ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

楽しんでます

2006/11/12 02:56(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

Malor,MayoTask,TCPCMをインストールして,
お気に入りの映画(手持ちのDVDの画像サイズを小さくして
mpeg2ファイルに落としたもの)を再生できるようになりました。

mp3もCDジャケットをスキャンして,jpgファイルとして
プレイリストのトップにしておくと,
起動時にジャケットが表示されて,なかなかよいです。
(TCPCM画面にユーミンジャケットが表示される!
 mp3再生中,ずっと表示され続けられないのが残念。)

音は,FMトランスミッタでとばしています。快適になりました。
今も,コンピュータ脇に置いて,映画を楽しんでいます。

(4Gバイトあるはずなのに,残り500Mバイト。)(^^;)

TCPCMは本当に秀作ソフトです。
最初から,マヨに入っていればいいのに,と思うのは私だけ?

無性にソフト開発してみたくなる機械ですね。

書込番号:5628029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/11/12 09:05(1年以上前)

おはようございます!
アプリソフトのサイトが移動になるようです
新しいサイトはhttp://wikiwiki.jp/toynavi/
に引越しみたいですよ
自分もMalor,MayoTask,TCPCMをインストールしてみますね!!!
ぜろいちにさんみたいにいじりたいですね〜

書込番号:5628418

ナイスクチコミ!0


harry.mさん
クチコミ投稿数:1件

2006/11/13 22:10(1年以上前)

iTunesのアートワークを登録したmp3を入れたらジャケットが再生中ずっと出ていますよ。

書込番号:5634405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/13 23:46(1年以上前)

迷Taskもインストールしたいですが、howto.txtに以下のように書いてあります:

 □インストール
  1.SDカード上の適当な場所にMayoTask.exeを置いて下さい。
  2.ランチャー機能を使う場合は、MayoTask.exeのあるフォルダ内に
    1 (1は半角数字)というフォルダを作ります。その中にショー
    トカットを入れます。
    ※マヨ本体(WindowsCE上)で作成したショートカットだけ有効。
     WindowsXP等でショートカットを作ってコピーしてもダメです。

ちょっとお聞きしたいですが、そのショートカットをマヨ本体(WindowsCE上)でどう作成したらいいでしょうか?ご存知の方がいらっしいましたら、是非教えてお願います。

書込番号:5634907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/14 09:59(1年以上前)

へええああさん,

(1)ショートカットを作りたいexeファイルをシングルクリック
 して反転させる。
(2)編集メニューで,コピーをクリックする。
(3)SDメモリルートのMayoTaskフォルダ,続いて「1」フォルダを
 開く。
(4)編集メニューから,ショートカットの貼り付けを実行する。

です。

harry.mさん
ナイスな情報,ありがとうございます。
週末にでも試してみます。

書込番号:5635870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/18 02:30(1年以上前)

harry.mさん
うまくいきました。ありがとうございました。
常時,ジャケット画像が表示されて,満足しています。
mp3に画像が組み込めるなんて知りませんでした。

へへあああさん
ハンドルを間違えて書いてしまいました。すみません。

書込番号:5648833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/20 14:31(1年以上前)

自己レスですけど,
犬吠埼の某有名回転寿司屋までドライブしてきました。
行きに短編映画を2本とユーミンを(家族が)楽しみました。
もちろん,バックではルート案内が動いています。
一度,映画からmp3に切り換えたのですが,mp3では
相対的にナビの音が小さく,一度分岐を聞き逃してしまいました。

相対的な音量の調整って,できないものでしょうか?

あと,どうしても不便に感じたのは,もう少し全体を見るモード
がないかなー,と言う点。地図の縮小は,日本全図とまで
いかなくても,関東全域くらいが見たくなりました。
全体の中で今どこを走っているのかが,わかりにくいです。

書込番号:5657803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/21 11:49(1年以上前)

こんにちは、
お蔭様で、TCPMPで映画再生とMP3再生ともうまくできました。今まで出かげるとき、子供が退屈で仕方なかったが、これから運転中に映画など楽しむことができて、大変助かります。
皆さん、レスありがとうございました。

もうひとつ質問させていただきます。
1、映画を見るために、新たにSDカードの購入を検討していますが、マヨ君は1G以上のSDはサポートしているでしょうか?
2、映画ファイルの形式はAVI、MPEG4、MOVなど沢山がありますが、どちらがいいでしょうか?
3、他のゲームをインストールするのは 可能でしょうか?

書込番号:5660929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

だいたいこんなものかと

2006/10/25 17:50(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT

クチコミ投稿数:1件

初めてのマイカーカーナビです♪
会社の車にはついてるので、それと比べての感想です。

会社のは日産スカイラインクーペの純正ナビなのですが
数年前の商品なので、もっと進化してるかと思ってましたが、そうでもない印象です。
とはいえ、スピードに不満はなく、そこそこ満足してます。

不満は2点

一つは私はカーナビを使うたびに取り外して家に持ち帰るのですが、
1、取手が無い
2、外すケーブルが多い
が不満です。1、については持ち運び用に小さなバックを買いました。
2、についてはかなり面倒ですね。ケーブル2本くらいにまとめて欲しかったです。

もう一つは出先で駐車場に停めてて、さあ出発というとき、ルートは表示されてても、方角がメチャクチャなのです。それで、右左を間違えてしまうこともしょっちゅうです。
最新式のカーナビでもこの程度なのかな〜と思ったりしてます。

書込番号:5570573

ナイスクチコミ!0


返信する
type964さん
クチコミ投稿数:17件

2006/11/17 21:40(1年以上前)

方向がムチャクチャなのは別売りのジャイロユニットを取り付けるとかなり良い感じになりますよ。

書込番号:5647655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

mp3や動画も再生できるTCPCMのインストール

2006/11/04 01:33(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

いろいろなフリーソフトを開発してくださっている諸氏の
お陰で,マヨがかなり使いやすくなってきました。
特に,付属のmp3プレーヤが貧弱なので,何とかしたくて,
Media Playerなどのインストールに失敗したのですが,
TCPCMというプレーヤのインストールができました。

記録しながらインストールを行ったので,インストールの方法
として公開します。

インストールしたのは,
Malor
MayoTask
TCPCM
です。参考になればうれしいです。間違いがあれば,
是非ご指摘下さい。訂正しますので。

http://xythos.tokyo-ct.ac.jp/usr/matsu/hp/createthings/mayowan/

今回,十字キー付きの機種を選んで,本当に良かったと
思いました。(商品名と異なり,本当にすごく迷った。)

久しぶりに満足した買い物でした。

書込番号:5601015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/04 01:48(1年以上前)

自己レスです。次は,DVDをリッピングして再生,にチャレンジ。

書込番号:5601058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/11/06 09:57(1年以上前)

こんにちは、ぜろいちにさんとても参考になりました!
ぜひ、便利で使えるソフトを考えてみてください。期待してますので!!
フリーでバージョンアップはみんなが求めてるものだと思うんですよ!
地図関係はブロードゾーンさんに任せ、おまけ的な便利機能は頭の良い方々におまかせいたします!できれば素人でもわかるように説明していただければマヨの良さがみんなに伝わると思いますよ!
コストと機能で満足できる製品って少ないですからね!マヨは良い製品だと思いますBNZ100!!

書込番号:5608814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/07 23:34(1年以上前)

ぜろいちにさん、掲載して頂いたページをもとにTCPCMまでのインストール出来ました。情報ありがとうございました。ところで本機にはWindowsMediaPlayerはインストール出来ないのでしょうか?普段使っているCE機(CassiopeiaE700)のWMPと比べ多少音質が落ちる様な気がするのと、携帯時の為にバックライトオフの機能を使いたいというのがその理由です。普通にWMP7.1forPocetPCをダウンロードするとActiveSyncからインストールするよう求められうまく行きません。どなたか成功された方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:5614200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/08 16:41(1年以上前)

まとめた物が,参考になったようで,私もうれしいです。

メディアプレーヤですけど,私もインストールに失敗しています。
TCPCMで満足してしまっているので,がんばってないです。
誰か,うまくインストールできた方がいるといいですね。

夢はつきないですけど,マヨにFMトランスミッタ機能が
あると最高。(贅沢は言ってはいけない?)

ロジテックのLAT-FM301UBUを頼んで,届いたところです。
USBメモリに入ったMP3なども再生できる,FMトランスミッタ。
電波を少し強くする改造ができるようなのでトライです。
(ビートでオープンにしてマヨのスピーカーだけだと辛い・・。)

書込番号:5615859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/08 17:03(1年以上前)

書き忘れました。
メディアプレーヤは,インストールはできました。
けれども,立ち上げようとしたら,CE用の正しいソフトでない,
というようなエラーが出て,起動しませんでした。
ダウンロードするファイルを間違えたのかもしれません・・・。
(参考にならず,すみません。)

書込番号:5615908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/08 23:44(1年以上前)

私が探した限りではWMPはActiveSyncを使わないとインストール出来ないように思われます。やはりUSB端子が無いと無理そうですね。サイトを色々探ると、迷WANにUSB端子をつけてしまう猛者もいるようですが(確かに裏面にUSB端子らしきものがある)、当方にはそこまでの技術は無いので、難しいですね。

書込番号:5617275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/12 02:40(1年以上前)

キャビネットファイルをダイレクトにダブルタップすればインストールできたと記憶しています。ただ,起動時エラーでしたけど・・・。

書込番号:5628009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ使ってみての感想

2006/11/03 22:08(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:28件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度5

まずこのサイズにこれだけできれば本当に十分だと思いました。
軽自動車のメーターパネル上部(ダッシュボード)とフロントガラスの間に取り付けたので、運転していても目線を変えずに確認できます、小型だから面白い場所に取り付けられます、視界もほとんど妨げになりません。
3.5インチ小さいかなと心配していましたが、でも近くで見れば問題なし!液晶も緻密で文字もくっきり、文字は大きく読みやすいです、その分地名や、建物名が少し寂しいかな?
デザインがかわいくてそれだけでも気に入っています、携帯で言ったら、海外メーカーのノキアの雰囲気を感じます。
早速βVをダウンロードして 解凍してできた5つのファイルを別の512M FATフォーマットして、そっくりそのままSDへコピーしてで完了、(思ったより簡単でした)。
25m〜50m縮尺で住宅の家の形まで出せれば最高ですが、コンビニやスタンドなどのマークはしっかり出るから便利です。
今後、東北、関東、中部、というように、お出かけ先に応じてもっと詳細マップに入れ替えられれば楽しいかも、現在北海道だけ別にしているようにしてほしい、SDカードも抜き差し楽ですし、使うと思います。シガレット電源だけなので仕方ないですが、昼間でも点灯していてもよいから、常時ボタンの+− メニューキーなど光っていたらもっといいと思いました。ナビの傾向として、やはり国道など大通りを案内しやすいですね、まあ 地元の道なら無視して走れば 1〜2秒でリルートしてくれるから問題なしです。車の表示はやっぱり三角が見やすいです、(変更可)タッチパネルの反応もよいし、皆さんの書き込みどおり衛星受信感度いいです。交差点では2画面に切り替わり、(選択可能)あと40mとか出ますが、およそ見当つけないと、行き過ぎてしまったことがありました。慣れかな?
とにかく今後のバージョンアップが楽しみなわくわくするナビです、機能がありすぎて使いこなしていない高価なナビより、私はこちらをお勧めします。
画面デザインもいやみがなくセンスはいいと思います、こおいう機種を出すメーカーを応援したくなります。 

書込番号:5600214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安くて良い。

2006/06/27 03:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-D050D

スレ主 Tuymansさん
クチコミ投稿数:1件

ナビだけ必要ならこれで十分な機能は備わっていると思います。
トンネルの中と高層ビルの多いところは少し受信しづらいですが、
それほど不便とは感じませんでした。
取り付けた状態が少しコードが目障りなのはしょうがないかな・・。(コード長すぎ&多すぎ)
説明書通りに取り付けるとサイドブレーキ引いた状態で動作が制限されたり、ナビとGPSを20cm以上離した方が良いとか(しかもGPSは車外推奨とか書いてあったり)。アースもドアのゴムの下に張って目立たなくしたほうが良いんじゃないかと思います。
サイドブレーキコード以外は簡単に取り付けられました。
やっぱり車が動いている時にも操作できないと不便じゃないかと思います。

書込番号:5205529

ナイスクチコミ!0


返信する
WR80RICEさん
クチコミ投稿数:17件

2006/06/28 15:29(1年以上前)

Tuymansさんに同感です。
トンネルなどでGPSを受信できないと止まってしまうので高架下で曲がらなければいけない交差点に差し掛かった時にあせったこともありますが、受信できさえすればほとんど瞬時と思えるほど即座に復帰してくれるので自律航法ユニットの必要は感じません。
同様にFMのVICSも受信してくれて渋滞情報などは解かるのでビーコンユニットも必要なさそうです。

コード類はやはりもっとシンプルにワンタッチで切り離し−接続ができるようにして欲しいですね。私はオープンの車両に付けたため特に盗難が心配なので簡単につけはずしできるコネクターが欲しいです。

タッチ入力とリモコンの両方が使えるのも便利でした。

サイドブレーキコードは他の方法で接続すればサイドブレーキを引かなくても操作できます。(多分簡単に解決できると思いますが書いてよいのかどうか解からないので詳しいことは省略します。)走行中はともかく渋滞や信号待ちのちょっとした時間にいちいちサイドを引かなくても操作できるのはやはり便利です。

上位機種の画面を見慣れていると荒さを感じるでしょうがナビの基本性能は満たしていると思います、

書込番号:5209186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/09 16:40(1年以上前)

WR80RICEさん
初めて書き込みします。少々ドキドキしてしまいます。
CN-D050Dのアースの取り方を教えてください。サイドブレーキのスイッチにつなげないで、どこに、どのようにつなげばいいのでしょうか。教えていただけますか?

書込番号:5421979

ナイスクチコミ!0


WR80RICEさん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/30 14:33(1年以上前)

ラッキーエイトさん

しばらくこのトピ覗いていなかったので遅くなりました。
間の抜けた返信ですみません。時間が経っているのでもう解決されているでしょうか?

このトピのほかのスレで書かれている方もいますし、またサイドブレーキへ辿り着けずに困っている方への対処として書かせてもらいます。

方法はいたって単純でアースの取れるネジを探して接続するだけです。
プラスチックの座などを挿まずに金属部が直接車体側に接しているネジを見つけ、アース線を触れさせて本体の操作ができればOKです。
コンソール周辺のネジでは直接ボディに接しているのが少ないのでダッシュボードの裏やシートの取付部あたりで探してください。

お決まりですがメーカーの指定範囲外ですし、走行中の操作は控えて自己責任ということでお願いします。

書込番号:5586172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)