
このページのスレッド一覧(全1469スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年6月2日 02:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月30日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月28日 08:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月21日 17:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月15日 19:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月12日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車の取り付けに制限がありこれが最良の選択肢で、評価としては「普通」です。
良い点:取り付けが楽、軽くて小さい
悪い点:検索が弱い(電話番号検索不可、住所検索番地まで)、 地図上の情報が少ない(銀行、GSなどは表示)
実はポータブルのDVDナビと比べて、機能的にはまだおもちゃ?くらいな差があります。
マイタックの新製品の画面サンプルを見る限り負けてますね〜。同じCEベースですのでソフト次第で何とでもなれる可能性はありますけど、2GB位の地図と新ソフトで早く巻き返して欲しいです。
それが出来ないと、来年くらいまでにはこの製品は市場から姿を消すかも。ブロードゾーン、がんばって欲しいです。
0点

毎度毎度の事ですが、現行機種については勘違いしていませんか?
> 良い点:取り付けが楽、軽くて小さい
>
> 悪い点:検索が弱い(電話番号検索不可、住所検索番地まで)、> 地図上の情報が少ない(銀行、GSなどは表示)
製品のコピーをよく読んで下さい。
「取り付け迷わん。操作迷わん!道にも迷わん!!」
道「にも」って事は、取り付けや操作性に比べると、ナビの機能は
後回しにしている事をメーカも認めているって事でしょ。
着眼点が違う製品を同一に批評する方がおかしいです。
他にも似た様な方向性の製品もあるのに、なぜ、そちらとの比較は
しないのでしょうか?
それとも、ポータブルDVDナビでこれより取り付け/取り外しが
自由な機種を他にご存じなのでしょうか?
貧乏な私からすると、たかが地図に当たり前の様に10〜30万も
投資する方が不思議です。
私だったらその分、車自体か、他の生活費ににお金をかけます
けど...これは、ちょっと話が逸れちゃいましたね。
書込番号:5118083
0点

私のまわりでも、新車を買う人たちのほとんどが、数十万以上する純正ナビをつけてます。エルグランドの友人は40万以上するの前後仕様のダブルナビです!
もったいないですよね。
自分だったら二輪車でも買います。
自分に取っては必需品ではないんで、遊び道具として躊躇無く買えるのは3万円以下ですね。
書込番号:5118396
0点

人の価値観は人それそれというわけで、車を単に移動手段と割り切るなら初めからエルグランドなんて選ばないと思うよ。
書込番号:5118489
0点

それは、おっしゃるとおり。エルや高額ナビを買う方を非難する気持ちは毛頭有りません。
もっとも、その友人は自動車所有年数は私と同じですが、今の車が三台目、自分はその倍は乗り換えてますので、むしろ浪費家は私の方です。
書込番号:5118797
0点

表現的にわかりにくかったかもしれません。
DVDナビとは比較してはいないです。マイタックのCEベースの新型ナビのスクリーンショットと比べ、「ブロードゾーンさん、がんばらないと来年は思うように売れないよ」ということを書いています。買った身からすると地図と機能を大きくアップして欲しいということでしょう。
書込番号:5120290
0点

フラッシュメモリの価格が急落して、ノートパソコンにHDDの替わりにフラッシュメモリーが積まれるようになるかも(まだ大容量は高いけどね)しれない時代だから、期待は膨らみますね。
おさるどんさんが言うように、地図ソフトさえ充実できればかなりのヒット商品になるのでは?
もちろん商品コンセプトがかなりライトなのはわかるけど、個人的にはパソコンと連携させたユーザー編集機能に余裕を持たせてもらいたいな(そしたら高くなる?)。
この秋から、デジタルラジオを使った安価な(?)GPSサービスの試験が始まるらしいから、そちらにも目配せして欲しいね。
書込番号:5125477
0点

フラッシュメモリー搭載PC,サムスンから発表ありましたね。ソニーも計画してるとかって。HDDに比べ動作が軽いみたいだし耐久性も良いらしい。いずれこの手の新しい記録媒体に替わっていくのでしょうね。
書込番号:5128683
0点

ソニーのVAIO Uですね。HDD版見てきました。
パソコンとしてなら買ってもいいか思いましたが、BZN-100に比べてかなりでかいです。BluetoothのGPSが別売で、昔のNavin'Uの頃を思い出します。確かSONYはこれ、途中で投げ出したっけ・・・。XYZナビも投げちゃったしSONYという会社は継続的サポートと言う概念が無いので買うのはバクチですかね。
BZN-100はこれ単体で完成形と思いますし、PCとは比べられない気がします。望みはもっと情報が入った地図、出してくれないかな・・・
書込番号:5129227
0点

ブロードゾーンさん、どうやら1GB企画中みたいですね。
内容が楽しみです・・・・
書込番号:5131753
0点



先日購入しました!
地図の精度、取り付け、使い方も簡単でよいとおもいます。
不満を言えば、画面がもう少し大きければ(5インチくらい)いいかなぁと思うのと、ビックス情報が入る機能があればいいなと思います。
0点

プチなナビでとても気に入っています。
国土がそれほど大きくない韓国では、メモリ型のナビは、数種類発売されていて
価格競争が激しいようです。
USB1.1接続やwindowsCEでPDAの機能も生かすことができるようです。
韓国カカクコム?
HP-1000 166,470ウォン (19,693.41円 5/30)
http://www.woori.com/product/Product.jsp?i_code=908712
もう少し価格を下げても利益はでるのでは...
販売店さんよろしくお願いします。
書込番号:5125790
0点

この機械ほしい・・・! 容量的にCD-ROM程度だから地域詳細版なんてあってもいいのにな〜 出し惜しみですか? 地域詳細版の関東版があれば即買いますのに・・・ 修理には即対応してもらえるのかな? メーカー的にちょい不安がありますが・・・ 日本のメーカーさんは、この手の機械は考えてないのかな?
書込番号:5126000
0点



カーナビ > 三洋電機 > NV-HD830DT
妻が一人で車で旅行・買い物に出かけたいので、カーナビを以前からねだられていました。このカーナビ(ゴリラ)にはワンセグTVが内蔵されていることを価格ドットコムで知り、アイネットさんから代引きで「母の日」に購入しました。ポータブルタイプですので、普段は出かける前に家の中で妻と出先までのドライブコースを設定し、コースのシュミレーション確認をしています。実際に運転しているように出来るのがいいですね。妻の運転でも安心できます。検索もキーワードや相手の電話番号と名字で簡単にドライブコースが音声で案内表示されますので、便利ですね。普段は、寝室においてワンセグTVとして私が利用しています。付属のアンテナをのばすだけでワンセグテレビを視聴することが出来ますが、画面はあまり鮮明ではありません。動きの速い画面の時は、モザイクになることがあります。ポータブルで使用することで、普段は家の中で、出かける時は車にセットして使用しています。出かける機会が多くなりました。
0点



まだ実際に使っていないのですが、
取得したので情報をひとつ。
BZN-200はご存知の通り両面テープ止めのステーに
ねじが付いています。
「取り付け・取り外しが面倒かな」と思っていましたら、
新しく「バネつきの爪」みたいのが付いていました。
普段はネジ要らない感じなので、
取り回しは便利と思います。
写真はWEBでは更新されていませんが、
4月のパンフでは見ることができます。
0点

うちのだけかもしれませんが、ネジ止めしないと多分ちょっと
したショックで外れますよ。
車に取りつけ時、落としそうになったので、本体だけもって
掴んだところ、簡単にアームが外れてしまいました。
急ブレーキ踏んだり、段差を走ったり、事故ったりすると、
外れてしまうかもしれないのでは?
ACアダプタを短く接続しておけば、多分プラグが結構きつい
(これもうちのはね)ので、これが抵抗になるかもしれませんが。
書込番号:5082662
0点

確かにあのねじでとめる方式は不便です。
なくす可能性も大です。
何回も取り外しを繰り返すと、そのうち
ねじ穴がダメになる気もします。
書込番号:5085936
0点

ayashiiさん。Nekoねこさん。
返信有難うございます。
>ayashiiさん
アームの部分が外れるって?
違うところのネジの話では?
>Nekoねこさん
車ではねじが無くとも十分ですが、
バイク用なのですね。
確かにネジなくしそう。
書込番号:5098448
0点



ナビに慣れてしまうと、動物的本能が低下してしまうのか?
最近では、ある事が大前提での運転となってしまいました。
以前より、古いイギリスのオープンカーへのナビ装着を考えておりましたが、デザイン・大きさ等より適当な物が無く悩んでおりました。
突如、見知らぬメーカーの商品が登場し、検討の結果吸盤タイプのステーと共に100を購入しました。
大きさといい、デザインといい最高です。
当初、三角窓に吸盤の取付を試みましたが、視認性とGPSアンテナの機械的な干渉より、高さ30cmフロントウインドの下側(ダッシュボード傍)に、セットしました。
文句なし。
これで、車さえ故障しなければ、何処までも・・・・・・。
機能・性能につきましては乗用車に積み、純正のナビとの比較をしてみます。
0点

以前DVDナビを使っていましたが、反応の早さは比べものにならないくらい早いです。昨日も往復400Km走りましたが、全く狂いがありませんでした。さらに、オービスがあると反応してくれるし、大変重宝してます。さらにバージョンアップで500m検索出来るようになったので、大変使いやすいです。さらなる、バージョンアップを期待してます。DVDだとかんたんにはバージョンアップ出来ませんが、パソコンで簡単にバージョンアップできるのは、SDカードの良い所ですね。出来れば1Gになってもいいので電話番号検索が出来るようになれば、鬼に金棒かな。
書込番号:5081444
0点



バイク(二輪車)用にと購入しました。
実は買い換えで、以前はゴリラのCDナビを付けていました。
ゴリラのようなデカイ電源ボックスも無く、コード類だけの
シンプルな構造だったので、配線もスッキリです。
やはりDVDナビ、情報量も多く検索も早いです。
ただ、付属のオンダッシュ貼付けスタンドの台座への付け根部分が
ネジ1つのためか不安定で、先日のツーリングの時、画面の向きを
調整しようとしたら、そっくり取れてしまいました。
その代わり、ゴリラの台座は付け根部分がネジ3本なので
とても安定していました。
あと、ゴリラで使用していたGPSアンテナが、そのままこのD050Dで
使用できました。載せ替えに便利かも…
0点

ブロードゾーンの迷わんってどうですか?
コンパクトでよさげですよ。
書込番号:5070159
0点

ご返信ありがとうございます。
実は、チェック済みです。
振動に強いメモリーカード方式でコンパクトな本体
バッテリー内蔵の2電源式とバイク乗りには理想なのですが
やはり512MBのSDメモリーカードでは、容量的にもCDナビ並、
画面も3.5インチと少々見づらいです。
書込番号:5070950
0点

やはりそうでしたか↓↓
昔のCD-ROMみたいに地域版があれば売れると思いますね。
あ、でもメモリーカードだからコピー島栗か・・・
画面が小さいのはどうしようもないですね。
バイクだと車種によって目から遠いから見づらかったりするんですかね?
書込番号:5071258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)