
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年12月6日 19:18 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月3日 12:18 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年12月3日 10:22 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月2日 13:27 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月2日 01:14 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月25日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP710VD
web地図更新が配信されていましたね。早速更新してみました。当初ゼンリンのアプリに登録しなかったので、うまくいきませんでした。取説が少し判り難かったです。しかし、最終的に更新でき、近くの道路も新しく載っていました。
やはり地図が最新なのは、ありがたいです。
1点


説明をよく読まない私は、昔のナビ更新の感覚でランドマークも更新されるものと
思っていたんです、勘違いしてました(恥)。
※無料更新されるのは道路データのみで市街詳細地図、歩行専用地図、地点検索データ(施設情報、電話番号情報など)、るるぶDATAは更新されません。
ランドマーク的なコンビニやSS位は、一緒に更新が欲しかったですねぇ〜。
書込番号:15441830
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL411D
楽天スーパーセールで杜の都のタイムセールで19800でしたので、購入しました。
家族がカーナビを欲しいと言い出したので、タイミング良く安く購入できました。
書込番号:15424853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分君もポチしまくって何とか買えました。
ただカードが使えなかったのは残念。
何台出したんだろ?
書込番号:15426139
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP715VD
一日5時間、合計30時間ほど使用しての感想です。
はっきり言って使い物になりませんでした。
ポータブルナビの限界なのか?曲がり角ではズレまくり、特に速度を出したままコーナーに進入すると必ずと言っていいほど別の道へ走行したかたちになり修正も遅いです。
ジャイロ付きが売りのはずでしたがトンネル内で急減速した場合、しばらく経ってから反応するため次第に実車位置のズレが大きくなっていきます。
首都高の山手トンネル内で実車位置のズレが大きすぎるためナビに頼りきっているとパニックになります。
地図はとても綺麗で見やすいのですが、以前使用していた富士通のナビと全く同じです(ゼンリンの地図を使用しているため各社同じだと思います)
私は検索で交差点名をよく使っていたのですが交差点名検索の項目が無いため困っています、六本木や青山一丁目、中野坂上などの交差点名が登録されていないため指定不可能です。交差点名のメリットは施設名と違って入り口がないため迂回が無く最短距離で誘導されます。
レビューでは買いと投稿してしまいましがいざ使用すると全く使えませんでした。これがポータブルの限界なのか勉強代として諦め別のナビを購入しようと思います。
もう二度とポータブルナビは買いません。
ポータブルナビを購入しようと思っている方には申し訳ないのですがワンタッチで取り付け出来るメリットはとても魅力的です。しかしこれまで埋め込みのナビを使用している方は今一度考えて下さいね。
書込番号:15425359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15年前に買ったパナのでるナビ、オプションのジャイロをつけていた。
多聞通りを西進していて有馬道の交差点を速い速度で北へ右折すると福原の風俗街の柳筋を走行してることに表示される。道が違うと笑ってしまう、そんなとこへは行かないよ。
ジャイロの誤計測なんでしょうね、走行している道路にマークが戻るのにはしばらく時間がかかる。
今使っているこれも6年以上前のゴリラ。
ジャイロが無いので上記のようなおかしな間違いはない。
誘導は2台共にアホです。
買い換えるときはガーミンの安いので良いと思う。
現在地のみ正確に教えてくれたら何とかなります。
ナビに何を期待するかなんでしょうが、どの機械を買ってもガッカリするのではないでしょうか。
書込番号:15425440
0点

地点の検索の変わりに地図から交差点近くを目的地としてルート探索は確かに
そのような方法で探索・検索はされていた方には確かに嫌ですね。
私も綺麗な画面はナビとしては不要だと思っています、
初めての道なのでルート判断(右左折か直進か)が適切に出来るナビで十分だと。
書込番号:15425487
0点

ナビの仕様によって使い勝手がかなり違うというのはありますね。
レビューでどんなに良い評価でも実際にその使用者の運転スタイルに合わないと本当に使いにくいです。
これは実際に使わないとわからんですよ。
最悪使う人がそのナビの仕様になれるしかないと思いますね。
私はナビの性能 特に渋滞を回避し効率的なルートをいかに探索するかという
機能は当てにしないことにしてます。 地図を併用しながら自分でルートを
決めるようにしてます。
あとポータブルの自車位置測位性能についてですが、ポータブルがフルナビにくらべ
極端に劣るということはないと思うんですが。。。。
もしかすると他の車載機器が悪さをしているとか。
サポートにも確認されたほうが良いでしょうね。
書込番号:15425760
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-MC01L
自転車と徒歩で使用しました。
<よい点>
地図は拡大していれば見やすい。
文字が大きい。
地図情報が細かくきれい
自転車走行中一瞬で判断できる。
徒歩では歩道橋を渡る案内になる。
<改善点>
電池の持ちが悪い
<要望>
勾配情報を入れてほしい
お散歩ガイドを組み込めるようにしてほしい
今はカーナビの補助として使っています。
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPB607si
(買った理由)茨城の筑波で大学生の娘が、車がほしいというので、東京から筑波へ車で行くため、昨日、急きょ池袋山田電機さんに行きました。普段は筑波へは電車で行くのですが、現地で車を探すために車が必要と思い、車で行きました。山田さんの値札は29,800円でしたが、本サイト(価格コム)などの情報なども伝えて、23,800円(ポイント10%)で買いました。なお、担当の方は、ユピテルさんとの付き合いが長くないので、(ここは推測;相場が正確に判らないようなことを)、おっしゃっていました。
(体験)本日、無事、往復して帰って来ましたよ。外環と常磐を使って東京から筑波まで往復したのですが、娘の住所までピタリでした。また、15年以来(ゴルフをやめてから)初めて高速に乗る不安も少なからずあったのですが、高速の入口、出口など迷いませんでした。
また、自宅の近くに帰ってからナビに反して近道を通ったのですが、リルートも早く、正確でした。また、娘の車も買えました(再度行かずにすんで良かった!!)。
(所感)
本製品以上の高額のナビもありますが、何を求めるかだと実感しました。目的地に着くということであれば、このナビはコストパフォーマンスが最高に近いと思います(なお、ワンセグは必使用していません)。
このナビ以上高額のものを求める方は、何を求めるかのでしょうかね。できれば教えてください。買い替え参考にしたいので、是非、宜しくお願いします。
0点

2台目の軽用に買って見ました。目的地設定後のルート表示・リルートがここまでやるかと思うほど速い!!設定も感覚ででき取説いらず!!ワンセグは東北自動車道では僕の携帯レベル以上の感度でとりあえず満足レベル。2万円でこの機能は間違いなく買い!で損はしないと思います。
GPS受信タイミングが遅いのかナビ選択から表示までいらいら?!、急に曲がると外れることがあるのとワンセグエリアの自動切り替えしないのがTV付ナビとしては難点となる程度。
拡張性で知っている方おられたら教えてください。別売品クレードルOP-CR85となっているがバックビューカメラ取り付け可能なCR-70使えないか??ハードとしては構造的に無線受信含めCR-85と互換はありそうだが映像の受信本体側でしていなければ不可能かも・・・CR-70は旧バージョンの706のOPとなっているようです。
知恵者おりましたらお願いします。
書込番号:15187109
0点

502を持っていてこのシリーズの性能や特徴は把握しています。
本日こちらの製品を購入し、本体設定とデモ案内だけしました。
この製品に足りないものはジャイロセンサーによるGPS不受信時の補足機能と
VICS受信機能ですね。
ワンセグなしでもいいからこの二つを搭載して3万円程度のものが出てくれると人気商品になると思います。(特にVICSが付くと価格帯が上がってしまう様ですね)
ただ、この性能ならちょっと前まで3万円以上はしたであろうものが2万円を切る価格で手に入るのはいい時代になったと思います。
あとなぜか前から5インチ以下のシリーズと6インチ以上のシリーズは音声が違います。これは疑問です。どちらかというと5インチ以下のシリーズの音声のほうが
私は気に入ってます。
(実は一番気に入ってたのは中華製の格安PNDのものなんですが…)
書込番号:15419960
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GL411D
7月に3万8千円で購入しました。
それが、1万3千円も安くなりましたか。
絶対にお買い得です、私は毎日営業車に取付けて
御客様を御乗せして仕事をしていますが非常に重宝しています。
特にナビと音楽再生機能が並行稼動できるので
御客様からも評判が好いナビです。
ポータブルスピーカーと接続すれば
数十万もするカーオーディオに劣らない実力ですし
ナビも詳細25m、詳細12m、詳細5mまで表示が出来て
非常に解り易いナビです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)