ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オービス情報のマーク登録

2007/12/26 00:21(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:12件

特にスピードを出すわけではないですが、マーク機能がせっかくあるので
オービス位置を設定しようと考えています。

色々調べていたところ、xml形式のファイルであればPCアプリケーション経由で
一括マーク登録できましたので、Web検索して関連するファイルを取得し
登録してみました。

取得ファイルは多少古い情報だったのですが、気休め程度にはなるかと思い、
全国の情報を一括登録しておきました。

作業している最中にわからない点がいくつかありましたので、
以下に記載します。

・NV-U2内の情報をxml出力すると設定した名称が文字化けするようですが、
 文字化けしない方法のわかる方いらっしゃいますか?

・XMLタグ情報を開示してもらえると編集しやすいと思っていますが、
 こちらも分かる方いらっしゃいますか?

常に最新情報があればよいですが、マーク情報をメンテナンスすると
気になる内容でした。

書込番号:7163359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自転車に取り付けました。結構使えます。

2007/12/24 21:17(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:44件

自動車・自転車を兼用にできると考えて、本機種を購入いたしました。自動車での使用については以前に書き込みをしており、「ちょっと馬鹿なナビ」と思っていましたが、やっと自転車(フロントサスつきジャイアントMTB MCM1)に取り付けられるようにしたので、サイクリングに使いましたが、結構いけます。
取り付けは、車載マウント用のプラスチックのホルダーを買い増して加工しておこないました。路面からの突き上げで、落下するかと思いましたが、意外にも問題はありません。(勿論オフロードでは取り外してます。)そもそも他機種を使っていないので、比較ができませんが、屋外でも十分見えますし音声も聞こえます。自転車では移動速度が遅いので、進路変更後の方位の表示等はかったるいので、そこは頭で補う必要がありました。いずれにせよ、自転車と自動車で同じナビが使えるのは、貴重だと思います。

書込番号:7157703

ナイスクチコミ!1


返信する
鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/24 23:05(1年以上前)

電源はバッテリーだけですか?どのくらいバッテリーは持つんでしょうか?

書込番号:7158402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/25 22:09(1年以上前)

内臓バッテリーのみで駆動させてます。バッテリーの持ちを考えてオン・オフしてますし、目的地でははずしてオフしてますのでわかりずらいのですが、常時オンだったら2時間以内の使用のイメージでしょう。余り持ちません。オン・オフで電波受信に時間がかかるのはかったるいですが、バッテリー容量が限られているのでしかたないと割り切っています。バッテリーを効率良くつかえる外部電源ができればいいのですが・・

書込番号:7162556

ナイスクチコミ!1


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/25 22:15(1年以上前)

参考になりましたm(__)m
要するに必要な時だけに使うという事ですよね。

書込番号:7162589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2007/12/21 18:48(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2

クチコミ投稿数:116件

近所の量販店でやっと入荷があったので、購入しました。値段は48,800円でポイント無しでしたが、まあ安くしてくれたんじゃないかな〜なんて思っています。長期保障(5年)も皆さんのご意見を参考に入りました。自車位置の測位に時間がかかるとのご意見もありましたが、私の場合3分程で測位し、すぐに自宅登録もしました。さあ、明日実際に使ってみます。楽しみです。

書込番号:7143252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件

2007/12/21 23:51(1年以上前)

美穂ちゃんさん

よかったらどこのお店か教えていただけますか?

書込番号:7144523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2007/12/23 17:33(1年以上前)

ヤマダ電機です。そのフロアーの責任者らしき方がこの値段を出してくれました。

書込番号:7151892

ナイスクチコミ!0


Libro IIさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/24 15:08(1年以上前)

よかったらどこのヤマダ電機か教えてくれますか。近くのヤマダで違う値段を言われたら言い返そうと思います。

書込番号:7156233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ニンテンドーDSlite

2007/11/30 23:31(1年以上前)


カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500

とEN-4500寸法がほぼ一緒!

ひょっとしてと思い、DSliteの収納ケース買って来ました。
思惑通りぴったり!!!
若干EN―4500の方が厚いので少し余裕のあるのを選んだのが正解でした。
隣にあったスタイラスペンも思わず購入。
これで画面の小さい拡大縮小ボタンも楽々です。
さらにケースの中にスタイラスペンとSDカード収納できるし
持ち運びにはもってこいです。
ご参考までに...

あっ、そうそう。
このナビ、ポータブルメモリーナビの中では最高ですね。
所有満足度高い一品です。

書込番号:7051829

ナイスクチコミ!0


返信する
icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 PONTUS EN-4500のオーナーPONTUS EN-4500の満足度4 icemic@blog 

2007/12/01 01:38(1年以上前)

わたしはPSP用のケースを使ってます。
携帯ゲーム機のケースと相性がいいみたいですね。
液晶保護フィルムもPSP用のを使ってます。ぴったりでした。
ブログの方で写真で紹介してますので持ち運び派の方は参考にどうぞ。

http://ameblo.jp/sb-pf35/entry-10044716273.html

書込番号:7052428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2007/12/07 19:17(1年以上前)

やるかやられるか! さん

レビュー、拝見しました。

地点登録での、登録名称を漢字で入力する件についてですが、
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/ の中の
「MayoPointEditor2」は御存知でしょうか?。

漢字入力の他、並び替え、ジャンル別分類、
或いは、地図サイトから所要のポイントを追加登録できる等、
大変優れたソフトです。
EN-4500 にも応用できます。


余談ですが、
私も Mini GORILLA NV-SB250DT、
   迷WAN BZN-430、
   XROAD RM-V4120、
   PONTUS EN-4500、
等を比較検討して、最終 PONTUS EN-4500 を購入しました。

GPSやワンセグの受信感度も良好ですし、
デモ時の「早送り」が可能、
経由地は5箇所まで設定できる、等が決め手になりました。


>このナビ、ポータブルメモリーナビの中では最高ですね。
>所有満足度高い一品です。

  同感です。
車には、パイオニアの HDD 楽ナビ を付けてますが、
ナビ機能としては殆ど遜色ないですね。
寧ろ、可搬式なので旅行計画などでは重宝しています。

書込番号:7082540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PONTUS EN-4500のオーナーPONTUS EN-4500の満足度5

2007/12/08 01:57(1年以上前)

nikonikojp さん

大変便利なソフトを教えていただきありがとうございました。
早々使わせていただき、名称を漢字に変換しました。
やはり漢字で表示になった方が頭良さそう?に見えます^^;

SDメモリーだとこのようにユーザーがソフトを作って改良していけるのも
楽しみの一つですね。こういうの嫌いじゃないです。

なにせ、携帯は【WILLCOMのAd[es]アドエス】使ってますから...(爆)

書込番号:7084464

ナイスクチコミ!0


kento.726さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/09 11:04(1年以上前)

EN-4500を使用しているとのことで教えていただきたいのですが、ワンセグをメインで使いたいと考えており、外部アンテナを接続しないでも走行中、安定してワンセグは受信しますか。EN-4500のワンセグの受信感度は評判が良いみたいですので、実際に使われている方にお聞きしたいと思いまして。よろしくお願いします。

書込番号:7090275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 PONTUS EN-4500のオーナーPONTUS EN-4500の満足度5

2007/12/09 12:42(1年以上前)

kento.726 さん

こんにちは

ワンセグの受信感度についてですが、
お住まいの地域や環境がかなり影響されると思います。
私の住んでる地域はワンセグ電波が十分届いていてさらに
高いビルは14階くらいのマンションのみの田舎です。
市内なら内部アンテナ伸ばさなくても受信してしまいます^^;
私はこちらのレビューも参考にさせてもらいました。
http://www.enavi.jp/review/pontus/en-4500/

他のワンセグ付きナビと比較したわけではありませんが
ここのクチコミとかワンセグ付携帯とかと比べれば
受信感度は良いと思う人が多いんだと思います。
また、どのワンセグTVに言える事ですが外部アンテナを使えば
受信感度の改善は期待できると思いますが。

ただ、ワンセグTVにあまり過度に期待をするとガッカリするかも。
特にEN-4500は映像の調整が明るさのみです。
コントラスト、カラー、シャープネス等普通のテレビで
調整できる機能がありませんから画質はそれなりだと
思ったほうがいいと思います。

なんか答えになってないような...
すいません。

書込番号:7090660

ナイスクチコミ!0


kento.726さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/09 19:44(1年以上前)

とても参考になるお話を聞かせていただきありがとうございました。
その地域の環境によって違うんですねー。私の住んでいる所も田舎ですので、もしかしたら期待できるのかもしれません。
あくまでもワンセグということで、購入の検討をしてみたいと思います。

書込番号:7092406

ナイスクチコミ!0


BOBOBさん
クチコミ投稿数:40件

2007/12/23 02:20(1年以上前)

最近こちらの書き込みを参考に、購入を致しました。

地点登録での、登録名称を漢字で入力する件で
MayoPointEditor2を使い、漢字編集をしたのですが、
本体に戻すと、ナビ機能が動作しない現象(トップ画面でナビを押しても
反応しない状態)になってしまいます。
編集方法などに間違いがあるのでしょうか?
使われている方々にアドバイスをいただけると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:7149636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2007/12/23 18:27(1年以上前)

私は、昨年末ころから此の種のメモリカードナビを3台購入して、
夫々 MayoPointEditor2 を使って登録地の漢字変換をしてますが、
全て正常に作動しています。


BOBOBさん、大変お困りでしょうが、
MayoPointEditor2 の説明や Help 等をもう一度熟読され、

1)どのような準備をして(正常作動中の元 SD は必ず Back UP)、
2)何と何をインストールし(NET Framework も必須)、
3)どのファイルが扱えるのか、

等、再度確認されては如何ですか。

尚、どのような結果が出ても全て自己責任ですから慎重に。

書込番号:7152106

ナイスクチコミ!0


BOBOBさん
クチコミ投稿数:40件

2007/12/23 20:05(1年以上前)

nikonikojpさん

早々のレスを頂き、有難うございました。
改めて最初からやり直したところ、無事に成功致しました。
原因は、よく分かりませんが・・・
お騒がせを致しました。
EN-3700からの買い増しですが、満足しております。
ただ、徒歩で使うにはEN-3700の方が使いやすいように感じます。
マップマッチング機能の精度が上がったためなのか、高速で移動するときに比べると
位置アイコンの向きや動き方に不自然さが出るように感じます。

書込番号:7152508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2007/12/23 21:15(1年以上前)

BOBOBさん

無事に成功された由。
おめでとう御座います。

書込番号:7152837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良でした。

2007/12/22 20:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:7件

1年半前に購入し、HDDの反応の良さや大画面に満足して使っていましたが、時々GPSの受診が悪い(受信衛星3〜4個)ように感じていました。保証期間の切れた先月に、突然、リセットがかかり、現在位置が1000kmも離れた東京駅付近に飛んだまま元に戻らず、受信衛星もずーと0個のまま。修理代金覚悟の上、購入店へ持って行き、「年越しは覚悟下さい!」と言われた三日後に、「無償で直りました!」の連絡があり、受け取って車に付けたところ、受信衛星7〜8個にびっくり!もちろん、初期故障だったのか、と悔しい思いもありましたが、有償にせず、迅速に修理して頂いたサンヨーの会社の姿勢に、逆に感謝する思いです。

書込番号:7147801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーの接続

2007/09/01 22:44(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-Z5020

スレ主 kanashinさん
クチコミ投稿数:10件

いつも拝見しています。
この機種を購入して約2週間になりますが、
特に不満もなく使っています。

さて本日DVDプレイヤーを接続しようと家電店に行き、
小型のDVDプレイヤー(AVOX ACP-500R)を購入しました。
RM-Z5020との接続は、DVDプレイヤー付属の両端コンポジット
端子になっているケーブルでは接続不可能なことはわかっていました
ので、あらかじめビデオカメラとAV機器を接続するケーブル
(一端はコンポジット、もう一端はステレオミニジャックのような
形状の端子)を買っていました。

早速接続して視聴しましたが、DVDの画面が表示されず、雑音の入った
音声のみが聞こえるだけ。
このケーブルでは駄目なのかな、と思いあきらめかけていましたが、
端子がまだ奥まで入りそうだったので、思いっきり押し込みました。
するとDVDの画像と音声が出るようになり、視聴可能となりました。
それにしてもAV端子は相当に堅く、本体が壊れるか心配なくらいの
強い力で押し込む必要がありました。

さて画質ですが、液晶の解像度が低いとは言え、ワンセグに比べると
遙かに美しく、滑らかな画質です。
本体のスピーカーからの視聴では、音が小さく聞き取りにくいですが、
FMトランスミッター経由で車のスピーカーから聞くと、かなりの迫力で
視聴できます。

なおDVDプレイヤーは助手席の下に設置し、電源はAC電源のまま車から
とっています。DVD操作は後席からしか出来ませんが、後席に子供が乗る
時しかDVDは見ませんので(もちろん運転手は見ませんよ)、これで十分です。

書込番号:6705283

ナイスクチコミ!5


返信する
taka@cimaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/19 09:39(1年以上前)

初めまして。この機種の購入を検討しているのですが、
この掲示板の中にオートリルート機能が何kmルートを外れても
働かないという書き込みがありますが、実際どうなのでしょうか?

その方の機種のハードエラーまたはシステムエラー等何らかの
固有のトラブルなのでは、と思いたいのですが。

出来ましたら、ご意見頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:7134138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/22 19:31(1年以上前)

スレ主さんに質問させてください。
この製品を使い始めて一週間の初心者ですが、DVDプレーヤーと本機の接続ケーブルは、何を使っていらっしゃいますか?よろしければ、ご教示ください。

書込番号:7147614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)