
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年7月15日 15:46 |
![]() |
2 | 0 | 2013年7月2日 09:35 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月23日 20:20 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月17日 09:40 |
![]() |
7 | 2 | 2013年6月14日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月13日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D
22,000円で買える事を考えたら、まずカーナビを持っていない人はこれを買うべき!
昨日から、10年前のHDDサイバーナビと一緒に使ってますが、
本機は学習がそんなに進んでいなくても、本来の道から外れる事はまずありません。
GPS同士の干渉も全く無いようです。
渋滞情報は無いので都市部では厳しいかもしれませんが、
古いナビのVICS情報(FM・ビーコン)と併用すると渋滞を避けて走る事が出来、
本機はナビ、古いナビはワンセグで楽しむ事も可能です。
ルート検索も、昨日今日と移動した範囲内では瞬時にルートが表示されます。
文句なし、と言いたい所ですが、
来年からの更新用の地図が二万円くらいしそうな所が大問題!
来年には同じ価格帯で、性能のアップした最新地図搭載のモデルが出るはず。
それを考えると一年間しか使わない事になるのかな?
0点



6月24日に楽天の10倍ポイントのお店で購入しました。
バイクのタンクバックの透明なポケットに入れて使用してみました。
液晶の大きさが見やすく快適でした。
シガライターのソケットから100円ショップの800mA対応の
USBソケットでmicroUSB端子に給電できて、安定して使うことが
できました。
ツーリングに活用したいと思います。
2点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II
我が家は BMW E39にAVIC-T07と FREEDにAVIC-T07Uの2台を取り付けてます。
まずは前回使用したmicroSDHCカード8GBを捜索!無い!買うしかないか??・・・
前回2年前?解りやすいようにと別の袋に入れた更新セットをなんとか発見
【STEP.1】
microSDメモリーカード(別売)をカーナビに挿入して初期登録をする
自分の場合→表示されない・・・・・・・・・対策 ナビの設定で 機能設定 SDカード登録確認メッセージ表示をONにする→表示され解決
【STEP.2】
カーナビに挿入したmicroSDカードを取り出し、お手持ちのパソコンに挿入し
データを専用プログラムでダウンロードする
自分の場合→これが やっかいでした。
まず ID、Passを過去のメールから捜索 2台なので混乱 さらに手順を守らないとPassが違うと言われ何回もやり直し
うろ覚え成功手順
ダウンロード用ソフト「NaviStudio Air-Navi」を起動
更新用パスワード確認にID、Passを打ち込み パスワードを手に入れたはず
できたら データをダウンロード 今回の容量は5.68GB (10Mbpsで1時間弱)
【STEP.3】
再びカーナビにmicroSDメモリーカードを挿入する
更新用パスワードを記入して 更新作業
更新時間 45分ほど(データ移動、更新、再起動)
合計4時間ほどで 2台の更新終了 BMW→FREED 次回は逆順? って言うか 2年後の愛車 どうなってるかな・・・・・・・・
1点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPL514si
これまで、607を愛用していました。
その機能は、必要にして十分だとおもいます。
特に驚かされるのは、リルート機能。
HDDナビにも負けないその速さはメモリナビとは
思えないほど。
そして、何と言っても、ユピテルの売りである、
各種取締警告表示は、うっかり!に非常に
ありがたい機能です。
さて、もう少しコンパクトな同製品の性能を
チェックしてみたくて、514を追加して購入。
内蔵メモリは、半分となりますが・・・
画面の見やすさや表示のクリアな点は、
圧倒的に6インチの607です。
しかし、ナビ本来の機能は、まったく
気になりません。必要にして十分。
リルートも素速い。
ワンセグは必要ない方(運転者には必要ない)
街歩きでも使い方には、ベストチョイスだとおもいます。
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99

取説P18に記載があります。
でも、みんなご存じなので話題にもならないのだと思います。
書込番号:14036003
7点

スタンバイモードと車速パルスが使用できなくなり、ついに故障かと思っていたら、
電源コードをモニターのほうに差し込んでいました。クレイドルのほうへ差し込んだら治りました。
情報ありがとうございました。
書込番号:16253372
0点



カーナビ > ユピテル > drive navi YPB618si
マイカーはワゴンRですが、ベースシールは貼らず、フォルダの吸盤だけで、今のところ取付完了です。まださほど使用していませんが、現在位置表示までの時間も気になりません。不具合の情報もこのメーカーは多いのですが、大丈夫かと思います。びっくりしたのは、価格が18500円ほどになっていることです。どうしたんでしょうか?今週末また使用して情報UPします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)