ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってみて気付いたこと

2013/05/16 22:25(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > drive navi YPB618si

5/3にコメリドットコムで購入し、5/13に届きました。
まだ三日しか、しかも数時間しか使ってませんが、気付いたこと、わかったことを書き込みます。
レビューは更新できなそう(やり方がわからないだけかも)なので、こちらにちょこちょこ書き込みます。
参考になれば。

・GPSを認識するまで、約1分ほどかかる。
・夜間の画面の明るさ調整を一番暗くしても(個人的に)少し明るい。
・吸盤とりつけの為のベースの粘着力が強いらしく、つけ直しができなさそうなので、まだ固定していない。
・OBD2アダプタも発注したが、納期未定。
・OBD2アダプタと接続するためのクレードル(OP-C1)のメーカー発売予定が6月上旬とのこと。
・地図はすっきりと見やすい。6年前のHDDナビよりも同じスケールで表示できる範囲が広い。
・ヘッディングアップで角を曲がると、カクカクとぎこちなく、または一気に90度地図が動く。
・メインメニューからナビを選ぶと注意喚起文が10秒ほど表示され、その間は操作ができない。
・タッチパネルの感度、操作は良好。

つづく

書込番号:16140912

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件

2013/05/19 20:24(1年以上前)

本日OBD2アダプタが届きました。
クレードルが無いと使えないので、クレードルの発売を待つばかりです。
メーカーサイトでは5月中旬となっていますね。

書込番号:16152013

ナイスクチコミ!0


vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

2013/05/21 15:03(1年以上前)

ご投稿、ありがとうございます。まだレビューがないので、とても参考になりました。

すみません、質問させていただいてもよろしいでしょうか?

この機種には、リチウム電池が内蔵されているようなんですが、詳細や他を見ても、電池の駆動時間が書いてなくてわかりません。どれくらいの時間、稼動できるのですか?

よろしくお願いいたします!

書込番号:16158967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/05/22 21:18(1年以上前)

取説31ページに記載がありました。取説はメーカーサイトからダウンロードできるかどうかは未確認です。

満充電の状態で最長約1.5時間使用できます。
※設定や動作条件によって短くなることがあります。

とのことです。
気温や画面の輝度、GPSの受信状態などにもよって異なると思います。実際には未確認ですので、1時間程度と
認識した方がよろしいかと思います。

高速道路を走行したので、感想を。

・高速道路を一定速度で走行したところ、メーターとナビの速度表示に約5km/hの差
 (ナビがマイナス約5km/h)がでました。
・トンネルモードは無事に動作しましたが、トンネルとトンネルの間隔が狭い(10秒ほど)
 だとGPSを補足する間もなく次のトンネルに入ってしまうということが何度もありました。
・ETCゲートをくぐったあともETCのゲート表示が数秒続き、(上り、下り)分岐の表示が遅いです。
 ナビのみに頼ると一瞬焦ります。
・SAやPAの駐車場などのマップが表示されますが、SA/PAの入り口にさしかかったあたりで表示は
 終わってしまいます。

書込番号:16164385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/05/23 21:23(1年以上前)

取説によると

通常、GPS電波受信が終わるまで、約3分程度かかります・・・

と書いてありました。
以前使っていた10年ほど前のポータブルのDVDナビも3分くらいかかっていたので、
ポータブル機であれば、最新のものでも1〜2分は当たり前なんでしょうかね。



書込番号:16168426

ナイスクチコミ!1


vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

2013/05/24 02:17(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます!!

GPSの補足は、起動時については除いても、おっしゃるようなことがあるんですね・・。
GPSにつき、新しい機能が付いたようなので、期待していたんですが・・。
だから、ゴリラの人気は堅いんですね・・。(よく知りませんが、ジャイロっていうの・・)

でも、ふと思ったんですが・・、
せめて、「音声案内」は、先々をしっかり案内してくれるのですよね。。

というのも、運転中は、ナビの画面を見る余裕はないので、音声案内だけでもしっかりしてもらえたら、
と思っているのです・・。(なにぶん、ナビを買うのは初めてなもので・・)

かなり時間をかけて、あれこれ機能を調べたんですが、値段のこともあるし、観光案内が充実しているようなので(検索をしなくていい)、これに決めようかな〜と思っているところです。

GPSに完全に頼り切ってはいけないということをしっかり認識することができました。
ありがとうございました!!

書込番号:16169560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/06/05 23:02(1年以上前)

2日ほど前にクレードルが届きました。
本日OBD2アダプタと接続してみましたが、車両情報は表示でませんでした。
設定が違うのか、エンジンをかけないとダメなのか。時間がないので明日調整します。

発売当初は22800円が最安値でしたが、発売から一ヶ月足らずでこれほどまで安くなるとは。
せいぜい19800円くらいで推移すると予想してましたが、そこからさらに2000円も安くなるとは!

この値段ならOBD2アダプタとクレードル合わせても30000円でおつりが来ますね。

書込番号:16220124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/06/08 21:36(1年以上前)

OBD2アダプタですが、適合表には載っていなかったMC後のムーブのOEMのステラですが、結果としては表示することができました。
取説にはOBD2アダプタで接続した場合は電源も供給されるので、付属のシガーソケットからの電源は不要とのことでした。
しかし、OBD2からの電源で通電はしている(充電ランプは点灯)が、電源が入らず、ためしにシガーソケットからの電源を入れると起動しました。

適合表に載っていないので、なんとも言えませんが、MCなので基本は使えると思ってましたが、このような状況になるとは。

参考になれば。

OBDからの情報の中には車速もあるので、そのデータでGPSの補正を行えたらいいのですが、そのような機能まではないのでしょうかね。
トンネルモードにも反映されたら、より正確なナビが行えると思うのですが。

書込番号:16230377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2度の修理で、なんとか。

2013/05/25 21:24(1年以上前)


カーナビ > ユピテル > YPB517si

スレ主 投稿者2さん
クチコミ投稿数:1件 YPB517siのオーナーYPB517siの満足度5

1度目はワンセグ画面に行くと初期画面に戻ってしまうという不具合で修理に出しました。しかし、症状が出ないので様子を見て欲しいということで、そのまま返って来てしまいました。が、3日後にまた再発(当然)。また修理に出さなきゃと思いながら、電源(コード)を抜いたり刺したりして試していたら、電源の端子(本体側)が曲がって、コードをしっかり奥まで挿入できなくなりました。よく見ると、パソコンのUSB感覚で適当にやっていると、すぐに曲がってしまうような構造でした。しばらくそのまま使っていると画面が消え、電源が入らなくなりました。

そして、そのまま2度目の修理に出しました。今度はメイン基盤が交換されて返ってきました。端子部も形状が違う(対策品?)物に代わっていました。今度は大丈夫だと思います…。

書込番号:16176470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

迷走しますか?

2013/04/26 08:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP006

クチコミ投稿数:111件

今月に購入したばかりですが
このシリーズで良く出る迷走の事なんですが、パルス接続「無し」で内蔵センサーが「学習済み」になった後は出ません

未学習では
走り出し直後に、駐車場(スーパー、自宅)を出た直後に矢印アイコンが反対向きに走り出したり、駐車して画面を見るとその場で矢印アイコンが回転したりします。

駐車時に後進と前進を繰り返すのでナビが判定を間違えているみたいです
学習済みになると後進時に矢印アイコンは前方を向いたままで矢印が後進します
地下駐車場でもB1からB2とキチンと曲がり進みます
ポータルなめてましたセンサー凄いです

で質問なんですがこのシリーズで迷走されてた方の状態はどうでしょうか。

書込番号:16060630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビ AVIC-MRP006のオーナー楽ナビ AVIC-MRP006の満足度5

2013/04/27 09:32(1年以上前)

私のもたまに迷走します。
発生状況はまちまちですが、地下駐車場から出てきた場合に発生したり、屋根付きガレージからバックで出発した時に発生しているみたいです。
パルスはまだ付けていません。

書込番号:16064382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2013/04/28 19:00(1年以上前)

ドレン(エイブ)さん ありがとうございます
発生状況はまちまちで
地下駐車場から、屋根付きガレージからでたまに発生なんですね、発生時はセンサーは学習済み表示の状態なのでしょうか?

私の場合はクレイに取り付けた後のセンサー未学習ぐらいでしか迷惑してませんが今後来るのか気になってます。

書込番号:16069831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/05/01 01:47(1年以上前)

先日は,当方のAVIC-MRP007の書き込みに返信いただき,どうもありがとうございました。

007を使い始めて1週間ほどでしょうか。
当方では,起動直後はほぼ毎回迷走します。自宅ガレージ(屋根なし)でエンジン始動・ナビ起動した時,画面上で自車が向いている方向(西向きが正解)が合っていることが5割,間違っていることが5割。その後,道路に左折進入しますが,ここで正しく左折と判定されることが5割,外れることが5割。自宅は小さな住宅街にあります(「白」のような形に引かれた道路に面して20件ほどの民家)が,道路を走行していると判定されること5割,道なき道を走行していると判定されること5割。
この現象は,走り始めて数分で,正しく修正されます。また,この現象は,自宅発の場合に限らず,出先でも(エンジン始動(ナビ起動)伴う場合),ほぼ毎回出現します。

以前,上述のうめ茶漬けさんからの返信を拝見し,ポータブルナビはこのようなものだと承知しているので,特に不都合だとは感じていませんが,見知らぬ土地でこの症状が出現したときを想像すると,少し困るかもしれません(私自身は知っている症状なので困らないのですが,メカ音痴の家族が運転したとき,面食らうのではないかと・・・)。

あと,これはカーナビ初心者の私が知らぬだけで,どのナビもそうなのかもしれませんが,例えば大型商業施設や企業・工場等など,「道路」ではない施設敷地に入ると,その敷地内を走行中,正しい場所を認識しませんね。画面の地図上には敷地内の道路(通路?)が描かれていますが,全然違うところを走っています。

なお,パルス未接続・設定で確認すると「学習済み」となっています。

書込番号:16079596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2013/05/01 13:32(1年以上前)

beebeebeatさんコメントありがとうございます
起動直後はほぼ毎回迷走て困りますね。
私の場合は自宅(屋根無し)パルス無しクレイドルに着けたままでエンジン始動、ナビ起動時は画面上で自車矢印と方向はあってますね、200mスケールの3D表示です
自宅から県道まで住宅地を200mぐらいすすみます、ナビ上で矢印は車と同じ様に右折方向に回転しますが矢印は進みません、ナビの方向指示表示はグレーでGPSは検知前です
県道に出るぐらいでナビ起動から約1分経過し方向指示表示がカラーGPS検知表示に成るため、ナビの自車位置がジャンプして正しい位置になります(説明書ではGPS検知まで5分とか遅い場合があると書いてます)
実は50m表示とか詳細で見てると迷走してるのかな?今度確認します。

GPS検知まで数分かかります方向磁石の表示がカラーになるとGPS検知ですので参考にして下さい。
会社のゴリラも同じぐらいの時間です
Nexus7の方が表示が早いですがgoogleナビ使って交差点等で停止すると3D表示で東西南に向いていても車矢印が必ず北を向き焦ります。

大型商業施設、ショッピングモールや遊園地駐車など「道路」ではない施設敷地に入ると、正しい場所を認識しませんよ
マップマッチングと言う技術になります、車等で使うGPSは常時100m程の誤差がでます、そのため道路から簡単に外れてしまうので無理やり道路上に補正します、なので道路外だと現在地からかなりずれます、会社のゴリラはショッピングモールの駐車場に入りません(笑)
そのためGセンサーや車速バルスで現在地を補足して駐車場内など表示しますが方向センサーでは走行距離に差が出るためずれます。
GW後半で1000kmほど出掛けるので色々試してみます。

書込番号:16080969

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/01 14:04(1年以上前)

こんにちは

同シリーズのMRP009を使っています。
帰宅時に、一度だけ切り替えしてバックして停めていますが、やはり走りだしの数分間は迷走していますね
感じた印象としては、ジャイロの起動が少し遅い印象です
他に、MRZ05を付けている車も所有しています。
同じ様な仕様環境ですが、こちらの方は迷走は少ないです
どちらも、車速信号のみでバック信号は繋いではいません。

また他社ですが、パナソニックのポケットストラーダSP500をバイクで使っています
車速信号は在りませんが、MRZ05と同様に迷走は殆どしません

一旦現在地を捕捉してしまえば問題無いので、仕様だと思って使っています。

書込番号:16081046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2013/05/05 00:10(1年以上前)

VTR健人さんありがとうございます

そうですねセンサーの起動が遅い可能性ありますね、思い付きませんでした。

あと前借りたレンタカーに付いてたナビの事ですがパナソニックの高級機ナビでしたが駐車場から出るたびに迷走していて理由が次の日まで判らなかったのですが、バック入力が外れてました
コード探して繋いだら迷走しなく成った事があります、MRP006には有りませんがバック入力が有るなら接続した方が良いと思います。

書込番号:16095580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2013/05/08 22:41(1年以上前)

高速と一般をかなり走りましたが迷走したのは二回ですが直ぐに正しい位置に戻りました
許容範囲だと思います。

ただ、ナビ起動から約1分経過し方向指示表示がカラーGPS検知表示直後に「GPS状態」でGPS受信を確認すると、測位衛星(赤)3台、受信中衛星(黄)3台、受信不可(灰)2台でした、5分後は赤7台に灰2台と黄色無し
GPS検知表示に成ってもまだ不安定な状態
加速度センサーも安定するまで起動後数分は必要みたいです

参考にして下さい。

書込番号:16111190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2013/05/19 16:41(1年以上前)

比較として走行時も常時ナビ操作が可能な状態でしばらく使ってみました
クレイドルから外しても学習済み表示です(取説と違いますすね)
パルス接続無し、VICSは付属アンテナ、通信契約無し
小細工しているからかナビ起動直後から迷走する事が多い、ただし1分後には正しい位置になります、迷走を続ける現象は出ない
一度正しい位置表示になると迷走する事は無いですね、都市高速沿いに走っても上下移動を検知しているので都市高速に突然ジャンプする事も無い
高速道路のトンネル連続区間を走っても正しく位置表示し
バックすると矢印も後進します

迷走を続ける人と私との使用環境は何が違うのでしょうか
ポータブルナビとしては素晴らしいと思います

書込番号:16151161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

UP! ディーラーOP装着

2013/04/07 09:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP008

クチコミ投稿数:77件

UP! 専用のシリコンカバー付きです ^^;

UP!にバックモニター装着可能(という理由だけで…)このナビをディーラーOPで選択しました。市場価格と比べてそりゃーアホみたいに高かったです…。

さて、前スレでもみなさん話題にしていたTV視聴の件ですが、昨日たまたま寄ったオートバックスでいいものを見つけましたのでご報告です。(楽ナビユーザーはお馴染み??)

パイオニアAVIC-MRP008/MRP006専用 TVアダプター+液晶保護フィルム
走行中ちゃんと見れるようになりましたーー
http://www.street-automotive.com/mr_plus_pnd/gs31.html

書込番号:15987824

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/05 22:00(1年以上前)

ろくむさいさん

>パイオニアAVIC-MRP008/MRP006専用 TVアダプター+液晶保護フィルム<
>走行中ちゃんと見れるようになりましたーー

但し、カーステレオにAUX端子が付いている場合でも音をカーステレオで出すことはできなくなるはずです。
このモデルにはFMトランスミッターもありませんし、本体のスピーカーからの音のみになります。
本体では音が出せるので、全くナンセンスな仕様だと思います。

書込番号:16099165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/05 22:17(1年以上前)

MRPシリーズでの裏技使用時の外部出力カットの件ですが、
出力されない場合はデータを最新版にアップデートすれば解決します。
要は、初期ロットのバグだったようですね。

書込番号:16099245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/06 09:04(1年以上前)

谷岡俊一さん

>出力されない場合はデータを最新版にアップデートすれば解決します。

そうでしたか。
情報ありがとうございました。

書込番号:16100683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 フレームと画面が ツライチでいい

2013/04/26 23:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件 nav-u NV-U75Vの満足度5

フレームと画面が ツライチで
違和感がなく いいです
ちょうど スマホと同じような感じです

書込番号:16063295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ユピテル > drive navi YPL514si

スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件

この機種だと
最新データなので阪神高速を700円にならず
900円で計算されたりとちゃんと計算されます

書込番号:16060050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)