ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初フリーズし、リセットをしました。

2007/04/02 21:11(1年以上前)


カーナビ > クラリオン > DrivTrax DTR-P5

クチコミ投稿数:30件

今日、電源を入れて直ぐにナビ設定をした所、タッチパネルが利かなくなり、完全にフリーズとなりました。
電源SW長押しでもOFFしない為、リセットボタンを押しました。
Clarionのロゴが出たので、再起動すると思っていたらずっとそのままでした。
再び再起動でも同じ状態なので、ロゴ画面のまま電源SWを長押ししました。
すると電源がOFF、そして電源ONで何もなかったかのように正常に動作。
システムの状態と操作の組み合わせなどによりフリーズをする事があるのかもしれないですね。

リセット時のレポート
リセットしても登録地などのユーザー設定は消去されませんでした。
再度、正常な状態でリセットをした場合、ロゴ画面から自動で再起動をしました。
マニュアルにも、スクリーンのフリーズでリセットとしか記載されていないので、これが正常なリセット動作だと思います。


書込番号:6190114

ナイスクチコミ!7


返信する
kuia8564さん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/06 07:25(1年以上前)

私はナビ動作中でタッチパネルがきかなくなりました。
(タッチパネルを押すと音は鳴る)
ナビを終了したら、クラリオンのロゴが出たまま何もできなくなりました。
直後に電源ケーブル繋いで操作したら直りました。

同じような現象の人は、リセットする前に一度試してみては?

書込番号:6201861

ナイスクチコミ!3


foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件 DrivTrax DTR-P5の満足度5

2007/04/18 20:15(1年以上前)

自分の場合、オーディオプレイヤーで、
再生リストを操作中にフリーズしました。

電源ボタン長押しで、電源off。
電源ボタン長押しで、起動しました。

初期化されると思いましたが、登録データもそのまま。
ナビで設定していた目的地も残っていました。

書込番号:6245943

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い商品だと思います。

2007/04/17 01:17(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300

クチコミ投稿数:21件 迷WAN BZN-300の満足度5

先日、送料込みで\43,000弱の値段で購入しました。
先週の金曜日に手許に届き、土日で試運転をしたんですが・・・

1番の不満点はやはり画面が少し小さい点ですね。
クラリオンやサンヨー、ソニーが出している
ポータブルナビのサイズは欲しいところです。
視力に自信のない方にはお薦めできません。

ただし、機能はこの価格では申し分ないと思います。
私はクラリオンのナビと散々迷ったのですが、
検索機能の面でこちらに大きなアドバンテージが
あったのが決め手になりました。
純粋にナビ機能の充実を追及するなら、
多分これがベストではないでしょうか。
ライバル機種より数千円〜1万円以上安いのも魅力です。

デザインは正に携帯ゲーム機そのものです。
良く言えばコンパクトでシンプル、
悪く言えばちょっと安っぽく見えるかもしれません。
操作も極めてシンプルで、基本的な操作はマニュアルを
読まなくても、あれこれ試すうちに覚えられると思います。

1つ気になったのが、例えば電話番号検索で目的地を
設定した時に、その目的地の名称が電話番号で表示
されてしまう点です。
編集で名称に置き換えることはできますが、
もし電話番号を間違って打ち込んでいたら・・・
と考えるとちょっと不安になります。
電話番号の示す場所の名称が登録されている分については、
自動的にその名称で示してもらえたらいいんですけどねぇ。
そういうわけで今は名称入力検索を優先的に使っています。

書込番号:6240504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2007/04/15 00:55(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

スレ主 osamu707さん
クチコミ投稿数:2件

今日取り付けました 色々と迷いましたが クチコミでHD830DT
しかないと決め 購入 大満足です、取り付けはNVP−T67R
で付けました シンチャンのブロブ写真大変 参考になりました
皆さんいろいろと情報ありがとうございました、

書込番号:6233002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このナビはおすすめです

2007/04/12 07:12(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 NV-441のオーナーNV-441の満足度4 浜名湖畔の花情報 

NV-60の買い換えでNV-410Aをネットオークションで20,500円で購入し、ポータロー用のワンセグチューナーを接続してワンセグテレビも見ています。少し前に奥様の車にNV-420Aタッチパネルナビを39800円で買いましたが、私としてはNV-410Aのほうが使いやすいしカーナビらしくてよいと思っています。カーナビも2極化が進んでいて高級機(地デジ、DVDなど)とミニゴリラのような簡易ナビに人気がわかれています。
個人的には高級機はカーナビに10万円以上も使わなくてもと思います。NV-410Aにワンセグテレビで十分楽しめますよ。

書込番号:6222830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ブロードゾーンからの回答

2007/04/12 00:21(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:33件

現行モデルも新モデルと同じ機能になるよう検討中とのこと!やったー!あとはいくらで出てくるかですね。

BZNー300・400は4月中旬〜下旬の発売を予定しております。まだ発売はしておりません。
ブロードゾーンのホームページではトップページのインフォメーションにご案内がある程度です。
また、弊社オリヂナル工芸の通販サイトでは予約を開始しております。

現モデルをお持ちのユーザー様用のオプションソフトもリリースを予定しております。こちらはリリースが後になります。(スケジュール、価格は未定です)
※SDカードに入れた状態での販売となります。
機能は同じとなるように検討しております。

以上、宜しくお願い致します。

潟Iリヂナル工芸
ブロードゾーン事業部

書込番号:6222349

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

オービスデータのインポート

2007/03/31 10:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

スレ主 takepeeさん
クチコミ投稿数:7件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

NV-U1にオービスデータをインポートできました。

一.
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025888/orbis/index.htm

にあるオービスデータのうち、「ソニー」対応のデータをダウンロードします。(3/31付けで2006/12/05版が最新版でした。)

二.
LHaで圧縮されているファイルを解凍すると、「obis_xyz.xml」というファイルが生成されます。
付属の「nav-uツール」で「PCのマークを編集」を選び、解凍したファイルを読み込ませます。

三.
本体メモリーに登録できる件数が限られている(何件までいけるのかは未確認)ようなので、必要と思われるマークにチェックを入れて、本体にコピーし、「本体に反映」ボタンを押します。

本体側で登録されたマークを呼び出し地図上で確認しましたが、無事にインポートできていました。
ただし、道路名・地点名で登録されているわけではなく、
「大阪-154」のように、都道府県名と全体の通し番号で登録されていました。
場所を表示させたい場合は、手作業で名前を変更する必要がありますのであしからず。

ちなみにそれぞれのマークは、「300mまで近づくとサウンド2が鳴る」設定になっています。

実際にまだこのデータを使って走行はしていませんが、データ上は問題がないかと思われます。

書込番号:6180790

ナイスクチコミ!11


返信する
るう君さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/31 16:30(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
ただし、私パソコンの知識があまりないので、
二.LHaで圧縮されているファイルを解凍すると、「obis_xyz.xml」というファイルが生成されます。付属の「nav-uツール」で「PCのマークを編集」を選び、解凍したファイルを読み込ませます。

の部分の作業がうまくいきません。LHaってなんですか?
お恥かしい話ですが、もう少し詳しく教えてください。
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:6181803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 nav-u NV-U1の満足度5

2007/03/31 17:05(1年以上前)

圧縮ファイルの事です。
あまり深く考えなくてよいと思います。

書込番号:6181923

ナイスクチコミ!0


スレ主 takepeeさん
クチコミ投稿数:7件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/03/31 20:28(1年以上前)

LZHという拡張子がついたファイルがダウンロードできたと思います。
「LHa ファイル解凍ソフト」で検索してもらえば、フリーソフトがたくさんありますので、それらをダウンロード・インストール・実行してください。
ファイルの圧縮・解凍に関してはこの場で説明すると長くなるので詳しくは、

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015730/prog/first.html

などを参考にしてください。初めての方にもわかりやすく説明されています。

書込番号:6182571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度1

2007/04/02 19:54(1年以上前)

最新の方のデータをDLするとLha表示でわなく
ナビソフトで読めないのですが どうすればよいのでしょうか?
(古いほうは 本体に反映出来ました)
初歩的な自分ですみません・・・。

書込番号:6189807

ナイスクチコミ!0


スレ主 takepeeさん
クチコミ投稿数:7件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/04/07 10:31(1年以上前)

>DJゆきだるまさん

>最新の方のデータをDLするとLha表示でわなく
ナビソフトで読めないのですが どうすればよいのでしょうか?
(古いほうは 本体に反映出来ました)
初歩的な自分ですみません・・・。

こんにちは。
私の勘違いがあったようです。
確かに、最新データを解凍すると「OBS」ファイルが出てきます。
ネット検索でOBSファイル→XMLファイルで検索したところ、同HPの「XYZedit」というソフトがヒットしました。

このソフトは\819-のシェアウェアで、登録をするとOBS→XMLの変換が出来るようです。

かくいう私はまだ登録していないので、当然前のVバージョンのデータをインポートしてつかっています・・・。

書込番号:6205357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度5

2007/04/10 22:22(1年以上前)

takepeeさんありがとうございました。
無事オービスデータをマークに入れることができました。340件入れ160件は住所用に残しました。これで少し安心できます。
takepeeさんが書いてくださったURLの会社名ソニーの中のorbis_xyz.lzhというファイルをクリックしてDLし解凍するとorbis_xyz.xmlという458KBのファイルが現れますのでこれを使用します。マークのファイルもxmlという同じ拡張子です。
サウンドで知らせる方式ですのでそのままですと300m手前なので
高速道路では少し距離が短いと思い500mに設定を変えました。
一括して距離を変える方法がわからなかったので1件1件直しました。(疲れた、汗)
本当はマークもSMから読み込みできるとファームウエアーのマーク領域500件分を全てオービスのデータ領域として使用できると思うのです。
今回使用してみて電話番号検索が殆ど使えませんね。2〜4GBのSMを使用できるようにするか本体のメモリーを増やすかしてほしいものです。本体2GB+SM2GB=DVD並みにしてほしい。

書込番号:6218380

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)