ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GPS精度 いいです!

2006/07/02 22:16(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:5件

6月22日 ヤマダ電機 テックランド新座店で購入しました。
\49,000の13%ポイント(\6,370)付きで、実質\42,630でした(^_^)
ちなみに最後の1台で次期入荷は、7月の中・下旬だそうです。

テストで、60km位 走行しましたがこの板のレポートにあるようにかなりの精度です。リルートも使えます!(割り切って使えば、ホント良いナビかも。。。)

ゴルフの為に購入したのですが、十二分に使えそう(^o^)

書込番号:5221323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルハマGPS-9500LSに繋げています

2006/07/01 03:53(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

いい歳こいたバイカーです。
現在、マルハマのGPS-9500LSにBZN-200を繋げて、
-レーダー探知機の音声
-カーナビの音声
-BZN-200のMP3再生
を、メットに内蔵したスピーカーにFMラジオを繋げて聞いています。
マルハマのGPS-9500LSは、FMトランスミッターが内蔵されていて、
外部接続のソースとミックスして送信してくれるます。
一方、BZN-200は、カーナビ音声とMP3音楽再生をミックスしてくれます。
そんな訳で、この組み合わせだと、こんなことが可能になるわけです。
全てバッテリー接続にしているので、取り回しがちょっと面倒です。
いい値段しますが、音も問題ないので、とりあえず大満足です。

書込番号:5216097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いやー、なかなかいいですね〜♪

2006/06/18 17:42(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:106件

今日は天気がよかったのでバイクで使ってみました。
バイクステーとか持ってないので音声ナビだけでの使用です。
最初はこのBZN-200を首からぶら下げようかと思いましたが、ちょっとかっこ悪いので止めてウェストポーチに入れてイヤホンでの使用です。ウエストポーチはアディダスの一番小さなポーチですが、アンテナを広げて、アンテナの下に2つ折のサイフをいれればバッチリですね。それに携帯電話とコンデジ、タバコと丁度収まります。
イヤホンも耳の穴に入れるやつは耳が痛くなるので100円ショップで「耳かけイヤホン」というやつをゲットしました。これはステレオ仕様ではなくモノラルですが、問題なく使用できます。
ついでにMP3でユーミンの曲でも聴きながら近場を走ってみました。音楽を聴きながらの音声ナビはどーかなー?音声ナビが聞こえるかなーと思っていましたが、音楽より少し音声ナビの声は大きいようです。「500m先を右です」とか音楽と重なりますが、充分聞こえます。今日のようないい天気にユーミンの歌を聴きながら軽く走るのは最高ですね。
で、満タンに充電して約2時間走りましたが、帰ってみると充電は1/3残っていました。音声ナビだけだと、約3時間使用できる、というところでしょうか?理想的には6〜7時間欲しいところですが、まあ、必要な場所でだけで使用するなら充分使えるかな、と思います。
それと私のバイクは一応電源も取れるようにしていますので、必要であればバッテリーにつないで走れば、また満充電になりますから、ぜんぜん問題は無いのですがね。線でつながっているのが、自由が無くちょっと嫌なだけです。一応使用してみてのご報告です。

追伸です。
充電で使用するとき、本体をつかんだときに、ついSDカードを押してカードが出てしまうことがあります。稼動中これをするとSDカードがいかれてしまいます(私はこれで、さっそくいかれて使用できなくなりました)それで、ボールペンのキャップを1/4くらいに切り、被せて上からテープを貼っています。これだと遠慮なくつかむことができます。よかったら参考にしてください。




書込番号:5180664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2006/06/18 19:44(1年以上前)

ちょい悪おやじ見習い中の「ひねもすゆたり」です。
連投ですみませんです。
モノラル仕様の「耳かけイヤホン」が使えると言いましたが、
聞くことはできるのですが、ジャックはきちんと最後まで入りません。途中までしか入らず、なにかすっきりしません。それから聞こえるのは右か左かの片方の音声のみだと思います。音楽を聴くときはなにか少し変です。左右の両方の音声をモノラルで聞きたいという人には下記のような変換ジャックが必要です。参考まで!
http://joshinweb.jp/av/1634/4971275126374.html

たぶんこれでいいと思いますが、まだ使っていません。購入は自己責任でお願いします。

書込番号:5180944

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/29 23:04(1年以上前)

今までゴリラジュニァとかパナDVD等をタンクバックに固定してバイクで使ってました
性能はいいのですが、本体重量が重く、時々前後に揺れたりして、またPでの休息中に取り外しが面倒くさかったり、モット軽いものというつもりでいたら、いいのがでましたね、ミオもよさそう、こちらの性能も程々なら使ってみたいです、

書込番号:5212958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

単車で使うなら

2006/06/24 11:55(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 人頼みさん
クチコミ投稿数:8件

200と100のどちら
を選ぶかで迷いましたが、バイクでしか
使わないので100に決めたのですが、

これは大きな間違いでした。バイクは昼間
走行のため画面は全く見れません。音声の
みが頼りになります。

これは200でも同じですが、行き先設定
の時に問題がおきます。

昼間は液晶が見えないので、本体を暗がり
に移す必要があります。トンネルや高架
下に移動しないと設定画面が見れません。
で、200ならバッテリー付きなので本体
のみを室内に持ち込み行き先を設定できる
からです。使う車を考慮しなくてはいけま
せんよ。

書込番号:5196360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 12:11(1年以上前)

なるほどね〜
だからバッテリーが付いているのか!
中途半端なバッテリーだな〜と思っていました。

そういう使い方なら小型バッテリーで十分ですね。
1時間も使えればいいんですね。

書込番号:5196401

ナイスクチコミ!0


hoso3さん
クチコミ投稿数:8件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度3

2006/06/24 18:03(1年以上前)

一度目的地を設定して案内ボタンを押せば、電源を切った後でも
覚えていますから、外出前に家の中で設定しておけますよ。
メーカー純正の物もありますし、市販の物でも動きますから、
ACアダプタをご購入下さい。

またどうしてもバッテリー運用が必要なら、5V以上なら
起動できますから(5Vは音量が最大のままで調整できません)、
市販のモバイル機器用などの外付けバッテリーを利用するとか
自分で電池ボックスを作るとか、ノートPCをお持ちでの移動なら
USBを電源に変換するケーブルからでも起動できますよ。
(自己責任でご利用下さい。)

書込番号:5197206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 19:00(1年以上前)

これから購入を考えている方のためにも

>昼間は液晶が見えないので、本体を暗がり
に移す必要があります。トンネルや高架
下に移動しないと設定画面が見れません。

は言い過ぎではないかと 確かに一番明るくした状態でも見にくいです 走行中は注視しないと分かりません(危険ですね)
ですが設定時に関しては画面に顔を近づけられますから 見にくいなーと思いつつ設定しています。

書込番号:5197326

ナイスクチコミ!0


スレ主 人頼みさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/24 19:40(1年以上前)

見えないは言い過ぎとはおもいません。

まあ、見えないわけではありませんが、
4輪の車内なら文句無く見えますが、
この季節の天気がいい日なら、顔を近づ
けても苦労します。安いとはいえ、5万
近くのお金を出すんですから、顔を近づ
けてなら設定できると安易に考え購入す
るとイライラしますよ。室内、日陰でな
いと設定出来ないくらいの気持ちで購入
しないと。他所での書き込みにもフード
を付けても苦労するとありました。

文章の捕らえ方、欲しいと思っている人
は、いい方に解釈しがちですからね。

もう、ひとつ、室内で設定してから使用
してはという案もありましたが、目的地
について、次の新しい目的地を設定する
ことが私には多いので、どうしても到着
してからの再設定になります。そこで5
ボルト以上なら設定も可能ということ参
考になりました。早速9ボルトの電池で
作ってみます。

このナビ、なかなかの優れものですよ。
それだけに100か、1万高い200か
思案のしどころではないでしょうか。

書込番号:5197430

ナイスクチコミ!0


hoso3さん
クチコミ投稿数:8件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度3

2006/06/24 20:57(1年以上前)

まぁ、4輪でもアンテナ一体化のために窓の近くに置くので
陽の入り方によっては見づらくなりますね。

ビデオカメラ用などの液晶フードが市販されていますので、
つけてみるのも手かと思いますが、迷の場合は背面に
GPSアンテナやステーの取り付け部があるので、
そのままではつけられないかもしれません。
メーカー純正で液晶フードなどを売ってくれるといいのですが…。

書込番号:5197632

ナイスクチコミ!0


R3Tさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/24 21:56(1年以上前)

直射日光でどうしても見えにくい場合は、
片手の手のひらで日よけしつつ設定すれば良いと思うのですが?
わざわざトンネルや高架下に移動して・・・というのは言い過ぎではないでしょうか。

バイクで使う場合は、
日よけフードを自作されている方も多いみたいですね。
私も作ってみようかと考えております。

書込番号:5197852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 23:06(1年以上前)

そんなにタタかなくてもいいのに。

>本体を暗がりに移す必要があります。

要は本体が日光の下では見づらいということでいいではないですか。
影まで行こうが、手で影にしようが、ひよけ自作しようが、使う人の自由にすればいいではないですか。

人頼みさんのレポで十分参考になると思います。

書込番号:5198198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 23:15(1年以上前)

それと、5ボルトの製品に9ボルトはやばいっすよ!
せめて6ボルトくらいに。

どっかのサイトで200を分解してました。
内蔵電池は携帯電話の電池っぽかったです。
3.7V 700mAh って書いてました。
乾電池2本で動くかもしれないですね。

あっ、そうか。
3.7Vを充電するのに5V必要で、急速充電するのに9Vの乾電池で充電できるのか。
直に9ボルトの乾電池は止めた方が無難ですね。
まずは、乾電池2本から。

書込番号:5198252

ナイスクチコミ!0


スレ主 人頼みさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/24 23:35(1年以上前)

高架下はオーバー! いえいえ、好天の
時に使ったことありますか?
私は先日の炎天下でバイクで使った
時の感想なのです。

片手で画面を覆って、その上、帽子まで
持って日を覆っての結果です。
スーパーの軒先の少し日陰を選んでも
できなかったのです。

地名検索のあの画面と、小さな文字、車に
ついているカーナビの4分の1ほどの画面
で検索するのが嫌になり、少し走って高架
を見つけて設定したしだいです。

画面は最高の明るさになっているんですが
だめでした。液晶の宿命と思っています。
私の100は決して不良品でないと思い
ます。不良品は私の眼かも・・・。

そのとき、200にしておけば、と1万円を
惜しんだことが悔やんだほどです。
hoso3の書き込みで、その対策が可能になる
ようなので、外出先で再設定が必要になれば
バッテリーも持ってどっかの室内で設定します。

日よけフード?これからの天気ではどうでしょ
うか。


フードを作った人も無駄を悟ったと書き込んでいる
のを他所で見ています。我慢強い人なら外での
検索はできます。できますが、楽ではありませんよ。

書込番号:5198357

ナイスクチコミ!0


hoso3さん
クチコミ投稿数:8件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度3

2006/06/24 23:42(1年以上前)

>それと、5ボルトの製品に9ボルトはやばいっすよ!
>せめて6ボルトくらいに。
一応カーナビなんですが(笑)。
迷のDC入力は12〜24V対応なので、9Vでも問題ないはずです。
ただし先述のとおり、5〜6Vでは低すぎて音量調節が効きません。

ただ、9Vって事は009Pを予定しているのでしょうか?
実験していませんが、1個じゃ30分も持たないんじゃないかと
思いますが…。

書込番号:5198400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/24 23:53(1年以上前)

あ、そうか。ありがとう。
何か勘違いしてました。俺、何考えてたんだろう?

マヨって24までいけるんだね。

書込番号:5198462

ナイスクチコミ!0


R3Tさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/24 23:54(1年以上前)

私は100をバイクでよく愛用しておりますが、
日差しの強い炎天下においても「見えにくい」
とは感じますが「全く見えない」事は一度もございません。
マウント位置やライダー側の色々な条件で変わってくるのかもしれませんね。

フード自体も必ず必要という訳では無いのですが、
以前愛用していたCDナビで日よけフードが大活躍しましたので、
100でもイケると考えております。(タナックス製バックに付属のフード)
しかし、フードの固定をしっかりしないと風で飛びますので、
自作の場合は、人頼みさんがおっしゃるように結構てこずりそうですね。

書込番号:5198471

ナイスクチコミ!0


hoso3さん
クチコミ投稿数:8件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度3

2006/06/25 00:01(1年以上前)

書いてから気づきました。
006Pでしたね(^^;。ごめんなさいm(__)m。

書込番号:5198517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/25 15:15(1年以上前)

あれ?消されましたね。
また何かリンク張りますね。

パス付きの掲示板やチャットみたいなのがあればいいですね。

書込番号:5200349

ナイスクチコミ!0


embeartsさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/25 22:23(1年以上前)

先日BZN-100購入しました。車内でも晴天時はちょっと見にくいですね。液晶ですから晴天時は仕方ありませんね。携帯やPDAでもまともに見れるものはあまりありませんから。

どこかで、バックライトをOFFにすると意外に見やすいと書いているページがありましたよ。わたしは試してはいませんが。

書込番号:5201699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/26 21:19(1年以上前)

http://poppoland.com/chat/pchatc/

パスは DC2 です。

書込番号:5204432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

行ってきました。

2006/06/12 17:37(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 hiroffoさん
クチコミ投稿数:110件

千葉市から群馬榛名湖まで行ってきました。
関越自動車道のトンネルに入ると自動車のアイコンが、黄色い玉になり
動かなくなります。
これだと首都高速のトンネル内の分岐は標示しませんね。
その他はまずまずの案内だったと思います。

書込番号:5163141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDナビよりいいかも

2006/05/28 03:44(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:220件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

MP3を流しながら、ナビゲーションができるとこはよくできてますね。HDナビと同じようにナビだけでカーステとナビ機能が実現できてるのに驚きました。ムービーを見ながら音声だけナビなんてのもできたんでびっくりです。

書込番号:5117324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/01 14:12(1年以上前)

Mrいとうさん こんにちは!
この製品なかなかよさそうですね。音声ナビだけで思ったんですが、バイクに乗るとき画面を消して音声ナビだけで使用というのはできるんですか?
このBZN-200を首からぶらさげるか、ポケットに入れてイヤホンで音声ナビだけで画面を消せばバッテリーのもちも5〜6時間いくかな?と思うんです。(こういうことができるかどうか知りませんが・・・)そして、できればGPSアンテナもたたんで使いたいんです(ある程度感度が悪くなっても使えれば良いんですが・・)
もちろんバイクステーを使う方法がベターなんでしょうが、バイクにつけっぱなしだと盗られそうで心配だし、付けたり外したりも面倒だし、できれば音声ナビだけで使いたいいんです。すでにお持ちの方こういう使い方が出来るか教えてください。

書込番号:5129970

ナイスクチコミ!0


taka991さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/04 21:28(1年以上前)

こんばんわーひねもすゆたりさん
液晶を消して音声ナビだけで使用できます。同時にMP3も
聞けます。つい最近わたしも届いたばかりで、今日の昼ごろ東京を走ってみたのですが。天気はちょい曇りでした。それほど太陽もまぶしくはなかったのですが、画面は反射してほとんど見れませんでした。 しかしヘッドホンに音声ナビだけで十分目的地まで到達することができました。午後から晴れになって太陽がでてきた今日の天気だと午後18時半ごろになってやっと画面が見やすくなったと感じました。

書込番号:5140116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/05 18:07(1年以上前)

taka991さん

返信ありがとうございます。
液晶消して音声ナビだけOKなんですね。
購入予約をしようと思います。
ありがとうございました。
スレ主さん、横からお邪魔してすみませんでした。

書込番号:5142403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/06/10 15:46(1年以上前)

動画ビューアで、映像ファイルをためしたところ、DivXのAVIファイルもみれちゃいました。すごいですね。DivXを見れるのは、今のところパイオニアとBZN-200だけ(たぶん?)なんで自慢できるかもしれませんね。

書込番号:5156697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)