかも知れませんが、730も出来ると思うのですが。
上下線の区別:「登録地点編集」で”侵入角度の考慮”を該当する走行方向に操作・設定変更。
アラーム発生ポイント:”案内距離”を”500m”とかに選択設定変更。
で不要な急ブレーキ(追突されますよ)は不要ですよ(笑)
書込番号:10051124
0点

batabatayamaさん、情報ありがとうございます。
確かに「進入角度」考慮でできそうですね。
まだ実際に試してはいませんが(当地区は可変式のものが多いんです)
設定をすればできそうな感じですね〜
ナビ上だけですが設定してみました。
あの取説の書き方も暗にオービス対策な書き方ですね。
目的地に「進入方向」はそんなに使用しないですもん??ね。
私はサイトにて100箇所くらい登録しましたが
そのひとつひとつの作業は結構大変そうですね。
「東行き」とかはまだわかりますが知らないとこで「上り」
と書かれてもはて?上りはどっちだろ?ってなりそうですが
それさえできれば結構使えそうな気がします。
急ブレーキの件はありがとうございます。
そうですね、後続車にも迷惑になりますのでこの登録を
早いとこ済ませます。
書込番号:10069131
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPB505si
以下で言う「パナ」はパナソニック製のポータブルナビ「ストラーダ ポケット MP-CN50BD」のことです。
本日車載で使用してみました。車載といってもスタンドに取り付けての使用ではなく内蔵バッテリーで
の使用です。通勤時に片道約13kmの道のりを往き帰りで会社にルート、自宅に戻るで案内をしてみま
した。電源投入時の受信までにかかる時間はパナよりも早く不満はありません。位置ズレも気になる
ものではありません。もちろんルート検索にも不満は無く、ワザと道をそらしてのリルートも全く不満の
あるレベルではありません。リルートを開始するタイミングはパナよりも早い感じです。
表示にも不満は無く、結構細かい表示がされているので返って見難い(煩わしい)かと思いましたが
意外と見やすいです。主観的な部分ではパナのほうがさっぱりしていて見やすいかも知れません。
一つ不満は(信号待ちなどで)停車時から発進した時の追従が悪い(遅い)です。既に車が走っている
のにナビでは停車状態です。
取締り情報のある道路ではありませんでしたので遠出した時にまたレポートします。
外での画面反射は当たり前に有り見難いですが、画面の明るさを最大にすればパナほど見え難くくはあ
りません。但しバイクでの使用時、特にタンクバックに入れた状態での画面は見れないと思います。
水平状態でのGPS受信はします。感度にも変化は無いようなので、三洋GORILLAのインプレに有りました
タンクバックでの使用は問題ないと思います。。今週末にでもバイクで使用をしてみたいと思います。
際どいレベルではありますが、鉄筋コンクリートのマンション(3階)室内で衛星受信ができます。パナでは
うんともすんとも言わなかったのですが1年間の技術の進歩でしょうか。。。
0点

本日は車載でスタンドを利用して昨日と同じ通勤で利用してみました。(走るコースは変えています。)
本体への充電電源での使用もスタンドへの直接電源での使用も、機能上は何ら変化は無いように思います。
出発地と目的地は昨日と同じなのですが違う道を検索しました。よく見ると昨日通ったルート(リルート後の)
を案内してきました。パナには無かったのですが学習機能があるのでしょうか?おりこうさんですね。(最近の
は皆そうなってきているのでしょうか?)
今日も案内ルートをワザと変えて昨日とは違う近道ルートを走ってみましたが、頑固者なのか最初に案内した
ルートに戻そう戻そうと交差点のたびにリルートがかかりっ放しで結構煩わしかったです。
バグなのか解りませんが一部の道路(区間)でリルートが効かず何度も検索を繰り返し最後にはハングアップ
することがありました。その後自然にリルートがかかり正常になりましたが、反対から走ってみても同じその区
間だけ同じ状況になりましたたので、その場所に何か住んでいるかもしれません。
ワンセグの感度は、通勤路でパナがNKH一局だけしか受信できなかったのに対して、+一局の受信が出来た
ので多少感度が良いのかもしれません。画面は当たり前ですがパナに軍配が上がります。ミュージックプレイ
ヤーを含めAV機能は”おまけ”程度と考えた方が良いかもしれません。
書込番号:10064411
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)