ポータブルカーナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルカーナビ のクチコミ掲示板

(79356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

以外に使える!!

2004/05/17 20:56(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 oh505さん

カーナビを使い始めて十数年、今回購入したゴリラで4代目。格安の機種ということでそれほど期待していなかったのですが意外によく現在地を表示するのでうれしいびっくりです。依然使っていたケンウッドのGZ700に比べ自立航法ユニットがないのとFMビックスがないので単なる地図代わりとして購入したのですが高速道路の下やトンネル以外ではしっかりと現在位置を表示していることに驚いています。私の使用状況は目的地まで案内するということではなく、目的地の場所がわかればいいだけなので高級な機種が必要ないのです(まぁ資金もなかったんですが…)それよりTVチューナーが内蔵されていることのほうがお得感があったので。都内を走ることより郊外のドライブに使用するにはとてもいい機種だと思います。
以上個人的な感想です。

書込番号:2819487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/05/16 21:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DS100KD

通販ショップにて100170円だったので、店頭買いで速攻購入。

最後の最後まで楽ナビ(DRV220)と迷っていたのですが、
取付費(2〜3万)が浮く・フィルムアンテナが付属・FMトランスミッター内蔵・本体色に黒を選べる等の理由からこちらにしました。

実際使ってみて、大きな不満はありませんが
若干遅走りの傾向はあるようです(最大10mくらい?)
TFT画面・マップ表示は非常にキレイで見やすく、安っぽさは感じません。
据付時の見栄えもよく、全込み10万でこれだけの機能ならば大満足。買って良かったと思います。

書込番号:2815893

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/05/16 21:39(1年以上前)

> 若干遅走りの傾向はあるようです(最大10mくらい?)

ジャイロがないので、GPSの電波による計算位置の表示しかされないからでしょうね。計算を行うためのタイムラグがあるのだと思います。ジャイロ (自立航法ユニット) をつけるとほぼぴったりになりますよ。(交差点などを曲がるときもそこそこスムーズに回転している様子が表示されます)

書込番号:2816048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KX-GT50Vから乗り換えました。

2004/05/02 23:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 猫の子のこのこさん

某自動後退の30周年記念だとかで、CN-P02Dが台数限定のバーゲンにかかっていましたので、現状KX-GT50Vでも大きな不満はなかったのですが乗り換えてしまいました。
 DVDナビらしい多くの情報量に衝撃を受けています。
 「自分の名前入れたら地図に出る〜」「ツレの家の電話番号入れたら地図に出る〜」等々しばし遊びました。

 GPSアンテナもオンダッシュスタンドも流用できたので、ケーブル長の調整だけで載せ替えが出来たので楽勝でした。
 メニューの切り替わり、ジョイスティックで地図をスクロールさせるときのもたつき感は気になりますが、それを言い出すと1ランク上げてHDDナビにしないといけなくなりそうので…気にしないことにします。

 KX-GT50Vには、社外品のダイバーシティユニット、FMブースターから引っ張ってきたケーブルをナビに入れるための混合機、ゴチャゴチャ取り付けていましたが、それらも一掃できたので気分は上々です。

 自立航法ユニットも欲しいところですが、あまりの高価さに引いてしまっています。
 VICSのビーコン受信ができなくて良いから、安いバージョンもあってくれていいのに…。

 地図に癖があるような気がしましたが、ゼンリンのじゃないんですね。
 どうりで安いと思った。広告出るし。
 購入するときは、2002年版の地図だろうと覚悟していましたが、持ち帰って箱を開けると2003年版のDVDが出てきてラッキーでした。
 それでもゼンリンCDには掲載されていた、よく使う道が掲載されていなくてちょっとがっかりしました。

 少々気になるところはありますが、自分的に妥協できそうだったり、時間が解決してくれそうだったりで、おおむね満足しています。
 なんと言っても、KX-GT50V購入当時よりまだ3万円ぐらい安いのに、DVDナビになったので御の字です。

書込番号:2761283

ナイスクチコミ!0


返信する
ずんずんずんらんらんらんさん

2004/05/02 23:20(1年以上前)

いくらだったんですか?

書込番号:2761301

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫の子のこのこさん

2004/05/02 23:28(1年以上前)

72,900円(税込み)でした。
 ここで見つかる最安値と同じぐらいですよね?台数限定でしたが。

書込番号:2761337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正直な感想

2004/05/02 00:38(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-HD500

スレ主 つかってみたその後さん

このナビを買ってはや2ヶ月たちました。使用してみての正直な感想です。
<良かった点>
・タッチパネルが使いやすい。
・VICS情報を思った以上に受信する。
・TVが標準のアンテナで予想していたよりはよくうつる。
・GPSの感度が良い。
<悪かった点>
・距離優先で検索するとたまにとんでもない道をガイドされる。
(車一台が通るのがやっとでしかも一通でない道など)
・リモコンを使用しない。
(タッチパネルが使いやすいというのもありますが・・・)
・一般道と高速道が並走しているような道で一般道を走っていた場合、
かってに高速道を走っている設定でリルートされてしまう。
・VICS表示で渋滞表示されいるにもかかわらず、まったく渋滞していない場合がある。
・標準の取り付けキットで取り付けると、DVDのカバーのプラスチックのきしむような音(気になるくらいの音)がする。
※道を走るうえではやっぱり自分の知っている道が一番です。
私が考えるこの商品のありかたは、知らない場所に着くことができる。(どんなに遠周りしても・・・)または、自分がいまどこにいるのかを確かめるもの。だと考えます。
以上、購入を考えられている方の参考になれば幸いです。

書込番号:2758046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSについて

2004/01/04 14:09(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-441

スレ主 ootaxmanさん

私の使用経験ではGPSの感度は良好です。本体とGPSアンテナは30cm以上離し、付属の金属板を使っています。起動直後は1ー2分のタイムラグが発生することがありますが、これは直前のルートをソフトが覚えておりルートの再検索をするためです。高速でも遅れるということはありません。市街地では700m、300m、直前と3回程アナウンスがあります。これもプラスマイナス50m位の精度はあると思います。電源ケーブルはかさばりますが・・・

書込番号:2304403

ナイスクチコミ!0


返信する
パソコンとーちゃんさん

2004/03/15 16:35(1年以上前)

今日は、下に金属シートを敷くと感度がアップするそうですが
とれくらいの大きさなのでしょうか、台所に使用するアルミシート
でも代用できるんでしょうか、ナンセンチ角くらいなんでしょうか、
よろしくお願いします。

書込番号:2588189

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2004/04/30 16:37(1年以上前)

金属プレートで感度Upって気のせいじゃないかな?
ダッシュボードプラスチック上なら変化あるかもしれないけど。
だって、車のボディーって金属でしょ???

書込番号:2752820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-355の使い心地

2004/04/15 17:14(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > NV-355

スレ主 日給8000円さん

私はよくマイカーで買い物に出掛けたりしますが、初めて行くところは地図帳を見ながらでも道に迷ってしまい、たどり着くまでかなり時間がかかりました。カーナビを買いたいと思ってもDVDナビで10万円以上するので、とても手が届きません。この「価格.com」で調べたところ、サンヨーの「NV-355」がCD-ROM仕様ながらユーザーの評価が高い。また「ダイクマ」で税込49800円で発売することがあり、どうしようか迷っていました。今日4月15日「ケーヨーD2」のチラシを見るとなんと税込39990円!!。迷わず買ってきてしまいました。現行のセリカでダッシュボードは曲線が多いので取付に手こずりましたが、GPSも順調に作動し、使い心地は上場です。やはり発売されてすぐでなく、モデルチェンジ前の在庫処分のような価格がねらい目でしょう。

書込番号:2702549

ナイスクチコミ!0


返信する
これでも初心者さん

2004/04/23 22:39(1年以上前)

つい最近購入しました!値段は税込み41790円でした。
使い心地はCD−ROMにしてはまぁまぁです。さすがに
DVDと比べてしまうと劣ってしまう部分がありますが。。。

今日気づいたのですが、GPSの信号が12分30秒に1度
受信しているみたいで、しばらく何も動かない事があります。
最初は故障?と思いましたが、取説を見てとりあえず納得。
知り合いのDVDナビはそんな事ないんだけどなぁ。。。

あと1日1回くらいフリーズしちゃうんですよね。
ず〜〜っと案内がないからおかしいと思ったら止まってたり。
値段相応って感じで割り切るしかないのかな〜って思ってます。
イザとなったら保証期間内にとりあえず修理にでも出そうかな。

書込番号:2729592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルカーナビ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ポータブルカーナビカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)