
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2007年11月9日 21:08 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月6日 16:24 |
![]() |
1 | 6 | 2007年10月28日 20:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月21日 20:27 |
![]() |
1 | 0 | 2007年10月20日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月18日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
ソニースタイルに注文したNV-U2が今日届きました。
仕事ついでに、使ってみた感想です。
初めてのナビなので、他のナビの使用感は分かりませんが、
住所検索、電話検索ともに検索したい場所が検索できたので、
情報量では、満足しています。
名称検索だけは、使い物にはならないですね。
同じ名称がたくさんあると、どれがどれか見分けがつきません。
住所が併記されるか、絞り込み検索が出来ればよいのですが…
ナビ本体自体、持ち歩きやすい大きさなので、
持ち歩きながら使える徒歩用のナビモードも
あれば、よかったなぁ言う感じです。
音楽、ビデオ再生機能は、おまけですね。
あまり、過度の期待をしない方がよいです。
音楽、ビデオともにフォルダを作成してファイルを
置くだけなので管理自体はラクでよいですが、
音楽の転送は、ソニックステージにも対応して欲しかったな
と思いました。
細かいことですが、メモステのスロットに
カバーがついていないのが、気になります。
メモステを入れれば問題ないのですが、
入れていないと奥の端子が丸見えでいや〜な感じです。
全体的な感想は、「画竜点睛を欠く」といった感じでしょうか。
自分の使用目的としては、十分機能を果たしてくれてますが、
細かいところがチラホラとダメです。
8点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
バイクにて関西から東伊豆でのミーティングに参加する為に利用しました。
ユーザーレビューにも書き込んでいますので、取り付けや基本的なことはそちらをどうぞ。
気になった点として…
今回は殆ど高速道路の使用なのでナビには自宅でルート案内設定後、途中のSAにてバイクに装着・電源ONにして目的地(沼津IC近くの温泉)を案内させたが残り距離、到着時間が明らかに大きくずれている。
この症状は以前にもあったのでバグかと思われる。改めて目的地を設定し直すと問題なく案内をした。
途中沼津の市街地に入ってしまい、リルートに助けられたのはいいのだが一方通行まではケアされていないので注意が必要。
帰路にR136〜R1の大渋滞にはまり、土地勘がないのでナビに頼っていたので仕方がないが、この時ばかりはVICSがあればと痛感した。
評価できる点として…
目的地の検索では二ヵ所の有名温泉施設は電話番号検索で、蕎麦屋は住所検索で、ミーティングの駐車場はマップコードで各々探し出しました。他にフェリー乗り場はジャンル検索出来ましたので不自由は感じませんでした。
途中時間に余裕があったのでワンセグを伊豆長岡高原で試したが、外部アンテナ(NVP-DTNR21)を装着していた為かバッチリ入りました。今度は走行中の感度を試すことにします。(もちろん音声だけ)
バイクの運転中はほとんど音声案内(700m、300m、間もなく…等)だけでしたが問題なく行けました。(当日は天気が良すぎて昼間は画面が非常に見づらい状態でした)
トンネル内では完全にフリーズ状態にはならず、おそらくトンネルに入る直前データから推測して地図が動いているのでないかと思われます。出た後のGPS捕捉も素早くします。
今回は沼津の市街地に誤って入り込んだもののリルートに助けられました。確かに細い路地の一方通行まで認識させるのは酷かもしれませんので、道路標識を確認しながら走行しましょう。
1点



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB250DT
本日(10/23)、あきばおーに行って48,500円(税込み)の価格で買ってきました。
正確にはクレジット1回払いにしたため1,455円が加算されて19,955円でした。
いつも利用しているヨドバシカメラでは59,800円(ポイント10%が付く)、
ヤマダ電機では7万円台だったので、やはり安いです。
そもそもこの機種を買うきっかけとなったのはオートバックスでNV-M11(1GB版)
が39,800円で売り出されていたのを見たことでした。
その後色々調べた結果、2GB+ワンセグ+バッテリー内蔵の本機を選びました。
1GB版に比べて電話番号が180万件→280万件、住所検索が180万件→3000万件
と大きくアップしています。
本機はミラジーノで使うために購入したのもで、もう一台の車ではパナソニック
のHDDナビ、CN-HS400Dを2004年8月から使っています。
本日早速取り付けました。まだ自車位置が正しく表示されることを確認した
だけで、ナビ機能はまだ使っていませんが大いに期待できそうです。
取り付けていて不満に感じた点が1つあったので報告します。
それはダッシュボードに取り付けるスタンドの上下、左右の角度調整ピッチが
粗すぎて、付けたい場所(傾きがある)に本機を水平に設置することができず
不本意な場所に不本意な状態で設置せざるを得なかったことです。
あまり大きな問題ではありませんが、スタンドを改良したら申し分が無いと
ころです。
ワンセグもなかなかいいようです。
個人サイトに近々にも画像をアップする予定です。
0点

あきばおー安いですよね、通販を度々利用しています。サポートもばっちりですし。
書込番号:6899737
1点

CF-B5さん
レスありがとうございました。
実は偶然ですがHDDナビのCN-HS400Dもあきばおーで買いました。
オートバックスでNV-SB250DTは、特価でも64,800円でした。
今日ナビ機能も使ってみましたが、十分満足するものでした。
しかし、さすがにトンネルは弱いようです。
トンネルの前で止まってしまい、トンネルを出てから
20秒ほどは、自車位置を見失っていたようです。
書込番号:6901799
0点

買値価格49955円ではないでしょうか 間違えて勘違いしてしまう人がいるかもしれないので連絡します でも良い買い物をしましたね 私も今色々と思案中で誰かおすすめの機種はないでしょうか ポータブルナビでワンセグはいりません
書込番号:6904905
0点

ばばよしさん
購入価格の誤記入についてのご指摘ありがとうございました。
修正しようと思ったら、修正方法が見つかりませんでしたので
ここで修正します。
ご指摘の通り、正しくは49,955円です。
ナビだけのNV-M200とワンセグ付きのNV-SD200DTが44,000円台でほぼ同じ、
それに内蔵バッテリーが付く本機が48,000円台ということで
約4,000円の追加でワンセグと内蔵バッテリーが付くので、
私は迷わず決めることができました。
ワンセグが付いたお陰で、もう1台の車に持っていって、
後席でテレビを見ることができるようになりました。
レポート→http://volvolife.jp/index_rearseat_tv.htm
書込番号:6905684
0点

ミラ・ジーノへの取付けレポートをアップしましたので
参考にされたい方はどうぞご覧下さい。
http://volvolife.jp/
ジーノレポート「ポータブルナビ」
ボルボレポート「リアシートTV」
書込番号:6914553
0点

>角度調整ピッチが粗すぎて・・・
確かに唯一の不満ですね。何か良い方法(同等品)を知っている方が居ればアドバイスを頂ければと思いますが・・・如何でしょうか?
書込番号:6916593
0点





カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB260DT
コスト値引き等を考えNV-SB250DTと迷っていたのですがワンセグ録画にひかれ
260DTを購入しました。自分の購入条件は1.コンパクトであること。(ナビ機能も
そこそこあればOK)2.ワンセグが見れること(取り外して充電池でも見れる)。3.購入
して簡単に取り付けすぐ使えること、でした。SDワンセグ録画機能が付いているのは
なおGOOD、出張(電車)が多いので好きなTVや映画を録画して携帯ワンセグよりも
大きな4.5インチで移動時間を過ごせそうです。FMトランスミッターも自分のうるさい
ディーゼル車には最適!満足しています。
1点



カーナビ > マイタック > Mio DigiWalker C523
カーナビ自体初めて使ってます。内容はauの助手席ナビをパワーアップさせた感じかな(^_^;)。後タッチ式な所が便利です。やはりこのカーナビのいい所は ワンセグ・音楽・動画ですよ!制限も少なくて8GSD使用に10本の映画と100曲の音楽入れてます 少し(・・∂)アレ?っとするとこもありますが、満足してます(*^_^*)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)